2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ19

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/05(金) 09:52:56.65 ID:WP256zwva.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は3行以上重ねること

楽器は一人じゃ難しいから、みんなの力を借りよう!頼ろう!
陰キャが猫背のまま虎になる。そんなスレ
他アニメから楽器をはじめた奴らももちろん大歓迎!!

次スレは>>980
無理なら宣言してね

前スレ
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710366214/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

567 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:24:10.26 ID:m73d0I570.net
>>566
ストラップ買ってそれで試してみるわ、ありがとう

568 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:25:38.37 ID:KD03IgrF0.net
>>553
動画の人、指が普通に長いやん
こんだけ長いとやりたいことに対しての参考にはまったくならん
プロレベルの指の短いって、ふるいにかかった後の話だべ?
あと、上手い人の動画とかいってピロピロだけ出されてもなぁ

自分と同じくらいの長さの人の動画とかあれば
それを食い入るように見て参考にするが
生憎、いままで見たことがない

元々ベースでバンドもやってたが
それでも指の短いって人って見たことがない

帰ったら指の長さでも測ってみるか

569 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:28:29.80 ID:KD03IgrF0.net
>>564
音が低くなるから嫌どす

570 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:28:56.56 ID:Mq1zMHzs0.net
>>568
>あと、上手い人の動画とかいってピロピロだけ出されてもなぁ
フォームを見ろと言ってるのに
根本的に目立つ部分しか見れてない事がよく分かるよ

571 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:31:19.88 ID:xvbs2NGQ0.net
俺も指が短いけどプロでやってる友達が全く同じ長さだから言い訳できんという

572 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:44:59.95 ID:MWny1swa0.net
ベースでバンドやっててなんで弦の読み方すら知らねーんだよwダメだわこいつw

573 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:48:11.98 ID:N2cQnOiR0.net
>>569
5弦7Fと6弦12Fは同じ音なんけど

574 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:56:28.78 ID:m73d0I570.net
指が一本欠損してるとかならあれだけどそこまで指の長さにこだわる事もないと思うかな

575 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 16:03:12.03 ID:xvbs2NGQ0.net
>>574
両方とも二の腕までしか無いピアニストが足だけでギターも弾いてるのを見ちゃうと五体満足なんてイージーモードなんだなって思っちゃうわ

576 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 16:11:47.51 ID:Mq1zMHzs0.net
指が2本しか無いジャズのギターリストの映像が残ってたり
北野武の師匠の深見千三郎さんも指が2本しか無いのに器用にギター演奏してたらしい

577 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 16:49:44.54 ID:SqUac5kZ0.net
スティーヴヴァイもアンジェロ先生も僕らと同じ5本指だから大丈夫

578 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 16:59:11.78 ID:KD03IgrF0.net
>>573
あーあーあーあーあー

途中で弦が逆じゃね?
ってレスあったが
たしかに逆だーーー

みなさんごめんなさい
456と123間違えてるわ、確かに
なんでそんなミスをしたんだ、、、、、

579 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:09:42.52 ID:KD03IgrF0.net
とりま指の長さ
第2関節までを股下やチン長を測る要領での計測
水掻きから第2関節まで丁度20mm
正直、あと1mmで世界が変わる

ここが短い人って
まじで見ない
ほんと、動画あったら教えて
長い人のフォーム見ても
腕から肩から何から体全体に影響するから、そこまで参考には出来ないんだよ
取り回しが全く別物になる
スポーツ真面目にやったやつならわかってくれると思う

https://i.imgur.com/QAv153q.jpg

580 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:35:37.13 ID:wZavlVja0.net
親切な人のアドバイスも聞かないで
俺の手はギターに向いてないって居座って何がしたいんだよこいつは

581 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:37:08.83 ID:jS3T9std0.net
指毛が邪魔そう

582 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:42:39.25 ID:7xULXntH0.net
クソうまい幼女の動画とかいっぱい有るのにな

583 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:42:56.14 ID:WBT4TBOK0.net
歴が浅くて指のストレッチが効かないだけだな

584 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:52:12.08 ID:CgPd6w6B0.net
ギターマガジンに青春コンプレックスLiveバージョンのタブ譜着いてたから買ってやってみたけど、なかなかむずいな
サビ2小節前のアルペジオがわけわからん

585 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:57:52.52 ID:CgPd6w6B0.net
女の子でもギター弾いてるんだから指の長さや手の大きさは弾けるかどうかに関係はなさそうだけどな
身体のでかい黒人は親指で5弦4弦押さえたりしてるのもいるからアドバンテージはあると思うけども

586 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:06:48.69 ID:CgPd6w6B0.net
あとコードは全部鳴らなくても平気
バンドはベースがいるから低音を任せて高い3音だけ鳴らすとかもあり

587 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:11:22.97 ID:SqUac5kZ0.net
指の長さより、指先の肉厚が薄い人はコードとか押さえ難いのはあるな

588 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:22:20.54 ID:tmwcEVnl0.net
昔アコギでネック太くて指届かなくて苦戦したけどPACIFICAネック細いから指短い俺でも弾けた

589 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:42:50.64 ID:pth7tC2Y0.net
短い指より指毛の方が問題あるだろ

590 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:47:25.32 ID:TGG+BAIo0.net
ぼっちちゃんもボーボーだよ指毛くらい気にすんなw(・ω・)

591 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:47:56.30 ID:3VcW4Nnn0.net
>>579
測ってみたら同じ指の長さだった
とはいえ特に気にした事ないな
ギタリストとして重要な事は他にあるかと

592 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:49:41.93 ID:m73d0I570.net
>>590
ぼっちちゃんが指毛ぼーぼーとかマジかよ、ソースあるんか

593 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 19:04:08.09 ID:KD03IgrF0.net
>>591
まじか、それは希望がもてる
希望さえ持てれば前に進める

>>589
ガキの頃に腎臓やってステロイドの副作用なんや、しゃーないんや
って当時の医者(東大)が言ってた

594 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 19:12:09.43 ID:YA+dMX9M0.net
手より性格が向いてないわ

595 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 19:35:37.14 ID:qpescyi8d.net
弾いてみたけどこのレベルのフィンガリングならそもそも指の長さ関係ないだろ
単純に練習不足、もしくはフォーム(ギター自体の構え方)がおかしいかのどちらか

596 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 19:43:36.81 ID:jRnkmdju0.net
ここのアホどもは地道に努力するという能力が絶望的に欠落してるからなーwギターをマリオブラザーズと勘違いして裏技があれば努力せずに上手くなると勘違いしてるからなーwwwどうやって努力するか考える事もできない知恵遅れがアニヲタ

597 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 19:46:20.99 ID:wByh2fDd0.net
謎の偏見

598 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 20:03:02.07 ID:qla2gzTt0.net
マリオもやらなきゃ上手くならんだろ

599 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 20:04:42.04 ID:Hhn9pOcy0.net
シールドとイヤンホホどっちも無線にしたらめっちゃ快適になったでござる
機材出して繋いで片付ける手間が無いのはモチベ上がる

600 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 20:12:22.39 ID:jRnkmdju0.net
>>598
裏技に一回も頼らず自力だけで上手くなった人だけが口にしていい言葉だってことが分からない知恵遅れは黙ってろやwww

601 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 20:22:09.31 ID:hmYJ65800.net
そういや昔マリオのRTAでもアテフリ事件あったなw

602 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 21:20:42.98 ID:w4BMobW70.net
荒らしにかまうなよ

603 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 21:41:23.87 ID:Z3mICmbR0.net
今日はぼざろの忘れてやらないを4時間くらい練習してたわ。なんとかなりそうだ

604 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 21:44:06.04 ID:Z3mICmbR0.net
パシフィカとブラッキー交互に弾いてて
ブラッキーも結構良い音するんだなと今日思ったなあ

605 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 22:58:10.60 ID:ce1NzDTG0.net
>>600
アニオタ以下の境界知能は消えてくんない?
目障りなんだよお前

606 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 00:49:05.80 ID:6puSVewN0.net
マジレスすると、言い訳してないで黙ってギター辞めたらいいのに

607 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 03:02:07.11 ID:LKJZqHZf0.net
ぜってー無理だと思っても何日か続けるとなんかできそうな雰囲気になるギターの不思議

608 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 05:50:16.24 ID:8RjV3xXr0.net
vlog撮って見直すのは裏技感ある

609 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 06:13:12.07 ID:xRhpE5U8M.net
まだ録音なんてとてもとても

610 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 08:07:07.72 ID:gNRc47UR0.net
今までで一番上達を感じた練習方法は録って聞く事だったから勧めたい

611 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 09:18:46.54 ID:bQEhIHxw0.net
>>599
ぶっちゃけギターとアンプって繋げっぱなしで良くね?って思うわ
練習終わりに抜く必要ないって今西さんも言ってるし

612 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 09:44:15.71 ID:QBrPzE6C0.net
録音機械の起動や接続も面倒なので
単なる練習時はルーパー搭載機種をルーパーでなく単なるワンフレーズの録音にすると良い

613 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 09:47:40.62 ID:QBrPzE6C0.net
これがルーパー
https://youtu.be/x5NRmFSTEgU

614 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 09:52:38.76 ID:UZ5a7A8o0.net
BAWDIESのロイさんはDAW環境が無いというかpcを持ってない(使えないから)ので曲をつくってもデモ音源も作れないので良い曲を思い付いたらメールにファイル形式で送るんじゃなくてtaxmanの家に本人が押し掛けて鼻歌で聴かせて曲の形に仕上げてもらうらしい。。。それでもあんなかっこいい曲を産み出してるんだなーw

615 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 09:55:59.69 ID:QBrPzE6C0.net
作り話っぽい

616 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 10:01:02.26 ID:QBrPzE6C0.net
鼻歌で作曲するのはありえない話でもないけど
このぐらいは仕上げないとどうしようもないと思う
https://youtu.be/_7BdX5Z--7s

617 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 10:12:01.89 ID:EFcFjJrL0.net
ビリージョエルはリバティデヴィートに電話して聴かせ
ポール・ドゥ・センヌヴィルはポータブルマイクロカセットレコーダーに鼻歌を録音して作曲する
楽器は演らない

618 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 10:14:57.82 ID:QBrPzE6C0.net
証拠がないのはつくり話かもしれないぞ
マイケルジャクソンは証拠がある

619 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 10:25:04.64 ID:XLgl+cQ60.net
>>611
ロボット掃除機ちゃんがいるからケーブル転がしたままって訳にもいかんのだ
なにより自分の活動する空間で使った機材がそのままってのが耐えられない

620 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 11:08:13.62 ID:zIiKjPqE0.net
家でサクッと練習する時はBOSSのJS-8使ってるわ
だいぶ古いスピーカー付アンプシミュだけど使い勝手いいし録音もループも出来て気に入ってる

621 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f14-ZJXw):2024/04/15(月) 11:21:01.41 ID:QBrPzE6C0.net
黒のレスポールカスタムを使いこなす陰キャっぽいギタリストが
あほみたいな陽キャたちに追い出されて作曲などの手柄や利益を全部持って行かれた話は悲劇的といえる
https://youtu.be/-Y0lpX2KTEw

622 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 13:33:07.06 ID:EeXIYzpE0.net
ささやくように恋を唄うも百合バンドアニメなん?

623 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 13:52:19.98 ID:prx6keB/0.net
あれのバンド要素はおまけ程度
の割に1話のバンド作画はガールズバンドクライより良かったw

624 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 14:02:13.52 ID:EeXIYzpE0.net
そっか
エンディング曲の絵に対バンみたいのも出てたからバンド要素強めかと思った

625 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 14:27:10.76 ID:EFcFjJrL0.net
あの対バンはローレライというらしい

626 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 14:30:48.21 ID:emMHfQJN0.net
ワレ名前あったんか。。。

627 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-FtXC):2024/04/15(月) 17:31:32.01 ID:9BAo+oHu0.net
>>541
ぼっちざろっくの曲とかやったら逆に心折れそうやね 簡単なのやって欲しい

628 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe3-FtXC):2024/04/15(月) 17:36:12.91 ID:9BAo+oHu0.net
>>620
俺はJS10持ってるよ練習に使いやすいよね

629 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1c-L1Ua):2024/04/15(月) 18:02:52.36 ID:OJWflOrq0.net
気づいたらクラギの曲ばかり弾いてる

630 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf58-Nz+P):2024/04/15(月) 18:17:39.40 ID:J0BGghUK0.net
メロディーライン弾きたい気分ならそれはそれでいいじゃない

631 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-Kfbl):2024/04/15(月) 19:23:13.76 ID:4jruHMCZ0.net
ギタマガめ
機材オタぐらいしか喜ばなさそうな特集号に
スコアブック付けてくるとは策士だな
一冊お買い上げですわ

632 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 19:44:21.20 ID:FtDXrT8X0.net
ギタマガ買ってきたら4月号だった俺

633 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:12:37.90 ID:ZzpMYJ/La.net
1.5kもするしなめてるよね。年寄りワッショイするしか能のないオワコン誌のクセに

634 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:26:35.76 ID:cjoHG6yB0.net
ぼざろに釣られて買ったけど真空管がどうのこうのとかわけわからんのだが

635 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:31:01.55 ID:fmeMW+Nw0.net
真空管ってなんかテンション上がるじゃん
ソビエト製とか聞いたらなんかテンション上がるじゃん

636 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:34:05.27 ID:mSMyIdsM0.net
ソ連管はいいぞ

637 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:41:46.58 ID:ROJe5Lpxd.net
真空管アンプほしくなってきたな

638 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 21:12:13.82 ID:4jruHMCZ0.net
公式監修だから当然とは言え採譜がほんとよくなった
一昔前のギタマガのスコアなんて
なんですかこれ?レベルだったのに

639 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 22:51:06.90 ID:blFiu3+Y0.net
ステッカー付いてたら買ったのに

640 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf58-Nz+P):2024/04/16(火) 09:47:24.70 ID:eqp6BURI0.net
だって採譜って売れないバンドマンのバイトの一つだったし
レベルはお察し

641 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f2c-TvS0):2024/04/16(火) 10:15:40.76 ID:0wBKKnIt0.net
>>640
昔でしょ
それで食えてたけど東南アジアにバルクで出されるようになって食えなくなったと宮ちゃんが言ってた

642 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 10:29:44.23 ID:eqp6BURI0.net
多分ね

だったって過去形で書いているのはそれ
※今それで小銭稼ぎできるか知らんので

643 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 11:49:37.19 ID:0wBKKnIt0.net
今は雑誌だとライターが原稿料のうちでやってるらしいよね

644 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 16:49:13.63 ID:lcvr0TU80.net
ストロークが全然安定しないんだけどオススメの動画ある?

645 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 17:01:51.32 ID:t0qeaJ9Hd.net
リズムが安定しないって事かい?

646 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 17:16:13.43 ID:lcvr0TU80.net
右の肘と手首の使いかたが悪くてピックが弦に深く当たりすぎたり空振りしたりといった具合です

647 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 17:19:32.95 ID:/gMt1GWz0.net
>>646
じゃあそうならないテンポで練習する
確実にフォームを意識してできるテンポで練習する
今曲をやってるのか分からんけど
とにかく今のテンポは今のあなたでは実力不足ということ

648 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 17:26:11.16 ID:1FBNCadw0.net
>>646
手の高さが安定してないんじゃ?
ピック持った手を小指で支えるとか弾かない弦の上に置くとか

649 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 17:45:38.16 ID:uxerUzK7a.net
>>644
ギター下げすぎじゃね?座って弾くとき藻そうなの?

650 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 17:57:52.92 ID:21Zj2R8Q0.net
ストラップてのはなぁ
締めれるだけ締めるんだよぉ!

651 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 18:31:51.04 ID:PyPDU1mi0.net
最初の頃ピックの持つ角度難しかったの思い出したしょっちゅう引っかかってピックが吹っ飛んでたわ

652 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 18:58:54.72 ID:2anN3qiG0.net
とりあえずピックを浅く持つ、もしくは持たないで弾く

653 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 19:57:38.84 ID:YbwuVd7k0.net
>>644
ゆきかつやの動画とかかな
サムネはこれダメみたいなのでうざく感じるけど

654 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 20:10:46.81 ID:zCuuWtGH0.net
今日のニュース見る度にビクッとするわ
「結束バンドの焼死体二人」

655 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 21:18:59.60 ID:S3V1eUPu0.net
>>654
ニュースでやってたけど怖すぎ
普通に近場だしヤクザかマフィアかよ

656 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 00:23:50.69 ID:BUSIpxHn0.net
ベースってなんの練習すればいいんだ?
ギターのコードと違って抑え方とか結構雑というか、弾きたいフレットの弦さえ抑えとけば他の弦は握っててもミュートでも解放でもいいのか?
ギターの時は、このコードの時はこの指の形!って完全に決めてたから個人的にやりやすかったけど

657 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 00:25:32.15 ID:BUSIpxHn0.net
とりあえず当面はスケール練習で指開く癖つけりゃええんよなくらいの認識
ギターみたいにとりあえず曲弾いちゃって指の使い方覚えるみたいなのでもええのかな

658 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 00:30:37.26 ID:NLXstWtd0.net
>>656
ベースもギターも弾かない弦はミュート
ベースは特に開放弦の鳴りがエグいのでしっかりミュート
指の形的なものはフレーズによる
特に4弦ベースはポジションの移動が多いので運指を理解してないと無理

練習は目的に合わせて練習。目的もなくやってもほとんど無駄
俺的に運指の練習曲としてはスタンド・バイ・ミー
4フレット以内にすべての音があるのでポジション移動はしない
薬指と小指がキツイから人差し指と中指でとかやったら完全に無意味

659 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 05:55:05.15 ID:ftFgiV030.net
>>656
最初は適当に弦を押さえて
人差し指と中指を動かして慣れるしかないね

660 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 06:06:25.40 ID:XhlOMXL+0.net
まあマジレスするとベースの音をちゃんと鳴らすところからだなw
ギター屋がいきなりベース鳴らせられるわけない。逆もそう
つーかエレキ専ならアコギすら鳴らせられるわけないしねw
楽器が違うってそういうこと

661 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 575a-Pazu):2024/04/17(水) 06:53:53.03 ID:IsnLKl8o0.net
ベースなら弦も少ないしギターより楽だろうと思ってベースから始めたけどまぁとにかく最初は鳴りきらなくて苦労したわ

662 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b764-emHU):2024/04/17(水) 08:13:41.48 ID:4Y7iWuBL0.net
ベースは弦の本数は少ないけど張力は大きいだろうから指の負担も大きいイメージしかない

663 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b7ef-YEZk):2024/04/17(水) 08:20:24.44 ID:nlZ3Cxtz0.net
ベースでオクターブ奏法とかBPM200でやると右手も左手も死ぬw

664 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fd8-FtXC):2024/04/17(水) 10:49:12.16 ID:ftFgiV030.net
ベースもずっとやってると慣れてくるからね
まあのんきにやりなよ

665 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 11:45:05.43 ID:jenIRQ5Od.net
ぼちろ展行ってきた
bd-2w買える程度には散財してしまった

666 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-s9Li):2024/04/17(水) 16:04:59.02 ID:doJM4rYb0.net
初心者ベーススレもたてた方がいい

667 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 16:31:00.54 ID:JVLyJ4Tv0.net
クラギスレもなんだかんだで37まであったはず

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200