2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【フェンダー】Fender Jaguar Part21【ジャガー】

126 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 23:14:50.46 ID:aJwmxyrQ.net
レトロトーンでブラスサドルとか出してなかったっけ?
もう無いのかな

127 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 15:46:57.81 ID:3utOd74M.net
>>124
ジャガーも同じブリッジでしょ?!
削ってもイントネーションビス?の間隔は変わらないのでムスタングサドルにしても意味ないねえ

>>126
高さ調整できるスチールサドルもあるね 11mmだけど・・・

128 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 15:48:42.26 ID:3utOd74M.net
もしかしてサドルの底面を0.1mmずつ削って1弦は0.5mm削るってこと?画期的

129 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 18:07:53.94 ID:hZ0GLc0j.net
>>128
底面を平らな金属ヤスリで削るか、ただ弦高を下げるだけならナットの溝掘るヤスリでサドルに溝切って削れば0.5mmくらいなら下げれると思うけどな。

130 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 18:53:20.14 ID:3utOd74M.net
52mm9.5Rのサドルは貴重なのでちょっと無理っすね
あとナットファイルで金属は削るなw

131 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 19:11:22.17 ID:3utOd74M.net
JG/JMブリッジは常に不遇だよな
マスタリーもロッキング派には厳しい選択だし、非ロッキングのローラーブリッジは振動をスポイルするから音量までちっさくなる
ステイトレムはイギリス以外にも発送始めたけどバックオーダーあり
新興ではBensoniteってとこが見た目も良いよさげなブリッジ出してる

そして先輩諸兄は「スパイラルサドル?当時みたいに太い弦貼れ」と言うだけ
あいつらサドルがもう真っ黒でイモネジが緩まないくらい固着しとるから余裕ぶっこいてやがる

>>123
>>125
昔調べたっきりであやふやなんだけど、AOMとかTOMにするコンバージョンポストってなかった?
結局指板Rが12Rとかでサドル溝削らないといけない気もするけど

132 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 19:18:51.45 ID:3utOd74M.net
ぼくの悩みはebayでアメプロ用のムスタングブリッジ買えば解決するくらい浅いんでとりあえず5chやってないで練習します!!

133 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 01:17:30.63 ID:PY6RKTcg.net
てかフェンダーって糞な欠点を6、70年近く放置して欠陥品売り続けてるってマジどうなん?
で現代風に改良改善した集大成がアメウルとか本気?って感じ
CSだマスビルだとかやってないで先ず他にやる事あるやろ

134 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 08:15:40.31 ID:L37ko+HC.net
>>133
い…一応トレモロは改善されたモデルのパノラマトレモロ(笑)があるから全く改善されてないわけではない。ブリッジはしらん。

135 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 09:12:47.91 ID:FWySHuBU.net
>>133
ムスタングは改良したから、ジャガーを放置してるのはやはり売れないからでは・・・つかジャガーってムスタングより人気ないのかorz

136 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 09:17:27.17 ID:xKJiYZ8d.net
チューニングで問題になるのはあのグラグラブリッジと雑な溝切りのナット
ただ、ブリッジポストはデフォで固定パーツが付いたんじゃなかったかな?

137 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 11:28:46.15 ID:RIslHl1w.net
>>133
欠陥スペックの方が売れるからなあ MIJが現代風にして売ってるけど売れてる気はしない

138 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 11:29:50.67 ID:RIslHl1w.net
純血ヴィンテージ主義のおじさんがモダンスペックをカッコ悪いと思わせるような印象操作してる うっかりしてしまってるも含む

139 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 10:57:21.76 ID:jenIRQ5O.net
スチューデントモデルがショートスケールなのは理解できるが
ジャガーはショートスケールにしたんだろうかとは思ってる

140 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 11:18:19.68 ID:aOvxz278.net
確かにそれは気になる
ジャガーの場合、同じショートスケールのムスタングやZO3と比べるとだいぶまともな音だね

141 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 01:15:27.21 ID:mc4QA4pE.net
ジャガーって出た時は確か最高機種の位置付けだったよね
最高機種にショートスケール持ってきたのは確かに解せない感じはあるね

142 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 01:54:09.43 ID:H7VUNHNU.net
ギブソンのパイを奪おうとした説

143 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 22:08:50.05 ID:2zUbkO6G.net
ブライアンメイのレッドスペシャルだってショートスケールなのに・・・

144 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 00:38:24.40 ID:cqfspQ53.net
「だって」の使い方おかしない?

145 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 01:27:29.80 ID:mIOzvE2d.net
>>135
あずにゃんがジャガー使いだったらあるいは…

146 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 16:34:09.21 ID:fuIwzXNY.net
誰だよそいつ?

147 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 16:46:17.63 ID:RTFWnz9I.net
あずにゃんはムッタン似合ってるから

148 :ドレミファ名無シド:2024/04/19(金) 22:22:15.44 ID:Wz6HNa28.net
>>144
訂正
ブライアンメイのレッドスペシャルもショートスケールなのに・・・

あのレッドスペシャルがショートスケールで24フレットって事に今更気づいて・・・

149 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 16:53:18.34 ID:eAZZ40qZ.net
>>141
弾きやすさと独自性でショートスケールって選択だと思う。その後の発表されたムスタングもショートスケールって考えるとレオ・フェンダー自身はショートスケールに結構自信があったんだろうなって思う。 
弦のテンション感やサスティーンが独特で、万人向けじゃ無かったってわかった頃にはもうfenderにはいなかったんじゃないかな?
強いて言うなら未だに改良改善しないfenderが悪い。

150 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 17:05:01.30 ID:aCXr/0gm.net
特にブリッジ。創設者が設計した大事な設計なのはわかる。わかるがマスタリーをはじめとした色んな他社から改良されたブリッジが発売されてるんだから、そこに負けない位の新設計のブリッジを出して欲しいと本当に思う。

151 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 17:18:51.04 ID:KcB2F3AB.net
実際マスタリーブリッジって弦が乗ってるとこ削れないの?
アーム使うときめっちゃ擦れてる音聞こえるけど

152 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 17:40:29.68 ID:aCXr/0gm.net
>>151
え、サドルが削れるのが気になるってこと?
マスタリーはステンレスでできてるから普通の鉄のサドルよりは確実に削れにくい。
つか普通の鉄のサドルが削れても弦高調整したら普通に使えるでしょ?万が一削れても調整したらよくね?

153 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 22:37:19.09 ID:BUK2xnem.net
>>152
最悪アーム使ったら弦切れるよ
ノコギリみたいにジャギジャギに削れた所で弦をギコギコする訳だから

154 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 23:41:41.37 ID:f6O0UVPn.net
ブラマイ聴いてはじめてあのブリッジはこう使うのか!と思ったぐらいだ

155 :ドレミファ名無シド:2024/04/20(土) 23:58:19.33 ID:aCXr/0gm.net
>>153
マスタリーでそこまではならないな。
ノーマルのサドルがそこまで削れたら流石にサドルだけ交換するわな。

156 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 08:13:42.48 ID:U/bmL42w.net
>>155
ちょっとでも削れるなら使うの怖いな
目視じゃ大した事なくても実際はヤスリみたいに削れてる訳だし

157 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 08:49:12.13 ID:yociPxtB.net
>>156
ステンレスフレットでも使ってたら少しづつ削れるっちゃ削れるから、マスタリーも使ってたらそりゃ少しは削れるとは思うよ?
ちょっとでも削れるのが嫌ならもうギター弾けないんじゃないかな?

158 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 09:51:57.64 ID:U/bmL42w.net
>>157
フレットはいくら削れても演奏中に弦切れてチューニング滅茶苦茶になったりしないっしょw

てか公式サイト見る限りステンレスじゃなくて、高潤滑性の硬質クロムメッキ加工されたブラスサドルみたいよ

159 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 09:59:24.20 ID:gbYNtEUw.net
>>158
ほんまや、マスタリー使ってるけどサドルもステンレスとずっと思ってたけどブラスにメッキやんけ。でも削れたこともメッキが剥がれたこともないから普通のサドルより硬いのは間違いないと思う。
俺はフレット削れてチョーキングしにくいとかのが心配だけどまぁ考え方の違いか。
どちらにしてもマスタリーは良いブリッジだから試してみてもいいと思うよ。

160 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 10:06:16.70 ID:U/bmL42w.net
>>159
ほーそんな硬いんだ凄えな
貴重な意見ありがとう

161 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 11:13:30.15 ID:CFfSzDn5.net
摩耗して使い物にならなくなるのが先か?
ギターに興味がなくなるのが先か?
死んでしまうのが先か?
というレベルの話だと思う

162 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 16:25:41.21 ID:eCeYG2xg.net
なんにしろカスギターには変わりない
好き嫌いは勝手にどうぞ

163 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 18:38:53.65 ID:GIDIJLoi.net
ダイナ楽器が自社ブランドでストラトとジャズべみたいなの売ってるけど、アルダーボディで税込み10万切ってるのな
今のフェンジャパじゃ10万だしてもバスウッドしか買えねえし、拘りないのならそっち買ったほうがいいのかもしれん

164 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 19:57:09.87 ID:gbYNtEUw.net
>>163
自社ブランドのギターって絶妙なパクリ具合というか、まぁいいかコレでみたいな妥協して買うパターンあるよな。マーケティングが上手いと思う。

165 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 20:12:33.74 ID:GIDIJLoi.net
すまん、fender japanスレかと思ったらjaguarスレだったわ

166 :ドレミファ名無シド:2024/04/21(日) 21:55:12.85 ID:yociPxtB.net
>>165
ワロタ

167 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 14:27:01.55 ID:AKcJ93I0.net
アルダーに戻してほしい

168 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 02:31:17.22 ID:zYgR10eb.net
そうだよなよりによって何でポプラなんだよな

169 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 15:02:05.08 ID:3JVTAzT6.net
>>168
気になって調べたら今販売してるラインナップのビンテラとジャパンはアルダーとバスウッドだったけど、ポプラはどのモデルのボディ材なんだ??

170 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 17:07:50.76 ID:1C7Ol5tP.net
特に良くもないのにやたら自慢してくるスクCVやろ

171 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 19:29:07.73 ID:+Kw/2cIK.net
>>170
情報サンクス。調べたらスクワイヤで販売されてるjaguarは基本ポプラみたいだな。
スクワイヤは手軽さが売りだから、スクワイヤにアルダー求めるのはちょっと酷だなぁ。
伝わるかわからんがガンプラのHGシリーズのポジションがクスワイヤだと俺は思ってる。
手軽さとバリエーションで勝負。そこで慣れたらMGことfenderの登場よ。

172 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 23:58:38.40 ID:UH5kg9bb.net
スクワイアにアルダーなんて望んでないし
そもそもスクワイアを望んでない

173 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 19:25:13.61 ID:8Jxi5mzp.net
テレカスとかテレデラって当たり前のようにラインナップにいるけどジャガーより人気あるんか

174 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 20:50:42.46 ID:uKqt7il/.net
>>173
初めてテレキャスのラインナップ見たけどめちゃくちゃ多いな。売れるからあると思うんだが…いやjaguarに少し予算割いても良くない???

175 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 20:50:58.45 ID:OfcdTwBX.net
IKEA家具みたいな軽くぶつけたらすぐ凹んだり欠けたりする素材をちょー硬い塗装でコーティングして本物よりも薄っぺらい鉄板で作ったトレモロプレートやブリッジ、サドル
ダンカンが出力雑に高くした手抜きデザインのPU
今時どこで作ってんのよ?って感じのみすぼらしい配線や電装パーツ
貧乏人から搾り取ろうとした悪意あるモデルなのにアホな貧乏人は崇め奉るんだから滑稽よな

176 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 22:54:33.32 ID:i46jU/FI.net
汚い言葉の連続に強烈な憎悪すら感じる

177 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 23:01:43.60 ID:4ETxHFFf.net
詳しいよね

178 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 01:16:03.92 ID:egP1cGhB.net
>>175
1周回って最早好きまであるw

179 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 11:18:22.25 ID:3z0b4AJt.net
https://youtu.be/hVP0pW2iuIE?si=6mtCB_A9iG7KE65v
お前らさ、、、
だせぇこといつまでもウダウダ言ってないでCSくらいサクッと買えよな
「スク笑」とかどうでもええやろ

180 : 警備員[Lv.16(前10)][苗]:2024/05/02(木) 21:27:36.73 ID:1ETQkqbQ.net
今まで見たジャガーの中でもこれ買う奴いるのかって思わされる色

181 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 21:48:55.33 ID:Fd9yThBb.net
退色したら万人受けする色やないかな
ジャガーのピックアップサイズでP-90風にしたリプレイスメントってあるけど、あれ実際どうなんだろ

182 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 11:55:27.76 ID:QKSDffVn.net
>>181
P-90っぽい音になるよ

183 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 11:57:06.82 ID:QKSDffVn.net
>>181
それとピックアップの下にマグネットを2枚敷く構造でピックアップ自体の高さがある
ザグリの深さ確認した方がいいね

184 :ドレミファ名無シド:2024/05/05(日) 07:58:52.76 ID:lonV0UxZ.net
>>181
これのこと?
https://youtu.be/wSpX5z8Hh58?si=Dw9-cvKWW0GFJCig

185 :ドレミファ名無シド:2024/05/07(火) 18:07:40.99 ID:URqYaLMO.net
>>173
テレデラはチューニングが狂わない
なのでストラトの固定ブリッジと同等のスペック
なおハムなので最高級

186 :ドレミファ名無シド:2024/05/07(火) 21:00:15.74 ID:DJAJQS4w.net
>>185
ハムなので最高級とかお中元かお歳暮かよw

187 :ドレミファ名無シド:2024/05/08(水) 02:16:03.93 ID:CLoefE2Y.net
お中元にテレデラ貰えるなら嬉しい。でもカートジャガーだったらもっと嬉しい。

188 :ドレミファ名無シド:2024/05/09(木) 07:54:41.46 ID:4NV6DZgX.net
デリヘルとか

189 :ドレミファ名無シド:2024/05/22(水) 09:39:42.59 ID:QmlcCLsS.net
Fender flagship Tokyoに行ったのだがJaguarちゃんが1本も飾られてなかった。
隈なく探したらあったかもしれんがメイン展示のとこにはなかった。寂しい。

190 :ドレミファ名無シド:2024/05/22(水) 12:45:22.80 ID:BDJjxkEb.net
作っても売れないカスギターだから仕方ないやろ
レギュラー生産している時は投げ売りされて新品中古含め相場低かった
今は作ってないにも等しい状態で希少価値が高まり以前の2倍を超える売値
君たちの好きなギターが高くなってよかったやん笑

191 :ドレミファ名無シド:2024/05/27(月) 23:29:38.24 ID:DDr22nSt.net
一応フラッグシップの最高機種だったのにな〜

192 :ドレミファ名無シド:2024/05/28(火) 13:08:00.54 ID:gdJLHJhO.net
ジャガー好きと言ってるのに今の価格じゃ誰も買わない
お前らが好きなのは安ギ
なぁにがフラッグシップだったのになぁだよ笑

193 :ドレミファ名無シド:2024/05/28(火) 13:28:33.54 ID:ncmj0cQR.net
俺だけは今も最高機種だと思っている
発売された時からずっとそうさ

194 :ドレミファ名無シド:2024/05/28(火) 13:45:28.01 ID:LIAfVf69.net
たっけえ
tps://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20230117/03.html

195 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 20:18:02.52 ID:+BojaNRG.net
ヴィンテージはまだ買える値段だぞ。
テレやストラトはもう無理だけど。

196 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 00:17:59.80 ID:HiQxOpQZ.net
なんだろう
ビンテージの凄みってのがうっすいのがjaguar
まぁ半年一年経てばあの時買っておけば的な
自分は20年くらい前にフルオリ73年を15万で買って満足しちゃってるけど
購入時は金ドブ言われたけどな

197 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 06:07:20.88 ID:FrTGgrKj.net
ジャガーは意図的に音の個体差が出にくいように作られてんじゃないかと思うぐらいビンテージだからって特別感がないのは不思議だな
オリジナル仕様ならどれも見事なジャガーサウンドでそれ以上でも以下でもない
回路やPUとかの仕様の個性が強いのかな
プロダクトとしては個体差ない方がいいんだろうし少々古かろうが新品だろうがちゃんと一貫したジャガーサウンドが出るのが正しい気はするが

テレやストラトのあのあり過ぎる個体差は何なんだよとも思う
レオじい的にギターの個体差はどう考えてたんだろ

198 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 10:21:24.01 ID:WoGHAzZa.net
ジャガーもジャズマスも点で支える揺れ動くブリッジじゃ
ボディレゾナンスもへったくれもない。弦がじょんがら鳴るだけ

199 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 11:17:31.74 ID:FrTGgrKj.net
なるほどぉ

200 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 13:20:06.81 ID:BnCFTkWU.net
回路とか定数で作られてる感じする
ローカットのコンデンサの値変えるとめちゃくちゃ幅拡がる

201 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 20:37:30.34 ID:HiQxOpQZ.net
所有してないのに蘊蓄語るのやめてもらっていいですか?

202 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 20:58:33.26 ID:dHiX14i9.net
典型的なクソ野郎で笑った

203 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 23:29:51.42 ID:Z2hlLIaH.net
ディストーション上手く使いこなしてるアーティストいる?

204 :ドレミファ名無シド:2024/06/08(土) 00:03:47.89 ID:VbFYrZBA.net
いるいるwwww

205 :ドレミファ名無シド:2024/06/08(土) 11:43:01.82 ID:PQ0BJD0E.net
あくまで個人の意見だけど、現行と60年代じゃ全然違うと思う。
現行みたいなペケペケジャキジャキじゃなくてもっと音が太い。
現行はリアにミニハム乗っけて使ってる。

206 :ドレミファ名無シド:2024/06/08(土) 17:49:11.55 ID:6KyZgrUM.net
スレが無いからここで・・・
ジャズマスターのおすすめギグバッグ教えて欲しいです
GATORのGB-4G-JMASTERはストラップが下についててやたら頭上に突き出すタイプみたいなんだけど現物置いてる店がない
ストラップ長くしたら下がると思うけど自信なくて

ペラくていいので軽いやつがいいです
見つからなかったFender純正のダサいヤツかibanezの耐久性に難ありそうなIGB541しか候補が無いッス

207 :ドレミファ名無シド:2024/06/08(土) 18:30:15.83 ID:6KyZgrUM.net
全然なくて腹たってきたw 開き直ってプレイテックかこれ

208 :ドレミファ名無シド:2024/06/08(土) 20:58:33.22 ID:PQ0BJD0E.net
>>206
レヴィーズは?

209 :ドレミファ名無シド:2024/06/08(土) 21:30:40.54 ID:6KyZgrUM.net
>>208
全く情報ないですね・・・ 良いものなんですかこれ
EM7
EM7S
LVYELECTRICGB200
の3種類かあ JMの長さ入るのかな

210 :ドレミファ名無シド:2024/06/08(土) 22:41:08.07 ID:psUHW/rP.net
ハードオフの青いケース(キョーリツ)は入る
あとはベース用ケースならいくらでもある

211 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 08:14:25.56 ID:Q7OcABUO.net
昔ここで教えてもらったベース用ケースを使ってた
当時4000円とかでなかなかよかった
しかしメーカーも型番もどこで買ったかも忘れた
頭上には普通に突き出して電車を降りるときに気を抜くとドアの上に当たったりはしたけど

212 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 10:12:56.06 ID:k4+mw5vp.net
RMってロゴが入ったレインボーっブランドの灰色のセミハードじゃない?

213 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 10:57:23.11 ID:OJMqF2tF.net
ベース用かあ
ジャガーもオフセットだしケースに不自由したりするんです?

214 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 14:23:57.58 ID:vJ1YWy2z.net
>>206
俺もjaguarのケースがなかなか無くて結構探した。そんでインスタとかで見かけた画像。実はES335が入るケースにはジャズマスもjaguarも入る可能性がある。この画像はreunion BluesってメーカーのES335用のセミハードなんだけどピッタリ収まってる。俺も今画像ないけど同じやつ買った。ちょいキツキツだけど使える。

215 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 14:24:59.15 ID:vJ1YWy2z.net
あれ?画像貼れてなかった??

https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1717910671182.jpeg

216 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 15:16:45.29 ID:tAl/t0SO.net
>>215
バインディングがカコイイネ

217 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 21:10:26.09 ID:F3CtG5mn.net
自分はメイプルネックボルトオンネックならスタジオには直で持っていったりする。
ジョン・フルシアンテみたいに。
335用はいいね。
隙間あっても問題ないしな。

218 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 21:56:53.48 ID:Kg5+Ot1P.net
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/329633/
これだったらジャズマスもジャガーも入ると思うけど

219 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 23:43:51.51 ID:JGoWkPi1.net
俺もjaguarは335が入るギグバッグを使ってる

220 :ドレミファ名無シド:2024/06/10(月) 00:27:15.81 ID:TpQ9Cs6X.net
JG/JMのこのサドル、弦間ピッチは約10.5mmでe to Eが約52.5mmであってる?
https://www.fender.com/en-US/parts/bridges/american-vintage-jaguarjazzmaster-bridge-assembly-nickel/0054460049.html

MIJだからミリ規格の11mm-55mmなもんで無理やり52mmあたりになるようにハメる溝変えて調整してる
音はMIJ(多分ミリ規格の汎用パーツ)の方が若干ブライトな音っぽいね
ちなみに溝1本の安中華ブリッジは更にブライトだった

221 :ドレミファ名無シド:2024/06/10(月) 00:32:37.76 ID:TpQ9Cs6X.net
あ サユンドハウシュの商品ページに書いてたわ...約10.6mmだそうで

222 :ドレミファ名無シド:2024/06/10(月) 20:29:10.55 ID:ep+AZGxH.net
せっかくストラト買ったが長年ジャガーに慣れたせいで弾きづらい
オーバーサイズのトランクス履いてるみたい
ストラトは直感が働かないしギルモアごっこしかできん(それがしたかったんだが)
ジャガー指になってもうた

223 :ドレミファ名無シド:2024/06/10(月) 21:42:35.24 ID:TpQ9Cs6X.net
慣れないうちはそんなかんじね
どっこいこれが慣れるんだわ

224 :ドレミファ名無シド:2024/06/10(月) 22:16:12.01 ID:ep+AZGxH.net
ストラト買ってから3年たったが慣れない
どっちも弾いてるんだが…

ジャガーは粗チンなりの小技とクンニでごまかしが効く
ストラトはダイナミックピストンで子宮に響く
ムスタングは包茎

225 :ドレミファ名無シド:2024/06/11(火) 08:49:48.06 ID:/zwjtDg9.net
キモ・・・

226 :ドレミファ名無シド:2024/06/11(火) 11:20:57.16 ID:sMsFkhdp.net
こういうのもおじさん構文なんだろうね
エグみが足らないのでやり直し!

227 :ドレミファ名無シド:2024/06/11(火) 23:16:51.40 ID:mJ5FaxzU.net
ジャズマスターはヤリチン大学生
テレキャスターは素人童貞68歳
ちなみに
レスポールはマッチョゲイ
SGは男の娘
フライングVは下着泥棒

228 :ドレミファ名無シド:2024/06/12(水) 21:09:25.60 ID:AhXOOrM/.net
>>227
言いがかりもいいとこだが、何となくわかるとこもあるのが悔しいw

229 :ドレミファ名無シド:2024/06/13(木) 18:40:14.00 ID:q7zyJ7Au.net
ストラトとジャズマスは?

230 :ドレミファ名無シド:2024/06/13(木) 21:02:48.37 ID:KbDZwb1S.net
じゃけんストラトは前戯なしの淡白なピストン主義だし
ジャスマスターはヤリチンなんだって書いとるがな
両者ガシマン

それよりも
ファイアーバードはクサマンの毛むくじゃら好き、
エクスプローラーはパイパンロリコン好きで
合ってるんだろうね?

jaguarオーナーは比較的マトモってことですよ
クンニ優先で女性にやさしい

231 :ドレミファ名無シド:2024/06/14(金) 04:09:01.37 ID:uBPb3ipD.net
よく読んでないけど広島だったのね

232 :ドレミファ名無シド:2024/06/16(日) 12:01:52.16 ID:8DWtgHZ9.net
デュオソニック「どいつもこいつも変態野郎ばかりだな」
スターキャスター「せやな」

233 :ドレミファ名無シド:2024/06/16(日) 14:35:38.72 ID:sFKp4pls.net
お前ら二人ともモノマネ芸人だろが

234 :ドレミファ名無シド:2024/06/16(日) 19:06:21.66 ID:8DWtgHZ9.net
335「変態どもが何か言ってるぞ」
シェラトン・リビエラ「似てるけどパクりじゃないんだからねっ!!」
カジノ「私は他人の空似ってヤツなんで・・・」
リッケンバッカー「近親憎悪ってヤツですかね(苦笑)」

235 :ドレミファ名無シド:2024/06/17(月) 04:21:51.89 ID:w8aXz7iw.net
ストラトやテレのスレが飛んでから復活しないのにジャガーだけあるのなんか面白い

236 :ドレミファ名無シド:2024/06/17(月) 12:20:02.83 ID:PJhdvzI7.net
>>235
まぁ結局そういう事よ。

237 :ドレミファ名無シド:2024/06/17(月) 12:31:23.52 ID:0xKwQUA9.net
たまたま

238 :ドレミファ名無シド:2024/06/17(月) 12:48:04.77 ID:Ba8gFmpe.net
立ててもすぐ埋められるんだから面倒くさいよな

239 :ドレミファ名無シド:2024/06/17(月) 13:39:06.53 ID:0xKwQUA9.net
ジャガー好きで愛用してるけど選民思考持ったやつはとてもウザい

240 :ドレミファ名無シド:2024/06/18(火) 02:49:36.29 ID:O1Lu29fu.net
「ジャガー好きで愛用してる」っていちいち言うかね
選民してるのはアンタでは

241 :ドレミファ名無シド:2024/06/18(火) 08:06:49.01 ID:1PRHSEPF.net
こいつアホやな

242 :ドレミファ名無シド:2024/06/18(火) 09:28:19.46 ID:Uk/A48sC.net
自分の価値観で勝手にウザがってるだけじゃん
来なきゃいいのに
ジャガーも好きだしジャガー使ってる人も大好き!でいいじゃねえかよ馬鹿野郎

243 :ドレミファ名無シド:2024/06/18(火) 11:45:37.76 ID:sqzbZbUR.net
こいつアホやな

244 :ドレミファ名無シド:2024/06/19(水) 16:41:22.79 ID:WXIh1x86.net
執着して愛でて使わないと色々不便で難しいから愛着湧いて当然だよ。
ヴィンテージからMIJ、USA、マーモデル、いっぱい持ってるよ。

245 :ドレミファ名無シド:2024/06/19(水) 20:11:52.19 ID:Tyo21H5u.net
嘘こけ

246 :ドレミファ名無シド:2024/06/19(水) 22:59:24.80 ID:xRPfUqz0.net
ところでジャガーのアーム使用している皆様、
キコキコ鳴るのをどうされてますか。
クレ556吹いたら固定しなくなるし、セロテープ巻くと動かなくなる。
グリスとかがいいんすかね?

247 :ドレミファ名無シド:2024/06/20(木) 10:17:41.74 ID:GcjOgFAd.net
ところで皆様ブリッジあたりからキンキン音が鳴るのはバズストップバー使うしか方法ないんでしょうか?

248 :ドレミファ名無シド:2024/06/20(木) 13:21:16.00 ID:kR6PCiI3.net
ティッシュ挟めよタコ

249 :ドレミファ名無シド:2024/06/21(金) 00:09:46.20 ID:kXkVcyj7.net
ジャガー好きで愛用してるけどティッシュ挟めよタコ

250 :ドレミファ名無シド:2024/06/23(日) 13:39:49.87 ID:2vxEiYnv.net
今だけです
https://i.imgur.com/n9Q22VY.jpg

251 :ドレミファ名無シド:2024/06/23(日) 14:50:44.90 ID:HCU7QV34.net
>>250
久々の祭りだったんよな

252 :ドレミファ名無シド:2024/06/24(月) 04:03:06.23 ID:adD1bXX4.net
>>235
JMスレも復活しない
このスレの住人はメチャクチャ性格悪い
妙なプライドあってめんどくさいからJG好きには気をつけようと思うw

253 :ドレミファ名無シド:2024/06/24(月) 06:23:21.89 ID:j7fl/Q7m.net
わざわざ気持ち逆立てる事を書き込むおまえの方が性格悪いし面倒くさい

254 :ドレミファ名無シド:2024/06/24(月) 10:33:32.52 ID:adD1bXX4.net
俺が東京のライブハウスで出会った(ずっとメインってわけじゃないが)ジャガー使いがいるバンドって2組しかいなかったんだけど、どっちも滅茶苦茶いいバンドで大好きなんだよなあ・・・

255 :ドレミファ名無シド:2024/06/24(月) 11:34:45.81 ID:rfbaJSWc.net
>>250
稼いでいる強い企業は凄いな

256 :ドレミファ名無シド:2024/06/24(月) 13:26:43.16 ID:jOqRBp/n.net
明くる

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200