2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Gibson Les Paul 総合スレ Part59

1 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 22:27:22.03 ID:joQXDsMc.net
前スレ

Gibson Les Paul 総合スレ Part58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1712316947/

176 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 02:32:05.84 ID:xI7N793G.net
プレーントップの3ピースとか、2ピースにできない残骸の在庫処分してんのかと思う

177 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 09:01:15.33 ID:Bzaa1rlI.net
今でもスラッシュ人気あるのかな

178 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 10:33:27.42 ID:u4+HsCxr.net
ebayで出品されてる2010年マーフィーアペタイトバーストがクソカッコいい
4,5000ドルで700万近くするけど

179 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 23:10:22.91 ID:RyXnT3Ii.net
スラッシュの良さがわからん

180 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 23:56:29.66 ID:9Ro+gSqB.net
>>179
ギターやめたほうがいいよ

181 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 23:59:06.00 ID:ijgM3C5o.net
スラッシュとかもはやお爺ちゃん世代のギターヒーローなんだから
誰もが憧れる存在ではないでしょ

182 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 00:05:31.05 ID:Rx2WGKzx.net
まぁスラッシュもすっかり歳とってサイババみたいになっちゃったしな
若い頃は本当にカッコよかったんだよ
テクの問題じゃない、ギタリストとしての存在自体がカッコよかった
あのガンズの中であのアクセルと同等の存在感ってだけでも異質

183 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 00:18:21.40 ID:gUQOcCSO.net
俺もスラッシュの良さは分からん
ガンズの良さも分からん

184 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 00:53:22.75 ID:HtaXfsip.net
スラッシュの良さがわからんって事はジミーペイジやブライアンメイ、ジョーペリーの良さもわからんって事かな?
こういう人はどういうギタリストが好みなんだろう?イングヴェイ?

185 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 01:05:04.52 ID:ZZfptDHA.net
ここまで値上がりするとはびっくり

186 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 01:05:32.14 ID:dKn+VoQr.net
世代が違うからって70〜80年代のギタリストを聴かないのはアホだと思うけどね
あと間違いなくヘタクソだと思う

若い子はYOASOBIのasshとかに憧れるのかな?

187 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 02:59:46.37 ID:hjrZu2nz.net
Sweet child

のイントロは、歴史に残る名フレーズ

188 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 03:01:21.81 ID:YmWCGEOt.net
>>184
オルタナ、ポストロックやジャズあたりから入った人にはあまり響かんと思うよ

189 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 03:09:39.13 ID:iR/x320z.net
知らないことわからないことは自慢にはならないよ

190 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 03:42:56.21 ID:z8XGY7GI.net
若い人は、ギタリストに憧れるのかな

191 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 05:59:50.08 ID:4q1E8L1d.net
ヴィヴィアン・キャンベルとか好きだよ

192 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 08:21:45.67 ID:K+mfpVfX.net
現代の3大ギタリストが、フルシアンテ、ジョン・メイヤー、デレク・トラックスとか言われてるけど、みんな若くないもんな

その次の世代で3大ギタリストとかもう名前出てこなくね?

193 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 10:48:40.32 ID:OQvx/9cv.net
>>186
>>192
ここには40代以上しかいないから、ここで答えられるヤツはいない

194 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 11:01:32.06 ID:ZZfptDHA.net
>>192
エドシーランとマッテオ・マンクーゾは10人に入ると思う

195 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 11:32:57.22 ID:DPHPZwaI.net
>>186
聴かないのはもったいないとは思うが下手くそと言うのは狭量すぎないか
適度にスルーしなさいよ

196 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 11:49:36.88 ID:tdZOqtUv.net
てか上手いってなによ?って感じ
ずっと引きこもりしてYouTubeでアニソン弾いてみたやってるんだけど無駄に絡んできた人おってお前レベルではセッションバー行けば足元にも及ばないとか言われた
だからものは試しと行ってみたのだが足元にも及ばなかったのは常連のおっさんども
レベル高いと評判の数店舗回ったけどどこも似たようなもん
てかそいつらに共通してんのがプレイの幅が狭いとこ
あぁコイツら同じようなもんしか聞いてこなかったんだなと
話に出てくるギタリストも>>184が言うようなセールで成功したようなアホでも知ってる名前ばかり
ホント音楽知らねぇ奴らだなと思った
ここのおっさんらも同じアホや

197 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 11:52:37.81 ID:ANUAlhq8.net
良くできたコピペだな

198 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 12:24:11.27 ID:oqK8u/C8.net
引きこもりからいきなりセッションバーとか随分高いハードル飛んだなw

199 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 13:31:50.42 ID:bw4h8KlI.net
>>196
で何弾くの?布袋?

200 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 15:15:20.53 ID:zxqJpMe4.net
>現代の3大ギタリストが、フルシアンテ、ジョン・メイヤー、デレク・トラックスとか言われてるけど

言われてないしそいつら聞いてるのおっさんだけって時点で終わってる

201 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 15:32:33.43 ID:PqHsEuIF.net
>>200
お前はどこからタイムスリップして来た?

202 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 16:05:09.60 ID:NfKVXf+z.net
>>200
あんたも十分おっさんだから
あんまり自分を責めるな

203 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 16:10:24.96 ID:NfKVXf+z.net
>>200 還暦過ぎたバーカニキが年齢マウントとかw

204 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 16:29:11.93 ID:dX3eHiU/.net
ドバイか
まぁ日本限定の話だしドバイでは言われてないのは確かだろうな

205 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 19:40:44.19 ID:md/shIpD.net
スペシャルのノブ外したらヒビ入れちゃったわ
純正のハットノブ今どこも売り切れなのな

206 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 19:47:13.71 ID:Up1gkj0E.net
ノブのヒビくらい気にするなよ。そのまま遣えばいい

207 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 20:47:23.17 ID:md/shIpD.net
>>206
真っ二つに割れなくてよかったわ

208 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 07:02:35.97 ID:XIFTWncM.net
日本はチャー、布袋、松本だからもっと終わってる

209 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 14:28:06.65 ID:AIZc/0f8.net
うちの嫁にジェシカ見せたらフローリングみたいって言ってた

210 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 14:54:55.23 ID:Xbnd30Dl.net
ラブドールを嫁と呼ぶな

211 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 15:31:09.67 ID:NcvSFmn6.net
スラッシュ→ファイナルファイトに登場する雑魚キャラ(同様の雑魚キャラにアクセルも)

ジェシカ→ファイナルファイトのプレイヤーキャラで、市長マイク・ハガーの娘

212 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 17:00:34.45 ID:ScAcJ8/s.net
>>209
新発売のjessica買ったのか?

213 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 17:26:18.25 ID:AIZc/0f8.net
>>212
ごめんジェシカの画像ね
ダサいし作りも微妙でジェシカは絶対買わん

214 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 18:29:51.33 ID:APUFou6t.net
マット仕上げってのがそそらないんだよな。グロスにしてくれよ。

215 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 19:30:50.77 ID:wNJa+NhQ.net
50's fadedのトップを3つに割っただけ

216 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 23:28:17.79 ID:s+5ynNJb.net
塗装と人件費削減ですなあ
次削るのはボディ材とピックアップの外注っすかね
廉価ギブソン出したら売れるけど終わる

217 :ドレミファ名無シド:2024/04/14(日) 23:59:37.63 ID:AIZc/0f8.net
質悪いのに値段だけは上がっていく
20年ぐらい弾きこんだような低いフレットなんとかしてくれよ

218 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 00:07:52.91 ID:ammeqt9I.net
新品なのにもう5割ぐらいフレット減ってる感じ
数本持ってるギブソンの中で新品のやつが1番弾きづらかった
即売りました

219 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 02:03:55.91 ID:GzdaIaVo.net
あんだけフレット低くて、Gibson買おうと考える奴いんのかな?

昔のGibsonはフレット高くて弾きやすかった

220 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 06:45:05.91 ID:hELzFucL.net
そんなに言うほど低い?

221 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 07:24:15.78 ID:N6ZwmB23.net
レスポールカスタムのひらたいフレットなら見たことある

222 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 14:25:54.71 ID:GzdaIaVo.net
>>220
かなり低いよ。これでハードロック演奏するのは辛い
Gibsonが人気無くなってきている理由の1つかもしれない

223 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 14:53:16.14 ID:UK7H+y4D.net
>>222
お前らビンテージ好きなんだからビンテージなスペックも好めよw

224 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 15:21:04.60 ID:plbikzCd.net
チョーキングするとビターって指先が指板に摩擦で引っかかってめちゃくちゃ弾きにくい

225 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 15:59:51.43 ID:cw5OHo1A.net
チョーキングというか1弦でビブラートするときエッジバインディングに引っかかるのあれムカつく
あのバインディングいる???

226 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 20:00:24.01 ID:GzdaIaVo.net
>>225
いらない。俺はステンレスフレットに交換して、 無駄なバインディングは削る。

227 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 20:04:53.00 ID:GzdaIaVo.net
>>224
その通り。Gibsonの標準フレットはチョーキングするとやたら手が疲れる。とにかく弾きにくい。

228 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 20:11:20.00 ID:9uU9uT0C.net
なんか、なんやかんや2001年のスタンダードが気に入ってそればっか弾いてるわ
グローバーペグついてるのがいい

229 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 23:11:03.80 ID:wJEnr3hr.net
レスポールって弦鳴り強めてEのテンションが緩い事もあって弾き手に返るフィードバック少なくて苦手
逆にレスポール好きはそこんとこどう思ってんの?

230 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 23:33:10.53 ID:UK7H+y4D.net
>>229
ゲージ細くしてね?

231 :ドレミファ名無シド:2024/04/15(月) 23:55:02.78 ID:UiSh4XvI.net
>>229
調整しだい

232 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 03:32:16.72 ID:N5a+jBUj.net
>>225
>>226
何も分かってねえバカ乙

233 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 10:28:24.45 ID:KTJkobp2.net
ここ10年くらいの型モデルは精密さもあるけど
材の質と塗装が変わったよね

234 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 10:32:51.00 ID:mAla5YUf.net
なんか指板が安っぽくなった気がする
エピのローレルと大差ない

235 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 11:01:14.41 ID:aLvxLZkx.net
それは某楽器店が出荷時のカッサカサな指板のまま店に並べるからです…

236 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 12:33:04.61 ID:QDvKw22n.net
>>229
もしや08-38とか使ってね?
それなら笑われるぞ

237 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 12:54:52.70 ID:oOcebkXP.net
0.11〜0.48ゲージで4.8キロのカスタム使ってる俺からしたらフィードバック足りんとか微塵も感じんわ
チビるで

238 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 13:34:40.54 ID:nCpOKJQK.net
高校生の頃初めてレスポール弾いたときちょっと似た感触を持った気もする
なにか固いものの上で弦がガシャガシャ鳴ってるような

239 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 13:38:34.31 ID:bu5SoRcj.net
TOKAIかな…

240 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 15:19:15.27 ID:mAla5YUf.net
>>235
オイル塗ってもカサカサ感無くならないんだよな
なんなんだろうな
スカスカな指板の個体なのかも

241 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 15:48:23.72 ID:b1PqGZTM.net
Gibsonのレギュラーラインの指板は、昔からたまに酷いのあるよ。買う前に指板をよく見たほうがいい

242 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 15:58:42.79 ID:UP0/FoQh.net
>>241
デジマートで買ったのは22フレットに虫食いだか打痕だかわからんけど最初から穴空いてた
でも気に入ってるから別に気にしてないんだけどね
最近のレギュラーはセカンド品混ぜて出荷してんじゃね?とは思ったけど

243 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 19:18:46.96 ID:fUDOZXfF.net
Adam Jonesレスポール買ってエボニー指板をレモンオイルで拭いたらクロスが真っ黒になった

山野時代に買った白エクスプローラーのエボニー指板はそんな事ないのに

244 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 19:22:10.05 ID:oOcebkXP.net
指板着色でもやってんのか
山野待望論

245 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 19:34:49.58 ID:tQqjof9A.net
>>243
木粉というかただの汚れ
そのうちなくなる

246 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 20:23:00.17 ID:95oWrUVF.net
今でも指板着色とかあるんかな

247 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 20:35:45.00 ID:MDfceL9l.net
バイオリンの指板はエボニーらしいが、安価なものは別の材を使って黒く染めていると
ギターも染めてもいいと思うけどね。後からやるとフレットが面倒そうだが

248 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 22:04:38.78 ID:fUDOZXfF.net
粉塵が木目に詰まっててオイルで落ちたなんて可能性もあるんですね

レスポールStudio modernってモデルもエボニー指板らしいけど節だらけで茶色い部分もあり、塗装も適当に塗ったみたいなザラザラでやばかったから染めてたとしてもStandardの方が値段なりに工程が多いって思えばいいかな

249 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 22:26:26.55 ID:aLvxLZkx.net
>>245
入荷して一切手を入れない店あるある

250 :ドレミファ名無シド:2024/04/16(火) 22:31:09.58 ID:OxCcjhnT.net
マッスーがギタプラのYouTubeでせめて出荷前に指板クリーニングはして欲しいとGibsonに要望してるけど全く改善されない...
って嘆いてたのは覚えてる
入荷時に全部クリーニングしてたらしいけど地味に大変らしい

251 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 13:06:38.47 ID:VfCZd2qE.net
長年やっててわからないんだが、指板の違いで弾き心地が違うと感じたことない
エボニーなどの代替材使うのはいいけど、わざわざ染めなくてもと思う

252 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 13:13:33.46 ID:zECEm/q1.net
ギブソン染めてんのかな
黒いのと明るい茶色のが同じ年式でも混在してるし染めるんなら全部やりそうな気もするが

253 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 13:17:43.57 ID:tlJItgzI.net
>>252
フェンダーもカスタムショップですら個体によって色味はまちまちだけどね

染めてるならむしろ個体差無く全固体均一に真っ黒になるんじゃね?

254 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 13:19:19.83 ID:sTtkPi1b.net
黒っぽいローズはあるよね。黒っぽいローズは指板が綺麗で音もいい印象

255 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 13:21:18.58 ID:sTtkPi1b.net
>>251
フレットが高いと指がほとんど指板に触れないから影響ないけど、フレットが低いと指と指板が触れまくるから木の質感は影響出てくると思う

256 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 13:25:22.54 ID:zECEm/q1.net
>>253
Gibsonのカスタムショップもまちまちだよなぁ
特に日本人は黒いのを好むって聞いたことあるけど

257 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 16:28:49.94 ID:okm52mK9.net
レギュラーでもラムトリック持っていけば多少使いやすくはしてくれるんかな
今は自社製品しかチューンナップしてくれないけど

258 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 17:15:09.72 ID:WR9degTl.net
ギブソンが自分のとこの製品管理をしてると思ってる時点でニワカ丸出しなのよな
あの会社がギター売る会社だったのは90年代前半までだ
それ以降はただのマーケティング手法でぶくぶく太っただけの白痴向けブランドでしかない

259 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 17:18:35.71 ID:25yQmY8X.net
ふーん

260 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 19:05:47.76 ID:WR9degTl.net
ギブソンがヘンリー政権下において逆境だった80年代後半までからスラッシュの存在で一気に表舞台に返り咲いた後の90年代前半までは楽器作りに力を入れてたのは事実
でもそこからリイシューの大成功である時ヘンリーは気付いてしまう
自分達が相手にしてる客の大部分は聞く耳なんて持ってないただの馬鹿の集まりだと
一部の良い楽器を求める耳の良いプレーヤーなんかの相手をするよりそういう馬鹿達にブランディングとマーケティングを仕掛ければ売上は上がると

もちろんこれが大当たり
そして当時のギブソンにとっての太客は言わずもがなファッキンジャップ達
自分達がどれだけ中身空っぽで上辺でしか物事の判断を出来ないかなんて自分達が一番理解出来る事だよね〜

論理的思考が出来ない白痴には理解不可能だろうかプロダクション規模をでかくしたらQCは落ちて当然
そんなのお構いなしに大量生産したゴミにGibsonのロゴを貼りつけて売りまくった
ヘンリーは楽器メーカーのトップとしてはクズだったけど経営者としては超一流だったという事

ヘンリー失脚後JC政権になってもそれは何も変わらず
相変わらず客は馬鹿ばっかだから騙されて今のギブソンは良くなった!
↑100万以上のギターで塗装不良が大量発生もちろん責任は取らず

JCはお役御免とばかりに一抜け
メタル小僧だったシーザー君はそれでも金を出す馬鹿な客は減らないと強気の姿勢で搾り取り続けてるのが今のギブソン

261 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 20:09:32.14 ID:kFL6aSmh.net
どうでもいいけど綴り同じだけどシーザーじゃなくてセザールだよ
就任直後ぐらいに訂正された
自己紹介動画でもセザール・グイキアンって言ってる

262 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 20:56:50.66 ID:0dB+tovi.net
>>260
あなたも日本人なのになんでこっち落としてあっちの肩持つんすかね?
てか英語も話さないのにアホなんですか?

263 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 22:16:08.30 ID:5n70j11t.net
>>261
あの名前は英語圏では普通シーザーと読むからな
本人に興味ないからどうでも良い

>>262
ここまで分かりやすくジャップ特有の全体主義思想が溢れ出ちゃってるやつは逆に清々しいよ

264 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 22:19:28.22 ID:d4w7S8n+.net
バーカニキって在日かな

265 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 22:33:22.28 ID:k2Lwv8uI.net
俺は昔からお前が弾くと何でも良い音になると言われてた
当時は何言ってるのか良く意味が分からんかったけどその内分かるようになった
結局最初から持ってるやつとそうじゃないやつの違いだから練習で身につくもんじゃない

266 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 22:57:12.74 ID:Qoz7fcPN.net
何回言うねん

267 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 23:39:29.44 ID:P6YoAyOs.net
>>264
ジャップだろ

268 :ドレミファ名無シド:2024/04/17(水) 23:50:31.16 ID:ThY/23I8.net
汚言症の在日だな

269 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 01:35:27.89 ID:vUT2Tte7.net
>>236
じゃあ007~張ってるビリー・ギボンズはどうなるんだハゲ?
テキサスロックの重鎮
筋金入りのビンテージユーザーだぞ

270 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 01:46:58.86 ID:vUT2Tte7.net
そもそもお前らが張って内心きついなとか思ってる010~046とか
更にちょっとイキったやつの011~048とか
そんなゲージ本来のレスポールが作られた時代からしたらありえない、チャンチャラおかしいクソライトゲージだからw
お嬢ちゃんかよバーカw

でもそうやって工夫して、ビンテージLPにポール・コゾフは
わざわざ細いバンジョー弦を当時それしかないから張ったりしてベンドしやすくしたりして
楽器製造者が想定してなかった音の作り方や演奏法開拓していって今があるのがレスポールとか50年代発新機軸ソリッドエレキだから

分かったかよボンクラ共
バーカwww

271 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 05:10:17.38 ID:vUT2Tte7.net
本来もっとヘビーな弦を張ることを想定されて作られたギターに
時代が一巡りしてから、新しい時代の使用者によって、製造者の想定より遥かにライトなゲージを張られたことで生まれた軽くて暴れて歪みやすいサウンド
これがロックギターの始まり

272 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 07:26:17.53 ID:YHEVB4Wy.net
ついでに言うと
ついでに言うと
俺は昔からお前が弾くと何でも良い音になると言われてた
当時は何言ってるのか良く意味が分からんかったけどその内分かるようになった
結局最初から持ってるやつとそうじゃないやつの違いだから練習で身につくもんじゃない

273 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 07:40:02.20 ID:CY5nsbR/.net
煽り方がズレてる。15年以上前まで、eBayとオクで商売してたんで、売り物とはいえ常時200本以上は所有してた。まだマスタービルドなんて名称出来る前のジョンイングリッシュなんかも数本あったし、ワンオフ物は多かった。希少価値のあるモノを仕入れてたから。だからというわけじゃないが、オレやもっと経験値高い人達から見ると、お前らなんてホントくだらないのよ。書き込んでる事も存在自体も。買えないから妬んで荒らしてるなんて、マジでカスの発想じゃん?

274 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 07:48:23.88 ID:7Pg8g8bL.net
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z298076474
Gibsonレスポールで、ボディ材も指板のローズも上質でこれは格安

275 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 13:38:37.27 ID:KrCTmSqm.net
トリビュートは途中から糞材マルチピース隠しの為にこれみたくバックとネックが塗りつぶしになったから避けた方が良いしローズは見るからに糞材
つか2ピース以上がデフォになって以降のギブUSAとか何の価値もないのに馬鹿達は気付かない

276 :ドレミファ名無シド:2024/04/18(木) 13:44:36.60 ID:53yU5nWe.net
ついでに言うと
「ヴィンテージの音」っていうものがあるわけじゃないの。
ちゃんと鳴ってるギターは全部当たりのヴィンテージギターと同じ音がするの。
それが本来のエレキギターというものの音なの

そういう音が出ない失敗してる楽器をなんとかしてヴィンテージの音に近づけるための補正器具としてリプレイスメントピックアップやらエフェクターやらいろんなツマミが付いたメンドーなアンプやらがあるの

本当のヴィンテージ楽器はそれだけで音が完成してるからヴィンテージのアンプに繋げばちゃんといい音が出るの。

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200