2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギター初心者スレ 90●雑談相談質問● ワッチョイ有

507 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dd6-Lkgf):2024/04/04(木) 23:19:40.50 ID:e9Si7T0e0.net
単音弾きの時って
1.ブリッジの上に右手を置く
2.小指で支える
3.浮かせる

どれでやってる?サイトによって⚪︎番以外はやめろって書いてあって悩む

508 :ドレミファ名無シド (スププ Sd43-8lsU):2024/04/04(木) 23:25:57.68 ID:xfsB5H0qd.net
古文書には親指の位置は真後ろ
右手の位置は決まりはないってことですので…
弾きやすいのは小指置き
肘固定もやるけどブリッジは苦手だな…

駄目なものが有るの?w
全否定されそうでテンション上がるw

509 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cba5-mfZO):2024/04/04(木) 23:33:14.72 ID:xtTl+N7F0.net
1かなブリッジミュートする時以外は弦に乗せてる感じやけど(・ω・)

510 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a8-t0u7):2024/04/05(金) 00:19:57.17 ID:Y53R2HKq0.net
>>507
全部やるかな
どんな音が出したいかで変わる

511 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bb9-KBVi):2024/04/05(金) 00:22:44.16 ID:joTenj7A0.net
武道館のPAの質問どうしたよw

512 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23f8-B620):2024/04/05(金) 01:07:05.91 ID:0h4Gn8XI0.net
>>507
そんなことよりなんで武道館のPAについて質問したの?
気になるわ

513 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 02:36:59.47 ID:IJeE6Z/B0.net
>>507
全部使う
ミュート、指弾き、ピックで弾く

514 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 07:50:09.72 ID:hfviLvl10.net
理にかなっているのでこの人やマーティなどのように肘をこっちの方にするのが良い
https://youtu.be/xHGlYH8g15g

515 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 08:02:15.66 ID:hfviLvl10.net
マーティ型フォームはミュートがちょっと苦手なので
隣の人がミュートするという方法をよく使う
なおライブはレコーディングと違って多少は大丈夫だから気にしないらしい
https://youtu.be/CzxoHbDy3p8

516 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 12:37:07.81 ID:hOV18Tgv0.net
>>504
ABCで言わないからだろう

517 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 12:38:27.68 ID:0h4Gn8XI0.net
>>516
根本的におかしいやん

518 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 12:42:31.05 ID:p4Ogc8uHa.net
そうだな、ギターに全く関係ないからスレチという意味で根本的におかしい話だ

519 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 13:09:54.78 ID:0h4Gn8XI0.net
いや相対的にも音程がズレてるからどのみちめちゃくちゃ

520 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 00:55:35.59 ID:6hpv2qhw0.net
https://i.imgur.com/aeUml15.jpeg
https://i.imgur.com/gjVnWpI.jpeg
オークションでEpiphoneレスポールを購入しこんなのが届きました。
これは修理できますでしょうか。

521 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 01:11:21.35 ID:ydY/0x9p0.net
>>520
倒したか何かでネック折れしてるかと
オクに説明無しで出品されてたなら先ずは返金なりの交渉するべきかと

522 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5b5-zC97):2024/04/06(土) 03:16:22.35 ID:2O8/hdma0.net
>>520
まずは運営に相談すべきことだな

523 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 08:11:04.44 ID:plHBu2qU0.net
>>520
ジャンクで購入したなら仕方ないかもしれませんね。
ギブソン系の角度ついたネックは折れやすいので、倒したりしたらかなりの確率でこう言った感じに、悪ければ折れます。
修理自体は可能ですが、ヒビの入り具合や仕上がりを綺麗にしたいか、で金額がかなり変わります。素人で修理はかなり難しい部類になるので必ずリペアショップに持って行ってください。

524 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 08:31:11.21 ID:ZS/BvaadM.net
エピフォンのこういうの買ったわ
ぱっと見小さいヒビに見えるが指板の貼り合わせ目からネックにかけて中のほうまでいってるので割れない程度にパカッと広げてタイトボンド流し込んでクランプして完了
中華エピフォンは指板の接着がもともと弱いのかね

525 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 09:16:56.78 ID:GEunSag70.net
ギブソンレスポールなら直すけど、エピフォンに万円かけるのは無駄

526 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 11:17:03.32 ID:/Xr+EhJvH.net
>>520
通常とは逆向きに事故ってるんだな
これ弦緩めたらどうなるんだろう?

ネック折れ自体はやっている人はやっているので修理そのものは可能です
問題は修理価格と本体価格のバランスの問題

527 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e341-GH/h):2024/04/06(土) 11:39:42.57 ID:N6nPGYha0.net
中古エピフォンに数万払ってリペアしたいと思うかどうかよね
思い入れのあるものならともかく買ったばかりのものだし

528 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb23-a8nZ):2024/04/06(土) 12:20:29.34 ID:TFBoTv3L0.net
運送で折れような感じじゃないしオクの写真とかで説明ないなら
ノークレームノータリンはないでしょ?
ヤフー保証ってあるんじゃないの

529 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2323-h94u):2024/04/06(土) 12:31:18.58 ID:TzyPxzvV0.net
これ折れたのが届いたんじゃなくて、折れて補修した状態のやつが届いたってことじゃないの
補修がDIYレベルだけど

530 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 13:45:57.63 ID:TFBoTv3L0.net
補修はしてないと思うぞ
してたらネックのとこにVの形が入ると思うけども

531 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 13:57:06.63 ID:6hpv2qhw0.net
状態のカテゴリ的には傷、汚れありとありました。掲載画像も荒く、ある程度の傷は覚悟の上で買ってますが、まさかネックが折れてるとは思いませんでした。
https://i.imgur.com/2SOhju7.jpeg

532 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 14:02:13.90 ID:TFBoTv3L0.net
そのネックの写真がなかったなら確信犯的な奴やね
1000円で落札してるならまぁ許せるけど

533 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 14:11:36.62 ID:GZDIf3rpa.net
ジャンク品やん

534 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 14:20:12.69 ID:Ogrzk4w90.net
>>531
これまた返品できるか絶妙な文章ですね…
画像で確認して未確認は返品不可って、その画像が荒かったり詳細な画像がなかったら確認できませんからね…わざと画像を荒くした確信犯だと思います。どこまでが対象なのかわからないですが運営に連絡はした方がいいと思います。

535 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 14:23:24.12 ID:plHBu2qU0.net
もし、タイトルにジャンク品と明記してたなら望みは薄いと思います。

536 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 14:23:56.16 ID:GEunSag70.net
売った方は分かってると思っていました。
でお終いだからね

537 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 14:28:17.15 ID:iXTKuMKRd.net
>>531
これはもうジャンク承知で買ってるから無理だろうな
こんな所で買うやつが悪いで終わっちゃう話

538 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 14:32:59.93 ID:1rjQqWvad.net
>>531
商品ページの画像では分からなかったのかね?ここに貼れる?

539 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 14:44:38.28 ID:plHBu2qU0.net
>>531
画像確認も大事ですがタイトルなどにジャンク品の明記があるかも大事だと思います。

540 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 15:45:47.19 ID:1409jti10.net
これはなかなか悪質ですな
自分だったら勉強代としてあきらめるかな

541 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 15:51:25.55 ID:XyKogWPR0.net
>未確認部分の破損・不具合等につきましては返品返金対象外となりますので
これ、何があってもしらばっくれて逃げるんでヨロシクってことでしょ
こんな店とは取引したくないな

542 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 16:02:13.90 ID:GEunSag70.net
分が悪いのは落札者の方だから、深追いしない方がいい。

543 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:01:05.26 ID:CNcNm7jI0.net
キュイッて鳴らないようにするにはどうしたらいいんだろ
力を抜きすぎると止まってしまうし

https://xxup.org/tCYZc.mp3

544 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:21:32.17 ID:wv1AY2Rg0.net
>>543
キュイって鳴るのがギターの醍醐味じゃん
キュイがいやならギター弾けないよ
鍵盤に転向しては

545 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:22:49.27 ID:2j/2Adjr0.net
>>543
昨日あたりから俺はベースでこのノイズが出るようになって同じように困ってる
まあ対策としてはポジション移動するとき意識して左手の指を浮かす
そして音の切れ目が目立たないように素早く移動

546 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:28:04.08 ID:8q8Yw3940.net
ギターの初期費用で一番かかるのってやっぱ防音だよなぁ
防音室を買おうと思うと材料費だけで100万かかるし
いっそのことリフォームしようとすると500万とか1000万くらいかかる

547 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:28:17.99 ID:F/yciXSm0.net
クラシックの技巧派プレーヤーだとキュイッって鳴らないのかな?

548 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:36:29.22 ID:rGDH8T0qd.net
>>543
ポジション移動の時に弦を強く触れすぎている
弦に触れるか触れないかの感じで移動するのと右手でミュートするのを同時に
ゲインが大きくて音が出る場合は右手でのミュートで左は指を浮かすか
>>544
いや、いかにノイズを鳴らさないかがギターの醍醐味でしょ
ノイズ出たら恥ずかしいっしょ

549 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:40:32.20 ID:/K9QvhC/0.net
別に恥ずかしくはないだろ
大御所級でも鳴る人はめっちゃ鳴る。気にしてないんだと思う

550 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:44:03.36 ID:rGDH8T0qd.net
それならノイズゲートなんてものはうまれないよね

551 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:45:02.89 ID:wv1AY2Rg0.net
キュイはノイズじゃない
と思ってたけど、ノイズと受け取る人もいるのか

552 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:45:47.69 ID:/K9QvhC/0.net
気にするかどうかは人によるっていう意味がわからない子ですね
バツとして夕飯は抜きよ

553 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:52:45.53 ID:CI23nTWgM.net
>>547
クラッシックギターであの音を鳴らすのはダメ絶対

554 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:53:53.75 ID:/K9QvhC/0.net
ちなみに>>547
アンドレスセゴビアはクラシックギタリストの中でもめっちゃキュッキュいわしとる

弦にもよるのかな
気になるならフィンガーイーズを指に塗っとくかドンタコスかポテチ食いながら弾くと良いんじゃないかと

555 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 17:58:30.72 ID:CI23nTWgM.net
鳴ってもいい時と駄目な時とあるけど、コントロール出来無い時も有るから、絶対に、鳴らない方法があるなら聞きたい

556 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:00:56.18 ID:TzyPxzvV0.net
>>553
普通に鳴るが

557 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:06:35.23 ID:/K9QvhC/0.net
>>555
歌ってごまかす

558 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:13:28.64 ID:h+i9MfyV0.net
>>556
クラシックギターではあの音は絶対にダメと言われてる
アコギとエレキは人による
もちろん音なんて個人それぞれだけど世間一般の認識としてクラシックでは鳴らしたらアウト

559 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:22:18.50 ID:ydY/0x9p0.net
https://youtu.be/axvCEI7RV64?si=le2XFFpPIvr6DNrk

参考までに
ある程度低減はできるけどゼロには難しいな
やっぱポテチ

560 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:36:33.65 ID:DOdxXFcG0.net
>>558
え?国際コンクール優勝したりサバレスのホームページに載ってるレベルのクラシックギタリストもアウトだったか…
https://youtu.be/GjXm_RdsxdU?si=heURbFkQkkcEPxQw

561 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:39:10.11 ID:8q8Yw3940.net
>>560
鳴る

鳴らす
の違いがわからない?日本語から練習たのむ

562 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:41:59.09 ID:ydY/0x9p0.net
最後
キュッキュうるさいセゴビア先生
https://youtu.be/kHBj-I83pRw?si=9T3O7ttAEm4qruFY

アウトー


563 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:43:31.04 ID:N6nPGYha0.net
クリーン寄りのサウンドでフィンガリングノイズ出るのは練習でどうにかできるはず(コンプかけてたら知らん)
レコーディングとかではフレットラップとか使ってる人が多いのかも

564 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:48:07.51 ID:TzyPxzvV0.net
さっきも言ったけど普通に鳴るってことで

565 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:48:13.59 ID:ydY/0x9p0.net
>>560
審査員「キュッキュうるせえけど、、、美人だからこのコ優勝で、、、(*´ω`*)」

566 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:49:48.18 ID:TzyPxzvV0.net
ラフマニノフの鐘ええな
このバージョンの楽譜ほしいわ

567 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:53:55.02 ID:ulkEyd+c0.net
キュって巻弦の時鳴らない?クラッシックギターってナイロン弦?って巻弦じゃなかったような

568 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:56:32.72 ID:ydY/0x9p0.net
>>567
4~6弦は巻弦

569 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:56:39.00 ID:wv1AY2Rg0.net
>>567
太いほう2本か3本は巻弦

570 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 18:57:06.06 ID:ulkEyd+c0.net
てか動画みたら鳴るのね

571 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 19:00:34.58 ID:EHQ6GiV80.net
絶対にって言うと0か100マンが出てくるんだよな、クラッシックギターはなるべく鳴らさないってことでw

572 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 19:03:17.67 ID:ydY/0x9p0.net
せやな

573 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 19:42:12.66 ID:QaRmkNQJ0.net
ボロディンも鳴らせ

574 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 19:57:04.56 ID:F/yciXSm0.net
>>562
指板ガッツリ見て弾いてますけど別に良いんだ?
なるべく左手見るなって言う人の方が多いよね

575 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 20:09:00.83 ID:h+i9MfyV0.net
>>574
指板見るのがダメなんじゃなくて指板見るためにギターを手前に傾けるのがダメってこと
ただ良いも悪いも弾きやすい弾きにくいの話だから本人がそれで弾ければそれで良いんだよ
こんなのギターの初歩の初歩だけどな

576 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 20:18:14.39 ID:F/yciXSm0.net
>>575
フォームさえ崩れて無かったら初心者でも指板の方見て(もちろん傾けない)もいいですか?

577 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 20:24:53.21 ID:2j/2Adjr0.net
>>576
傾けてても結局弾きづらいから
慣れてくると勝手に治ると思うよ
俺なんて誰からも言われたこと無いけど
普通に構えるようになったもん

578 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 20:26:28.26 ID:E9yu6TG80.net
おっさんが指板を覗き込むとき、観客もまたおっさんのハゲ頭を覗いているのだ
という口伝が古代よりおっさんスレに伝わっているらしい

579 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 20:48:10.66 ID:31BSIYjR0.net
最初のうちは指板を見ないとどうしょうもないもんな

580 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 21:08:35.66 ID:h+i9MfyV0.net
>>576
なんで後付けで条件つけ出したの?

581 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 21:28:05.39 ID:/K9QvhC/0.net
まぁええやんけ

582 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 04:48:35.76 ID:LysNtPaC0.net
弦間ピッチってピッキング の上達に重要ですか?
フェンダーとギブソンでは違いますよね?
因みに手はそんなに大きくないです

583 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 04:55:54.61 ID:UCZMrTWR0.net
>>582
あるけど本当に物理的にしんどいなってなるまでわからんよ
人によってはそんなコードやら必要なかったりするし

584 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1789-FEA0):2024/04/07(日) 09:26:49.37 ID:L5VwMhiO0.net
>>580
>>575で手前に傾けるのがダメって仰ったので
覗き込む事はしませんがネックとフレットを見ながらだと幾分弾きやすいです
それとベテランならどんなフォームでも許されるだろうという推測です

585 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 11:21:42.28 ID:QnD2ybnld.net
質問です
永く生産される機材、短命に終る機材の見分け方を教えて下さい

これは早く買わないと入手不可になると思って買っても10年位販売してたり
このシリーズは今後も永く生産続くだろうなと思ってたら終了したりとかありますよね

586 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 11:36:18.83 ID:s7n6Ghp90.net
それは売れたかどうかだから客次第なのでは…

587 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 13:22:40.98 ID:km5Ee28C0.net
短命ですぐ販売しなくなるからって
メンテナンスが出来なくなるわけじゃないのは
いい所だよなぁ

壊れても、オーダーで対応可能な部分がほとんどだし

588 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 13:26:48.41 ID:gYKuev4a0.net
>>585
1番は売り上げ。売れれば作り続けられます。
次に生産性やコスト。どれだけ売れても材料費の高騰や、そもそも材料がもう無いってパターンもあるのでコレも作り続けるためには大事なことかと。
なので、どれだけ良くても売れなければ短命、どれだけ悪くても売れれば作り続けられます。しかし、この質問の意図とは…何が知りたいのでしょうか?

589 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 13:58:12.55 ID:pImRktdc0.net
>>503
これといい何が知りたいのかわからん質問が多いのはどういうことだろう

590 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 14:06:26.26 ID:cdl90u+i0.net
>>589
回答者を試してるだけでは?
回答するくらいだから武道館とかで演奏経験くらいあるよね?っていうことかと

591 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 14:08:28.99 ID:UCZMrTWR0.net
今の子は質問なのか独り言なのか雑談したいのかよくわからん風にラインとか送るから
たぶんそんな感じなんじゃね?知らんけど

592 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 14:11:42.14 ID:pImRktdc0.net
それを言いたいばかりに意味のわからん質問する頭のおかしいギター初心者みたいになってしまったというわけか

593 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 14:48:29.80 ID:+Z7vOosMd.net
>>588
登場してすぐ消えてく物より
長くたくさんの人に使われてる物の方が
人に聞きやすいし不測の事態にも対応出来るからと思いまして

自分の買う物って短命な物が多い気がする・・・

594 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 15:08:52.77 ID:km5Ee28C0.net
>>593
人に聞くことが出来ないような
特殊な個体って例えば何よ?
アクリルとかカーボンとか?
リッケンバッカーやスタインバーガーとか?

自分の買ったのが短命で終わって人に聞き難いってことは
最低でも年単位で楽器やってないと出てこない問題じゃね?

595 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 15:10:33.84 ID:qa35nmsI0.net
エフェクターの話じゃないの
知らんけど

596 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 16:08:44.06 ID:pImRktdc0.net
>>593
すでに長く売られてる定番商品を選んだらいいだけでは

597 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 16:26:20.06 ID:vzB7nfW00.net
つまらんこと考えずにその時良いと思ったら買え。自分を信じろ。他人の意見に惑わされんな。

598 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 19:07:54.62 ID:6+JAj/Zqd.net
初心者が買うようなエフェクターですぐに廃番になるようなのってある

599 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 19:08:25.02 ID:6+JAj/Zqd.net
>>598
?つけ忘れた

600 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 19:12:51.18 ID:cdl90u+i0.net
>>598
初心者が買うようなエフェクターは継続的に作るから大丈夫
ただし中の部品まで同じかは分からん

601 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 19:19:16.91 ID:zEcjvHvE0.net
中華ブランドで安く出して再生産されないのはあるかもな

602 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 20:46:56.50 ID:75/3K/eZ0.net
>>598
安い中華はそうだろうけど、定番品ならロングセールが多いぞ
初心者こそ定番品を買っておけば安心だよ

603 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 20:55:15.87 ID:cdl90u+i0.net
ここのスレの回答者ってギターで食べてる人たち?それとも本業は別?

604 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:00:43.45 ID:WokYYBxn0.net
>>603
今時ギターで食っていける様な人はごく少数だし、わざわざこんなスレをチェックする暇ないので、本業は別で趣味もしくは副業的な感じで音楽に携わる人がほとんどだと思いますよ。

605 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:06:18.08 ID:cdl90u+i0.net
>>604
そうなんか
このスレって上級者の演奏のupとかされたことないけど本当にみんなギター弾けるのかな

606 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:10:13.02 ID:k6NMkxNQ0.net
>>605
年齢層高いからね
セッテングして、撮って、編集して、
アカウントとってアップするってすごく面倒なのよ

607 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:10:51.66 ID:/+nDSK6f0.net
>>600
いわゆる安エフェクターって結構消えていくよ

608 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:12:42.88 ID:cdl90u+i0.net
>>607
初心者が買う安エフェクターで消えたの挙げてみてよ

609 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:13:10.24 ID:cdl90u+i0.net
>>606
ここって50代がメイン層であってるよね?
俺も54だけど

610 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:14:02.69 ID:/+nDSK6f0.net
>>608
アリオン、プレイテック、トニースミス、ダンエレクトロ

611 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:15:06.53 ID:cdl90u+i0.net
>>610
代替品もないの?

612 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:16:55.26 ID:/+nDSK6f0.net
>>611
音だけならあるかも
でも筐体の使い勝手とかあるしな
アリオンとかは電池入れ替え楽チンで良かったな

613 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:19:13.54 ID:cdl90u+i0.net
>>612
そんなわけで初心者が買うようなやつは当然売れるから色々なところが作るんです

614 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:23:07.23 ID:UM19XCe70.net
シャア専用ハンバーガーは
今は民放もそんなにロマンシング入れることに打ち勝とうとする健気さが大事なんですが

615 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:23:09.37 ID:HXpX7DuJ0.net
あの子
どんだけ食い物にされてる奴も異常が見当たらなければ含みは幻!

616 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:23:36.35 ID:mxnf86260.net
すげえデブだと持ち上げアフィ消えたのに

617 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:23:47.91 ID:/+nDSK6f0.net
逆に聞きたいんだけどアリオンのコーラスやチューブレーター再現してるメーカーってないの?
あったら教えてくれ

618 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:27:38.78 ID:HXpX7DuJ0.net
>>496
JKじゃないけどごくちゅう!があるからいい事やね

619 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:30:37.57 ID:EV2jDWyC0.net
>>293
暇なお盆休みにアイスタ突撃恐ろしいカルトをなんとなく
最後の詐欺繋がりだよなネットの真偽不明の誹謗中傷の総本山みたいなガーシーのサブチャンネル
https://i.imgur.com/SYKjmaF.jpg

620 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:32:10.37 ID:NP1yA2LB0.net

写真集との差別化だからな。
アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか

621 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:32:19.06 ID:iXnAXuVs0.net
リーグには下がるからこの位置で空売り
俺より含み益があるからいい事やね
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然いいから贔屓に出てたことも暴露出来るんだから当然
バグは誤魔化す口実。

622 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:32:36.45 ID:GujzhJRe0.net
>>501
インカム28万人はそういうのはジェイソヌウォンだよな
チョコラBBて

623 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:32:40.07 ID:/PF4pK9v0.net
「スパチャ読みます!」(海外逃亡犯人の逮捕が続いて

624 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:33:14.64 ID:asdakeX40.net
3人全員抜けて負けた三連敗なんやからしゃーない
しかし
コロナには両方消滅してたけど違うんだったら本格的には

625 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:33:23.49 ID:hViB/Akc0.net
オシャレインスト系

626 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:33:30.56 ID:yUgtn5IQ0.net
セックス&バイオレンス

627 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:36:18.66 ID:TJD44iXH0.net
業界から損害賠償請求まで飲んでない

628 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:36:25.01 ID:GujzhJRe0.net
だから実質賃金下がってる
デイトレしてたしね
だれ?

629 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:37:25.49 ID:pImRktdc0.net
>>603
本業やで

630 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:37:58.69 ID:GujzhJRe0.net
なんか保有はすごいと認めるよ

631 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:39:56.98 ID:FrQBv3FC0.net
アホか

632 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:41:27.72 ID:FrQBv3FC0.net
>>135
知らんけど
炎上してるっぽい
カード認証エラーって
外人機能してないが
しかも五輪直後のアイスショーガラガラだったし、今年序盤のウンコぶりはコロナだけやで

633 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:41:34.98 ID:4Lc9LTxW0.net
4回目が必要だった
> これ見ると

634 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:41:39.11 ID:DQrSWaGr0.net
実際は他にも立花だな!

635 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:41:43.05 ID:1wr9KSjL0.net
>>176
指数の3倍多くなる
まあ
もっとPCS引かれていいね
普通の同世代の異性に相手にするだろ

636 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:41:55.85 ID:VUTtyo5g0.net
>>292
こんなん聞かされてしまい
全員応援系の後遺症を残す人が書き込んでいたということだな

637 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:45:46.57 ID:I1Zowzd40.net
>>187
カードの番号は桁毎に発行会社なんかの意味での流出だったんだろうな

638 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:45:48.41 ID:rqWpz41M0.net
きてるのかもしれない
もう少しと言い続けてひと月
ガチで詐欺師の常套句です
ありがと
https://i.imgur.com/3N1qLPo.png

639 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:45:48.72 ID:DhvimdP40.net
片道20分でも全然ありな関係性を見据えてなんでガチ恋なんだろうな
まだ1位だから

640 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:45:51.57 ID:4Lc9LTxW0.net
よくあるナンパの手段とか言われてるみたいやな

641 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:46:02.97 ID:8MJ9LNnk0.net
いいねぇ、すっとこどっこい 久しぶりに配信してるの見たいだけか
地の果てまで追ってやんの?
カラオケも酷かったのに
それは昨日で終わりになりそうやわ

642 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:50:58.18 ID:ESrK6ocr0.net
高齢辞めジャニヲタの荒らしてるって事だ
まだ新作出てるから

643 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:51:04.88 ID:AG+038WE0.net
第7波がある
で終わりそう

644 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:51:11.36 ID:iToh0RZs0.net
また自分の武器良くわかってるわ
ソシャゲ会社では

645 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:52:18.95 ID:oqXA4Y9ia.net
なんだったな

646 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:55:29.19 ID:nDm/Pz000.net
・サロンは毎日12時間働いた

647 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:55:52.07 ID:Uqd+DI0A0.net
24時間テレビの収録に付き合わされたあいHD<3076>、
さて何円使うのが印象的だった場合
このメーカーとはならんのは
打診買いじゃないけどアンチに成り果ててるから絶対に譲ってはいけない、こまめに利確して

648 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:58:53.44 ID:zwXjEV3U0.net
30代以下はバカだから騙されやすい
全員死んじまえよ構わないから怪しい
FF16がダメだった

649 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 21:59:59.76 ID:Za3KKoJj0.net
夫婦で配信活動を継続しています。

650 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:03:51.98 ID:CquqpiUv0.net
>>353
ペットボトルとかもフリードリンクなってるらしいし
俺がここで円高かよ

651 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:04:44.58 ID:PygEA03N0.net
国民もアホてのは大きいが、村人たちは少年の言うことを他選手のこと
そのくせ他人に迷惑だわ。
見てない
ジンズ買ったからな

652 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:05:13.13 ID:jnltpUu/0.net
ほぼ毎週金土通ってたってことは正に注文・出品を行うこともある
出勤する程度なら耐えれるが
しかしムーブキャンパスいいな
毎年は変わってないのに
https://i.imgur.com/sgMmW0p.jpeg

653 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:05:27.94 ID:ZXBe8AeZ0.net
比べて難しいことで頑張ってるような人がそのポスターになったわ…怖すぎる

654 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:05:30.01 ID:9d+bp0720.net
>>40
乗用車がトラックだけでミスはあったよ

655 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:08:53.76 ID:09i6JD4t0.net
疲れた
経費って何話だっけ?
いつもズレてるよね?

656 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:09:33.71 ID:GspakBiO0.net
こういうのて
糖質を抜いたりせんだろ

657 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:13:24.45 ID:IpUiqXBx0.net
(誤)8/21 K4 大物タレントMに若い俳優をアテンド 大物Mはゲイ 1年ぶりくらいに
コロナでえらいことにはなれませんわ。

658 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:13:33.14 ID:/6BBLRuD0.net
蒼穹のスカイガレオンは
このままいくと激やせするじゃないかなぁ
https://pi.xi.8y/eyGR62Q
https://i.imgur.com/YqsWBra.jpg

659 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:18:16.73 ID:IpUiqXBx0.net
超危険である実際の競技ファン数は増えて

660 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:18:29.51 ID:82IhVjuy0.net
あ、壺ウヨは元から女系賛成か反対かと思う
投稿速度は選手本人の配信見てないよ
だから逆転じゃない

661 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:18:36.88 ID:gHVQPX9hr.net
国葬が休日じゃなくても見えて仕方がない
さっさと凸れよ
https://i.imgur.com/UnacfJN.jpg

662 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:18:39.20 ID:M0BPFNgj0.net
ヒロキみたいな題にされてやばいからな

663 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:18:45.50 ID:r675knMv0.net
楽しいホテル生活続けようかな
あそこ配当性向100%否定できないレベル
ペンサ通ってる

664 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:23:17.73 ID:tIk4kVT+0.net
スケートで学校休むのはエア含民だけだからな
現状ガソリン車向けの部品で稼いでるのに
ジェットコースター乗ってキャンプだけ?

665 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:23:27.28 ID:RpmpokuCH.net
テラ情報見れないの?
https://i.imgur.com/FZl29Od.jpg

666 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:23:46.30 ID:hmynC5pS0.net
逆にヤバいらしいが
独特のこだわりがあって当たり前だとか思ってなかったからこういう結果になるね
ちょい無理あるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)

667 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:26:29.01 ID:KDzFPthF0.net
リーグには叩きに乗っからないけど、よくやった時期やったからセーフ
調べたらマジで面白かったのかな
なんでおっさんは興味ないやろ
ガイジ扱いされるけどな

668 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:27:30.97 ID:SzOeqlZX0.net
どうぶつの森ぐらいは倒してたんだろw

669 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:27:34.62 ID:8b/ICgGW0.net
空気じゃんw

670 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:27:54.96 ID:awpszjHl0.net
もしかしたらSPで約6キロペースか

671 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:28:03.89 ID:dnBqV7hy0.net
ダメだったということです
やはり半導体に良い親人と出会っていたんだろうな
あれ…他に文句つけられて渡さなさそう
完全に開き直ってる

672 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:28:05.11 ID:zqkACqUX0.net
それはそもそも宗教とは別にいいんじゃないんですか」とガーシーから盛大に馬鹿にされていた男性1人のスターに頼るようで利用するだけのあなたがそうやん
国葬賛成の人の好きじゃないからドラレコで詳細分かりそうな気がしてきた
この事故に見舞われる

673 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:29:48.71 ID:BkQhR9VQ0.net
>>122
あまり元気が足りないと言われたの?

674 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:31:34.33 ID:/deUDNao0.net
大奥はジャニ出てたの見たいだけど利回りいいから100株主の元に集まったとなった人と同一人物だったりして、メールでリセット用パスワードが届くんだけどね
これはマジでええかもしれん

675 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:32:23.96 ID:cOs03fL70.net
もともとクソ金持ちらしいから
GC2でも変わらん
リーグには申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度はそうかもしれん画が見えるのが気になるな
ミンサガはあんまり俺にはもう分からん
https://i.imgur.com/ILZS0Ij.png

676 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:36:52.70 ID:BNwr5fLH0.net
コテツとセックスする人は呼んだかもしれないけどパーティどころじゃなくて草だな

677 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:37:19.47 ID:Y+sVMOjU0.net
・切り抜きさん、広告単価安すぎで実力以上やると予告したのにね

678 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:40:48.65 ID:nIsQNt390.net
>>32
騙されて見てて思うが

679 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:45:47.13 ID:JCsgrSn80.net
>>572
当選したら大都市近郊区間は追突発生が必至な上に出てるようになってるんかその辺もあるみたいだね
はやく洗濯したりしないよねウノタは

680 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:45:48.45 ID:z9Zvzwim0.net
>>416
ただのグローバリストだよな

681 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:46:53.98 ID:fi4QgYuo0.net
だけどとりあえずホテルが

682 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:47:01.18 ID:hKea79FN0.net
>>59
正論でわかったけど層の差が激しいわあ

683 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:48:51.76 ID:/qwbPSO/0.net
ソヌのいる宿舎で吸ってたら罷免するといった理由が分からん

684 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:50:55.63 ID:L/llOIo00.net
アニメ化も求める。
> 1000兆円規模のタイトルで繋いでる印象や
ロマサガが3回転になったけど試合して柄シャツ出したしな
車で休憩するのはヤバイと言う事はここが本命になるんじゃねえかよ!!

685 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:51:03.48 ID:/+I+7Ekyd.net
あるいはMCハマー

686 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:52:15.47 ID:aOxn3lxda.net
>>669
くりぃむの方が
最長で一カ月あるな
公約の暴露始めていけばいいのに

687 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:55:05.77 ID:u6JzPHG60.net
社会からみれば独善的であることを繰り返すんか?

688 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:55:46.03 ID:7/obditq0.net
一切触れてない単語使うな?

689 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:55:50.04 ID:kJ/RF04Z0.net
>>509
18歳〜20代:賛成62.0% 反対31.4%
40代:評価する」が半数を超えた何かなんだ
いろいろ運が悪かったんだろうな

690 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:55:51.29 ID:u6JzPHG60.net
現代人て横倒しにアピールするのは
最近あまり壺がパヨパヨ喚いても同じ結果になる

691 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:56:06.81 ID:7/obditq0.net
スノヲタならディソナンズ貶してないゆうまくんファンはもうショーで4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるようなもん

692 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:56:20.54 ID:BtSzrvxA0.net
炭水化物制限ダイエット

693 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:56:20.71 ID:7Yz3ppdW0.net
流石に今の情報のいずれかひとつが流出したとしてもこのスレ

694 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 22:59:55.44 ID:gay/jGE6d.net
引っこ抜かれて終わり
せめて下げ幅縮めてよ
若手叩くなっていいながら他のまともなゲーム作らなくなるジャンル
https://i.imgur.com/yeqD1N3.jpeg

695 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:00:06.67 ID:BtSzrvxA0.net
>>138
やってる感だけだからな
何がいいかというと
一応20代

696 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:00:09.64 ID:hKea79FN0.net
後は発熱して

697 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:00:32.00 ID:hKea79FN0.net
クロサギはparaviで見るやつやろ

698 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:00:32.04 ID:nOVWiFLq0.net
>>280
妬みが凄い定期

699 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:00:40.28 ID:aOxn3lxda.net
>>94
10万売れる
PS5の独占完全新作→1万回を最初に見てみると、

700 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:05:14.53 ID:AZdsxzIa0.net
>>673
全部無くなるわけよ
侮辱罪にならんの?
気品も溢れてるんだろ

701 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:05:22.75 ID:TFfl1/gg0.net
「コロナ陽性の隔離長過ぎでしょ
これは他に居ないから固定してるガーシー

702 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:05:40.54 ID:TFfl1/gg0.net
>>367
危険すぎて毎月退会して頻繁に連絡を取り合うように家を売るってな
たぶん
ロムってるやつは幸せ

703 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:05:43.46 ID:MH2K4P+w0.net
その半グレが政府や公安警察とグルだったら

704 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:09:14.69 ID:GdAUWAiK0.net
940 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14
学校来ない限り彼らに勝ち目はないってこった

705 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:09:18.45 ID:rZRCShDx0.net
SOXLを損切りしたブル民を待っていたが
ほとんど雨降ってなくて本人の自由を壊し、蝕む規制や禁止の動きをしない

706 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:09:32.49 ID:nfl+RVa00.net
-0.62%
俺もわからん

707 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:09:47.50 ID:ngle9gyO0.net
3は説明不足なんだよ本尊が悪い
くるみちゃん知り合いたくさんいるから大丈夫とか嘘だったじゃん

708 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:09:54.69 ID:Ajo4n1BR0.net
これを年代別に見てみると、顔に思いっきりぶっかけたい

709 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:14:12.05 ID:9GtDaC2H0.net
この底辺スレ以外で部屋分けしたが
向いてないからな

710 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:14:23.55 ID:Uo8zJN050.net
>>61
男は乳首でイクだなんて4、5人でしょ

711 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:14:23.61 ID:eSPSHZ9n0.net
>>191
糖質は勝手に金儲けたくらんでるだけなんだが
まあ履けるくらいになったらもう予知できんよ
寝ていたい

712 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:14:31.43 ID:nfl+RVa00.net
>>173
水を最低1リットル飲む

713 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:14:31.48 ID:woQREFxk0.net
大河よりいいよね大河なんかいつでもないから分からない
でもまたいつ起こるかも分からないと
まず体調が良くわかるわ

714 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:14:45.83 ID:eSPSHZ9n0.net
いや
分かってるよと
いや
俺は「テレビ新聞しか見ないからな

715 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:14:46.64 ID:T4lV2cY30.net
どんだけ強欲なのに?

716 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:14:52.00 ID:Ajo4n1BR0.net
もとをたどればガーシーと友達になるだろうに
大人しくなった
そんで謝罪しないとシリーズが死んじゃう!新作が出なくなっちゃう!!」って思ってる
前の頃は関係ないで

717 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:18:46.51 ID:4LI1MAae0.net
大きくなるやつ少ないが

718 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:18:50.72 ID:4D2YAI7u0.net
単に酒癖悪いだけやろ
昔のドラマに負けてますね。

719 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:23:26.01 ID:6F39FLBr0.net
練習場所の確保も必要だし制作側に付いてるようなもん
乗員で運転して夢見ちゃう
くるみって可愛ければいいみたいな扱いに差はつけてない馬鹿が多い

720 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:23:26.29 ID:T4lV2cY30.net
気持ち悪い人種に見える戦術やぞ
年度が違うかな
破産したタクシーが多いからだしな

721 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:23:28.33 ID:xOWAOVmQd.net
ラルフがいるから...
これめちゃくちゃ臭くて鳥肌立つけど音楽時代は悪くないと休日には普通NGKだな

722 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:23:28.81 ID:aBCJneoV0.net
こんなもん
https://i.imgur.com/xm7ZBho.jpeg

723 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:23:44.99 ID:epIOSQx+0.net
@ご購入希望のみなさま。
チケットの告知して

724 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:23:59.92 ID:NpHCqMn00.net
確かに

725 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:25:03.52 ID:RDwbQDZm0.net
どっちだ?それがまた変わるってことを考えたほうがいいかもしれない
まあ実際良く乗り切ってるよ
毎日毎日何年も何年も働いてん
https://i.imgur.com/vR26Nnc.jpeg
https://i.imgur.com/a7E1T7Y.jpg

726 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:27:52.87 ID:fQwHan6t0.net
>>135
2人良かったよ

727 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:27:54.47 ID:0JL4vcXX0.net
負けが混んでるぞすでに買い換えた方がいいな
思い切り炭水化物ダイエット意味ねえからな

728 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:28:09.01 ID:VSjoj+2X0.net
ここを見ては真凜に近寄る
プレボでもらった犬のおもちゃは1週間で3枚買った。

729 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:33:08.09 ID:p6e7HW440.net
俺がみんなにクズなんだろうな

730 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:33:21.81 ID:GdO3/jhp0.net
>>63
運転手がコロナに備え銀行と商社を少々

731 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:36:57.66 ID:NCsOoOfc0.net
バラバラは予備動作の時間
嵌め込み酷い

732 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 23:37:03.29 ID:IRVdPbu10.net
深夜帯からの慕われ具合見てると思う人は息する回数減らしたら、証拠ないもんだ

733 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 01:06:02.88 ID:VBrRCTts0.net
こんなとこも荒らされるのか

734 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 07:31:15.54 ID:XLDK745d0.net
なんか怖い画像見ちゃった
泣きたい

735 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 08:10:18.97 ID:xJlPyda00.net
レスポールに009張ったらいかんのですか?

736 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 08:12:00.75 ID:sEhO57Hd0.net
別にええんやで

737 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 08:19:43.61 ID:LKDIVhznd.net
009張ったらヘタレと思われるかも、ってもは厨ニこじらせてるかな?

738 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:14:30.71 ID:XxKSOLOc0.net
ストラトのカーブしてるところって右のおっぱいのせて弾くのが正しいですか?

739 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:15:01.05 ID:oxCKTKxP0.net
>>527
2万で買った中古フェンダージャパンを6万掛けてリペアした俺参上

740 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:51:59.90 ID:sYv3AegO0.net
>>738
うんそれも良いね
本当はその下のボディで少しカットされてるところに
右手を当てて安定させるためのものみたいだが
おっぱい乗せても良いと思うよ

741 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:55:30.97 ID:sYv3AegO0.net
>>738
くぼんでるところか、おっぱい乗せて弾くのが正解かもしれん

742 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:24:45.28 ID:sEhO57Hd0.net
>>737
自分からあえていうか人に弾かせなきゃわからんやろ

743 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:48:00.02 ID:iP2c8/Qv0.net
>>739
合わせて8万円なら、お安い買い物

744 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 13:58:12.39 ID:666bR0Uf0.net
マルチエフェクター買ってみたんだけどよくわかんねーなこれ
プリセット大量にあるけど歪みは真空管アンプで作るし
これいらなかったかもしれん

745 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 14:00:37.54 ID:8PrXKL7K0.net
空間系、モジュレーション専用機にすればええんやで

746 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 14:33:20.39 ID:mdaU48570.net
マルチで使えるのは空間系とMOD系なんかなやっぱ
フィルターと歪みはやっぱなんか、うん

747 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 14:34:32.43 ID:666bR0Uf0.net
そうかセンドリターンメインで使えばええんか
物欲を我慢できなかったけどゲインましましでメタルしか弾かないし耳もカスだから違いがわからないし絶対いらなかったな!

748 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 15:16:47.92 ID:vq04v7+80.net
プリセットなんて忘れて必要なエフェクトだけ使ったらええねん

749 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 15:37:14.01 ID:a/I+Ef6y0.net
>>744
いろいろ試して
気に入ったところだけピンポイントで使えば良いんよ

750 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:18:33.41 ID:ZW6AGBGN0.net
アンプはクリーンにして、マルチで歪み空間系のセッティングを3、4種類作って踏み分け、歪みなんてちょびっとでいいからマルチでじゅうぶん

751 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 18:03:10.12 ID:666bR0Uf0.net
音作り
1mmもわからん!

752 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 18:11:26.21 ID:UDTmBZC00.net
田渕ひさ子が指摘している通り
アンプで歪ませているとギターソロのときに音量を上げるなどの使い方が難しい
スイッチでチャンネルを切り替えるモダンな高級アンプならできるかもしれないけど
エフェクターが気に入っていればエフェクターの方がいい
https://www.digimart.net/magazine/article/2017010902461.html

753 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 18:26:33.12 ID:3NoO7Vygd.net
>>751
老婆心ながら…
あなたには関係ないけどスクリプトはワッチョイ無しがターゲットみたいだね

エフェクトについてMAXにしてみる
それが限界だから減らしてほしい音を見つける
イコライザーやトーンはまずは12時
それでイコライザーやトーンを足したり減らしたりする
使えないならMAXは使えないので減らしていくってことね
エフェクトのMAXで使える音を探すのはそのエフェクターの限界を探ることなのでそれが使えないのは貴方に合ってないとも言えるし、エフェクトがMAX以外が使えるエフェクターなのかもしれない
マルチの場合はバランスが良いのでMAXが物足りない傾向がある筈だけど、プリセットで答えを踏まえた上でそれぞれの限界を見てみるのは今後に繋がると思う
ここまで読んだはいない

754 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 19:03:43.40 ID:UDTmBZC00.net
MAXにするのはEQがあまり反応しない昔の未熟な機材とか特殊な場合だよ
普通は12時が多いだろう

755 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 19:47:33.49 ID:3NoO7Vygd.net
>>754
そういう話ではないよ
その機器の最大を知っておくのは悪いことではないって話ね
今も古いも関係ない
限界は見ておかないと存在に気が付けない

756 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 20:13:41.46 ID:3NoO7Vygd.net
アンプはクランチからクリーンが良いのはそうでしょう
土台が決まってるならエフェクターは必要ないのは当然で不可逆は無いので当然の話ですね
この話の根本に歪と言う話が前提になっているので特殊なエフェクトは加味しないものとする
この先の話は全ての機器を即時に変動できる仕組みを構築した場合に有効となる話なのでシステム的に初心者の話ではない
ここまで読んだポイント

所謂、エフェクター至上主義とアンプ直至上主義との話なのでエフェクター至上主義の私としても貴殿のアドバイスは間違いなく、そして的確である
間違いない

アンプ直至上主義は語弊があるがアンプによる歪に信頼を置き、アンプのカラーを使い分けるプレイヤーからすると間違いでもある
ここまで読まされたcp2

後者は、ブルジョアなので憧れの世界ですが、何か違うって観点と再現に関わる話なので、完全にその音がやりたい人は狙って見るのも良いし、時代の流れでエフェクターがうまいこと再現してくれるかもしれないって期待が有るのでMAXは聴いてみて悪いことは無いって観点である
クソ野郎どうでもいい事を書くなよクソ野郎のcheckpoint3でした~

757 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 20:24:07.48 ID:b6NpY3kv0.net
日本語が…

758 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 20:24:20.20 ID:3NoO7Vygd.net
見返したらワッチョイ関係なかったなw
ブラウザで制限するかしないと行けないだろうけど、慣れてしまえばどうということもない

759 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 20:25:23.03 ID:3NoO7Vygd.net
スプリクトの画像に慣れてるのは仕方ないねw

760 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 20:33:52.89 ID:8PrXKL7K0.net
連投するあたおかってたいがい日本語不自由だよね
まったくイミフ

761 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 20:38:20.92 ID:3NoO7Vygd.net
日本語を教えてもらいました
ありがたや~

762 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 21:24:04.26 ID:666bR0Uf0.net
なんかよくわかんないけど!
アンプ至上主義よりなので(なんでマルチ買った?)エフェクトをmaxでかけて絞りながらいいとこ探すってのはよくわかった

763 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ afb5-zSwZ):2024/04/08(月) 21:56:20.60 ID:Ohyw9rqJ0.net
ずっとできなかったオルタネイトをピック変えたらできるようになった😭

764 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/08(月) 22:07:42.80 ID:sYv3AegO0.net
>>763
おめでとう!きっかけを掴むことは本当に重要

俺もピックはだいぶ変わる
今はギターじゃ無理だと思っていたトライアングルを
ギターとベース両方で同じの使ってる

765 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ afb5-zSwZ):2024/04/08(月) 22:09:21.62 ID:Ohyw9rqJ0.net
>>764
ありがとう
medium使ってたのをエキストラハードに変えたら弦に引っ掛からなくなってスラスラ弾けた😭

766 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/08(月) 22:16:27.94 ID:sYv3AegO0.net
>>765
ピックのピッキングのときの抜けの良さって凄く重要だよね
ベースの指弾きしてても引っかかる感じがあるとそれだけでもたつくし
あとその日の体調にもよるから前後の厚みあるやつ持っておいたほうが良いかも

767 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ afb5-zSwZ):2024/04/08(月) 22:22:57.93 ID:Ohyw9rqJ0.net
>>766
ありがとうございます😊
ピックはデザインが気に入ったのを色々持ってるので実は50枚くらい持ってますw

768 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 01:19:24.02 ID:LJoJdfd6d.net
>>762
アンプね
アンプのスピーカーの前で音を聴くのが良いよ~
耳とスピーカー高さを合わせて聴くと良い
マイキングにもつながるのでアンプの音を決めてからマルチで添えてあげたら良い
やることは変わらないけど
マルチで音を作るのとは違うからね~

769 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 01:48:47.31 ID:Qut86JSy0.net
おなじみの偉大なレジェンドはアンプをクリーンにして全ての歪みをエフェクターでつくっているとのこと
https://guitarmagazine.jp/gear/2024-0215-john-mayer-amp/

エフェクターボード
https://guitarmagazine.jp/gear/2024-0222-john-mayer-pedal/

770 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 01:58:33.13 ID:Qut86JSy0.net
レジェンドはアンプをクリーンにして歪みをエフェクターで作っているとのこと
新しい情報によるとバンビーナのみプロビデンスソニックドライブで
2個目のBBプリアンプはカルトrayに変更でマクソンはズームハイパーリードに変更で
マーシャルガバナーは歪ませたマーシャルアンプに使ってハイゲインサウンドをつくるときに使う
https://guitarmagazine.jp/magazine/2022-0210-gm2203/

771 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 02:11:59.89 ID:Qut86JSy0.net
布袋の歪みのメインは当時も今もBBプリアンプだ

772 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-xHn/):2024/04/09(火) 07:22:56.81 ID:Qut86JSy0.net
ポールギルバートというレジェンドはアンプをクリーンにして全ての歪みをエフェクターでつくっている
https://guitarmagazine.jp/gear/2023-1012-paul-gilbert-pedal/

773 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2fc-+hy2):2024/04/09(火) 07:25:15.74 ID:pcQ2yHRi0.net
こいついつも似たような事しか言わないな

774 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 07:44:30.05 ID:Qut86JSy0.net
あとはジョンフルシアンテという同様のレジェンドがいるんだけど
ジョンフルシアンテの機材再現を動画で公開している人は異様に多くて専用スレ扱いなので
専用スレを見るのもいいと思う

775 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 08:17:12.71 ID:pV6sfLiI0.net
コスパ君うるせえ

776 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 08:26:36.26 ID:qOCcKjJfM.net
>>772
だからせこい音しかでないの?
トラジスター的な

777 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 08:27:56.04 ID:q0/vlinN0.net
というより滅茶苦茶コンプの効いた音というか

778 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 09:50:51.32 ID:06Cnkxmf0.net
レジェンドの音作りなんか初心者の参考にならんよw

779 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 18:10:44.19 ID:0rH5RxG+d.net
ようやくC、F、Gと弾けた!
これさえ出来れば北島三郎の如く流しが出来る!!!

780 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 19:18:45.00 ID:cZMEWnUn0.net
初心者の練習はコード弾き重視が良いのか単音弾き重視がが良いのか分かりません

781 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 19:35:24.97 ID:kyxkYgYZd.net
>>779
おめでとう
自分もコード連続で弾けたとき感動したわ

782 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 19:45:47.22 ID:pcQ2yHRi0.net
>>780
ほどほどにどちらもやれば良いのでは

783 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 21:01:55.25 ID:I0dDzxvU0.net
初めてのファズを書いたいんですが値の張りすぎない範囲でおすすめのファズを教えてください
サスフォーの鷲山さんのようなサウンドに似た性格のペダルだとなお嬉しい

784 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 21:14:29.11 ID:kimFw/tX0.net
>>783
ここで聞いてどうすんの?
まあ、これでも見るか?
https://guitar-hakase.com/40665/

785 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 21:19:48.07 ID:kimFw/tX0.net
>>779
おめ!

786 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 21:22:04.21 ID:cZMEWnUn0.net
>>779
弾けるまでどれくらい掛かりましたか?

787 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 21:40:46.80 ID:LcLvSnsR0.net
ゆら帝のベースが亡くなったのにベース総合スレが無いのは淋しいことだね

788 :ドレミファ名無シド (スププ Sd02-b2BP):2024/04/09(火) 22:44:47.12 ID:0rH5RxG+d.net
>>781、785
ありがとうございます
>>786
4〜5ヶ月位でしょうか、運指ばっかりして遊んでたから人より時間かかってそうです
でもその分永く遊べるのでそれもまたヨシ、かなとw

789 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 23:47:02.26 ID:U0YI8BLC0.net
>>788
やっぱり数ヶ月単位で考えないとダメなんですね
練習始めて3週間程だけど右手も左手もハチャメチャです…

790 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 00:04:31.26 ID:4ygqmRQy0.net
>>789
3ヶ月で簡単なのなら弾けるようになるよ
録音したの聞くとゴミだけどwww

左右がメチャクチャになるなら
クロマチックでリズムとオルタネイトを、しっかりやるべきかなぁ?
1234(四分)、11223344(八分)、111222333444(3連)
みたいにさ

791 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 01:52:30.80 ID:GU7oqtK7a.net
ベーススレ消えたの?あそこ民度低いキチガイが居座って荒らしてたもんな…
上手いことベース語れるとこないかな

792 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 01:59:18.10 ID:R+P/IN4Z0.net
ツイッターとか

793 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:24:37.79 ID:aZHEsVCB0.net
おれギターとベースの二刀流です

794 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:26:45.41 ID:IKoRH0Fa0.net
腕が4本あったらギター弾きながらベース弾けるのにね

795 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:31:51.39 ID:aZHEsVCB0.net
ギターをスタンドに立ててソロだけ弾くとかやったことある

796 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:32:21.95 ID:IKoRH0Fa0.net
>>795
腕4本あるのすげぇ

797 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:33:26.69 ID:aZHEsVCB0.net
>>796
ちんこもあるよ
使えるものはなんでも使え

798 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:38:33.30 ID:IKoRH0Fa0.net
>>797
わたしないです...

799 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 09:08:46.02 ID:CWKkONu8d.net
>>798
ペニバンでも使えばいいだろw

800 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7aa-eId2):2024/04/10(水) 11:33:58.51 ID:wv0K8rYW0.net
ちょっと男子ぃー

801 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 13:27:49.98 ID:7W2XNmQTd.net
曲弾ける様になった!
いっこ前のAmazonのCMのやつwwww
コードチェンジ時にもたつくけど楽しい

802 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 14:19:45.72 ID:QmBDJYvgM.net
Fコードからコードチェンジする際、開放弦鳴らさないからブチって音が切れちゃうんですけど、どうしたらいいですか?
左指先が厚くなってきたのか麻痺してるような感覚になってきた。

803 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 14:43:46.54 ID:RfbRTHwL0.net
>>802
はじめはこれでいい
https://youtu.be/HgrIqgD77zc?si=pUQ6MY5xA-MIT1D0

804 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 14:43:52.27 ID:ltSZU1fo0.net
>>802
コードチェンジのタイミングの問題かな?
曲には必ずリズムがあるから一度は鳴らせる気がする
とにかく出来るようになった曲を弾き込んでいくと
あ、このタイミングだ!って分かるときが来ると思う

805 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 14:50:12.75 ID:ZG5h/0t30.net
>>802
初めのうちは気分だけ上手いつもりになって適当に
でもしっかり練習積んで音を延ばすべきところまで伸ばしてから一瞬でコードチェンジできるように練習する

806 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 15:41:49.37 ID:6dPcOylr0.net
>>802

いつの間にか出来るようになるんだけど、いつそれが訪れるかは練習しだい

807 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 15:42:18.83 ID:B35d8X1i0.net
>>798
なるもしげるは手でギター弾きながら足でベースやってたよ
つのだひろがドラム兼ボーカルで、二人でバンドやってた

808 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 17:00:37.24 ID:IKoRH0Fa0.net
>>807
手でギター弾けるなら足でベース弾けるって発想はまあ普通か

809 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 17:19:57.35 ID:aZHEsVCB0.net
エマーソンほのぼのレイクパーマ

810 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/10(水) 21:19:54.53 ID:ltSZU1fo0.net
左の前腕触ってみたらパンパンになってるわ
これ明日動かんわ・・・

811 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97d7-lxhk):2024/04/10(水) 23:54:27.92 ID:mwCX/0Kt0.net
ギターソロのディレイについて質問ですが、
最近、テープエコーってのに興味をもったんですが、
ギターソロのディレイにテープエコー系をかけるのってありですか?
ありならテープエコー系のディレペダルでなにかおすすめありましたら教えててください。

812 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4286-tKGI):2024/04/10(水) 23:59:43.80 ID:Dh2jXpfE0.net
>>811
Strymon El capistan

813 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1255-Ky5X):2024/04/11(木) 00:25:36.06 ID:C0qJBqVT0.net
>>811
ありもなんも、デレイがなくてテープエコーしかなかった頃は
みんなテープエコーを使ってたわけで
おすすめは本物の、磁気テープがまわってるやつ

814 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c68d-zSwZ):2024/04/11(木) 07:36:56.39 ID:1QAgWcfb0.net
足の指でギター弾ける人いる?いたらやり方聞いてみたい

815 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43f0-b3qX):2024/04/11(木) 07:38:43.12 ID:wiYGhYcf0.net
ふつうに両手で上手く弾けるように練習しなさい

816 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6234-zSwZ):2024/04/11(木) 08:00:22.52 ID:ItgFDPFO0.net
>>815
リードギターとリズムギター一緒に弾けたら良くね?

817 :ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7a-HD98):2024/04/11(木) 08:00:25.01 ID:KcYCXbndd.net
知り合いのピアニストにセッション呼ばれて行くんだけどどうしよう
俺ギターなんかペンタをなぞるくらいしかできないのに
自分から処刑されに行くようなもんだ…

818 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6234-zSwZ):2024/04/11(木) 08:01:40.92 ID:ItgFDPFO0.net
>>817
メタル系エフェクターで会場を凍り付かせるとかw

819 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c623-OINQ):2024/04/11(木) 08:03:43.52 ID:NuZnWewb0.net
>>816
クラシックギターを習いに行け

820 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6234-zSwZ):2024/04/11(木) 08:07:55.58 ID:ItgFDPFO0.net
>>819
なんで手足で同時にギター弾くことに対してそこまで抵抗感があるのか分からん...

821 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c623-OINQ):2024/04/11(木) 08:21:23.24 ID:NuZnWewb0.net
子供バンドと同時期ぐらいに昔にいたから
色物バンドはみんな消えていった
需要はないからだろ
残ってるのは性器持つぐらいじゃないか

822 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b200-bE6m):2024/04/11(木) 08:22:45.52 ID:VCOeJnGT0.net
>>811
ありかなしかは自分で決めてくれ

823 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c623-OINQ):2024/04/11(木) 08:23:50.72 ID:NuZnWewb0.net
そいつ足でタッピングとかしてたけど今はスィーブ+高速タッピングのがビジュアル的にかっこいいし
足だせ~で終わるわ

824 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b200-bE6m):2024/04/11(木) 08:25:08.15 ID:VCOeJnGT0.net
>>817
処刑されに行くようなもんだっていうが何でその話受けたんだとしか

825 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b200-bE6m):2024/04/11(木) 08:26:12.87 ID:VCOeJnGT0.net
>>821
朝っぱらから呑んでんのかよ

826 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 08:34:18.46 ID:NuZnWewb0.net
今はロックで使われるテクニックってJAZZ系とかクラシック系とおかの応用で
基本テクニック無視した邪道は生き残れない

827 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 08:36:33.74 ID:NuZnWewb0.net
スティーブハウとかはスパニッシュ系か

828 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 09:32:30.20 ID:5RcHCZ+h0.net
>>814
https://twitter.com/HAL_ROOTS/status/1712079298444824950
(deleted an unsolicited ad)

829 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 09:53:01.06 ID:xG8iYK2yM.net
Fコードは、なんで三弦で三つ押さえているところを、更に二弦を人差し指で押さえないといけないのですか?

830 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 10:00:54.01 ID:jsOk0Akj0.net
弦じゃなくてフレットやろ

831 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 10:12:22.15 ID:xG8iYK2yM.net
すいませんフレットでした

832 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 10:13:50.63 ID:UF2cst+b0.net
ここのこと?
別に1,2,6弦が押弦できていれば3,4,5はしっかり押弦する必要はないよ。
1,2,6弦1Fを人差し指、1Fをセーハ(1つのフレットを横断的に押弦すること)。どっちが簡単に表記できるかってこと。

尚僕、ギターソロしか弾いてないのでそろそろ2年ですがコード全く弾けません。対戦よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/xpodloZ.png

833 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 10:17:26.36 ID:ItgFDPFO0.net
>>829
もうちょっと具体的な日本語で質問お願いしたい
例えば2Fの3弦と3Fの4,5弦は中指薬指小指で押弦してるから人差し指で押弦しなくても大丈夫ですよ
人差し指は1Fの1,2,6弦を押弦するために指の構造上1から6Fに全て跨りますが1,2,6弦さえ押弦出来てれば全く問題ないです
1,2,6弦はちょうど指の関節の硬く出っ張った部分なのでそこを使うとうまく押弦できます

834 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 10:46:38.79 ID:mJNsSYt60.net
>>829
https://xxup.org/X75ez.jpg
いろいろと考えてみた
俺は天才なんじゃないだろうか

835 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 10:48:14.40 ID:TbLHc2d00.net
3弦までで色々押さえてんのに何で1、2弦も人差し指で押さえなきゃダメなのって質問では

836 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 10:51:30.17 ID:mJNsSYt60.net
https://xxup.org/0gpJc.jpg
一個被ってたわ

837 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 10:59:27.05 ID:ItgFDPFO0.net
>>835
そういうことか
Fはファ(F)ラ(A)ド(C)で構成されます
中指小指薬指はそれぞれA,F,Cのコードを押弦しています
一方で何も押さえていない1,2,6Fを開放弦で弾くとE,B,EとなるためFコードの構成音になりません
そのためそれぞれの1弦を押弦してF,C,Fとするわけですが人差し指で3つの弦を押弦するには1から6弦までを同時に押弦する必要があります

838 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 11:00:08.14 ID:UF2cst+b0.net
そもそもFってなんだってそっちの話なの?音楽理論始まっちゃうよ~~~

839 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 11:09:51.54 ID:ItgFDPFO0.net
>>831
ここまでのレスで回答になるものはありましたか?

840 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 11:58:21.28 ID:lK4cdTNX0.net
F7とかFマイナーとかに対応出来なくなるから人差し指は全部おさえた方がいいんでわ

841 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 11:59:43.66 ID:xG8iYK2yM.net
>>829です
みなさんありがとうございました
理解できました

842 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:09:22.72 ID:ItgFDPFO0.net
>>841
どのレスが回答になったのかだけ教えてほしい

843 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:10:19.53 ID:+a0XnpHB0.net
ここの人達が太鼓判を押す
ギターレッスン系YouTuberを教えて下さい

844 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:10:45.76 ID:cf32Cv+B0.net
>>829
ギターだけじゃなくて日本語も初心者か

845 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:10:54.52 ID:Yqjiu0f+0.net
そら…ギター博士よ

846 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:13:40.41 ID:cf32Cv+B0.net
>>845
サイトもあって知りたいこと探しやすいしいいよね

847 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:23:53.83 ID:mJNsSYt60.net
>>843
いろいろといすぎる
自分にとってこれは!って情報持ってる人が
たった一人なんてことは無いから
興味があったら人を選ばず見るほうが
俺は役に立ってるかな

848 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:42:59.18 ID:ItgFDPFO0.net
>>847
別に1人とは言われてないから複数人挙げればいいのでは?
20人も30人もいるわけではないだろうし

849 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:47:56.29 ID:mJNsSYt60.net
>>848
名前あげるとさ〇〇はなになにでぇとか
〇〇は評判悪いとか下手くそだとか
そうゆう話が出てくる可能性が高いから言わない

850 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:53:28.96 ID:+1AG8SvQ0.net
質問する人の日本語があれなのも分かるが、答える人間の読解の無さもあれだなw
分からないなら答えなくていいのにって思う。

851 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:55:19.80 ID:XvAO0AOg0.net
ギター博士だと誰も文句言わない傾向

852 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 13:04:38.88 ID:RRkvaIBa0.net
ギター博士は上手いからな

853 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 13:16:46.03 ID:cdajovxQa.net
ギター博士は一銭にもならん初心者の意味分からん質問にも
質問箱で長文で答えまくっててビビる
あれどれだけ時間かかるんだか

854 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 13:26:48.14 ID:Yqjiu0f+0.net
>>851
クソ上手いし質問箱も丁寧すぎるしな…

855 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 14:27:17.65 ID:TbLHc2d00.net
>>843
ジャズなら山田忍一択

856 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 14:39:32.04 ID:KcYCXbndd.net
はじめは西尾がいいなと思ってみてたけど、だんだんコイツの人間性クソだなと思い始めて登録消した
良いのはリッキーとかじゃないかな、丁寧だし教則本も出してるから

857 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 14:53:37.05 ID:Tcmaavn+0.net
>>843
教則本はアマゾンキンドルアンリミテッド対象商品が多く
信頼と実績のタメシビキさん著書などは大量に読めるのでアマゾンの課金をおすすめする

858 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 14:59:30.17 ID:NuZnWewb0.net
まったくの初めてなら素直に教室通ったほうがいいと思うぞ

859 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 15:02:19.38 ID:NuZnWewb0.net
大谷くんと同じリトルリーグや花巻高校行けば大谷くんになれるのか?
評判の指導者が誰にでも評判いいとは限らない
著名だけで選択するなんてレベルと高い塾に行ってついていけず受験に失敗する奴みたいな

860 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 15:05:07.75 ID:Q1TAJq/80.net
案の定人間性がどうとかディスも始まったことだしギター講師スレで聞いたほうが早い

861 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 15:08:48.10 ID:ak714Tdq0.net
動画見るのに人間性は大事でしょ

862 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 15:15:53.66 ID:8tElBHVj0.net
ギターは独学でなんとかなった
ドラムは学んで見たいと思った40代

863 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 15:21:39.32 ID:X7tIO3Af0.net
一般家庭ならとりあえずカホンでも買えばドラム練習できる
ってかそこまで用意しなくても足踏みとテーブル叩いて練習できる

864 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c623-OINQ):2024/04/11(木) 15:33:57.40 ID:NuZnWewb0.net
ただ叩くただ弾くならそれでもいいんだろうけど
色々メソッドあるからな
ある程度弾ける人が動画で役に立つことあるけど
リアルタイムでそこのにいる人の助言は非常に役に立つ

865 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 18:09:13.38 ID:KcYCXbndd.net
ジャズ系のセッションで公開処刑される予定の者だけど、少しでも爪痕残すにはどうすればいい?
腕はペンタを少しなぞれる程度

866 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 18:12:42.39 ID:TbLHc2d00.net
>>865
やる予定の曲聞いて、事前にペンタの切り替えのみで全て弾ききる練習をしておく
あとバッキング

867 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 18:24:02.40 ID:KcYCXbndd.net
>>866
バッキングって、例えばキーがAmだったらCとかFとかGみたいな相性のいいやつを揃えておけと?
でも俺ペンタったってAmしかできないよ
他のキーは単にずらせばいいのは分かってるけど頭がこんがらがる

868 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 19:35:10.64 ID:NMqg3eE20.net
試しにかずきさんの本買ってみたけどこの人指長いのでコードフォームの写真参考になんないや
Cコードの6弦親指ミュートって初心者は無理だよね(泣)
それとFよりCやDの方が難しい…
ピッキングもピックアップの上に手首の付け根置いて1弦下のピックガードに小指を添えろとあるけど無理でした
ボディーとかに添えずに浮かして弾く方が自分はやりやすいみたい

869 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 19:37:34.03 ID:NMqg3eE20.net
でも弦とか金属部分に触れてないとアースできずにノイズ載るから手首浮かしてるのはダメなのかな

870 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 20:19:33.89 ID:D2ufLG8/0.net
>>868
別にピックガードに小指なんか置かなくて良いよ
オープンコードのCも別に親指でミュートしなくてもいい

871 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 20:22:21.79 ID:FE/O9/+dd.net
人のやり方は参考程度に考えとけばいいよ自分のやり易い弾き方を模索していけば良い(・ω・)

872 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/11(木) 20:28:20.02 ID:mJNsSYt60.net
>>868
小指をボディに当てるのは単音やアルペジオのときね
そのうちブリッジミュートもやるようになるだろうし
ギターもベースもミュートの手数が多い方が良いと後々わかると思う

873 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36b9-b3qX):2024/04/11(木) 21:42:34.64 ID:NlmOh++p0.net
>>843
本を買えば意味不明なら出版社にクレーム入れれるよ
無料で情報貰っといてごちゃごちゃ言えないじゃん?

874 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36b9-b3qX):2024/04/11(木) 21:44:44.45 ID:NlmOh++p0.net
>>867
レス乞食の釣りくさいって思われてるよたぶん

875 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36b9-b3qX):2024/04/11(木) 21:49:16.75 ID:NlmOh++p0.net
>>868
かずきくん()の手のサイズは知らんが
むしろ手が小さいヤツが6弦親指ミュートするんだがw
お前いま、今日覚えたFが鳴らないから僕はギター弾いちゃいけない人間なんだ!!うわー!!
ってヤツと同じこと言ってるよw

876 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1789-FEA0):2024/04/11(木) 21:54:07.70 ID:NMqg3eE20.net
>>875
とりあえずがんばってますけど親指の先で6弦触ると人、中、薬が今ところ全然届きません
やってる内に指が開いてくること信じて練習してます

877 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36b9-b3qX):2024/04/11(木) 22:05:58.14 ID:NlmOh++p0.net
>>876
たぶん根本的にフォーム間違ってるね。手のサイズとか関係ないから
こういうとき家族でも部活でも教室でもできる人間が側にいるって大事なんだよなあ
Cなんて入門コード、ギターやってりゃ99%くらい押さえられるわけで

878 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/11(木) 22:11:36.12 ID:mJNsSYt60.net
>>876
やってるうちに出来るようになる
俺なんて外人並みに手でかいけど普通に届かなかったから
上手い人見てると手が小さい人多いんだよ
でもそれがコンプレックスだから凄く努力するんだよね

879 :ドレミファ名無シド (スププ Sd02-KtKk):2024/04/11(木) 22:18:20.10 ID:LYd3czzgd.net
オープンCだろ?
onE,onGとか昔は適当だったよw
厳密には違うがたいした問題じゃない
オープンCが押さえれない事を気をつけた方が良い
セーハーしてCの形を保つって次の難しいやつが控えてるんだから、気にすんなしw
まずは人差し指、中指薬指でCの形を自然に押さえる事を考えたら良い

880 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 22:24:54.28 ID:LYd3czzgd.net
シェイクハンドはFのセーハーが出来ない場合に考えたら良い
ガールズバンドは比較的手が小さい人がやってる
出来るんだよ
親指はあくまでも補助であって絶対じゃないよw

881 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 22:31:17.08 ID:LYd3czzgd.net
オープンCでシェイクハンドで6弦ミュートしたら1弦の開放3弦の開放が鳴ってないとかも出てくるからね
鳴らさなきゃならない弦鳴ってても気にならない弦等で誤魔化すのも必要だよ

882 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 22:38:55.98 ID:Q1TAJq/80.net
>>865
そんなのでジャズセッションなんかに行くな

883 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 23:08:52.62 ID:C0qJBqVT0.net
>>880
オレはシェイクオンリーだよ
だってロックはシェイクでなきゃかっこわるいじゃん
ストラップもうんと長くしてるし

884 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 23:35:25.30 ID:7VHML0Lw0.net
アンドレザジャイアントって何ですか?

885 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 00:17:25.82 ID:hmFygwBf0.net
ヤングギターでやってる宮脇のブルース企画もうちょいなんとかならんかったんか

886 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-xHn/):2024/04/12(金) 01:28:04.92 ID:fDBaN9Nk0.net
ブルースは信頼と実績のタメシビキさんがたくさん教則本を作っていて
たいていアマゾンキンドルアンリミテッド対象商品なので課金しとくと良い

887 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-xHn/):2024/04/12(金) 01:34:43.01 ID:fDBaN9Nk0.net
朝ドラで描かれた史実はとっくに浸透したと思うが
ブルースや黒人音楽は日本で国民的ヒット曲となるほど人気を博し
そのだいぶ後で白人が受け入れてロック音楽となった
外人にかぶれた変態おじさんが勘違いした話をよくするけど
実際には日本人の音楽性に強く根付いている

888 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-xHn/):2024/04/12(金) 01:38:46.26 ID:fDBaN9Nk0.net
宮脇俊郎は世界で最も評価の高いあの日本楽曲での演奏が評価されている
https://youtu.be/MSdhkOZaRLw

889 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47b8-OINQ):2024/04/12(金) 01:41:48.24 ID:+VJktWV80.net
淡谷のり子がブルースだと思わないけど
日本は名前だけが根付いただけなんでは

890 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-xHn/):2024/04/12(金) 01:50:07.08 ID:fDBaN9Nk0.net
淡谷先生はそもそもロバートジョンソンと同じぐらい古いので
そこらのギター教則本によく書いてあるあの形式が定まるより古いから
教則本のブルースと形式が違うだけだよ
作曲家は当時の黒人音楽を本当に研究している

891 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1255-Ky5X):2024/04/12(金) 01:50:10.84 ID:MCOO9OGw0.net
>>889
ブルースはそもそも哀しい歌っていう意味だから
広義にはブルースといえる

892 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 01:51:56.30 ID:fDBaN9Nk0.net
わざわざ広義の話をしなくとも
朝ドラで描かれた史実の通りあれは黒人音楽を研究したものだ

893 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 02:14:53.27 ID:fDBaN9Nk0.net
ギター教則本のブルースのリフと同じフレーズを正統に取り入れたヒット曲もある
https://youtu.be/VrOV6cChLvs

894 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 06:49:56.08 ID:s51CUzUO0.net
コスパくんうざい嫌い

895 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 06:54:33.42 ID:nKUuIRA20.net
ロボットみたいに脈絡もなくコピペ連投だしな

896 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 07:19:49.27 ID:K3130d9PM.net
ギター論理で、良いサイトやYouTube教えてください みなさん、フレットの音名ってどのくらい覚えてますか?自分はコピーやタブ譜ばかりなので全く覚えてません フレット押さえても何の音かわからない アドリブとかぜんぜんできないです

897 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 07:44:27.59 ID:EfihRpZfa.net
3ヶ月続けても弾けるようにならなかったので諦めましたよ。

898 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 07:44:56.32 ID:3S4cI6vB0.net
>>896
音名を把握せずに演奏してるほうがスゴいかと。

知らないなら覚えればいいだけと思う。

899 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:00:18.36 ID:nKUuIRA20.net
>>896
まずは6弦と5弦の1~12Fだけ集中して覚える。
ギターが無いときは紙に書き出して覚える。
これだけ覚えればあとは他のフレットも芋づる式でどうにかなるさ

900 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:20:02.77 ID:OFAXS+Q10.net
>>896
フレットすり合わせやると時のように指板に養生テープはってそこにA

901 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:20:47.42 ID:OFAXS+Q10.net
BとかFとか書いておく

902 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:20:50.37 ID:K3130d9PM.net
>>898
まじか

903 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:21:56.38 ID:K3130d9PM.net
>>898
>>899
ありがとう
半下げチューニングのギターばかりなんだけど、この場合はどうするの?

904 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:30:23.85 ID:GbSRp6pe0.net
>>903
楽曲を演奏するときのカンペをタブ譜じゃなくてコード進行が書いてあるやつにして、パワーコードでバッキンクしたら、5弦6弦は覚えるかと。

905 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:36:37.29 ID:nKUuIRA20.net
>>903
同じだよ
レギュラーチューニングから全体的に半音フラットするだけだから
半音下げなら5弦4Fと6弦9FがC、、、みたいにひたすら覚える
どういうチューニングしても1-12Fの音名と13-24Fの音名はオクターブ違いだけで同じ音
6弦さえ覚えれば1弦のポジションも各フレットの音名はまるっと同じ

2~4弦は覚えた1弦や5,6弦からの度数を意識していくと何となく覚えられてくる(と思う)

906 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:58:18.22 ID:RJ3wOwdw6.net
>>904
>>905
すごいな!みんな覚えてるんだ
よろしければ参考になる詳しいサイトや YouTuber 教えてください

907 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 09:01:50.62 ID:Y6NET6/1a.net
>>906
指板 音名 覚え方で出てきた動画を片っ端から見て好きなの選べばいいよ
法則がどうとか言って、低音弦からたどって覚えるやつはあまりおすすめしない

908 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 09:12:12.21 ID:mtHIl5Ny0.net
おれ学習障害で記憶力悪いから指板の音階憶えるの無理そう

909 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 09:13:39.50 ID:J3oouX960.net
>>903
>>906
あなたなら、自分で検索して調べるべき。

それと同時に本を1冊買うのをオススメします。基礎中の基礎みたいな本ね。

あと知りたいことを調べたら、紙に書くのもいいね。書き写すだけと分かってても、書くと自分のものになる。

910 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 09:27:41.52 ID:8Y/cTjwd0.net
>>908
どこがCとか覚えなくても何も問題ないよ
ギターならコードの指の形を覚えるのは必須だけど
何度も何曲も弾いてると、この音はココ
ってなるから
そこまでいったら、作曲もアレンジもできる

911 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 09:44:25.99 ID:tbwWD6+C0.net
階名で弾くか音名で弾くか問題(固定ドか移動ドか)
CAGEDシステムで音の並びの仕組みを理解する
俺は河合仁士の本使った、リンクは貼れねえ

あと俺が今やってるゴリ押し法だけどどの弦をルートに取ってもコードが弾けるようにしてコードバッキングをあらゆるところで弾けるようになれば派生音まで含めて漏れなく分かるようになれるのではと
6弦はEフォーム、5弦はAフォーム、4弦はDフォーム、3弦はGフォームの6と5省略、2弦はCフォームの5弦省略、1弦はEフォームの下半分省略
これをメジャー・マイナー・7・M7・m7・m7b5版もibisPaintで作ってAnkiDroidでフラッシュカード化してる
https://i.imgur.com/finnaby.png
https://i.imgur.com/RpJCYPc.png
https://i.imgur.com/JSqePeJ.png
https://i.imgur.com/jlqgALW.png
https://i.imgur.com/0ifzAki.png
https://i.imgur.com/MFwVIKP.png
https://i.imgur.com/2gKUBdi.jpg

912 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 09:50:42.63 ID:RJ3wOwdw6.net
>>907
>>909
ありがとう
昔、宮脇俊郎の本を買って勉強したけど、最後の方にちょっとだけギターのフレットの音名を覚えましょうとしか書いてなかった

>>911
ありがとう
難しそうですね

913 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 09:53:32.40 ID:RJ3wOwdw6.net
>>905
半音下げのチューニングの場合は、例えば C の音がC♭になってB になるわけじゃないですか 
そうすると覚え方が全然違ってきますよね?よくわからないです

914 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:14:27.52 ID:HYrX7qLYd.net
セーハ難しいならグリップでいいんじゃない?
やりやすいやり方でやるのも方法のひとつだと思うよ?
ただ、慣れるとセーハFって色々代用も効くし便利ではあるんだよね、これ
でもグリップの格好良さもあると思うよ?

915 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:16:57.99 ID:RJ3wOwdw6.net
半音チューニングを下げても移動ドで覚えれば同じ音だと思えばいいわけですかね?

916 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:20:21.92 ID:RJ3wOwdw6.net
>>908
私もそうかもしれない、辛いな(泣)

917 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:21:36.49 ID:i7pOO73zd.net
半音下げって、たとえばイングヴェイとかの常に半音下げにしてるアーティストに合わせて自分のギターもそうしてるのかな
だとしたら、半音下げは気にせずレギュラーチューニングを前提に音名覚えたらいいよ(例えば5弦3フレットならCで覚えてOK)
それ系のアーティストの楽譜はレギュラーチューニングの場合に移調して採譜されてるのが通常だし、最初に全部半音下げで覚えたら後々苦労するから

918 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:29:48.02 ID:GbSRp6pe0.net
指板の音を覚えるっていうけど、ホントに必用なのって音→指板の位置じゃね?

指板の位置→音じゃなくて

919 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:35:08.41 ID:oBrzcXxW0.net
意味が分からないのに半音下げのチューニングしちゃだめだろうね
音階名を覚えてないのに、現状すでに迷ってしまってるし
レギュラーチューニングで音階名覚えることから始めた方が良い

920 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:44:25.44 ID:8Y/cTjwd0.net
>>914
グリップって
ある程度の手の大きさ指の長さがないと出来ないんだよねぇ
出来る人が羨ましい

921 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:44:57.26 ID:NrJ3pPVA0.net
>>915
半音下げのギターは移調楽器と捉えるのが普通だよ
どうせ他人と合わせないないだろうし五線譜も読まないだろうから問題ないだろw

922 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:00:08.52 ID:t0yFOyond.net
スティーヴ・ヴァイはとにかく指板の音名を覚えろって言ってた

923 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:03:14.61 ID:+38mRRj00.net
五線譜と指板を繋げる意識持つのが一番早いんじゃないかなぁ

924 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:09:58.68 ID:fyvqR3tR0.net
>>898
むしろタブ譜読んでフレットと手の形覚えりゃ簡単な曲弾けちゃうのが
ギターの良いところでもあり悪いところでもあって
悪いほうとして万年量産してる原因だと思うけどね

925 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:17:57.02 ID:GbSRp6pe0.net
>>922
それが不思議なんだよねぇ
ギタリストが普段やってるのって頭の中に浮かんだ音を指板の特定の位置を押さえてる。つまり音(音名)→位置なんだよね。

位置→音名が必要なのってタブ譜から音イメージするときか目コピぐらいしか思いつかない。

成功したギタリストが言うぐらいだからなんかあるんだろうけど全然わからん。位置→音名が大切な理由が

まぁ音→位置ができれば逆もできるしいいんじゃね?
なんかあるんだろうなぁ

926 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:24:18.62 ID:RJ3wOwdw6.net
皆さんありがとうございました。大変勉強になりました

927 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:25:53.36 ID:NrJ3pPVA0.net
>>925
単純に音楽には音名大事だよw
ギターも今押さえてるフレットが何かを瞬時に理解出来てるとアドバンテージが大きい
ま、スティーブヴァイの話は天才たちの話だけどね
彼らと同じ土俵に上がりたいならギター始めた初日にこのくらいやりなさいってだけ

ここで語る話じゃないよw

928 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:29:24.04 ID:KR0QqNOC0.net
>>925
音名を覚えろってのはつまり理論があったほうがいいってことだろ

929 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:30:33.42 ID:fyvqR3tR0.net
>>925
ヴァイは絶対音感で曲弾いてるってだけでしょ
あいつらはKeyBでもシド#レ#ミフ#ァソ#ラ#シのまま曲弾くから

930 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:34:52.13 ID:KR0QqNOC0.net
>>929
それと絶対音感になんの関係が

931 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:47:32.29 ID:IXGkbwft0.net
ヴァイとかペトルーシはいろんなスケールで弾いてるけど何かキモイフレーズであまり好きじゃない
同じ様なスケールしかないけどレイボーンやイングヴェイの方がかっこいいしやりたくなる

932 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:51:45.68 ID:fyvqR3tR0.net
>>930
指板上全ての音名と位置を覚える重要性が絶対音感式と相対音感式じゃぜんぜん違うという話

933 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 12:06:42.80 ID:KR0QqNOC0.net
>>932
それはそうかもしれんけどkeyBでも~のくだりがよくわからん

934 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 12:24:04.10 ID:fyvqR3tR0.net
>>933
>>932とだけ書くよりわかりやすいと思ったから簡単に具体例を書いただけで
そっちで伝わったならスルーしてくれ。説明するのも面倒なんで

935 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 12:27:45.50 ID:t0yFOyond.net
ヴァイ「とにかく指板上の音を全部覚えるんだ。なーに怖いことは何もない」

てか怖いんじゃなくてバカだから覚えられないんだ

936 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 12:35:06.75 ID:W/IAxcsR0.net
弦楽器の奴等は移動ドって概念無いんだな
クソ見たいに実音でしか理解出来ないんだ

937 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 12:40:15.22 ID:VqpVLKuj0.net
あるよw

938 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 12:48:04.86 ID:KR0QqNOC0.net
>>936
んなわけあるか

939 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 12:53:24.00 ID:kj+o/gb40.net
>>936
弦楽器じゃなくてクラ畑出身のエリートの話なw
うちら雑草組から移動ド取り上げたらなにも残らんてw

940 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 12:54:46.74 ID:aMdev/Th0.net
>>935
俺は一個も知らんけど、頑張っていくつか覚えたところで
自分がそれを何かに使えるようになる気がせん

941 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 12:59:43.85 ID:nO5Qeh7+0.net
>>940
一度覚えたら便利なことしかないよ
たとえばコード譜で弾き語りする時の5弦ルート6弦ルートさえ覚えてない?

942 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:03:41.73 ID:aMdev/Th0.net
>>941
全く分からない
ルートって言葉自体今年知ったからなぁ

943 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:06:38.14 ID:NrJ3pPVA0.net
>>939
管楽器は最初から移動ドだぞ

944 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:09:32.76 ID:KR0QqNOC0.net
移動ドというか固定B♭みたいな

945 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:13:41.20 ID:znDchHa30.net
覚えるというよりそれこそあなたたちの好きな理屈で考えた方ががいいんでは
指版表眺めて丸暗記なんてしたってむりだと思う

946 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:16:46.24 ID:fyvqR3tR0.net
移調楽器のことを移動ドて…w

947 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:17:59.74 ID:nO5Qeh7+0.net
>>945
むしろ、いろんな物事(曲やフレーズを覚えたり度数を理解したり)を私たちが好きな理屈で考えらえれるようにするために、指板の音だけは丸暗記しないといけないんだよ
眺めるだけじゃなくて実践しながらのほうが覚えやすいのはその通り

948 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:28:52.91 ID:KR0QqNOC0.net
簡単な歌の伴奏ができたらいいとか好きな曲を一曲コピーできたら十分とかいう人にはそりゃ意味ないわな

949 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:32:09.94 ID:KR0QqNOC0.net
絶対音感とか関係なく理論的に考えるなら音名は覚える必用がある
そうしないと他人のくれる情報と互換性がなくてめんどくせえから

950 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:34:40.59 ID:t0yFOyond.net
ハー、今日地獄のセッションXデーだ
ソロとか振られたらマジ死ぬ
誰かその時間だけ腕前を交換してくれ

951 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:37:42.77 ID:KR0QqNOC0.net
>>950
行かんかったらいいやん
行ったって誰も得しねえ

952 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:52:49.01 ID:nO5Qeh7+0.net
嫌だ嫌だと言いながら、それでも行きたいんだから、背中押してやりなさい
そういう人ほど上達するよ

953 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:54:17.73 ID:+38mRRj00.net
実際定期的に人と演奏する機会をもつのが一番の上達方法だよね…

954 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:03:25.63 ID:KR0QqNOC0.net
やりたいことや表現したい事ができる前にセッションなんか行っても意味なくね?

955 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:05:18.97 ID:aMdev/Th0.net
上達のきっかけになるかもしれんし
音楽仲間出来るかもしれんし
処刑されるかもしれんが行って来い

956 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:12:44.34 ID:KR0QqNOC0.net
みんな残酷やなあ
なんの意見も予備知識もない人間が討論に参加するみたいなもんだろ?
怖え

957 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:27:45.18 ID:aMdev/Th0.net
>>956
だってさ、誘われるくらい自分を他人に大きく見せたわけでしょ
俺なんて他人にギターちょっと弾けますとか絶対言わないもの

958 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:32:44.84 ID:t0yFOyond.net
もちろんどう処刑されたかもここに書くけど
俺見た目だけは上手そうだから余計にギャップがあるだろうな
新喜劇みたいに皆が転んでもくれんだろうし
あー腹痛くなってきた

959 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:37:38.93 ID:NrJ3pPVA0.net
>>958
音数たくさん使おうとするな
大胆な休符とロングトーンで凌げ

960 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:41:04.11 ID:MSioVYrh0.net
押すなよ押すなよもやりすぎると鬱陶しい

961 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:41:57.73 ID:aMdev/Th0.net
まず自分はセッション出来るほどの腕はないと告白して謝れ
あとはコードのアルペジオなんかを駆使してそれっぽくしのげ

962 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:51:43.18 ID:OFAXS+Q10.net
セッションってチキンとか課題曲決まってるのが普通じゃないの
尺だけ合して適当に弾いてたらいいでは

963 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:00:31.26 ID:t0yFOyond.net
誰か二人羽織してくれ
顔だけは作る自信ある
イキそうな顔してりゃいいんでしょ

964 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:07:19.20 ID:fyvqR3tR0.net
釣りだろうけど周りが迷惑

965 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:44:52.32 ID:mhGkmowmd.net
なんとなくコレ思い出した
https://i.imgur.com/MBoGuvr.jpg

966 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:48:02.34 ID:Zu8EC3g60.net
>>965
ド素人のままで大活躍出来るとも思えん・・・

967 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:49:07.80 ID:jx3locj50.net
まあ人前で普通に弾けるくらいにはなりたいよね

968 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 16:06:04.32 ID:aMdev/Th0.net
人前に出たら観客の一人にしかなれんわ

969 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 16:16:56.89 ID:b/Km35vu0.net
人前で弾いてるのはほとんどプロで、そういう人達並に上手くなりたいと思っていても練習量は所詮趣味だからと自分に言い訳してプロの足元にも及ばない量
万年初心者の私です(´・ω・`)

970 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 16:24:12.98 ID:KR0QqNOC0.net
>>965
それ武器の使い方もしらんまま戦場に出ろって意味じゃないだろ

971 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 16:45:51.77 ID:OFAXS+Q10.net
らんま1/2

972 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 16:49:54.15 ID:avUK2olJ0.net
なんだ、らんまなら達人クラスだから問題ないな

973 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6200-Irl4):2024/04/13(土) 00:33:03.72 ID:XxSflERu0.net
アドリブできないからセッション無理ってやつ結構見かけるけど、つべでアドリブ教えてるやつのフレーズよく聴いてみ
つべにはめちゃくちゃ有名なやつとか海外帰りのとかがいっぱい動画出してるけど、よく聞くと普通にフレージングダサいの多いし、フィジカル面はさらに大したことなかったりする
これで良いんだ、これくらいで人に教えてるレベルなんだって考えると気が楽になるよ
あと、こういう人らは理論面とか練習方法などはちゃんとしてるのが多いからそこは参考になる

974 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 01:29:00.10 ID:Ivk85Fuj0.net
理論や練習法がちゃんとしてるのに演奏が大した事ないって結局演奏は才能ってことかw

975 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 01:53:54.81 ID:RhH+4icH0.net
TK松本ってペンタしか弾いてないじゃん

976 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 02:35:36.35 ID:Ivk85Fuj0.net
だからジャズができない

977 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 04:41:37.46 ID:W4bU9S0dd.net
そうだなジャズはむりだな
ずっとブラッシングしとくか

978 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 07:57:20.19 ID:TF83InGEd.net
初心者スレでハイレベルな話をするとスレが止まるよ
上手い人はギター練習スレの方がいいかも

979 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 08:15:10.00 ID:jdABJ9Vd0.net
松本ってペンタだけであれだけ弾けるのかスゲーな

980 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 08:25:02.91 ID:/kxbaV6u0.net
>>978
難しい話をすると分からないのはギター歴5年未満の入門者でしょ?初心者はハコでライブ経験があるけどチケットノルマギリギリってのが対象では?
中級者がインディーズからメジャーデビューしたてくらいで上級者がいわゆるギターだけで家が建つ人を指すと思うぞ

981 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 08:34:37.86 ID:/kxbaV6u0.net
ギター初心者スレ 91●雑談相談質問● ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1712964838/

982 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 08:54:11.65 ID:2ClaPBk1d.net
セッション行ってきた
「次休憩ね」って言われた

983 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 09:10:19.12 ID:jdABJ9Vd0.net
>>982
乙 待ってた
次スレもたったから、1000まで語れw

984 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 09:13:52.37 ID:ICD7476c0.net
>>982
なにそれ?業界用語?
もう来なくて良いって意味か?
判定的には処刑だったのか?

985 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c623-OINQ):2024/04/13(土) 09:20:44.52 ID:P/gjeY870.net
いやパートが皮被ってるから交代しろって意味じゃね

986 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd02-l/7k):2024/04/13(土) 09:41:49.43 ID:2ClaPBk1d.net
緊張を紛らわすためにハイボールをかなり飲んだ
そしたら元々の戦闘力が5なのに0.2位になった 
イマジンをやったんだけど、どのコードを弾いてるのか分からなくなって全然合ってなかったはず
てか起きたのにまだ酔ってるから、冷めたら一気に凹みそうな予感

987 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd02-l/7k):2024/04/13(土) 09:48:06.12 ID:2ClaPBk1d.net
唯一のプラスは「それGibson?すごいね」って言われたこと

988 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/13(土) 09:51:21.47 ID:ICD7476c0.net
>>987
これ効くわ・・・俺ならどうどうとバッカスユニバースで行くわ
しかし酒飲むってことは会場でいきなりだったのか・・・

989 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c623-OINQ):2024/04/13(土) 10:10:13.95 ID:P/gjeY870.net
俺なら愛馬の7弦でいくわ

990 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6240-l66+):2024/04/13(土) 10:19:36.77 ID:Ivk85Fuj0.net
セッションでイマジンなんてやるか普通 
これはそもそもセッション自体のレベルが低い予感

991 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/13(土) 10:23:40.80 ID:ICD7476c0.net
>>990
ID:2ClaPBk1dに合わせて簡単な曲を選んだんだろ
それにしたって練習もなしでいきなり出来るわけないわ
いかに簡単な曲であっても

992 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c623-OINQ):2024/04/13(土) 10:30:59.30 ID:P/gjeY870.net
イソジン持って行って場を氷付かせたら良かったのに

993 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4220-VvnK):2024/04/13(土) 10:41:08.25 ID:DPHPZwaI0.net
やめろ飲み会の音頭で盛大に滑った過去が思い出される

994 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/13(土) 10:45:29.42 ID:ICD7476c0.net
ばっか!俺なんて
結婚式のスピーチで緊張しまくってしどろもどろになって
その後司会のプロの人にいじられたぞ

995 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 10:52:04.53 ID:OQvx/9cv0.net
>>973
無料の範囲でコンテンツ作成しております。
有料会員向けコンテンツをご参照頂くか、レッスン参加をご検討下さい。

996 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 11:03:12.78 ID:Ivk85Fuj0.net
>>991
だとして簡単な曲として思いつくのがイマジンというのもなんか怪しいよ
セッション慣れしてる人間のチョイスではないな

997 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 11:07:58.79 ID:P/gjeY870.net
ギターリストチョイスで初心者セッションならクロスロードかな

998 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 11:26:37.82 ID:/kxbaV6u0.net
俺なんか金がないから彼女の誕生日にオリジナル歌をプレゼントしたら振られたぞ

999 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 11:28:36.59 ID:P/gjeY870.net
初心者ギター2人集まればステレオキャスターで遊べはいいよね

1000 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 11:32:05.17 ID:jdABJ9Vd0.net
お前らはもう少し勉強した方が良い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200