2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ19

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 09:52:56.65 ID:WP256zwva.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は3行以上重ねること

楽器は一人じゃ難しいから、みんなの力を借りよう!頼ろう!
陰キャが猫背のまま虎になる。そんなスレ
他アニメから楽器をはじめた奴らももちろん大歓迎!!

次スレは>>980
無理なら宣言してね

前スレ
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710366214/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

446 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb82-zSwZ):2024/04/10(水) 12:18:05.93 ID:w99UC3DF0.net
そういう基本から間違ってる人もいるだろうから意外と大事なことだよ
プロのアーティストでもピアノ弾く手が違和感ある人とかたまにいる

447 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 12:23:51.68 ID:Wcxq2hxk0.net
まあ、そうなんだろうけどなんかそこのカリキュラムざっと見た感じだと2,3年間高額な学費払っていくよりもこの程度の内容なら一般のギター教室でもよくない?思ってしまった

448 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 12:24:13.16 ID:kjlOhlGj0.net
ちとズレるかもけど日本の音大はピアノとか音楽の基礎ができて受験でアメリカの音大は自分の特技で受験して入ってからピアノとか音楽の基礎を学ぶんだとな

449 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 12:33:51.16 ID:vwhEAxtW0.net
ギターの専門行ってみたいな
作る方の専門も授業料めちゃくちゃ高いね

450 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 12:35:23.35 ID:GpWDy1Rx0.net
仕事の入り口が広がるからミュージシャン以外の音楽関係で食ってきたいなら専門も悪くない
レベルが気になるなら音大か芸大受験
死ぬほど大変そうだけど

451 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 12:38:41.60 ID:Wcxq2hxk0.net
まあ授業のレベルは置いておいてコネづくりと業界の就職斡旋所として割り切って行くならなりなのか?うーん

452 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 12:39:25.69 ID:F/FARr1u0.net
ESPとか有名どころの学校は技術や知識を学ぶことより人脈作るために行くところってイメージ

453 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 12:46:16.75 ID:R+P/IN4Z0.net
レベル別のクラス分けがあるよ
ちなみに将来プロになるような人は入学時点で演奏はもうプロレベル

454 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 13:09:15.87 ID:GpWDy1Rx0.net
プロレベルの中でも作曲編曲で飯食えるようになる奴は圧倒的バケモノ

455 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 13:12:44.91 ID:zhgDgCLL0.net
ぼざろストラップ予約始まったけど即完売にはなってないから結構数用意してそうね
まぁストラップなんか簡単に量産出来そうだけど

456 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 14:41:04.30 ID:0Z/5Fcfe0.net
オタももう飽きてるんだろ

457 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6f4-LurP):2024/04/10(水) 15:17:22.47 ID:ooAnhMhq0.net
>>454
ベースにアレンジやプロデュース方面に強いのが多いのはなぜなんだろう?
亀田とか寺岡とか

458 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 15:48:39.14 ID:ZjE/9KUaM.net
ベースは余裕あるから他にエネルギーを使える説

459 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 16:19:11.45 ID:KRQaJUW00.net
音楽の理解深くないとベース音の楽しさ分かりにくいからある程度知識ある人がベースやる説推したい
発注するより自分で弾く方が早い的なDTMerもいそう

460 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 17:00:33.27 ID:dwbqRF+k0.net
>>457
言われてみたら確かにそうだな

ベースのフレーズや音色で他のパートの場所が決まっちゃうから、
全体を見渡せるベーシストに仕事が集まるのかもな
3ピースやロックバンドでもない限りベースが主役になることは少ないけど、気の利いたフレーズは求められる

最近はソリスト系ベーシストもバケモン揃いだけど

461 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 17:26:56.23 ID:PYYKe6gF0.net
真面目に曲のイメージはベースのフレーズとサウンドで決まる

462 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 17:35:10.37 ID:mMg3jETs0.net
>>457
メロディに対してベースを付けるのが作曲編曲の始まりだから

463 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 17:47:48.02 ID:YEZ0V4UK0.net
単純にプレイヤーとしてのベースは飽きる曲が多いんじゃない。目立たないし

464 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 18:23:42.63 ID:ltSZU1fo0.net
師匠の曲でもやるかと思って
てけとーに目に入った東京事変の女の子は誰でもやったら
くっそ難しくて等倍で出来る日が来るように思えん

465 :ドレミファ名無シド :2024/04/10(水) 18:33:20.84 ID:dwbqRF+k0.net
>>462
バッハとか

466 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 10:31:30.31 ID:4KgdEliR0.net
tab譜でレフティ用存在する意味がわからん普通に右用追うじゃだめなの?

467 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 11:18:07.06 ID:V/B80o7E0.net
サウンドハウスで消耗品発注したらなんかいつもより発送遅かったんだけどたまたまかな?
それともやっぱ24年問題の影響でちゃってるのか

468 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 11:25:54.79 ID:0EKekh7N0.net
24年問題って物流業者の話じゃないん?
発送が遅いのは単にサウンドハウス社内での問題だと思うけど

469 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 11:26:08.15 ID:yYLpzlLq0.net
2024以前に最近はそんなもんだ
ここ数年でヤマトや佐川の集荷最終時間も早くなってる

470 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 11:50:31.76 ID:a1WVlURO0.net
いつも通り翌日には来たけど千葉じゃなくて徳島から発送なんじゃねえの

471 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:13:06.61 ID:Jk5wwFPO0.net
>>470
群馬住みだけど徳島発送から宇都宮までは一晩だったのに宇都宮から届くまでは丸1日待ったな
ゆうパックだったから参考になるか分からんが

472 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:22:09.37 ID:yYLpzlLq0.net
あともう一つ
ヤマト佐川は翌日配送区域がここ数年で狭くなってる
関東発送 → 中国地方着が数年前から翌日、未だと翌々日

通販で直ぐ来ないって文句言う状況じゃなくなってきていることは
2024年問題以前の話なんで、頭に入れておいた方がいい

473 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:23:00.95 ID:yYLpzlLq0.net
訂正 翌日が今だと翌々日

昨日Windowsupdateあったんだけど、変換がまた馬鹿になってる

474 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:25:34.16 ID:6Qj9wplk0.net
winのアプデで変換おかしくなるなんて聞いたことないよ

475 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:40:58.13 ID:yYLpzlLq0.net
勝手にかな漢字変換がリセットされたり、馬鹿になったことがないなら羨ましいですな

476 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 12:56:27.89 ID:QY+MC+Hud.net
>>466
コードやスケールのダイアグラムみたいなのじゃなくて?
tab譜もレフティ用ってあんるん?

477 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 20:05:44.92 ID:V/B80o7E0.net
速報、令和最新版加湿器くん稼働させてたった3日で逝ったっぽい
明らかに不自然に低音モーター音するけど全く蒸気ださなくなりよったw

478 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 22:02:54.96 ID:RDuq8aMy0.net
メーカーどこのやねん

479 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 22:46:31.63 ID:5iPhpTQC0.net
前のレスからサウンドハウスで加湿器買ったのかと思ったわ

480 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 22:51:00.38 ID:wXu1+1fD0.net
虹夏モデルも出せよぉPearlさんよぉ
https://x.com/pearl_drum/status/1778257043838861821

481 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 22:54:10.89 ID:8d/d0pyd0.net
https://www.digimart.net/cat5/shop5000/DS08816728/

情報がまったくないけど

482 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 23:04:27.95 ID:wXu1+1fD0.net
>>481
出るのか!ってたっかw
しかも何処製やねんこれ

483 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 12:36:10.91 ID:tthLyXCo0.net
よかった仲間外れにされた虹夏ちゃんはいなかったんだね…在庫切れってもう売り切れってこと…?

484 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:00:17.28 ID:Kq4gb7Br0.net
元のwebショップ行け
ttps://www.musicland.co.jp/fs/musiclandkey/btr-btr-ds-01
まだ予約期間だ
※初回分に割り当てあるかはわからんけどね

485 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:01:53.79 ID:QlBJr8Kv0.net
予約してメルカリで転売すればいいのか?

486 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:25:01.59 ID:jx3locj50.net
ドラムスティックは流石に転売しても旨み無さそうなw

487 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:26:37.92 ID:egVoShjid.net
ドラムやんないけど買ったわ
雑誌でも叩いてリズム練習するのに使お

488 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:31:45.37 ID:2wACbRjh0.net
>>484
これってキャラの名前入ってるだけで
通常売ってるスティックとどう違うんだろう?

489 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:50:37.83 ID:Kq4gb7Br0.net
名前とイラスト(顔)と作品名、C表示があるから
正規に認められた公式グッズですよって話じゃないかな

実はスティックに設定があって、それも再現して作ってますってのなら
フレーバーテキストとしてそれも売りにするだろうから
多分そういったところは無し

490 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 15:51:09.17 ID:2f0ySgpe0.net
太鼓の達人に使えるな

491 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 16:06:45.95 ID:BvhIE/KI0.net
ぼっちが嗅いでた虹夏臭がするなら買ってた

492 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 17:28:16.63 ID:ctz9x7Zo0.net
今日発売のギター・マガジンをちらっと見てきたら恒星バージョン青春コンプレックス譜

493 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 17:29:41.46 ID:jx3locj50.net
あ、忘れてた、ギターマガジン買おうと思ってたんだw
ついでにANIPLEXからツチノコとメンダコぼっちフィギュア届いたよ

494 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 17:31:44.35 ID:BvhIE/KI0.net
>>492
GW前に出費増やしやがって…

495 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 17:31:54.39 ID:SZUH+6nKd.net
>>493
いいなあ

496 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 18:49:25.35 ID:1/bVKtXI0.net
ふと思い立って最終回見直したけどやっぱり文化祭ライブは最高だった

497 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 21:02:20.55 ID:V8R2W1u50.net
>>476
TABに右も左もあるの?

498 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 21:22:57.37 ID:42gwLcNU0.net
GWは引きこもって練習する

499 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7f-lBRV):2024/04/12(金) 21:49:54.02 ID:aMdev/Th0.net
>>497
わりと上下逆さまや右から読んでしまうことがある

500 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe5-9sHU):2024/04/12(金) 21:56:50.73 ID:jx3locj50.net
>>497
右利き用を左で構えてるかも?

501 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee6-LurP):2024/04/12(金) 22:02:25.34 ID:GrHe8PUF0.net
GWといわず是非に今日からw

502 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 23:07:35.86 ID:HtTV4Wvd0.net
>>501
仕事辞めさせるとかw

503 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 23:09:39.27 ID:LG4HWIEK0.net
練習は普段からやってるからGWは宅録や配信などをやってみたいなあ

504 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 12:18:48.62 ID:p5aeeJF60.net
ギターの練習が長続きしない。今度出るとかいうホリのSwitchのギターゲームなら続くだろうか...

505 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 12:23:30.75 ID:sqe2OZ9Z0.net
短時間でも良いから毎日続ける事が大事よpractice(・ω・)

506 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 12:28:13.74 ID:M8m2yn4o0.net
ぶっちゃけ気分が野良ない時でも5分10分でいいからギターを触って音をだしてるといつの間にか練習モードに入ってるから考えてやる気をだそうとしないで頭空っぽで身体動かすとバイクの押しがけじゃないけど脳のスイッチ入るもんよ

507 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 12:34:30.69 ID:OadpHXQX0.net
それはある

508 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 12:57:25.65 ID:eOcHythL0.net
作曲したくてDTM始めたがとても頭が疲れて捗らん
そういやギタマガでギタリストにオススメのDTMにBitwig・FL Studio・Pro toolsを挙げてたがウーン

509 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 13:14:01.22 ID:BUA6aBsm0.net
やっぱいまの時代、作曲家やボカロP目指すわけじゃなくても楽器やってるなら
DTMくらい触れなきゃダメだよなーと思いながらはや数年。勉強したくなくてよぎってもずっと先送りしてる

510 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 14:35:32.93 ID:QLBj4UDg0.net
>>506
俺、疲れてる時に無理に練習してぶっ倒れそうになった事があるわ
SG抱えてたから運が悪ければヘッドが折れてた

511 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 15:24:23.69 ID:1yWkVNWH0.net
>>504
弾き語り目的なら行けると思うけど
リードギターは多分無理じゃない?

512 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 15:37:09.42 ID:/2V9bTBz0.net
一歩も動かなくても取れる場所にギターとアンプとシールド置いておくとマジで捗るよ

513 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 16:19:18.95 ID:AwkFMvCn0.net
Switchのギターゲームもう数年早く出して欲しかった

514 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 16:49:54.93 ID:BUA6aBsm0.net
ゲームぐぐったらコントローラーにフレット無いことより監修瀧澤先生が面白かったわw

515 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 061c-orkr):2024/04/13(土) 18:00:32.85 ID:XHLpZo9Q0.net
身体が疲れててもギターは弾けるけど頭が疲れると無理

516 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aff1-Au2a):2024/04/13(土) 18:02:23.50 ID:QLBj4UDg0.net
あのゲームは小学生が雰囲気で楽しむタイプだろ
そこから本物のギターを親に買ってもらうきっかけになれば良いけどっていう

517 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7a0-Y9RZ):2024/04/13(土) 18:11:23.94 ID:i69v86pZ0.net
三井さんの新型Pacifica動画やっと公開されたんだな

518 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-lyNC):2024/04/13(土) 18:13:38.26 ID:xISYABRG0.net
ギターでゲームしたいならロックスミスでええやろ

519 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 18:29:10.25 ID:HDqh4b9F0.net
三井さん素のplayはこんな感じなんかめっさテクニカルやん
ぼっちちゃん臭が全然ないな流石プロやね(・ω・)

520 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 19:50:50.50 ID:1yWkVNWH0.net
>>518
ロックスミスはアレンジがね…
ベースとリードごちゃ混ぜで普通に弾くより難しいんじゃ?

521 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 20:05:07.87 ID:ICD7476c0.net
https://www.shimamura.co.jp/originalbrand/guitartraining/index.html
これでいいやろ

522 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 20:07:22.33 ID:KHfR/qE30.net
>>521
こんなのあるんか

523 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 23:54:56.04 ID:cFTUUJm30.net
ガルクラ2話見たけど主人公情緒不安定すぎやろ・・・
完全にヤバい奴やんけ
ぼっちちゃんを凶暴にした感じだわ

524 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 00:15:43.86 ID:KT0srL/B0.net
まーアレはもういいわ
あれ見て楽器やろうと思うには程遠い

525 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 00:18:26.08 ID:tmwcEVnl0.net
まあまだ主人公ギターも手に入れてないし

526 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 00:28:54.67 ID:xvbs2NGQ0.net
バンドアニメだとバンドリが一番ギターが売れてるでしょ
アニメの出来が良くて声優がリアルライブやってるから余計に売れてるのかもしれんが

527 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 00:31:38.79 ID:bYPr3snn0.net
ESPの楽器ってバカ高なんでしょ
売れてるの?
色んなメーカーロゴがんがん出しまくるのは説得力あってかっこいいけど

528 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 00:41:43.46 ID:mqfFmWYb0.net
>>527
ESPブランドの高級機とバンドリブランドの入門機の2グレードあるんよ

529 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 00:49:34.04 ID:bYPr3snn0.net
あ安いのもあるんだ
それは良いね
香澄のランダムスターが50万て聞いた気がしたからw

530 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 00:59:19.28 ID:m73d0I570.net
ガルクラまぁ嫌いじゃないよ、主人公はリアル攻撃力が跳ね上がったぼっちちゃんでギターの人は割とまともなきくりちゃんみたいな印象、あの不自然なCGには慣れないけど

ESPの方は50〜100万とかで一番高いのが172万で
廉価版のバンドリロゴの方は5〜9万くらいやね
ダンカンとかマグナムロックペグに改造された廉価版たまに見るしバンドリ勢はガチ度が違う

531 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 02:19:36.80 ID:SqUac5kZ0.net
ガルクラ、ちょっといいじゃんって思った
CGは残念なんだが、話は面白いわ

532 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fde-8DJV):2024/04/14(日) 02:37:21.40 ID:bYPr3snn0.net
ささ恋のバンドシーンが意外に頑張ってた
あれフルコーラスやられたら危なかったわw

533 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 04:01:09.01 ID:UAr/YnG40.net
ロックペグで思ったけど、絞める時は早いんだけど弦外すというか張り替える時はめんどくさい(´・ω・`)
結局普通のペグに戻しちゃったのでオクにでも流す所存表明

534 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 04:13:14.47 ID:KD03IgrF0.net
ガルクラの「爆ぜて咲く」
しょっぱなかは才能の有無を突きつけられる

12Fセーハで4弦と6弦を同時に鳴らし続ける事ができねーわ
小指5弦15Fを押さえならが薬指6弦14Fと12Fセーハ同時で
6弦がミュートされるし
ミュートさせないと小指側の根本から離さないといけなくなって
セーハ12F6弦が開放されて押さえられない
物理的に無理

指の長さっていう物理的な才能が存在するってのを
まじまざと見せつけられるな

指の長さ第3節があと5mm長ければ余裕なんだが
こればっかりは、どーにもならんな

535 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 04:29:32.33 ID:xULvjXHid.net
弦交換めんどいってことはマグナムロックかな
スパーゼルみたいなフィンガーロックタイプはすげー楽だよ
MGってそこそこ安くてルックス変えずにポン付けできるから選ばれてるだけでぶっちゃけ使いやすくはないよな

536 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 08:23:40.36 ID:nruTVnNQ0.net
どっちにしても弦が無駄に巻き付いてない分楽だと思うけどな

537 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 08:35:48.26 ID:y7THuWZO0.net
ベースの青髪って誰だったけ

538 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9797-p1lN):2024/04/14(日) 09:33:09.04 ID:m73d0I570.net
マグナムロックは慣れないと逆に時間かかったわ
どうやって弦張るんやこれ状態

>>531
あのCGなんか違和感すごいよね
最近のCGアニメって全然違和感ないレベルなのになんなんだろうね、わざとなのかな

539 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-FtXC):2024/04/14(日) 09:33:28.04 ID:Z3mICmbR0.net
最初の1年で辞めてしまう人が多いのが悲しい

540 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9740-Y3gS):2024/04/14(日) 10:06:40.33 ID:N2cQnOiR0.net
>>534
ハーモニクス奏法かな?

541 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf7f-9wFU):2024/04/14(日) 12:32:47.51 ID:Mq1zMHzs0.net
>>539
成長を感じづらいし
アニソンや日本のポップスみたいなクソ難しいものに憧れて始めると
全然出来るようにならんしなぁ

542 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe1-vwSI):2024/04/14(日) 12:34:04.24 ID:KD03IgrF0.net
>>540
ハーモニクスはやらんで
アルペジオに近いのか?
Fコードの中指を離したり押したりする感じ
6-14F>5-15F>6-12F>5-15F>
4-12F>5-15F>6-12F>5-15F

こんな感じの譜面で
4-12Fと5-12Fを鳴らしつつ中指を動かそうとすると
小指が6弦がミュートしてしまうか
それを回避しようとすると6-14Fが開放される

小指の長さ的にこの形で小指を動かすと手の平を動かすか、小指を寝かすしかなくなって上記の現象になる
右手でセーハの指を押さえながら無理矢理やろうとしても
関節がいけない方向に曲がり始めるので、どーにもならんのさ

543 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe1-vwSI):2024/04/14(日) 12:34:42.88 ID:KD03IgrF0.net
やっべ
安価になってもうた、スマン

544 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf7f-9wFU):2024/04/14(日) 12:42:58.32 ID:Mq1zMHzs0.net
>>542
メジャーとマイナーを行き来するってこと?
指がまだ独立して動かせるほど育ってないって感じだろうから
まずその部分だけを取り出して休憩挟みながら10分くらいそれだけやるとか

とにかく小指が寝るという問題が分かっているのだから立てる様にする
手の小さい人が小指を立てるには手首をネックに対してもっと前に出す
辛いだろうけど手の大きい俺も最初は辛かったんよ

545 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-NzEZ):2024/04/14(日) 12:54:54.97 ID:wZavlVja0.net
>>542
4~6弦12Fを人差し指セーハして5弦15Fは小指。これが基本フォームで
開幕1回だけ6弦14Fを薬指で押さえてるだけに見えるんだけど
Fコード?中指?どういうこと?w

546 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f23-xkqW):2024/04/14(日) 13:14:06.53 ID:hmYJ65800.net
ギターってクラシックギターの構え方が1番楽に弾けると思うんだけど
あれやるのってクラシックギター奏者と一握りのメタラーだけなのが不思議だ
右足にギターを乗せるのは右腕の位置に無理がある
まあ俺も右足に乗せるんだけど

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200