2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ19

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 09:52:56.65 ID:WP256zwva.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は3行以上重ねること

楽器は一人じゃ難しいから、みんなの力を借りよう!頼ろう!
陰キャが猫背のまま虎になる。そんなスレ
他アニメから楽器をはじめた奴らももちろん大歓迎!!

次スレは>>980
無理なら宣言してね

前スレ
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710366214/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

337 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 14:32:08.26 ID:rXP4QPm50.net
ギターに油性マジックで落書き、ケース無しで持ち運ぶ、無駄に雨に濡らす、コケて道路にぶん投げる
ギタリストどん引きシーンの玉手箱

338 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 15:13:34.41 ID:6oAOEoam0.net
あれはチューニングずれたな

339 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 15:44:16.59 ID:tBotEPSl0.net
なに、フェンダー(タイプ)のギターは頑丈だから大丈夫w

340 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 15:45:30.06 ID:b6NpY3kv0.net
まあギターなんて手荒に扱ってもそうそう壊れんよ

341 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 15:53:30.80 ID:rXP4QPm50.net
格安モデルとして雑に作ってもそこそこの出来になるしとにかく頑丈
設計したレオ・フェンダーは偉大ってことだな

342 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:00:32.12 ID:PsKx9ulr0.net
Gibsonのレスポールってなんか折れやすいよな
知り合いで5人くらいネック折れた人いるわ

343 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:09:45.67 ID:183rPv+B0.net
おま環かもしれないけど
ジャズマスターは結構繊細な印象…

344 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:17:03.86 ID:mWc0l4W30.net
これがレリック加工ってやつか・・・

345 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:22:03.44 ID:cIOdnt5q0.net
>>342
レスポールとかSGはネックに角度付いてるから折れやすいんだよ
ストラトなんて水平だし

346 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:26:16.96 ID:ZW6AGBGN0.net
地震で二回倒したけど折れなかった

347 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 16:51:24.03 ID:UDTmBZC00.net
>>312
グレイヒサシというオタとはまじあきというオタがギブソンレスポールカスタムを買っていた

348 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:11:21.87 ID:OWYLmbUu0.net
はまじ先生ギター弾くんやギブソンのレスカス買うとは稼いでんねえ(・ω・)

349 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:15:18.48 ID:UDTmBZC00.net
私もぼっち・ざ・ろっく!って作品に影響されてついにギター始めました!!!!!!!!!
My New Gear...
Gibson Custom Shop Historic Collection 1957 Les Paul Custom
https://twitter.com/hamazi__/status/1684939811516489729
(deleted an unsolicited ad)

350 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:38:23.39 ID:6Hb9iPF00.net
稼いでるどころかもう一生働かなくていいのでは?

351 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:48:03.21 ID:FTDG9AdA0.net
そんなお金が入ったら続きを描く気力が出てくるのかちょっと不安

352 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 17:52:20.90 ID:qfW/TcFD0.net
そういう漫画家も多いからねえ
好きで描いてる人は違うんだろうけど

353 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c615-LurP):2024/04/08(月) 17:57:34.07 ID:DosuPvBe0.net
地味な仕事で金の為に自分の人生を諦めるのと創作意欲を満たす為に自分の人生を投げ出すのは根本的に違うってのが分からないのは親の脛齧って三食たべさせて貰ってるお子様なのかな?

354 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6264-HeJ3):2024/04/08(月) 17:58:51.68 ID:7DFMK4Ag0.net
一山当てて稼いだはいいけど豪遊して気がついたら貯金数万まで使い込んだ挙句連載終わって稼ぎがなくなった漫画家とか居たなあ

355 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6292-BZNH):2024/04/08(月) 18:30:38.97 ID:6oAOEoam0.net
B系のコードって難しいね
指のフォームが俺の中に無いわ

356 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3d2-lyNC):2024/04/08(月) 18:50:28.31 ID:q3v0vykt0.net
原作の先生ってこれ一つでどのくらい稼いでるんやろ
10億は下らないだろうけどさすがに100億は無いよな

357 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ea0-pp/M):2024/04/08(月) 18:53:35.26 ID:OWYLmbUu0.net
そんな稼いでるのかよw漫画家夢あんな(・ω・)

358 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-Ky5X):2024/04/08(月) 18:55:43.23 ID:4GYeD4bI0.net
印税が1冊あたり単価の10%程度だと仮定してぼざろの原作1冊1000円程度で累計300万部を突破してるのでざっくり3億は印税だけで稼いでる計算
コラボとかアニメとかの権利料も合わせたら一般的なサラリーマンの生涯年収分なんかもう余裕で超えてるだろうよ

359 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ af00-LL07):2024/04/08(月) 18:58:33.18 ID:cIOdnt5q0.net
まぁ社会現象にまでなったアニメですし
鬼滅の刃の作者もあれ一作でもう漫画書いてないし

360 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3d2-lyNC):2024/04/08(月) 18:59:49.16 ID:q3v0vykt0.net
知り合いのアニメオタクさんに聞いたら結構幅はあるけど30~50億の間くらいじゃないかって言ってた

361 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe7-oGWg):2024/04/08(月) 19:09:36.62 ID:Ocl/rsip0.net
ギターが弾けるより、マンガが描ける方が金になる、歌手になるより芸人になる方が金になる

362 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b2af-lyNC):2024/04/08(月) 19:27:43.58 ID:o7FhjqNV0.net
>>349
こ、こんな高級品を買うとはすごいね

363 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b2af-lyNC):2024/04/08(月) 19:29:32.80 ID:o7FhjqNV0.net
>>355
指二本で抑えるんだけど
しばらくできるようになるまで時間掛かるよ

364 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ea0-pp/M):2024/04/08(月) 19:39:33.86 ID:OWYLmbUu0.net
指反る人じゃないと複数の指でセーハキツイんじゃねえのか
小指でセーハとか出来る気がせんぞw(・ω・)

365 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ af52-Au2a):2024/04/08(月) 19:40:07.58 ID:pM2i/myM0.net
スクエニ版の薬屋を書いてる人が19〜21年の間に2億以上稼いでたんだから漫画家は夢があるけど、アニメの方は監督でも年収400〜500万なんだよな…

366 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 19:52:22.46 ID:FTDG9AdA0.net
アニメ系の収益って原作者にはほぼこないらしい

367 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 19:56:01.64 ID:cIOdnt5q0.net
薬屋の人は脱税で片方漫画家生命終わったとかなんとか

368 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 19:56:51.67 ID:Ocl/rsip0.net
1弦まで押さえてもいいんだよ
弾くのは5432弦だけにすれば問題ないし、間違ってひいても、邪魔になる音でも無いし

369 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 20:03:29.82 ID:rXP4QPm50.net
コードBはローコードだから硬いんでもっとボディ側で練習して少しずつBに近づけて行けばいいと思うよ

370 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 20:18:50.84 ID:6oAOEoam0.net
B7もだが
Bm7-5が前のコードからぱっと押さえ変えられない
なにこれ平行四辺形?みたいな
いっこずつ順番に押さえて完成!てレベルw
そうかまずは完璧に鳴らなくても良いのか…

371 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 21:03:53.96 ID:unDGPNvL0.net
そらギターが上手い人よりレーベルの方が稼いでるからな

372 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 21:15:42.05 ID:Pas7FcS/0.net
>>348
経費で買ってる(この人くらい稼いでると実質4割引になる)
もしくはメーカーからプレゼントされたんやろ。

373 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:27:02.39 ID:YhVkXIE70.net
みんな弦って何使ってるの?人前で演奏したり演奏してみた投稿するわけでもないから基本安弦ばかりでフェニックス→プレイテック→アリアプロII(ノンコーティング)
って感じ、アリアプロのコーティング弦の方はなんかレビューでノンコーティングよりも錆びやすいだの見かけたからずっとノンコーティングリピートしてる

374 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:30:25.80 ID:OWYLmbUu0.net
ぼざろスレの住人ならエリクサー使おうぜ
通りすがりの人ならすまん(・ω・)

375 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:32:11.14 ID:sYv3AegO0.net
>>373
ギター買ったときに張ってあった弦
何かは知らんが買ってから2ヶ月位たつが
変える必要は今のところないと思ってる

因みにベース弦も買ったときに張ってあったもののまま
1年以上たっているが変える気なし

376 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:34:31.12 ID:+43EyRep0.net
ここ数年はアコギ含めてFOEHN

377 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:37:42.46 ID:YhVkXIE70.net
>>374
ぼざろ民ならエリクサーなのはわかっちゃいるけど高い...
物持ちがいいのもわかっちゃいるけど引きこもって一人ぴろぴろするのに高級弦買う必要あるのかと思っちゃう

378 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:44:49.45 ID:YhVkXIE70.net
ちなみに謎のアマゾン限定ブランドとかいう3セットギター弦も一度買ったら3セット全部最初から黒サビくんがこんにちはー!しててビビったよ

379 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:50:20.41 ID:+43EyRep0.net
ぼざろのって言うよりは、弦は好みで選べかな
とはいえ、ぼざろに合わせてって人も嫌いじゃないよ!

>>373
プレイテックもARIAも使ったことあるよ

380 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 22:59:18.81 ID:Ln9t14cP0.net
たまに浮気したりもしてきたけどアーニボールの普通のやつ

381 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:10:18.44 ID:qfW/TcFD0.net
>>373
前はアーニーボール使ってたけど今はエリクサー使ってる

382 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:13:40.91 ID:IX6xyNKf0.net
ずっとダダリオ

383 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:14:55.18 ID:PsKx9ulr0.net
普段はアーニーボールの.010〜.046
たまにエリクサーやghs張るけどゲージは同じ

384 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:26:51.92 ID:PsKx9ulr0.net
常にフィンガーイーズ使ってればどの弦使ってもほとんど錆びないね
もちろん弦に直接スプレーせずにフェルトに染み込ませて塗り塗りしてる

385 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:33:35.88 ID:pM2i/myM0.net
錆が気になるからエリクサー張ってるけど、2ヶ月使うと弦の張りが無くなった感じがして気持ち悪いから結局錆びる前に張り替えちゃう

386 :ドレミファ名無シド :2024/04/08(月) 23:34:11.72 ID:q3v0vykt0.net
ダダリオXT

387 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 00:43:22.61 ID:Qut86JSy0.net
エリクサーはたまに生産しすぎをやらかしてボーナスパックで増量するため
そのときに1年分ぐらい確保すると安弦よりもむしろコスパが良い

388 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 00:45:22.50 ID:Qut86JSy0.net
エリクサーが増量キャンペーンをやる時は年末に行われる傾向がある

389 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 00:46:04.19 ID:62SS5kre0.net
エリクサーは真贋判定から入らなきゃいけないのが辛い
まぁちゃんとした楽器屋で買えば間違いないんだけど

390 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 01:11:18.26 ID:efQhJa8d0.net
エリクサーのアコギ弦はしばらくすると錆びてきて交換時期がわかるけど
エレキ弦は錆びがわかりにくくてまだまだ使える気がしてもう半年以上は変えてない

391 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 01:53:32.93 ID:PW+bPH170.net
>>377
一人でピロピロのがエリクサーでよくね?
ライブやったり、人と合わせたりする時って
出音を気にしてそれに合わせて弦を交換とかあるやん
その点、一人だと弦が逝くまで使えるし

392 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 02:26:16.67 ID:elTbanTL0.net
そもそも変えるかどうかって切れる錆びるまでいかなきゃ倍音がいるかどうかじゃないの

393 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 03:00:43.61 ID:74wGleMr0.net
結局自分の好みの音がが判断基準

394 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 03:22:59.00 ID:CFDKfWYb0.net
弦を変えた違いとか好みがわかるまでは弦が切れるか指が切れるまではそのままでええんちがう?そんなに焦らなくても違いや好みが分かるようになるまでは時間かかるよ

395 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 03:42:06.35 ID:KpcSnHdC0.net
嫌でも古くなるとそのうちチューニング合いにくくなるからそのタイミングで色んなの試して好み見つけるもんかと思ってる

396 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 08:08:58.46 ID:0VPDkcI70.net
gt-1からの乗り換え先探してるんだけどワウペダル付マルチでサイズ同等以下で良いのないかね(単品で完結させたい)
headrushはサイズ一回り大きそうだし、g2fourは買い換える程音の違いあるか分からない
gt-1の後継機出してくれねえかなあ

397 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 08:32:02.82 ID:chzqI0DF0.net
錆びた弦は手触りざらついて気になるからそうなったらもう即交換だわ
指が鉄臭いとか手に錆びがつくようになると手遅れ

398 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 09:22:46.71 ID:KWS8h5Rs0.net
コーティング弦も先に音質劣化が来るから錆びる錆びないに関わらず
1カ月強くらいで張り替えになるわな

399 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 09:28:47.61 ID:jMrIjRa40.net
>>396
普通にGX-100なのでわ?
予算オーバーなん?

400 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 09:42:46.61 ID:0VPDkcI70.net
>>399
サイズがね・・・
ギグバッグ入れるにはgt-1くらいのサイズと重量が上限かなあ

401 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 09:46:48.76 ID:tGBCUc9K0.net
GT-1が優秀過ぎる

402 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 10:23:54.00 ID:eqFQ4vay0.net
mooreのGE1000でいいよ

403 :ドレミファ名無シド (スップ Sd22-mAts):2024/04/09(火) 12:03:59.00 ID:D6gv+OK/d.net
そうなるとpodgoワイヤレスでサイズを許容できるかどうかだね
まあ、別にワイヤレスなくてもいいんだけど

404 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b216-5bfG):2024/04/09(火) 12:38:04.28 ID:jMrIjRa40.net
>>400
ワウペダル付きでギグバックに入るマルチって条件だと、各メーカー、エントリー向けしかないよなー。そうなると買い換える必然性がうすいよね。

405 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aff5-xTHZ):2024/04/09(火) 14:24:53.40 ID:N2Who49d0.net
リュック前に背負えばいいんよ

406 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 20:42:10.63 ID:chzqI0DF0.net
ヨヨコJEMjr夏以降発送の予約注文だったのにもう発送された、島村以外と在庫あったのか

407 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 20:48:21.05 ID:nN03kVvl0.net
覇権争いに想定外の刺客?新作CGアニメ『ガールズバンドクライ』第1話に飛び交う絶賛「やばいアニメが始まった」だそうだ

408 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 20:56:07.37 ID:RudvF26G0.net
>>396
MG-30とか
重くなるけど歪みは結構いい感じよ

409 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 20:56:43.90 ID:BvD1Fbpya.net
>>407
このニュースやそこで引用される絶賛しつつぼざろやバンドリ貶す書き込みが作為的なものを感じる。
アニメ板のスレではギターを粗末に扱ったりや居ないはずのベースの音が聞こえる等リアリティ無い指摘されて発狂しとる。

410 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 20:56:59.05 ID:Uwnps3jM0.net
あれ仕込みが過ぎる
絶賛してるのもライバー兼リアバン推しの
バンドリリミテッドCGアンチが此処ぞとばかり
なおぼざろには当たらないよう回避してる

411 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 20:57:54.39 ID:Uwnps3jM0.net
>>409
あ、ぼざろにも当たってるんだ
対立煽りアフィか

412 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 21:00:18.49 ID:chzqI0DF0.net
でもきくりちゃんもだいぶ酷い扱いしてるよね
自分のベース

413 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 21:02:02.94 ID:3YGsVtCW0.net
古い楽器だと大事にと言いたいところではある
・・・最近だと木材とかも貴重だから新しいやつでも気にはなる

414 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 21:08:58.59 ID:xhaPo33t0.net
破壊行為以外はエレキギターの扱いは雑でも気にならんな(・ω・)

415 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 21:12:35.66 ID:chzqI0DF0.net
自分のギターを雨の中びしょ濡れにされて転んで地面に叩きつけられたらマジギレしちゃうけどあの場合はあげたギターだから文句言えないね

416 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 21:36:21.90 ID:yZTj+d3m0.net
あげたギター

417 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 22:09:22.82 ID:RhPSKojK0.net
そもそも自分で文字書いてるギターだからな

418 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 22:15:20.80 ID:eRfwoSoo0.net
>>407がもうアフィじゃね
スレタイ的に要らんもんこんなの

419 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 22:28:26.77 ID:Ax1S9bGI0.net
左手の指が定期的に炎症起きるから辛い
若い人なら速攻回復するんだろうなー

420 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 22:31:26.98 ID:9xRMyY0c0.net
痛くなった時にムキになってやり続けない方がいいやね

421 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 22:32:26.03 ID:3YGsVtCW0.net
無理しちゃだめよ
いわれなくてもわかってるだろうけど、ストレッチだけして、
回復するの待ったほうがいい
※固まると動かなくなるから、ほぐすのだけはきっちりね

422 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 22:39:20.55 ID:Ax1S9bGI0.net
ストレッチはした方がいいのか
無理せずに頑張るわ
今日買い物して左手で荷物持ったら指がメリメリいったわw

423 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 22:50:33.04 ID:tVCKwV3M0.net
俺はテーピング巻いて寝るまで治らんかったよ

424 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 23:09:56.03 ID:yZTj+d3m0.net
ギターより重いもの持っちゃだめだよ

425 :ドレミファ名無シド :2024/04/09(火) 23:17:25.26 ID:3YGsVtCW0.net
いやいや、負荷かけちゃダメだって
基本的には炎症起こしてるんだから、固まらないように、
でも安静にって言うめんどくささ

ここ10年くらいで、骨折とか手術の場合も含めて病院での対応も結構変わったからね
昔ならギプスとかで固めたりするのも、
現在は日常についてはコルセット等で固めておいて、
1日に何度もコルセット外して、マッサージや運動して、
筋肉衰えないように、筋が固まらないようにってリハビリさせる

426 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 01:28:20.66 ID:pl6I6hFw0.net
下北沢は再開発で無事に不動産価値が上昇し
全盛期のように地方出身バンドマンが安い物件に住みつくことはなくなったため
川崎市がバンドマンの上京先として描かれるようになった
冷静に考えると厳密には京に到達していない

427 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 01:45:13.31 ID:hOuBO7sU0.net
>>409
メインスタッフがラブライブサンシャインと同じというね
やりたいシーンや言わせたいセリフが先行しすぎてシーンの繋ぎが雑になったりキャラ崩壊起こしたりであんまり評価高くない作品
1話時点でもうその片鱗が見える

428 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 06:13:05.34 ID:RfbRTHwL0.net
おっさんだから下北がお洒落ってイメージぜんぜん無いな。栄えてなかったわけではないが
吉祥寺になれないデカめの駅前商店街って感じ。個人の古着屋とか古CD(レコード)屋は多めだったが
意識低すぎて渋谷・原宿どころか劣化上野って感じのヤボったい駅だったわ

429 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 07:06:24.33 ID:pl6I6hFw0.net
当時はイメージが悪く家賃が安くなるほどだったのでバンドマンが住み着いた

430 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/10(水) 07:30:20.66 ID:ltSZU1fo0.net
>>419
わしも炎症なのか知らんが左手の体力がすぐなくなる
基礎練習見直そうかと考え中

431 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 07:58:17.45 ID:pl6I6hFw0.net
基礎練習に詳しいレジェンドによるとお湯を使うらしい
https://guitarmagazine.jp/playing/2023-0217-john-frusciante-exercise/#6

432 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:09:12.79 ID:75ASjMtQa.net
>>427
サンシャイン13話でラブライブシリーズから絶縁したワイ震える

433 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:20:54.74 ID:Wcxq2hxk0.net
ワイも始めてすぐの頃は指全く開かねえ、コード?何これ?中国の雑技かなんかですか?パワーコード曲早すぎできるかああああ!なって始めて買った最安パシフィカにキレてピックガンガン、ガリガリしてめっちゃ傷だらけにしてるから偉そうなこと言えんけど20万とかのハイスペギターでめちゃくちゃしてるのはちょっとなあ

434 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:23:45.90 ID:4ygqmRQy0.net
ピックで八つ当たりって
みんな通る未知なんだなwww

おれもやった

435 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:29:24.36 ID:Wcxq2hxk0.net
そのゴリゴリに傷だらけの初代パシフィカは今も部屋に飾ってるよ、練習しててあー、もうなった時に見るとま、だいぶ進歩したよなって落ち着くから

436 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 08:55:12.91 ID:6dPcOylr0.net
全く理解不能

437 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e783-6IU2):2024/04/10(水) 09:27:10.52 ID:HS+58Jp40.net
ロックンローラーなんてそれでいいんだよ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200