2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ19

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 09:52:56.65 ID:WP256zwva.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は3行以上重ねること

楽器は一人じゃ難しいから、みんなの力を借りよう!頼ろう!
陰キャが猫背のまま虎になる。そんなスレ
他アニメから楽器をはじめた奴らももちろん大歓迎!!

次スレは>>980
無理なら宣言してね

前スレ
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710366214/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

294 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 09:48:40.17 ID:5jtxuFNI0.net
島村はなー

某laid backの製造品質や検査管理が、他社同等クラスと比べて
もうちょっと良ければね

表記上のスペックは良いように見えるだけに
通常より中古等で安く入手できたなら、改造ベースとしては良いんじゃないかと思うけど

295 : :2024/04/08(月) 09:59:52.41 ID:oC9DdaHe0.net
島村ブランドのCFSが好きじゃないわ
あとはロゴが格好悪い

296 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b2c1-mqcc):2024/04/08(月) 10:23:00.95 ID:o7FhjqNV0.net
ヒストリーそんなに悪くはないんだよね

297 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6267-lyNC):2024/04/08(月) 10:29:15.19 ID:On7RSajT0.net
シマムーオリジナルブランドもいろいろあるけど今は竜馬売りたいんかな

298 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/08(月) 10:51:45.77 ID:sYv3AegO0.net
>>293
バスカーズか
ネックの作りがフォトジェニックなんかより良いなら
最初の一本としては見た目も良いしありかも

299 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:02:33.43 ID:cIOdnt5q0.net
ヒストリーに9万出すならFenderメキシコのプレイヤー買った方がマシに思えるわ
あのジャズマスの子と同じギターが欲しいってならあれだけどまだ判断するには早い。
喜多ちゃんジュニアもベントン一択からグラスルーツになったし
そもそもあのアニメが成功するかもわからないし

300 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:13:21.09 ID:IcN0FH530.net
同じモデルなら、アニメの成功は関係なかんべ

メヒコじゃなくてジャパンのHybridⅡはアカンのか?

301 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:15:31.10 ID:IcN0FH530.net
訂正
キャラ好きになって同じモデル欲しいなら
転売目的でもない限り、ヒストリーでもよかんべ

302 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:16:15.63 ID:On7RSajT0.net
喜多ちゃんジュニアはギブソン一択でしかない
貧乏人用のパチモンバッタモンの類でベントンやワロスルーツwがあるだけで

303 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:27:56.97 ID:qY7Rr2o20.net
ガルクラにぼざろともコラボするのか
ファッションセンターめ

304 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:33:19.67 ID:Cr+VAl/T0.net
ミュージックセンターしまむら

305 : :2024/04/08(月) 11:40:11.47 ID:oC9DdaHe0.net
アニメに限らずミュージシャンモデル使ってると、「あの曲弾いてみて!」ってめちゃくちゃ言われるよな
その点、黒のレスカスなら色々誤魔化せるからいいよね
ポールギルバートモデルとか買ったら上級者から厳しい視線を浴びて大変だわw

306 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:41:13.23 ID:XfC6HCoid.net
ヒストリーとかCoolZとか店員が初心者にゴリ押しで買わせるギターのイメージ強くて買う気にならんのよな

307 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:43:46.68 ID:cIOdnt5q0.net
>>300
FenderのMIJでもいいと思うよ
アニメが成功したらあの子の事好きなオタクが沢山増えてジャズマス人気が爆発するじゃん
まだ1話だから好きになるかわからないし

>>302
喜多ちゃんGibsonはそもそも現物は入手難易度高すぎるし、改造するにしてもDC買ってリフィニッシュしてパーツとかの配置変えるようだからこっちも難易度高いわ
Gibsonがレギュラーで販売すれば爆売れすると思う
ペルハムブルー自体は定期的に出してるし

308 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:54:20.02 ID:iP2c8/Qv0.net
ぼざろでギブソンがまた売れると思ったら
オタクの人って案外妥協するんだよね
一年位みてるけど、ギブソンDC買ったって人見たこと無い

309 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 11:57:02.95 ID:5jtxuFNI0.net
>>306
安心してくれ

多分ほぼすべての島村で、お奨めのギターはってなった時に、
自社ブランドを最初に言ってくることは稀

もうちょっとやる気出せよって思う

310 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:01:02.85 ID:EFNA06OS0.net
新品ももちろん少ないけど程度のいい中古でもモノが少ないからなー。。。ぶっちゃけ個人輸入でwormothのジュニアのボディとネック仕入れて近所の個人工房かリペア屋さんで組んで貰うのが一番安くドンピシャ仕様になるのかも

311 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:03:26.45 ID:XfC6HCoid.net
>>309
実際にはやってないのにゴリ押しギターのイメージついてるの致命的すぎるな
ほんとならすげーかわいそう

312 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:08:04.09 ID:On7RSajT0.net
>>308
ぼっちのレスカスだってオタはそれほど買ってないんじゃない?
買いました!(他メーカーのやつ)ってのは時々見かけるけど

313 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:08:53.57 ID:cIOdnt5q0.net
それっぽい物を手に入れるだけなら
GibsonレスポールjrDCを15万前後で拾ってきて
リフィニッシュとピックガード、パーツカスタムで
30万あれば作れるのかな
レスカス買うよりは楽そうではあるね

314 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:14:06.00 ID:cIOdnt5q0.net
>>312
時期が悪すぎるよ、コロナ前ならレスカスでもスタンダードでも中古でお安く買えたんでしょ

315 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:20:52.27 ID:5jtxuFNI0.net
楽器とかバイクとか、中古の値段が跳ね上がった
そのせいか、中古店が家で眠ってる楽器売ってくださいって宣伝出したりしてる

>>311
知ってる店舗は15店舗以上20店舗以下だけど、どこも自社ブランド品を
優先的に売る気なさげだった

全店舗かどうかはわからんから断言はできないけどね

316 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:22:59.76 ID:iP2c8/Qv0.net
ヒストリーはイメージは三流だけど音は普通だから
このフォローに乗ってブランドイメージ上げビジネスチャンスだな

317 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:23:30.20 ID:IcN0FH530.net
>>311
やってないというより
やっていた過去がある
かなぁ?
2010年あたりはウザかった記憶

318 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:26:40.71 ID:4EI2yw5H0.net
>>307
ガルクラ関係なしにテレキャスとジャズマスが既に人気じゃん

319 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:29:16.18 ID:4EI2yw5H0.net
>>308
バンドリの方は納期2年待ちなんだよね
あっちはライブもよくやってるしぼざろオタの財力がショボいだけだと思う

320 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:31:15.04 ID:6oAOEoam0.net
>>319
げえ2年待ちマジか

321 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:31:28.18 ID:cIOdnt5q0.net
>>318
テレキャスは人気だけどジャズマスって人気なのか・・・?

322 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:35:50.82 ID:On7RSajT0.net
>>314
倍になったわけじゃないからな
高くなったとはいえ欲しいギターなんて今でも普通に買ってるし
そういうのはカネ出したくないやつの言いわけ

323 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:37:53.42 ID:uWerAXIA0.net
ジャズマスは米津がINORANモデル使ってたりして結構人気なんじゃない?

324 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:48:37.48 ID:cIOdnt5q0.net
>>322
今レスカス70万以上でレギュラーあった頃は35万くらいだったんじゃ、カスタムショップ製とレギュラーの違いはあるけど、スタンダードは10万くらい値上がったのかな

325 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:57:52.46 ID:iP2c8/Qv0.net
中古市場が活性してるから売り時なのはたしかだな
高級ギターはこの後も上がるだろうけど、ギター低迷期再入も間近

326 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 12:59:02.98 ID:6Hb9iPF00.net
年度末乗り切ったし今日から再開するぞい
がんばるぞい

327 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 13:02:46.57 ID:OrXgbtbp0.net
>>308
DCは色がないからでしょ

328 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 13:17:04.11 ID:5jtxuFNI0.net
>>317
ほらね

昔も含めて自分が言ってた店では押し売りが無かっただけで、
こういう店があるみたいだから店によるんだろうとしか言えん

中古の上昇はビンテージ物が顕著かな
書いてある仕様を見ると、部品交換前提なのにこの価格かよってのも増えたと思う
あと、1万未満で、部品どりに良かったaraiさんの中古とかが
当たり前の値段になってしまって残念かな

329 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 13:19:26.51 ID:nrhb2xml0.net
ジャズマスは今が史上最も人気みたいな話をどっかの楽器屋動画で聞いた
今の邦楽聴かないから知らんけど邦楽で人気なんでしょ

330 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 13:36:43.17 ID:On7RSajT0.net
>>324
CSとレギュラーの比較はさすがに反則やろw
レギュラーのスタンダードはそんな感じで約4割アップってとこやね
まあ買いにくくなったというのは確かにそうだが

331 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 13:38:18.35 ID:IcN0FH530.net
>>328
というより
時期の問題じゃね?
今はなくても、昔は必達があったとかさ
あの頃は皆同じような感想だったし
ここでも似たようなもんだったぞ

初心者~初級くらいの10万以下がけっこー混み合ってから
情勢がまったく違うってのもあるだろうな

332 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 14:04:28.06 ID:XfC6HCoid.net
ジャズマスは今マジで人気よな
ナンバガ再結成経由かと思いきやシューゲが流行ってるのに起因してるらしい

333 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 14:17:05.42 ID:eOAxz96p0.net
ガールズバンドクライに出てきてるのジャズマスターだっけ

334 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 14:21:08.53 ID:mWc0l4W30.net
道にギター滑らせてヒェッてなったわw

335 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 14:22:04.21 ID:cIOdnt5q0.net
主人公はテレキャスぽい、ギター(20歳)がジャズマスやね

>>330
Gibsonがレギュラーラインにカスタム出さなくなったのが悪いわ

336 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 14:22:40.49 ID:cIOdnt5q0.net
>>334
レスポールなら折れてた

337 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 14:32:08.26 ID:rXP4QPm50.net
ギターに油性マジックで落書き、ケース無しで持ち運ぶ、無駄に雨に濡らす、コケて道路にぶん投げる
ギタリストどん引きシーンの玉手箱

338 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 15:13:34.41 ID:6oAOEoam0.net
あれはチューニングずれたな

339 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 15:44:16.59 ID:tBotEPSl0.net
なに、フェンダー(タイプ)のギターは頑丈だから大丈夫w

340 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 15:45:30.06 ID:b6NpY3kv0.net
まあギターなんて手荒に扱ってもそうそう壊れんよ

341 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 15:53:30.80 ID:rXP4QPm50.net
格安モデルとして雑に作ってもそこそこの出来になるしとにかく頑丈
設計したレオ・フェンダーは偉大ってことだな

342 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:00:32.12 ID:PsKx9ulr0.net
Gibsonのレスポールってなんか折れやすいよな
知り合いで5人くらいネック折れた人いるわ

343 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:09:45.67 ID:183rPv+B0.net
おま環かもしれないけど
ジャズマスターは結構繊細な印象…

344 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:17:03.86 ID:mWc0l4W30.net
これがレリック加工ってやつか・・・

345 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:22:03.44 ID:cIOdnt5q0.net
>>342
レスポールとかSGはネックに角度付いてるから折れやすいんだよ
ストラトなんて水平だし

346 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:26:16.96 ID:ZW6AGBGN0.net
地震で二回倒したけど折れなかった

347 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:51:24.03 ID:UDTmBZC00.net
>>312
グレイヒサシというオタとはまじあきというオタがギブソンレスポールカスタムを買っていた

348 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:11:21.87 ID:OWYLmbUu0.net
はまじ先生ギター弾くんやギブソンのレスカス買うとは稼いでんねえ(・ω・)

349 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:15:18.48 ID:UDTmBZC00.net
私もぼっち・ざ・ろっく!って作品に影響されてついにギター始めました!!!!!!!!!
My New Gear...
Gibson Custom Shop Historic Collection 1957 Les Paul Custom
https://twitter.com/hamazi__/status/1684939811516489729
(deleted an unsolicited ad)

350 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:38:23.39 ID:6Hb9iPF00.net
稼いでるどころかもう一生働かなくていいのでは?

351 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:48:03.21 ID:FTDG9AdA0.net
そんなお金が入ったら続きを描く気力が出てくるのかちょっと不安

352 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:52:20.90 ID:qfW/TcFD0.net
そういう漫画家も多いからねえ
好きで描いてる人は違うんだろうけど

353 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c615-LurP):2024/04/08(月) 17:57:34.07 ID:DosuPvBe0.net
地味な仕事で金の為に自分の人生を諦めるのと創作意欲を満たす為に自分の人生を投げ出すのは根本的に違うってのが分からないのは親の脛齧って三食たべさせて貰ってるお子様なのかな?

354 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6264-HeJ3):2024/04/08(月) 17:58:51.68 ID:7DFMK4Ag0.net
一山当てて稼いだはいいけど豪遊して気がついたら貯金数万まで使い込んだ挙句連載終わって稼ぎがなくなった漫画家とか居たなあ

355 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6292-BZNH):2024/04/08(月) 18:30:38.97 ID:6oAOEoam0.net
B系のコードって難しいね
指のフォームが俺の中に無いわ

356 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3d2-lyNC):2024/04/08(月) 18:50:28.31 ID:q3v0vykt0.net
原作の先生ってこれ一つでどのくらい稼いでるんやろ
10億は下らないだろうけどさすがに100億は無いよな

357 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ea0-pp/M):2024/04/08(月) 18:53:35.26 ID:OWYLmbUu0.net
そんな稼いでるのかよw漫画家夢あんな(・ω・)

358 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-Ky5X):2024/04/08(月) 18:55:43.23 ID:4GYeD4bI0.net
印税が1冊あたり単価の10%程度だと仮定してぼざろの原作1冊1000円程度で累計300万部を突破してるのでざっくり3億は印税だけで稼いでる計算
コラボとかアニメとかの権利料も合わせたら一般的なサラリーマンの生涯年収分なんかもう余裕で超えてるだろうよ

359 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ af00-LL07):2024/04/08(月) 18:58:33.18 ID:cIOdnt5q0.net
まぁ社会現象にまでなったアニメですし
鬼滅の刃の作者もあれ一作でもう漫画書いてないし

360 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3d2-lyNC):2024/04/08(月) 18:59:49.16 ID:q3v0vykt0.net
知り合いのアニメオタクさんに聞いたら結構幅はあるけど30~50億の間くらいじゃないかって言ってた

361 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe7-oGWg):2024/04/08(月) 19:09:36.62 ID:Ocl/rsip0.net
ギターが弾けるより、マンガが描ける方が金になる、歌手になるより芸人になる方が金になる

362 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b2af-lyNC):2024/04/08(月) 19:27:43.58 ID:o7FhjqNV0.net
>>349
こ、こんな高級品を買うとはすごいね

363 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b2af-lyNC):2024/04/08(月) 19:29:32.80 ID:o7FhjqNV0.net
>>355
指二本で抑えるんだけど
しばらくできるようになるまで時間掛かるよ

364 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ea0-pp/M):2024/04/08(月) 19:39:33.86 ID:OWYLmbUu0.net
指反る人じゃないと複数の指でセーハキツイんじゃねえのか
小指でセーハとか出来る気がせんぞw(・ω・)

365 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ af52-Au2a):2024/04/08(月) 19:40:07.58 ID:pM2i/myM0.net
スクエニ版の薬屋を書いてる人が19〜21年の間に2億以上稼いでたんだから漫画家は夢があるけど、アニメの方は監督でも年収400〜500万なんだよな…

366 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 19:52:22.46 ID:FTDG9AdA0.net
アニメ系の収益って原作者にはほぼこないらしい

367 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 19:56:01.64 ID:cIOdnt5q0.net
薬屋の人は脱税で片方漫画家生命終わったとかなんとか

368 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 19:56:51.67 ID:Ocl/rsip0.net
1弦まで押さえてもいいんだよ
弾くのは5432弦だけにすれば問題ないし、間違ってひいても、邪魔になる音でも無いし

369 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 20:03:29.82 ID:rXP4QPm50.net
コードBはローコードだから硬いんでもっとボディ側で練習して少しずつBに近づけて行けばいいと思うよ

370 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 20:18:50.84 ID:6oAOEoam0.net
B7もだが
Bm7-5が前のコードからぱっと押さえ変えられない
なにこれ平行四辺形?みたいな
いっこずつ順番に押さえて完成!てレベルw
そうかまずは完璧に鳴らなくても良いのか…

371 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 21:03:53.96 ID:unDGPNvL0.net
そらギターが上手い人よりレーベルの方が稼いでるからな

372 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 21:15:42.05 ID:Pas7FcS/0.net
>>348
経費で買ってる(この人くらい稼いでると実質4割引になる)
もしくはメーカーからプレゼントされたんやろ。

373 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:27:02.39 ID:YhVkXIE70.net
みんな弦って何使ってるの?人前で演奏したり演奏してみた投稿するわけでもないから基本安弦ばかりでフェニックス→プレイテック→アリアプロII(ノンコーティング)
って感じ、アリアプロのコーティング弦の方はなんかレビューでノンコーティングよりも錆びやすいだの見かけたからずっとノンコーティングリピートしてる

374 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:30:25.80 ID:OWYLmbUu0.net
ぼざろスレの住人ならエリクサー使おうぜ
通りすがりの人ならすまん(・ω・)

375 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:32:11.14 ID:sYv3AegO0.net
>>373
ギター買ったときに張ってあった弦
何かは知らんが買ってから2ヶ月位たつが
変える必要は今のところないと思ってる

因みにベース弦も買ったときに張ってあったもののまま
1年以上たっているが変える気なし

376 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:34:31.12 ID:+43EyRep0.net
ここ数年はアコギ含めてFOEHN

377 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:37:42.46 ID:YhVkXIE70.net
>>374
ぼざろ民ならエリクサーなのはわかっちゃいるけど高い...
物持ちがいいのもわかっちゃいるけど引きこもって一人ぴろぴろするのに高級弦買う必要あるのかと思っちゃう

378 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:44:49.45 ID:YhVkXIE70.net
ちなみに謎のアマゾン限定ブランドとかいう3セットギター弦も一度買ったら3セット全部最初から黒サビくんがこんにちはー!しててビビったよ

379 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:50:20.41 ID:+43EyRep0.net
ぼざろのって言うよりは、弦は好みで選べかな
とはいえ、ぼざろに合わせてって人も嫌いじゃないよ!

>>373
プレイテックもARIAも使ったことあるよ

380 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:59:18.81 ID:Ln9t14cP0.net
たまに浮気したりもしてきたけどアーニボールの普通のやつ

381 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:10:18.44 ID:qfW/TcFD0.net
>>373
前はアーニーボール使ってたけど今はエリクサー使ってる

382 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:13:40.91 ID:IX6xyNKf0.net
ずっとダダリオ

383 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:14:55.18 ID:PsKx9ulr0.net
普段はアーニーボールの.010〜.046
たまにエリクサーやghs張るけどゲージは同じ

384 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:26:51.92 ID:PsKx9ulr0.net
常にフィンガーイーズ使ってればどの弦使ってもほとんど錆びないね
もちろん弦に直接スプレーせずにフェルトに染み込ませて塗り塗りしてる

385 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:33:35.88 ID:pM2i/myM0.net
錆が気になるからエリクサー張ってるけど、2ヶ月使うと弦の張りが無くなった感じがして気持ち悪いから結局錆びる前に張り替えちゃう

386 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:34:11.72 ID:q3v0vykt0.net
ダダリオXT

387 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 00:43:22.61 ID:Qut86JSy0.net
エリクサーはたまに生産しすぎをやらかしてボーナスパックで増量するため
そのときに1年分ぐらい確保すると安弦よりもむしろコスパが良い

388 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 00:45:22.50 ID:Qut86JSy0.net
エリクサーが増量キャンペーンをやる時は年末に行われる傾向がある

389 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 00:46:04.19 ID:62SS5kre0.net
エリクサーは真贋判定から入らなきゃいけないのが辛い
まぁちゃんとした楽器屋で買えば間違いないんだけど

390 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 01:11:18.26 ID:efQhJa8d0.net
エリクサーのアコギ弦はしばらくすると錆びてきて交換時期がわかるけど
エレキ弦は錆びがわかりにくくてまだまだ使える気がしてもう半年以上は変えてない

391 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 01:53:32.93 ID:PW+bPH170.net
>>377
一人でピロピロのがエリクサーでよくね?
ライブやったり、人と合わせたりする時って
出音を気にしてそれに合わせて弦を交換とかあるやん
その点、一人だと弦が逝くまで使えるし

392 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 02:26:16.67 ID:elTbanTL0.net
そもそも変えるかどうかって切れる錆びるまでいかなきゃ倍音がいるかどうかじゃないの

393 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 03:00:43.61 ID:74wGleMr0.net
結局自分の好みの音がが判断基準

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200