2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギター初心者スレ 90●雑談相談質問● ワッチョイ有

1 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e89-4xdF):2024/03/27(水) 11:59:51.66 ID:dh07+s+R0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

リアルでは恥ずかしくて訊きにくい事や、
少し経験積んで理解度が増したときに、ふと疑問に思う事・・・
   今更聞けない事や、ギター初心者なりの 【 疑問 質問 悩み 相談 】
ギターに関する雑談や、ギターあるある、初心者の体験談とか何でも有り!

* 初心者とは?   おおよそギター歴 3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど、初心者のくせに不毛なマウントは不可。
   みんなで仲良く語り合いましょう! 次スレは >>980 がたててね♪
※前スレ
ギター初心者スレ 89●雑談相談質問● ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1709393491/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

391 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 14:26:40.14 ID:7U1D1ShN0.net
チューニング狂ったらチューナー使わないで人の歌声で合わせてる

392 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 14:27:18.15 ID:b4CaxCxk0.net
>>384
他の自分のギターで比較した?

393 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 15:20:20.95 ID:rKiLMgDq0.net
>>387
曲弾いてるときの弦の抑え方で0.5とか1セントくらいは平気でズレるもんだし
毎回ぴったりなら逆にそのチューナーだめなんじゃないか

個人的にはデッドポイントなんかなともおもう

394 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 15:28:29.57 ID:gSzrOQaE0.net
4弦が悪さしてるかもな

395 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 15:50:00.43 ID:by39Wtqod.net
>>392
1本しかない😭

>>393
クリップチューナー2個とマルチエフェクター1個が全部ダメとかある?

396 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 16:03:50.57 ID:z99lIsec0.net
純粋にその手持ちのチューナーの性能が低いとかは?

397 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 16:08:58.13 ID:by39Wtqod.net
>>396
umitune2個だけどそこそこ性能いいと思ってる
あとはg1x fourのマルチエフェクター搭載のチューナー

398 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 16:09:11.38 ID:by39Wtqod.net
>>397
unitune
だった

399 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 16:10:22.90 ID:BqqR+GTJ0.net
もう買った店かリペアショップに持ち込みなよ

400 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 16:12:19.51 ID:by39Wtqod.net
>>399
行けるとしたら再来月とかなんだけどそのタイミングで行こうかなっておもってる

401 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 16:21:16.56 ID:73aJKD9j0.net
>>353
マスクの不織布でぐるぐる巻にしておく

402 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 16:57:52.06 ID:BpX7bzNo0.net
チョーキングしないとまず狂わない

403 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 16:59:14.71 ID:BpX7bzNo0.net
チョーキングって半音か一音下げくらいでやるべきで、レギュラーだとアボイドテクニックだと思う

404 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 17:02:06.56 ID:VO1d6UMd0.net
ちょっと何を言ってるのか

405 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 17:04:59.10 ID:eyqXavkR0.net
アボイドテクニックって何ですか

406 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 17:35:57.17 ID:sErovriK0.net
アコギスレで見たわ。同じ奴かな?抜き打ち英単語テスト

407 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 17:40:24.86 ID:yyoPMqSj0.net
ド素人な質問です
バッキング時とソロ時での音量の違いについて
単純に考えると単音メインのソロより複数弦を鳴らすバッキングの方が音が大きくなりますよね
けど耳にする曲では逆にソロの方がギターの音がしっかりと聴こえます
エフェクターや手元のボリュームで毎回調節しているのでしょうか?
先輩方はライブの際にはどうしてますか?

408 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 17:54:07.83 ID:k/Tn1nCz0.net
俺はソロの時はブースター踏んでる

409 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 17:56:55.08 ID:ggpx+lo80.net
>>407
色々な手法で音量変える
ピッキングでやったり、ギターの音量変えたり、エフェクターでやったり、ミキサーでやってもらったり

410 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a32f-d4at):2024/04/03(水) 18:04:59.40 ID:Kk+XnKGI0.net
>>407
それは多分エフェクターで音量を変えてます。
バッキングの際はエフェクター少なめ、ソロの際は、歪みエフェクターやブースターを踏んで音量を上げてソロを弾いてるのでソロの音量が大きく聞こえる。またバッキングに戻る際はonにしたエフェクターをoffにすれば音量は元通りです。

411 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 19:10:03.05 ID:P8bBGVF40.net
アンプ直結でやってるバンドの人は手元のボリュームなんですかね?
ライブ映像見てもそのような動作は見えなかったのですが…
ともあれレスありがとうございました

412 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 19:27:06.85 ID:Kk+XnKGI0.net
>>411
ライブではPAなどの技術スタッフが照明や演出だけでなく音量も調整してることがあります。露骨に音量違うならその可能性もありますね。

413 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:16:29.80 ID:hUciijvL0.net
いやいや音量調節こそPAの仕事だろう

414 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:23:52.87 ID:b4CaxCxk0.net
>>410
横やりですが、ブースターっていうのがよくわかんないんですけど、歪を絞ってレベルを上げたOD 1やTUBEスクリーマーですよね?もしくはアンプによってはブースターのスイッチがありますよね 

415 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:35:18.12 ID:Kk+XnKGI0.net
>>414
その通りですが、何がわからないのですか?

416 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:42:48.88 ID:Kk+XnKGI0.net
あぁ、もしかしてクリーンブースターというエフェクターの分類がわからないということですか?
MXRのマイクロアンプを代表としたクリーンブースターという音量を上げるだけが目的のエフェクターがあるんですよ。
歪ませる事を目的としたOD-1やTS系とは別物です。この歪み系はゲインを下げてボリュームを上げてもやはり少し歪んでしまいます。
ところが、クリーンブースター系はボリュームをかなり上げても音が歪まずに大きくなるという効果があります。
クリーンサウンドのままや、シンプルに音を大きく上げたいだけなら歪み系よりクリーンブースター系のエフェクターがおすすめです。
アンプの音量をいじらずに足で踏むだけでエフェクターで設定した音量まで上げてくれるので便利です。

417 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 20:49:03.05 ID:k/Tn1nCz0.net
>>414
ブースターって割と意味幅広いから
歪みの量や音量を底上げする事全般だと思っていいかと

418 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 21:05:03.78 ID:uOY2tWETa.net
高機能なデジタルエフェクター(マルチとかディレイリバーブあたり)
をアンプの前に繋ぐとONにしなくても高域にノイズ乗る率高い気がするんですが
どういう仕組みか分かる方います?もちろん電源はアイソレートで
でもfenderのhammertoneのトゥルーバイパスのリバーブだと乗らなかったり
バッファードの歪みとか使っても乗らなかったり。謎

419 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 21:20:58.55 ID:Kk+XnKGI0.net
>>418
電源はアイソレートされてデジアナ混合のノイズはないんですよね?
自分の場合はピーッみたいな高い音のノイズはデジアナ混合ノイズでした。
あと、マルチやデジタルエフェクターでよくあるんですけど、専用のアダプターとか使ってますか?社外だと変なノイズ出ることもあるし、専用のアダプターであってもパワーサプライやエフェクターの近くだとノイズが出ます。デジタルエフェクターのアダプターだけでなくパワーサプライのアダプターもできるだけパワーサプライやエフェクターから距離をとって離してみてください。それでノイズ減ったなら原因はアダプターです。

420 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 22:03:01.33 ID:b4CaxCxk0.net
>>415
ブースターというエフェクターが他にもあります?っていう話です
どちらかというとブースター代わりにひずみ系のエフェクターを使ってるみたいな話がほとんどなので 例えばエフェクターなら何だって。アウトプットのレベルを上げればブースターになるのかなと思ったりして

421 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 22:04:05.92 ID:uOY2tWETa.net
>>419
反応ありがとうございます。
そのエフェクターが発してると思いこんでましたが
拾ってるってこともあるんですね…それは盲点だった…
環境は、フルアイソレートのパワーサプライ5つ使って検証
検証エフェクターはスイッチャー内に閉じ込めてスイッチはOFF
ヘッドホンしてループをONにした時、エフェクトOFFでもサーッとホワイトノイズが乗るか
(コンプレッサーのノイズのような感じ)を確認してます
(アンプ前でエフェクトONにした時のノイズ、ポップノイズもついでに)
検証したエフェクターは100以上ありますが、トゥルーバイパスはほぼOFF時ノイズ無し
バッファードも歪みなど単純なものなら気にはならない。高機能高電流なデジタル系に集中してました
FXループ内だと和らぎますし、ヘッドホンでなくアンプからだとさらに和らぐので
機能としては仕様なのかなと思います。しかしノイズもゼロではないので繋げるだけでちょっとモヤるというか
例えば高機能なリバーブをギターの近くに変な接続順でカオスなシューゲイザーとかしたくても
ノイズが気になってくるなぁと思い、色々調べ始めてみた次第です
マルチ付属のアダプターでも機種によりますがノイズあります
手持ちのだと1000coreとzoomのMSはノイズ強、hxstompは多少、H90は気にならない(ゼロではないが)
といった感じでした。長駄文失礼しました。

422 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 22:06:13.22 ID:b4CaxCxk0.net
>>416
>>417
ありがとうございます。勉強になりました ハードロックとかでもクリーンブースター使った方が楽だということですね
後はイコライザーのエフェクターでアウトプットのレベルだけを上げるとか

423 :ドレミファ名無シド :2024/04/03(水) 22:25:27.11 ID:FumfVRFf0.net
アイソレートって書いてあるパワーサプライでマジできちんとフルアイソレートになってるのあんまないという闇

424 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-Lkgf):2024/04/03(水) 23:45:15.91 ID:by39Wtqod.net
>>421
ZNR入れてもダメですか?

425 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 05:49:14.29 ID:C17Dedsi0.net
>>422
ブースターで音量を上げるときは
アンプで歪ませていると音量が上がらないことに注意しよう
田渕ひさ子はブースターを使うエフェクターボードのお手本みたいなもので多くの人が参考にしている
https://www.digimart.net/magazine/article/2017010902461.html

426 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 05:52:33.45 ID:C17Dedsi0.net
なおスイッチでチャンネル切り替えできる高級でモダンなタイプのアンプにであれば
アンプで歪ませた音を自在に音量を変えて使いこなすことができる

427 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 05:54:44.27 ID:C17Dedsi0.net
これが歪みエフェクターとクリーンブーストの使い方
https://youtu.be/FB3dxQyRuTY

428 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 06:00:53.24 ID:C17Dedsi0.net
クリーンといいつつ本当に音量のみ上がるものはほとんどないはずなので
田渕ひさ子の動画概要欄にあるとおり
フレーズによって特色の違う機種を使いわけるということもある

429 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b04-S971):2024/04/04(木) 07:57:51.54 ID:jJIvN7gt0.net
音量が大きいだけで「良い音」と感じる。
耳は聞きたい音を探す、という挙動をする。

などあるので、
客観視しないといけない()

430 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1596-a8nZ):2024/04/04(木) 08:01:31.00 ID:4btneUMf0.net
ミュートに気を配ります

431 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9df5-t0u7):2024/04/04(木) 08:36:02.83 ID:rwn2S6tq0.net
同じエフェクター違うレベルで2個用意して踏み買えたらええやん

432 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 09:24:33.67 ID:C17Dedsi0.net
多くの人が参考にしている田渕方式では2個のエフェクターを同時にふみかえるための
スイッチャーという機材を使用しない
学生ぐらいの若い年代ならびに
ポールギルバートやジョンメイヤーなどのレジェンドは同様のボードを使うことが多い

433 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 09:53:48.70 ID:C17Dedsi0.net
ジョンフルシアンテも同様

434 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 10:31:38.78 ID:D9lk0zhT0.net
コスパ君ちょっと黙って

435 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:04:02.13 ID:bpgkqH0zd.net
このスレって初心者スレなのに質問に対する回答のハードル高すぎない?
初心者なんてそんなに多く機材揃えられないし

436 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:09:16.88 ID:vZSaDAjm0.net
コスパ君=ID:C17Dedsi0が毎度独りで暴走してるだけ
こいつだけNGにしてみると他の人は割と現実的な質問者目線で回答してくれてるのがわかる

437 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 11:36:10.24 ID:lMgK6nQS0.net
サチュレーターとかもブースターの類でしょうか?

438 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:03:43.72 ID:yY1qSPob0.net
歪んでる時はブースターでおおきくして
クリーンの時はEQで音を大きくしてる

439 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:24:32.32 ID:h9e+FsLXM.net
この前フェンダーのストラト欲しい、って書いたけど、もう一つ欲しいの見つけた
どちら買おうか悩みが増えて悩ましい😩
どっちがいいのかなあ…

440 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:33:29.17 ID:bpgkqH0zd.net
>>439
せいかい:2つとも買う

441 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:34:51.29 ID:SLPWdL860.net
>>439
正解はプレイテックを買う

442 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:35:27.18 ID:8akBSeCq0.net
悩んでるうちに売れてしまうぞ
今すぐ買うんだ

443 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:37:15.94 ID:h9e+FsLXM.net
>>440
予算的に無理w

もう一個はバッカスのバロンってやつ
ストラトは古いの一本あるので違うのもいいかな…と

444 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:42:37.50 ID:SLPWdL860.net
バッカスは焦らなくてアウトレットになってから買えばいいんじゃね
どこも在庫めちゃある

445 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 12:49:44.21 ID:yY1qSPob0.net
バッカスのバロンってはじめてみたけど
なんか、全部乗せのラーメンみたいだw

446 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 13:00:05.53 ID:SLPWdL860.net
バッカス強いとこってイケベか黒沢かな
イシバシで取り扱うようになったんだ

447 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 13:07:09.24 ID:fM47m+TT0.net
バッカスそこそこ評判いいけど美的センスが独特だよな
うまく説明できないけどアイバ系?みたいなw

448 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 13:12:40.23 ID:SLPWdL860.net
美的もなにもコピーした作ってないじゃん
バロンもテレキャスかTK松本が使ってるモデルとかのコピーでしょ

449 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 13:18:54.94 ID:jdp22VDF0.net
というよりFender troublemaker

450 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 14:03:38.90 ID:pNrb63T30.net
いやそうじゃなくてwまあわからんヤツにはわからんかw別にたいした話じゃないから忘れてくれ

451 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 14:19:30.51 ID:R+I75qhgd.net
全部買え
足りない分は借りてでも買え

ワイの財布じゃないから心配いらんぞ

452 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 14:54:47.73 ID:SLPWdL860.net
>>451
そこに愛はあるんか

453 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 15:12:23.55 ID:bpgkqH0zd.net
悩む理由が値段なら買え
買う理由が値段なら買うな

これが鉄則

454 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 15:48:00.25 ID:aL0Ck1SC0.net
>>425
ありがとうございます

455 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 16:17:13.50 ID:R+I75qhgd.net
>>452
愛はないが哀は手に入る(かもな)

456 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 16:36:46.73 ID:lMgK6nQS0.net
ギター始めて2週間だけどピッキングも弦押さえもグダグダで挫けそう…
左指の力も弱いままだし
1日30分程度しか練習できないし…

457 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 16:38:29.40 ID:PzjtDQQr0.net
>>456
2週間で弾けるようになるわけないだろw
舐めるなよ
その調子で毎日30分やり続けろ

458 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 16:51:42.24 ID:lMgK6nQS0.net
>>457
愚痴ってごめんなさい

459 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 17:48:21.07 ID:kVnLGBiD0.net
>>458
コロナで家から出れなくて暇で通販で買ったギターでデビューして1年たちました
成長はいわゆる右肩上がりの直線じゃなくて階段みたいに急に実感が湧きます
子供の頃に自転車が急に乗れるようになったのと同じです
無理無理無理無理無理って思ってたのが今はなぜできなかったのか思い出せないレベルです
まず1年やりませんか?

460 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 18:10:41.50 ID:TSf9CiFI0.net
逆に考えるんだ。1日30分程度ぼちぼちイジってるだけでメキメキ上達していって
日々充実感を得られて一生周りにイキり倒せる技術や特技
そんな都合のいい趣味なんて世の中に存在するのかと

461 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 18:17:20.50 ID:kVnLGBiD0.net
初心者スレなのに初心者に当たりキツすぎだろw

462 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 18:20:01.70 ID:SryvIzPXa.net
>>457には愛があるだろ

463 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 18:29:23.27 ID:3CWCdDzp0.net
そんな大人になりたく無い

464 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 18:57:06.74 ID:xfsB5H0qd.net
どんな環境下かはわからないけど、ギターがちゃんと整った上で特定の音だけおかしい(全部おかしい)ってのはパワーサプライとかで管理してると有ります
エフェクターをオン・オフ繰り返す等、放電ACアダプタ等を外して放置する等でも戻ったりするので一つの参考にしてみてください

465 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 19:01:36.78 ID:JKq5zjTm0.net
ギターは技術がまだでも楽しいから

466 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 19:13:21.38 ID:xfsB5H0qd.net
G1Xを私は使ったことが無いので細かい説明は出来ませんが、アンプシュミレートの設定ここが大切です
少しネットで調べた程度ですがアンプシュミレートが出来る機種のハズなので、アンプは全ての出音を決めるのでそこを追求してみてはどうでしょうか?
へッドフォンを使うので有れば特にそこが最終的な音を決めています
アンプシュミレートを追求してみてはいかがですか?

467 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 19:30:05.53 ID:uvyH9c99a.net
シュミレートw
偉そうに書いといて誤字ってるのマジウケる

468 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 19:30:53.37 ID:xfsB5H0qd.net
偉いからなw
誤字脱字しても笑いにしかならないw

469 :ドレミファ名無シド :2024/04/04(木) 19:53:23.80 ID:xfsB5H0qd.net
でも今のうちだぞ?
環境が整うとそれしかやらなくなるからな…
やりたい事ってのが出来て満足なら良いんだが、やりたい事のやり方を教えてもらえないってのが大切なアインデンティティ

470 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 21:18:13.83 ID:xfsB5H0qd.net
Fコードってそことこなく素敵なコードだと思うの
バレー?
和音が成立すればバレーなんて出来なくてもやってりゃ出来ると思うの

471 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3f4-RIS1):2024/04/04(木) 21:21:09.16 ID:D9lk0zhT0.net
日本語でおk

472 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 21:23:42.58 ID:xfsB5H0qd.net
日本語伝わってる?

バレーコードができない人のFとB講座
フリー&バイ
おわかりいただけだであろうか?

473 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3fc-S971):2024/04/04(木) 21:24:29.79 ID:8HnQDWmn0.net
日本語で頼む

474 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3f4-RIS1):2024/04/04(木) 21:24:40.34 ID:D9lk0zhT0.net
全然わからない

475 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d7e-Lkgf):2024/04/04(木) 21:27:23.26 ID:e9EzHG/x0.net
日本語でおk

476 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 21:28:30.49 ID:xfsB5H0qd.net
冗談は置いておいて
FはCの五弦を4弦にずらす
Bは転回型になるけど、4フレット辺でA引けばよいだろ

477 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 21:32:08.64 ID:xfsB5H0qd.net
日本語わかる?

478 :ドレミファ名無シド (JP 0Hc1-a5VY):2024/04/04(木) 21:40:19.25 ID:v1yfefQIH.net
痛い人ほど連投するの法則

479 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cba5-mfZO):2024/04/04(木) 21:43:12.34 ID:xtTl+N7F0.net
Aのくだりが全然分からんw(・ω・)

480 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0355-i5t/):2024/04/04(木) 21:44:52.43 ID:jj2sn1Yn0.net
オレはどんなときでもシェイクだから
バレーは一切やらない

481 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 21:46:01.66 ID:xfsB5H0qd.net
そりゃそうだろ
天才は1音でそれを創る
何も知らないからよく喋るって比喩でしょ

482 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e364-RIS1):2024/04/04(木) 21:50:01.89 ID:D9lk0zhT0.net
なんかヤバい人かな、、

483 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 21:51:42.45 ID:xfsB5H0qd.net
>>479
開放Aコードは5弦ルート基本形
半音ずつずらせばそれになる
其のルート音が推せないってことなら5度を推しメンにするって程度の話

484 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e364-RIS1):2024/04/04(木) 21:53:50.18 ID:D9lk0zhT0.net
ホント何言ってるかわからんし

もうNGかスルー推奨でいいかもしれんね
(スププ Sd43-8lsU)

485 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 21:54:09.41 ID:xfsB5H0qd.net
>>480
エロい感じだけど複雑なコードの時困らない?M7とかやりにくいけどなぁ…

486 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a8-t0u7):2024/04/04(木) 21:57:51.09 ID:PzjtDQQr0.net
スクリプトもここまで進化したかぁ

487 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 21:58:17.86 ID:xfsB5H0qd.net
そろそろ追い出されるのね…
だいたい、やれることはやったのかな?
先人に感謝しながら旅立とうと思います

488 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 22:01:58.92 ID:xfsB5H0qd.net
一つ答えてないね

エクスプレッションはMINをいじれるのでMOD系のエフェクターを買う時に注意するのはMAX時の音色だね

まあ、金のかかる趣味なんであまり周りに流されずにやりたい事をやれば良い

489 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 22:09:03.84 ID:xfsB5H0qd.net
サスティンでお困りならバネハズしたらいいぞw

490 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39f-A2h0):2024/04/04(木) 22:15:28.91 ID:R8iCwCn/0.net
>>484
ほんと何言いたいかわからんのは問題だよな…
あまりにも読みにくいし話の流れにも沿ってなかったりするし

491 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 22:16:03.13 ID:xfsB5H0qd.net
>>490
わからないなら質問しろよ?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200