2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Gibson Les Paul 総合スレ Part59

1 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 22:27:22.03 ID:joQXDsMc.net
前スレ

Gibson Les Paul 総合スレ Part58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1712316947/

536 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 08:16:47.16 ID:x4HdbnjE.net
ヤフオク、
>幼稚で的外れな質問は迷惑なだけなので 削除し即ブロックします。

これが書いてあったがこれ見たらやばいと感じる人多数だとおもうが

537 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 08:40:51.23 ID:+FjwKwy8.net
テレキャスター弾きだからなのか、フラットトップの方が好きになってきた

538 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 14:54:20.41 ID:6pycWmrE.net
GFCとか貧乏くさいから無理
変なゆーちゅーばーの人でしょw

539 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 15:02:21.16 ID:SuIFs0j4.net
>>537
ジュニアやジュニアスペシャルは弾きやすい

540 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 15:35:27.44 ID:+FjwKwy8.net
>>539
うん、最近はジュニア弾いてるよー、あとテンション感的に近いからなのか、SGも好きになってきた。フラットトップでアタック感強い方がいいなって。

541 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 16:09:39.07 ID:H5dz50Wc.net
>>535
茶色い音てヴァンヘイレンが出すようなギターサウンド?
自分が所有するEVHアンプでそういう音がすると主張するなら
ギターの事は全く分からない
安いの海外で買って偽物とは知りませんでしたが通用しないのではないか?
偽物と解った上で出品しているだけなら罪にならないのかな

542 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 16:14:32.24 ID:H5dz50Wc.net
一時期のギブソンが良くないからって
ビンテージ材とか使って本気でコピーした
MAXギターてあったよね?w

543 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 22:01:38.85 ID:ojuBNxdT.net
メルカリ 違法出品 逮捕案件

zakk wylde レスポール タイプ エレキギター

9%off ww

544 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 22:33:41.18 ID:8RNE+41z.net
>>542
スラッシュのメインのレプリカはMAXギターだね

545 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 22:37:16.35 ID:fErNcWhu.net
スラッシュのメインはクリス・デリッグだよMAXも持ってるけどメインじゃない

546 :ドレミファ名無シド:2024/05/12(日) 16:00:24.00 ID:UcwuAKpR.net
アペタイトバーストはクリスデリッグによるレプリカだよね
ガンズがデビューする前に亡くなってしまったけど

これまでライブで一番音良かったゴールドトップはギブソンから送られたたくさんのうちの一つだから
本物の「レスポールモデル」なんだよな
スーさんもこれだけは別格と言ってたけど、盗まれていまだに出てこない

547 :ドレミファ名無シド:2024/05/12(日) 22:15:11.27 ID:MPmHEIhK.net
>>546
ゴールドトップってユーズユアイリュージョンのツアーで使ってたやつ?あれ、盗難されてたのか

548 :ドレミファ名無シド:2024/05/12(日) 23:10:06.07 ID:6ua4tCgP.net
ここも池内銘木に汚染されてるのか

549 :ドレミファ名無シド:2024/05/12(日) 23:24:20.24 ID:SK++o942.net
池内銘木商店に行って
ギターも作ったことのない素人ガー
ってオモクソ罵倒されたい

550 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 00:24:35.12 ID:+WShwj/l.net
ほんと楽器って宗教染みた製作者が出やすい業界だよな。
新興宗教の壺と同類。

また、ミュージシャンはオツムの弱い連中が多いから
プラシーボに騙される騙されるw

551 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 00:32:28.57 ID:1jENG2Sc.net
>>550
なるほど壺と同じか
面白いね
ウドゥ製作者にでもなればワンチャンあるか?

552 :ドングリ:2024/05/13(月) 00:41:13.56 ID:0xR0TO6W.net
>>550
で、周りの信者はミュージシャンの発言やメーカーの宣伝真に受けてお布施を出す。

553 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 09:43:41.86 ID:KTYaMFfq.net
>>547
そうだよだいぶ前。1999年だったと思う
スラッシュの家に泥棒が入って機材をごっそり盗まれた
そのうちほとんどのギターは少しずつ見つかって取り返したけどあのゴールドトップだけ今も見つかってない
スラッシュはいくらでもカネだして買い取るから見つけた人は教えてほしいと声明出してたけどね

554 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 10:00:05.45 ID:6qcGtM4X.net
>>546
それ盗んだのがヴィクトリアじゃ無かった?

555 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 10:17:46.65 ID:KTYaMFfq.net
>>554
そうだよ

割と最近わかったらしいよね
盗んだ女の名前が
んでヴィクトリアっていうその犯人の名前付けてリイシュー出した
でも
あの音は出ないね

556 ::2024/05/13(月) 10:44:10.65 ID:liCQS+M+.net
ただで貰ったレギュラーラインのゴールドトップでしょ?
たまたま超当たり個体だったのか。

557 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 10:57:47.64 ID:KTYaMFfq.net
>>556
いや、レギュラー生産品をそのまま送ったんじゃなくて
ギブソンがスラッシュのために作って送った特別な一本だよ
ギブソンは何本もそういう特製ギターをスラッシュに送ってたけど、スラッシュはどれも気に入らなくて
ほとんど外れだったけどあのゴールドトップだけ大当たり
スラッシュは「Buttery Sound」と言ってたけど
バターのように濃密でコクがあるサウンドだったらしい

558 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 17:19:18.84 ID:bGTC+Z2s.net
へー、なんかスラッシュって毎年毎年シグ出してて、アペタイトの一本以外はライブ用の機材としてあんまりこだわりないのかと思ってた。ゴールドトップもその一本かと思ってたら、大当たりだったのね

559 :ドングリ:2024/05/13(月) 20:13:14.88 ID:0xR0TO6W.net
ほんと楽器って宗教染みた製作者が出やすい業界だよな。
新興宗教の壺と同類。

また、ミュージシャンはオツムの弱い連中が多いから
プラシーボに騙される騙されるw

560 ::2024/05/13(月) 21:04:36.45 ID:liCQS+M+.net
>>557
まぁ、ゴールドトップは結局は金払って手に入れたギターじゃないし、Gibsonがたくさん作って送っても、本人に気に入って貰えないとか品質もどうかと思うけどね。

昔からレコーディングのメインではGibsonではなくコピーモデルだし、あとは59年とかビンテージも使ってたね

561 ::2024/05/13(月) 21:06:48.28 ID:liCQS+M+.net
>>558
SLASHは大切なギターはライブでは使わないよ。
ガンズ初期の頃とかはアペタイトのコピー使ってたこともあったけど

562 :ドレミファ名無シド:2024/05/13(月) 21:59:12.61 ID:5+qRst2d.net
>>561
なんか色々見てみたけど、あのゴールドトップはカスタムショップのレスポールクラシックのプロトタイプだった説みたいな見たわ。だから質がよくて、当たり引いた、みたいな

563 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 00:14:50.32 ID:S1cdgxzA.net
35年くらい前の話いつまですんの?
ほんとお前らって時が止まったままなんだな
てか昔のレスポ使いならエディヘイゼルの方がよっぽど良いやろ
まぁ今の若い奴らの方が何倍も上手いけど音楽安売りしすぎてなんぼやっても報われない

564 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 00:21:41.35 ID:vqHQfIpt.net
>>563
はい池内銘木商店店主バーカニキさま
申し訳ありません

565 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 01:07:33.03 ID:jCTlsQP0.net
80年代にレスポール人気を復活させたのはスラッシュ

566 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 06:09:06.39 ID:xh24ZMyD.net
という程、人気は無かったがw
辛うじて生き残らせた程度。

80年代といったらジャクソン・シャーベル全盛
or ヴァレーアーツ等ハイエンドブランド創生期。

ストラト亜種にフロイドローズでなきゃ、
スタミがレコーディングに参加させてもらえなかった時期。

567 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 06:42:12.05 ID:cCzTzUpQ.net
>>562
それ間違い

568 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 14:11:01.02 ID:jX1jiLsp.net
どのムック本が正しいか対決!
ファイっ!

569 :ドレミファ名無シド:2024/05/14(火) 16:51:12.13 ID:JTKQlZdz.net
ABRが欲しくて昔クラシック買ったけどあれダメだったな

570 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 20:33:23.28 ID:88u21FGf.net
2000年前後の普通のレスポールどう思いますか

571 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 20:34:47.19 ID:Js9GJ0ji.net
>>570
クソオブクソ

572 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 21:34:43.49 ID:44D6G5kB.net
>>570
まさにその頃のやつ使ってる
人によって評価はバラけるだろうけど、ボディが重いからか、重い音出したいっていう自分のニーズには応えてくれてる

573 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 23:06:31.94 ID:KPH86+KK.net
ibanezとか他のメーカーのでも2000年前後推しが増えてきてて察するわ

574 :ドレミファ名無シド:2024/05/16(木) 16:26:01.29 ID:CKbxp1pf.net
>>570
ボディーに軽量化の穴を開けたりしてないのでいいと思う
バインディングが割れるのは愛嬌

575 :ドレミファ名無シド:2024/05/16(木) 17:33:54.23 ID:JRS12eHW.net
年代によってバインディングが強い弱いとかあるの?

576 :ドレミファ名無シド:2024/05/16(木) 19:07:52.16 ID:QoQsKL1M.net
>>574
2000年前後のモデルはすでにチーズだろ
まぁチーズだからって音にはほとんど影響ないだろうが

577 :ドレミファ名無シド:2024/05/16(木) 23:46:31.01 ID:yqZtXj3L.net
>>575
全くない

578 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 00:18:35.00 ID:V+2SUjUn.net
チェンバードされてるのはなんかやだな

579 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 00:22:45.52 ID:/ChVbudu.net
チーズって何

580 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 00:30:55.36 ID:J7K9PRmg.net
>>576
86年の俺のレスカスは4.6キロもあるからチーズでは無いと思っていたら、
80年代からすでにチーズは存在すると聞いて凹んだ過去がある。

でも、音が良いから今は気にしていない。

581 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 01:24:01.51 ID:Z9yDKA6m.net
>>578
テレキャスのシンラインみたいに狙ったところがあるのかな
工程増えるわけだし

>>579
9ホールって言うウェイトリリーフがそれ

582 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 01:33:56.17 ID:/ChVbudu.net
>>581
thx
うちのレスポールクラシックみたいなやつか

583 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 04:38:40.58 ID:Q0Sgnter.net
>>580
ぶっちゃけ、レギュラーラインで「丁度いい重さ」の範疇なら確実に穴開けてるだろうね
開けなくても平気なのはCSに回されてたと思う
でも自分のは96年製4.2kgで確実に穴開けてると思うけど音には影響ないよ

584 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 09:14:39.00 ID:1oNEuHNL.net
以前にギブソンの代理店に行って、初めてレスポールを触ったんだが、それまでストラトとかジャクソンタイプしか使ってなかったから、初めてレスポールを抱えた時に、丸で指が動かず、ピッキングもできなかった。店員の前で恥をかいたことがある。ギターが弾けないヤツと思われてしまった。これってアリガチ?

585 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 09:49:30.24 ID:V+Xyr1i0.net
ないがち

586 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 10:49:02.09 ID:RnM+bO3Q.net
>>584
ギター替えてそんなんってそもそもたいして弾けないんだろ
さも超絶弾けるんだ俺語りかっこわるっ
どうせ他のことでも見栄張って周りから嫌われてるんじゃね

587 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 11:01:34.51 ID:97xvIa6A.net
>>570
まあクソだよ

588 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 11:55:22.23 ID:1oNEuHNL.net
584
レスポールのブリッジは独特だよな。トレモロと、フロイドローズしかやってないとな。レスポールのあのボディのサイズ感とエレアコと同じペグの配置。これは違和感があった。

589 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 12:00:51.90 ID:RnM+bO3Q.net
なに自分で書き込んだとこに他人を装って自らレスしてるんですかー?
アンカーちゃんと出来てないですよー?
いい年こいて恥ずかしくないんですかー?

590 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 12:12:38.72 ID:wVIFGtBc.net
自演フォロー笑うわ
上手い人ならギター変えたぐらいで弾けなくなるとかないからな
あとクリーンで弾かせると何もできなくなるタイプだろう

591 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 12:16:12.63 ID:V+Xyr1i0.net
ハイゲインばっかで弾くとマジでプレイだめになるね

592 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 13:28:08.97 ID:Z0US3Sow.net
自演がバレるとかめちゃくちゃ恥ずかしいやつだな。
ギターの演奏レベルも同レベルだろ

593 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 13:34:26.19 ID:5i5ImN1D.net
こういうアホなやつって絶対アホなギター弾いてるよな
店員の前でレスポールでピロピロひけらかしたかったのかな?

594 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 14:10:39.78 ID:K7PP9mi5.net
チューンOマチックブリッジを触った事すらなく
自演もできない新入りが今時こんな廃れた2ちゃんに来るとは思わんかったわw

595 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 14:16:10.81 ID:5i5ImN1D.net
ペグの違和感って何だよ笑

596 :ドングリ:2024/05/17(金) 14:26:35.72 ID:iM8tm3LC.net
始めて3+3ヘッドのギターに触れた高校生の書き込みにそんなに目くじら立てんでも良かろうに

597 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 15:31:12.40 ID:p+YdNTbi.net
クラシックギターを初めて触ったときは確かに上手く弾けなかった

598 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 18:01:40.99 ID:1oNEuHNL.net
584
フレットのポジマークもドットじゃなくてインレイだよな。でネックにも角度が付いている。ギブソン初めてだと何じゃこらってなるな。カバードPUもエッてなるだろ。

599 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 19:08:02.57 ID:QAD5fBlC.net
飽きたからもういいよ

600 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 20:36:17.46 ID:EwhacwgE.net
指板のポジションマークなんて弾きながら見ないだろ
ライブ中は暗くて見えないからバインディングのポジションマークスケール練習とかする時ぐらいでほとんど見ないし

601 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 21:28:30.95 ID:FmwrUyy/.net
>>597
エレキに慣れるとアコギとかクラギの弦交換って怖くね?

602 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 02:16:39.08 ID:pxN7FI4h.net
54年仕様のバーブリッジ(P 90搭載)オクターブピッチ調整難ありですが、この種はやはり個体差がすべて?

603 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 02:16:40.21 ID:pxN7FI4h.net
54年仕様のバーブリッジ(P 90搭載)オクターブピッチ調整難ありですが、この種はやはり個体差がすべて?

604 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 02:19:53.41 ID:bnxpNgrF.net
そりゃそうよ

605 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 02:44:08.76 ID:VrxhYxh8.net
聴いてて違和感あるならMojoAxeとか使うといいよ
チューナー睨めっこでピッタリは無理だし無意味

606 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 03:11:52.52 ID:4mkuHFh6.net
バタスタイプとかTONEPROS のAVT2G-Nみたいにオクターブチューニングできるやつ取り付ければいいよ

どれつけても溝の再加工は必要だったりするけどね

607 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 15:00:21.51 ID:aKOk0hfO.net
>>605
MojoAxeは高いんだよな…

608 :ドレミファ名無シド:2024/05/18(土) 19:05:31.63 ID:o+KC/S3S.net
https://i.imgur.com/QsxsZ5V.jpeg

609 :ドレミファ名無シド:2024/05/19(日) 08:58:24.01 ID:mXD+kJGt.net
テールピース有りのままバーブリッジ
みたいな頭のおかしい商品ないんかな。グレッチのテネシアンのブリッジみたいなヤツ

610 :ドレミファ名無シド:2024/05/19(日) 09:19:16.65 ID:GzJA0ZQc.net
https://i.imgur.com/aBajswp.jpg

611 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 00:13:02.60 ID:LMv2+8Ll.net
ネック裏の塗装剥がしてても、この時代のヴィンテージの黒のカスタムが各パーツオリジナルでこの価格は安いわ
https://www.digimart.net/cat01/shop5031/DS08890809/

612 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/21(火) 05:54:38.47 ID:V9j69k+2.net
レスポール欲しいんだけどtokaiのハイエンドモデルってアリ?

613 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 06:16:55.51 ID:82tsHu1F.net
ないわ
あれはジャパヴィンコレクター向け

614 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 06:18:58.02 ID:82tsHu1F.net
逆にフェンダー系なら、安ければTOKAI80年代初期のは結構あり

615 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 06:20:12.52 ID:+i6t7wjN.net
”レスポール”が欲しいんだからレスポールモデルじゃなくGibsonレスポール買っとけ、悪いことはいわん

616 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 07:50:15.90 ID:tXcgMt5H.net
結論はそれよね…
もうギブソンのレスポール持ってて、ちょっと変わったものをとか、ギブソンのレスポールとは違う方向性の物を、とかなら話変わってくるけど

617 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/21(火) 08:09:00.44 ID:V9j69k+2.net
じゃあ現行のレギュラーにしておくか…
ヒスコレはさすがに高すぎる

618 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 09:32:21.42 ID:Tw5QJjGn.net
そもそも本家gibsonがレスポールモデルだぞ
他はレスポールタイプ

619 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 09:41:38.41 ID:tXcgMt5H.net
>>617
無難だと思う

といいつつ、ギブソンのレスポールはレスポールで使いつつ、アリアのエースフレーリーみたいな仕様のレスポール愛用してるけど。w メイプルネック、パンケーキボディのレスポールって逆になくて

620 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 09:49:53.89 ID:LnMWqDg2.net
TOKAIは音がシャリシャリしてるよね

621 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 10:14:19.48 ID:/0OJKMKR.net
日本モノはPU換えれば化ける。

622 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/21(火) 10:34:58.86 ID:V9j69k+2.net
>>621
ミリ規格にカスタムバッカー入るの?

623 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 10:38:37.05 ID:LnMWqDg2.net
カスタムバッカーがもったいない

624 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 14:13:20.46 ID:qoVI+5ef.net
むしろGibsonにTOKAIなど日本国産ハイエンドのPU載せる方がヤバい

625 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 14:13:24.60 ID:A4rj4tHh.net
ダンカンディマジオはジャパビンのためにある

626 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 14:29:31.59 ID:LnMWqDg2.net
アリアプロ2のPE-R100とかは国産にしては音にアメリカ的な味を感じるから
PU変えたら化けそうな気がする
ディマジオのスーパーディストーションはどう考えても合ってないww

627 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 15:31:28.54 ID:Tby9t2N2.net
レギュラー買ってヒスコレのパーツに交換しよう、そうしよう

628 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 18:42:15.04 ID:+q8CZnLS.net
ヒスコレ買えばいいじゃん

629 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 19:00:46.96 ID:lOuotW9D.net
>>627
それやったけどかなりの金額かかるしGibsonはレギュラーパーツとヒスコレパーツは微妙にサイズ合わなくしてる
ポジションマークの形からして違うから大改造になる
円安だしパーツ売ってないしで今は例外として10年前でもレギュラーモデルをヒスコレスペックにするなら最初からヒスコレ買った方がお得だった

630 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 21:13:50.36 ID:Tby9t2N2.net
>>628
買えないからパーツで誤魔化すんだよ
ただのシビックをタイプR風にするようなものだろ
持ってるやつからしたらすぐわかるしみっともないと思われるだろうけどな

631 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 22:00:47.50 ID:LnMWqDg2.net
ヒスコレは木材選定がちゃうからやっぱ買えるならヒスコレがいいよね

632 :ドングリ:2024/05/21(火) 22:09:08.10 ID:gZBCfifI.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1135216584
即決落札来たぞ。買ったやつ正気か?

633 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 22:14:04.12 ID:hcnazQo2.net
>>632
きたああああああ

ネタ買いなのかマジ阿保なのかww

634 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 22:55:08.47 ID:0mDfgR+M.net
>>632
なにこれパチモン?

635 :ドレミファ名無シド:2024/05/21(火) 23:04:59.93 ID:hcnazQo2.net
このパチザックの出品者
結局捕まらないんかい 
メルカリしっかりせいよ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200