2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Gibson Les Paul 総合スレ Part59

1 :ドレミファ名無シド:2024/04/05(金) 22:27:22.03 ID:joQXDsMc.net
前スレ

Gibson Les Paul 総合スレ Part58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1712316947/

714 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 01:02:26.18 ID:S6S1+hvC.net
ワイ筋肉質で今だに軽い筋トレ、ヨガしてるからかむしろレスポール好んで弾いてるよw
あとストラトはもう完成された鳴りしてるけど、レスポールは弾き込むと良くなりそうな期待?錯覚?もある

715 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 01:46:30.04 ID:S6S1+hvC.net
非の打ち所がないストラトですが。なんやろなー少し不完全も含め有機的な魅力はレスポールかなぁ
あとリードもバックもこなせる包容力

716 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 02:01:51.03 ID:o0vN2Bgb.net
>>715
レスポールはカッティングがイマイチ

717 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 02:06:11.00 ID:DXb4p1kS.net
スペシャルがあるだろ!
軽いのだと3kg前半だし

718 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 05:39:59.56 ID:M2t1yztZ.net
ジュニアDCが最軽量?

719 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 08:12:26.73 ID:JtTfHvFK.net
レスポールはとてもかっこいいんだが、弾くのはむずかしい
ストラトにもどっちゃう

720 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 09:40:48.47 ID:+aOcjRPL.net
ダブルカッタウェイのギターは音がね

721 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 11:08:21.03 ID:yjysmzNL.net
素晴らしいんですw

722 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 12:29:22.10 ID:eR1ohiQv.net
>>716
その発言で君が色んな音楽を聴いてこなかった人なんだなと
>>716

723 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 12:41:54.42 ID:CRJypzrJ.net
なんで2回アンカー打つん?
大切な事やからか

724 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 12:55:36.94 ID:947k7/E2.net
イマイチとは思わないけど、335でかちゃかちゃカッティングする人は多いが
レスポールでは少ないような気はする

725 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 13:50:32.53 ID:5j3U7sMe.net
カッティングするには音が太すぎる

726 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 14:06:38.37 ID:eR1ohiQv.net
太すぎるとか言ってる奴らって常時Vol10のなんもわかってらっしゃらない方なんだろうと思うわ

727 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 14:15:50.71 ID:iVyY1U9Z.net
カッティングならシングルコイルだよな

728 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 15:29:21.21 ID:S6S1+hvC.net
SGメインのテデスキライブ観てからカッティングとかイッチャイナyo!

729 ::2024/05/30(木) 15:37:42.55 ID:PMqDoRNE.net
タップすればいいんだよ

730 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 20:29:40.72 ID:xa+n+wwg.net
>>727
ハムバッカーのカッティングも捨てがたい

731 :ドレミファ名無シド:2024/05/30(木) 21:27:05.56 ID:J+S2C41J.net
ヒカシューの三田さんもなんでレスポールなの?って音を出してるな。グレコだけど

732 :ドレミファ名無シド:2024/05/31(金) 15:16:09.56 ID:3GNr70Vu.net
フェンダーのカッティングが好きな人ってPUよりメイプルネックかどうかじゃないかな

733 :ドレミファ名無シド:2024/05/31(金) 19:23:45.57 ID:R2yr2z+k.net
>>732
多分そう 
あのパキッとした感じ、メイプルネックのレスポールだと出る気がする

734 :ドレミファ名無シド:2024/05/31(金) 20:12:31.14 ID:oSlhK/bI.net
>>733
出ないよ。メイプルネックのgibsonレスポール使ってたけど。

735 :ドレミファ名無シド:2024/06/01(土) 04:33:15.84 ID:qaeNA829.net
パキッは出ないがスラッシュもそこそこカッコいいカッティングするし、腕とそれなりの機材があれば
好みや曲によるでしょ、ストラトかレスポールかその他かの選択
ただ一本しか使えないとなるとストラトの万能さはヤバいね

736 :ドレミファ名無シド:2024/06/01(土) 05:53:26.68 ID:lW3TA2em.net
YouTubeで見たけどレスポールでカッティングするときはミックスポジションにして
ボリュームを抑えるといいらしい
これは常識なのかな

737 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/06/01(土) 07:16:03.54 ID:2w54OHx4.net
PAF系にミックスポジションでカッティング十分可能だけどな
しかし俺もコイルタップをすすめるわ
P90よりもフラットな中域でキレがいいぞ

738 :ドレミファ名無シド:2024/06/01(土) 08:45:23.57 ID:9IezfMEB.net
ロックのカッティングなのかソウル・ファンク的なカッティングなのかで全然違うと思う

739 :ドレミファ名無シド:2024/06/01(土) 11:43:25.86 ID:2NtvkbnM.net
他の楽器との兼ね合いもあるし究極その曲に合ってるかどうかが重要であってカッティング=このギター・この奏法みたいな短絡的思考力の人は前頭葉が軟化してきてると思う

740 :ドレミファ名無シド:2024/06/01(土) 11:47:03.66 ID:BD6c2vPX.net
L500のタップが好き

741 :ドレミファ名無シド:2024/06/01(土) 12:02:25.74 ID:Tixoh5iI.net
>短絡的思考力の人は前頭葉が軟化してきてると思う

例文?

742 :ドレミファ名無シド:2024/06/01(土) 17:13:44.60 ID:MgSUmyvK.net
タワーオブパワーのギターの人はレスポールでチャカチャカカッティングしてたよ

743 :ドレミファ名無シド:2024/06/01(土) 17:29:49.16 ID:MgSUmyvK.net
Wild CherryのPlay That Funky Musicもレスポールなんだな
あと何気にPファンク一派もレスポールが多い

744 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 14:27:12.24 ID:jstAPxpm.net
確かに、L500のタップの音は使える音だね。
PAF系統だとイマイチなんだよね。

745 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 17:50:52.13 ID:orTf1wrF.net
タップしてもレスポールでボウイとかアベフトシみたいなカッティングは無理だよね?
それが可能ならテレキャス処分してレスポール一本で全て賄えるが
ギターは場所取るしなるべく少なくしたいんだよな

746 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 18:14:59.40 ID:sxDmGCg/.net
タップよりローカットトーンにしたらどうかな?
定数によっては良い感じになるかもよ
トーン2個分のスペースあるんだし

747 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 18:15:21.33 ID:o9hqEKTU.net
弾き方次第だけどアベフトシっぽくは右手で解決するもんだからできるんじゃない?
布袋はやったことないし分からんけどタップなら問題ない気がする

レスポールっぽいかどうかは別の話

748 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 18:16:18.30 ID:Dz6AewDs.net
https://www.youtube.com/watch?v=IlDZyfJxQpM&
これを見てどう感じるかだな
スケールの違い、構造の違いによるゴロンとした成分は残る

実際タップしたレスポールのほうがFenderよりも4K以降の帯域が出てると思う
いらない部分なのでちょっと絞ったほうがよりFenderエミュらしくなる

749 : 警備員[Lv.16]:2024/06/03(月) 21:03:01.00 ID:uWjMNDZt.net
布袋は…そんな特筆する事はない…?
アベフトシはホワイトアッシュのテレ
パワーがあって音が粗くジャキジャキいう
テレを使えばアベフトシの音が出る、とは思わないほうがいいかな
ギターよりも弾きかたかな。右手右手

750 : 警備員[Lv.9][芽]:2024/06/03(月) 21:30:07.06 ID:0ogVAmQO.net
アベフトシみたいに親指で弦を押さえるのは7.25”Rだとめっちゃ楽

751 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 22:05:19.08 ID:0lZrocmw.net
とりあえずレスポールでフェンダー的にしたかったらイコライザーでローミッドから下ごっそり削れば終わり

752 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 22:43:32.25 ID:OAp6FEI0.net
youtu.be/Ynybm664qxA?si=zo2NbeMh-pGCBDah
結局のところ腕よ腕

753 :ドレミファ名無シド:2024/06/03(月) 22:55:23.66 ID:orTf1wrF.net
なるほど、皆さん参考になりますm(__)m

754 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 00:58:17.21 ID:2yWqTAIa.net
再現したい時期にもよるけどアベフトシの場合はリズムの切れよりブラッシングのワイルドさだと思う

755 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 06:46:00.74 ID:+PZpVg42.net
アベはブラッシングもだけど、低音弦の短音リフとかも特徴ある音だなって思う 
Sunnのアンプ使ってた頃の音が好きだ

756 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 10:46:08.54 ID:fL0nMmQE.net
俺もだけどレスポールスレにアベ関連で語りたい奴が多くてビックリした

757 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 10:46:54.66 ID:2ZEDbVvQ.net
ミッシェルはマジでカッコいいロックバンドだったなと思う

758 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 13:38:04.43 ID:3AJYXtn9.net
まぁ嫌いな奴だっているだろうし続けたいなら他でって感じ

759 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 13:43:05.81 ID:SOTIeLz+.net
うん、アベだかヤベだかどうだっていいな
自分が参考になるプレイヤーではない

760 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 16:49:47.02 ID:WEGAd7Rw.net
そういう時は自分が参考にしてるプレイヤーを書かないと片手落ちだね
自分さえ良ければ構わないというチー牛弱者男性みたいな思考ではないなら自分の参考プレイヤーを書いたほうが良いよ?

761 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 17:52:08.30 ID:F7MDblgo.net
いやギブソンスレでアベはどう考えてもスレチだろ

762 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 19:32:20.15 ID:aO6f0bcQ.net
レスポールでアベフトシの音は出るのかって話だったからそんな違和感ないんだけど…

763 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 19:43:35.80 ID:F7MDblgo.net
751あたりで結論出てる
しつこい

764 ::2024/06/04(火) 19:47:31.82 ID:EZGUq2q9.net
全く言及されない布袋さん可哀想

765 :ドレミファ名無シド:2024/06/04(火) 22:41:46.69 ID:RmyRlKF9.net
安倍晋三スレか?

766 ::2024/06/04(火) 22:54:57.10 ID:l8WlRZV1.net
>>764
シェイクハンドで押さえるのにぺたんこの指板とネックで
弦高が結構高いと聞いた。ピッキングも独特で変態だわ

767 :ドレミファ名無シド:2024/06/05(水) 00:07:26.11 ID:4Zeprk5z.net
布袋が弾くレスポールもいいのよねぇ

768 :ドレミファ名無シド:2024/06/05(水) 07:42:07.69 ID:VvkTg0N+.net
布袋さんはゼマイティス(ゼマティス)弾くから
レスポール仲間かもしれん

769 :ドレミファ名無シド:2024/06/05(水) 16:25:57.03 ID:kGQ5wOEv.net
安倍晋三

770 :ドレミファ名無シド:2024/06/05(水) 18:08:49.21 ID:cg+SzbNR.net
比較観てても軽けりゃいいってもんでもなく、鳴る個体はある程度重い(4.2kg)方がレスポールらしい音になってんのかなぁと
4.4のマイギターがんば!
動画観ても良い個体はクリーンがめちゃくちゃ良いね、マイギターも改めてクリーンで鳴らしたらさすがギブレスはちゃんとバランス良く鳴るわ
歪ませ方がマズイだけだったんだなと反省

771 :ドレミファ名無シド:2024/06/05(水) 23:25:39.13 ID:5/a2Ucku.net
アル・マッケイが弾くとES-335でもレスポールでもテレキャスでも本人が弾いてると分かるから本当凄いなぁ
レスポールもテレキャスもどちらもかっこよくカッティングしてるから最終的にギターの種類ってあんまり関係ないのかもね

772 :ドレミファ名無シド:2024/06/05(水) 23:54:11.38 ID:KHQpW7MT.net
エフェクツやアンプの要素も大きいよ

773 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 00:27:24.39 ID:9tVFKE/2.net
昔、「ファンクギターの常套句」ってビデオでカッティングの練習してた時、
>>771さんの言ってるアル・マッケイさんや>>742さんの言ってるタワーオブパワーのブルースコンテさんらが
セッションしてるシーンが最高だったな!
特にブルースコンテさんはレスポールのゴールドトップで、キレの良いカッティング決めたり、
自分が絶対弾かないようなフレーズを連発してて、スラッシュやジミーペイジに影響受けてた自分にはすごいタメになった

774 ::2024/06/06(木) 13:05:15.68 ID:1R2SLRE0.net
ギター何本買えば気が済むんだ民でLP&LPモデルも15本くらい持ってるワイ
ギターを少なくしたいの意味がさっぱりわからない
場所を取るはまあちょっとわかる

775 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 13:09:43.44 ID:3kYst5Dv.net
自分はそれぞれを触る時間が減るとストレス溜まるタイプだからギター買うのはあんましないね
ヒスコレだけでいいやって10年くらいなってる

776 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 13:49:27.62 ID:ZNu1WWhq.net
>>774
少なくしたいとは思わんがこれ以上は要らんかなと思う。
ちな40本。今年はまだ3本しか買ってない。で、2本はあげちゃったから実質1本。

777 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 15:42:09.77 ID:7/eRSogB.net
弦の交換も疎かになるし、あんま増えすぎるのも考えものだな
コレクターならまた別だけど

778 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 16:11:00.70 ID:D/f3RCoq.net
数本あっても結局1番好きな音が出るやつしか使わんくなるからいらんな
その個体に勝てないやつは片っ端から売っていく

779 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 16:25:43.78 ID:31IDcejQ.net
ヒスコレより最近買ったレギュラーの方が弾きやすくて困ってる
ネックがダメなんかな

780 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 19:29:19.90 ID:MZ3Kumko.net
>>778
自分の場合はそのパターンで後から見直して、改造用に取っとけばよかった…とかで後悔したことが何度か…w

781 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 21:00:31.16 ID:ub+ODo/Y.net
ヒスコレは物欲用
レギュラーは実用で

782 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 21:10:11.69 ID:BeDQJ0G2.net
何で安い時にヒスコレ買わなかったんだと言いたくなるな

783 :ドレミファ名無シド:2024/06/06(木) 21:27:21.05 ID:OjSx0b1h.net
必要なかったからだろ

784 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 07:33:54.24 ID:/JwkD+g5.net
ヒスコレなんてない時代のやつしか買ってなかった

785 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 15:55:38.49 ID:cN8J/n62.net
https://pbs.twimg.com/media/GPG6yMZaoAA4hLo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GPG6z_qbYAEL3IR.jpg

ギブソンのマーフィーラボ製レスポールの塗装が崩壊。この写真の投稿者によると、購入から2週間、製造から2カ月の個体。
販売店からは交換の申し出があったとのこと。このスレッドには同じ症状の経験者からの声が集まっています。
https://thegearpage.net/board/index.php?threads/murphy-lab-problems-are-back.2563857/

786 :ドレミファ名無シド:2024/06/07(金) 16:16:28.53 ID:cvJygwwV.net
Gibsonって塗装の弱さが売りだろw
割れて喜べよw

787 ::2024/06/07(金) 16:30:38.02 ID:eaFSJ/hb.net
新品でも塗装ボロくするの人気あるんじゃないの?

788 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/06/07(金) 16:48:14.34 ID:eP5O2seF.net
>>785
これヘヴィエイジドって書いてた
ボディ裏が剥がれる程やってるからそりゃバリバリになるだろうな
バニラの香りがしなかったって。やはりあれはバニラだ

789 :ドレミファ名無シド:2024/06/08(土) 07:38:05.50 ID:pYBdk1Nh.net
>>774
気がつくと増えてるんだよな

790 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 18:36:51.19 ID:psymj9kU.net
Xでレスポール作った人が7年と100万円かかったって言っててなんだかんだGibsonって頑張ってるんだなと思いましたまる

791 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 18:47:41.68 ID:heQpJSUR.net
レスポール2本ともネックとボディと角の裏をコンター加工してやろうと思ってるがどう思います?

792 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 18:51:22.79 ID:2kv9Za2Q.net
>>791
悪いことは言わん、モダンなレスポール買った方がいいよ

793 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 18:54:51.09 ID:heQpJSUR.net
>>792
重量もちょうど良くなりそうだし、このギター達(クラシックと60s)はコンターして始めて完成するんだと悟ってたのに
コンターは何か害があるのでしょうか?リセールすると価値が落ちるとかです?

794 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 18:56:43.52 ID:/kGWCNnv.net
激しく後悔する予感しかない…

795 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:01:23.49 ID:lWloAwHF.net
>>793
ギター製造が出来る人ならいんじゃない?
やった事ない人ならやめた方が良いけど

796 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:02:19.38 ID:heQpJSUR.net
まあ通常モデルだし使い倒すしか考えてませんからより実用的なコンターやるっきゃ騎士って思ってたんすが、意外と反対意見ばかりで😅

797 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:04:12.53 ID:heQpJSUR.net
>>795
削りは自分、塗りはクラフトできる楽器屋に任せようかなとは
全部任せるより安くなりそうだし?

798 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:08:42.54 ID:/kGWCNnv.net
せめて何かチブソンあたりでキレイにやり通せるか練習したほうがいいんでないか?

意外にしんどくて途中で挫折する

799 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:12:23.00 ID:heQpJSUR.net
>>798
あったら試すんですが…そか試奏して良さげな安いやつ買って試すのも手ですかね
他はコスパ重視なくせにギターだけはUS思考なんですよw

800 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:17:41.24 ID:ETQ2+5iU.net
>>793
価値は落ちる
音もかわる

801 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:18:50.69 ID:/kGWCNnv.net
コスパ重視じゃなくて危険予測重視w

まぁジャンク品でもいいから一本無駄にしてみる覚悟で慎重に準備したほうがいいと思うよ
勢いでのやっつけ仕事はダメ!絶対

802 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:20:06.65 ID:heQpJSUR.net
>>800
音は良くなるか悪くなるか分からないって事ですかね
価値が落ちて音はほぼ悪くなるならやめた方がよさげですわね

803 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:22:43.07 ID:lWloAwHF.net
>>797
塗装だけ依頼するのはやめた方が良いと思うよ
それなら削りも依頼した方が良い
塗装ってただ塗るだけじゃないから

804 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:25:00.32 ID:heQpJSUR.net
>>801
ありがとうございます。逆に言えばレスポールみたいな名機は絶妙なバランスの上に成り立ってると認識されていらっしゃるんですよね
カラオケでマイマイクも使いますがほんと微妙だし、名機はあらゆるバランスを成り立たせていますからイジリ怖いの分かります。
ただコンターだけは有益になりそうな予感があって…甘いですかねw

805 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:26:43.50 ID:lp0wI7t6.net
コンター有りのレスポールいくつか試奏してみたら?

806 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:27:10.69 ID:heQpJSUR.net
>>803
ありがとうございます。みなさん慎重ですね、レスポール愛を感じます。

807 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:27:29.24 ID:a0QRonWs.net
60sアメプロおじさんにマジレスするのやめーや

808 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:28:09.07 ID:lWloAwHF.net
>>806
じゃなくて
ここまでの話を聞く限り100%失敗するから

809 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:28:21.99 ID:Q30b8VS+.net
ここで無責任な答えを得るよりそれなりの場所へ

810 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:30:55.57 ID:heQpJSUR.net
>>805
そうですね!なぜ主流にならないか分かりますかね?
逆に音良ければなぜレスポールに施さないのかってなりますが、確かフェンダーが特許取ってるからって検索ヒットしましたから一概にレスポールのコンターは音が悪くなるからやらなかった記述は出てこないんですよね…

811 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:35:47.77 ID:ETQ2+5iU.net
デメリットないんならやるだろそりゃ

812 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 19:49:29.02 ID:/kGWCNnv.net
bizenでも買えばええんや

813 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 20:36:07.81 ID:heQpJSUR.net
>>812
bizenちゃんはネックもボディもやってますなー
や、やりたい

814 :ドレミファ名無シド:2024/06/09(日) 20:51:55.10 ID:heQpJSUR.net
ちょいまたw
bizen worksさん市内やんかい!車で15分だとw
レスポール削ってもらおかな😆

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200