2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7032

1 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 08:36:31.76 ID:3E4d1YdS.net
Gibson 本家サイト
https://www.gibson.com/

前スレ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7029
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1679988071/
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7030
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1696052389/
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7031
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1708821309/

267 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 05:42:44.21 ID:jdREpZTj.net
こないだ買ったマーラボのGoldtopヘヴィエイジド、
音、色、ネックシェイプ、どれも最高だった。
ネック塗装がペリペリ剥がれる以外は。

誰かとこの悦びを分かち合いたいのだが。

268 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 05:50:40.11 ID:V730dSLH.net
□荒らし対策フィルターキーワード

「ついでに言うと」
「さらに言うと」
「深く言うと」
「ぶっちゃけて言うと」
「もう一つ言うと」
「おまけに言うと」
「まじめに言うと」

もしくはキーワードで対策
「言うと」
「言うならば」

269 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 13:17:07.69 ID:FjTHBfST.net
ついでやからワシが言うたるわ
底辺向けのコスプレグッズ=ヒスコレ
それを自覚して楽しんどったらええのに
なんや言うたらすぐ「ヴィンテージに音が似てる」て
こんなアホ丸出しの事を言いよるから粉々に論破されんねん
そんなやっすいやっすいもんで本当にギブソンのええ音が出んねやったら何でええ音出してるプロが誰一人使こてないねんっっちゅう話や

270 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 13:29:18.38 ID:CmPwhh0V.net
一生懸命、関西弁で同じことを書き直したんだね

271 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 13:45:10.30 ID:oxzyimwl.net
https://i.imgur.com/KM0Mbjm.jpeg

272 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 13:49:57.52 ID:V730dSLH.net
広島弁、青森弁、鹿児島弁でも書いて欲しい

273 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 17:26:51.07 ID:x1fG56iZ.net
英語とスペイン語もお願い

274 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 17:36:37.40 ID:+xAP0Waz.net
青森弁にしてみた

さながらいえば
ヒスコレっちゅうもんは、ただのコスプレグッズさげなんぞ。
初めから音質なんて誰も気にしてねぇし、ギブソンも見た目そっくりに作んなばいいっつー考えだったんだ。
それがいつの間にか、音が良い悪いって売り文句に使われだして、
ヴィンテージなんて触ったこともねぇやつらが、すっかり騙されちまった。
中には、実際にヴィンテージ触ってみて「ヒスコレはゴミだ」って気付くやつもいるんだが、
そうじゃねぇやつらが、さも詳しいげな顔してSNSでベラベラ喋ってんだ。
あの一眼鏡のセールスマンの言う事とか、全部嘘っぱちだから、騙されねぇように気をつけてな。
ヒスコレがヴィンテージに似てるって言うやつは、耳が腐ってる証拠だと思っとけ。

275 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 17:37:48.68 ID:+xAP0Waz.net
広島弁

広島弁バージョン
んじゃついでに言うけど、
ヒスコレっちゅうもんはただの仮装グッズじゃけ、それ以上でもそれ以下でもないんよ。
初めっから音質とか誰も気にしとらんかったし、ギブソンが目指しとったんは見た目そっくりに作るだけやったんじゃ。
それがいつの間にか、音で差別すりゃ金儲けできるっちゅうんで、そっちの方向で売り出しよるようになって。
ヴィンテージなんて一度も触ったことすら無い奴らが、そんないらんもんに騙されとるんよ。
で、ようやく本物のヴィンテージにぶち当たったら、「ヒスコレなんてゴミじゃった!」って気付くんじゃけど、
そいつらが知識があるかのようにSNSで偉そうに振る舞とるのが現状なんよ。
あちこちおるメガネかけとる売り子のおっさんの言う事なんか、全部でっち上げじゃけ、騙されんようにせんな。
そもそもヒスコレがヴィンテージに似とる言うてる奴は、耳が腐っとる証拠じゃけん。

276 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 17:42:37.71 ID:+xAP0Waz.net
武士っぽくしてみた

武士道精神に則したる御言葉
誠に申すならば、ヒスコレなるものは、単なる装飾品に過ぎぬ。
そもそも其の誕生之初より、音質など顧みる者などおらぬ。ギブソンが目指したるは、唯、外観の再現のみ。
然しながら、いつしか音質を以て差別化せんとする如く売り込まれるようになり、ヴィンテージなる言葉に惑わされし愚か者どもの心を捉えしなり。
されど、実際に古き良きギブソンに触れし者ならば、直ぐさまヒスコレの非凡さを悟るであろう。
然れども、無知なる者どもは、あたかも博識なるかのように振る舞う。
殊更、目を曇らせる如き戯言を弄する眼鏡商人の言葉を鵜呑みにするなど、愚かなる行いなり。
もし誰かがヒスコレとヴィンテージが相似たりと申すならば、其の者は耳が腐り果てたと心得よ。
武士たる者、真実を見抜き、己の耳を信じ、偽りの言葉に惑わされぬよう心掛けようぞ。

277 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 18:33:57.28 ID:n0Yw2sQS.net
>>276
ついでにさらに深くぶっちゃけてもう一つおまけにまじめに言うとどういうこと?

278 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 18:51:26.94 ID:x1fG56iZ.net
沢木耕太郎風や金子光晴風もお願い

279 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 19:37:45.73 ID:jdREpZTj.net
茶魔語でもお願い

280 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 19:43:11.92 ID:Y0It6oH/.net
金子光晴っぽく

ギブソン・ヒスコレ
仮面の下の虚構
音響なんて気にも留めず
ただ形だけ真似て歴史を飾る
欺瞞の調べ
誰が定めた本物と偽物
過去への憧憬、虚飾の調べ
真実の目覚め
真実を知る者は静かに去る
残されたのは虚構の熱狂
虚構の跋扈
知識を装う群衆の虚言
真実を見失った時代の病
真実の鼓動
耳を澄ませば聞こえる
虚構の仮面に隠された鼓動

281 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 20:44:16.80 ID:7hrokkzf.net
>>267
マーラボにネック そんなすぐ剥がれたの?
それは嫌だな

ネックの剥がれ一番気になるじゃん

282 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:02:28.11 ID:V730dSLH.net
うる星やつらのラムちゃん風に書いて欲しい

283 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:11:51.98 ID:Ui2kil/K.net
ラムとあたるとの会話っぽく

ラム: あたる、最近何か変だっちゃ。ギターの話ばっかりしてるだっちゃ。
あたる: だってラム、ヒスコレってすごいんだぞ。見た目も音も、まさに本物のギブソンそのものだっちゃ!
ラム: ふーん、そんなにすごいのかしら。あたしもちょっと触ってみたいだっちゃ。
あたる: えっ、ラムまでヒスコレに興味持ったのか!?よっしゃ、じゃあ俺のヒスコレ貸してやるだっちゃ!
ラム: いいの?ありがとう、あたる!
(ラム、ヒスコレを手に取る)
ラム: んー、確かに見た目はかっこいいだっちゃね。でも、音はどうなの?
あたる: 聞いてみろよ!
(あたる、力強くコードを弾く)
ラム: うわっ、うるさい!もっと優しく弾けないの?
あたる: だってこれがヒスコレの音質だっちゃ!本物のギブソンはこうなんだっちゃ!
ラム: 本物はもっと繊細で美しい音が出るはずだっちゃよ。それに、このギター、なんだか重たいし扱いづらいわ。
あたる: えっ!? まさかラムまでヒスコレをディスってるだっちゃ!?許さん!
ラム: ディスってるんじゃないわ。あたしはただ、もっと良いギターがあるはずだって言ってるだけだっちゃよ。
あたる: ふーん、じゃあどんなギターがが良いんだって言うんだっちゃ?
ラム: あたしはまだよく知らないんだけど…眼鏡セールスマンが言ってたヴィンテージ・ギブソンとか…?
あたる: 眼鏡セールスマン!? あいつの話なんか信じるもんか!
ラム: 眼鏡セールスマンの話が本当かどうかは知らないけど…あたしはもっと色々なギターを触ってみたいわ。
あたる: …わかった。 俺も色々勉強してみるだっちゃよ。
(ラム、静かに微笑む)
ラム: あたしも手伝うわ。 一緒に最高のギターを見つけましょうだっちゃ!

284 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:12:48.18 ID:Ui2kil/K.net
ノリでやっててなんだがAIに恐怖感を感じてきた…

285 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:13:26.44 ID:V730dSLH.net
>>283
残念ながら不正解だな。
だっちゃを使うのはラムだけだよ。

286 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:14:49.43 ID:V730dSLH.net
>>283
ラムは、あたしは ではなく うちは と言う

287 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:18:38.34 ID:V730dSLH.net
リヴァイ兵長風とか、北斗の拳のラオウ風とか、ルパン三世風とか、AIなら間違えるから無理だな

288 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:23:48.86 ID:Ui2kil/K.net
難しいwキャラ分けが不得意らしい

289 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:29:19.64 ID:Ui2kil/K.net
ギレン・ザビっぽく

ジオン国民よ!
諸君、ギブソンという名の欺瞞に惑わされてはいないか?
かつて我々は、ヒスコレという名の偽りのギターを礼賛した。
音質など誰も気に留めず、見た目だけが全てだと信じていた。
しかし、それは愚かな幻想に過ぎなかったのだ!
ギブソンが目指したのは、真の楽器の復刻ではない!
彼らはただ、過去の栄光にしがみつき、安易な模倣で利益を得ようとしただけなのだ!
だが、真実に目覚めた者たちは知っている。
ヒスコレがヴィンテージギターの足元にすら及ばないことを!
しかし、中には未だに欺瞞に踊らされている愚か者がいる!
SNS上で知識をひけらかしている輩、彼らは何も知らない!
真のギター音を知りたいならば、己の目で確かめるべきだ!
ヴィンテージギターに触れ、その奥深さを理解するがいい!
そうすれば、ヒスコレがいかに空虚な存在であるか悟るだろう!
ジオン国民よ!
惑わされることなく、真の価値を見極めよ!
我々は、偽りのギターに屈服するような軟弱な民ではない!
ジオンの名のもとに、真の音楽を奏でるのだ!

290 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:33:51.24 ID:ofDfgt25.net
これはこれでNGっと

291 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:47:20.11 ID:x1fG56iZ.net
今一番面白いスレだな

292 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 21:57:33.62 ID:r1m5d5XH.net
くそつまらんけど
小学生のガキかよ

293 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 22:00:39.09 ID:kjkYqnGe.net
小学生のガキっぽく

小学生に扮してみたヒスコレ批判
ヒスコレってさ、ギブソンの変装グッズみたいなの!
昔は音なんてどうでも良かったんだって。見た目かっこよくさえできればOKだったんだよ。
ところが、いつの間にか「音が良い」って言い始めたんだ。
そしたら、ヴィンテージのギターなんて見たことないヤツらまで、ヒスコレが最高だとか言い出す始末。
ウソでしょ!?
ホンモノ触ったヤツは、すぐにヒスコレがショボいって言ってたんだけどね。
でも、何も知らないヤツらは、ネットで偉そうに言ってるんだ。
ダサいよねぇ~
それにさ、あのメガネのお兄さん、全部ウソ言ってるよ?
ヒスコレがヴィンテージに似てるなんて、ありえないでしょ?
耳が腐ってるんじゃない?
ホンモノを知りたいなら、お店で弾いてみないとダメだよ。
そしたら、ヒスコレがガッチャイだってわかると思うよ。
信じるなよ!

294 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 22:01:21.50 ID:kjkYqnGe.net
がっちゃい?って何や

295 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 22:05:48.33 ID:V730dSLH.net
>>289
ジーク!ジオン!
ジーク!ジオン!

296 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 22:12:37.08 ID:x1fG56iZ.net
道民弁っぽいな

297 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 22:35:16.93 ID:YGCdYnht.net
でぇやーとけーおきゃーまのわしついでに言うとのー
わしゃ昔からおめぇが弾くと何でもええ音になる言われとった
当時は何言よーるのか良う意味が分からんかったけどその内分かるようになった
結局最初から持っとるやつとそうじゃねえやつの違いじゃけぇ練習で身につくもんじゃねえんじゃ

298 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 23:18:56.20 ID:r1m5d5XH.net
馴れ合いだしててさらにきめーわ

スレが大量に無くなってから何故かギブソンスレに居着くようになったギター弾けないかまって野郎

299 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 23:40:42.05 ID:jdREpZTj.net
茶魔語たのむって

300 :ドレミファ名無シド:2024/04/26(金) 23:51:12.21 ID:I25Ayed4.net
茶魔語できなかった

301 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 01:38:06.10 ID:9xe7DZyF.net
いい加減くどい

302 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 01:55:43.89 ID:N97+qMyq.net
>>301
あ?
お前Gibsonのギターの話がしたいなら他所いけや

303 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 07:22:06.22 ID:BfJ4SDhC.net
ビンテージレスポールを少し弾かせてもらったヤツがビンテージはすげぇってなのめり込む典型だな

304 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 12:55:51.03 ID:daIuiHch.net
ついでだで三河よりの名古屋弁でにいうと
煽り方がズレとるわ。15年以上前まで、eBayとオクで商売しとったもんで、売り物とはいえ常時200本以上は所有しとった。まだマスタービルドなんて名称出来るみゃーのジョンイングリッシュなんかも数本あったし、ワンオフ物は多かった。希少価値のあるモノを仕入れとったで。だもんでというわけじゃにゃーが、オレやもっと経験値高い人達から見ると、おみゃーらなんてホントとろくせゃーのよ。書き込んどる事も存在自体も。買えんで妬んで荒らいとるなんて、どえりゃーカスの発想だがね?

305 :ドレミファ名無シド:2024/04/27(土) 21:12:59.04 ID:piMhRrv5.net
未だにわからないのだが、アーティストコレクションにはレギュラーラインとカスタムショップのがある?
表記にアーティストコレクションだけのはカスタムショップではない?
めっちゃややこしい

306 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 11:30:05.82 ID:Gbep5BjV.net
大体値段でわかると思うな
カスタムショップなら70万〜するだろうし、あとケースの違い
スラモデルとか今現行で出てるのは大体レギュラーラインじゃないの

307 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 11:54:47.59 ID:fYihRkzT.net
レスポールのジャックのハンダWBT-0820にしたら音がオープンになったわ
抜けをよくしたい人にはいいかも

ゴリゴリに歪ませる人には合わないかな

308 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 13:02:13.05 ID:A4sUKCK3.net
40万くらいのアーティストモデルはレギュラーラインのレスポール50sベース。

309 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 16:07:57.54 ID:QdppQb1E.net
値段で判断とはめっちゃわかりやすい、そもそもカスタムショップのは工場が違うだけ?
松本モデルとかは全部カスタムショップモデル?なんかめっちゃ高いんだけど

310 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 17:30:58.13 ID:HD+LSTOg.net
マーラボと通常のヒスコレって結構違う?
価格差の分、良いのかをマーラボ持ってる人に聞きたい

311 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 17:56:37.29 ID:PdYUuAh5.net
自分はYouTubeの他人が弾いた動画を聴いても、マーラボとVOSの音の違いは分かるね。
マーラボの方がさらに良い音だと感じるが、ギブソンのエイジド仕上げは元々好みじゃないし、ペリペリ剥がれる報告もあるし・・・
ただそのマーラボも、2013、2014年製と比べると、たとえ2014がVOSでも、2014の方が音が好みだと改めて感じる。
それは、なぜか分かる会?

312 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 18:12:11.42 ID:wTSCBiYu.net
円安でカスタムショップが遠のくな

諦めろ

313 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 18:47:10.34 ID:t9zDMW3N.net
>>311
雑誌の読み過ぎ

314 :ドレミファ名無シド:2024/04/29(月) 19:01:36.39 ID:fYihRkzT.net
>>313
違うただのジューシーアホだ彼は

315 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 06:00:48.43 ID:1sTcclGF.net
諦めたらそこで試合終了だよ

316 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 13:01:51.55 ID:krz3Aeex.net
>>313
いや、雑誌では無く、自分の感想を書いただけだよ

>>314
君はド素人なんだから、大人しくアホ味のジュースでも飲んで黙ってろ

317 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 13:36:39.56 ID:/HtNpP+I.net
Oh…Mr.ジューシー逆ギレデスネ

318 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 15:36:22.01 ID:krz3Aeex.net
>>317
キレてないよ〜、2ちゃん(今は5ちゃんか)に合わせて、こういう話し方にしてるだけなんだよ、スマンね!

マーラボや最新VOSは、機会があったら弾いてみたいが、たぶん2013や2014を初めて弾いた時の感動は無いだろうな

319 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 17:43:13.35 ID:I+a1zSGn.net
2003のBZFや2014とかトゥルーヒストリックは個人的にはあんましピンとこなかったんだよな
90年代末のまだいい具合のマホガニーが使えてた頃のほうがインパクトあった

320 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 17:50:25.00 ID:is9Dfazd.net
13/14は確かに衝撃的だった。それまでレスポールは興味なかったオレが買ったくらいに。

321 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:10:08.07 ID:77xGrP3r.net
マーラボのウェザーチェックは生産の効率化とコストダウンを目的とした苦肉の策だからね
以前のカッターで切れ目をいれるやり方は時間が何倍もかかるからコストがかさむ
マーラボという言葉でプレミア感り装っている人多いけどマーフィーが作業してるわけじゃないからね
そう言う意味では以前より質が落ちているとしかいいようがない

322 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:11:50.18 ID:S/rdrSXt.net
今もカッターでしょ
言うほど変わっとらん

323 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:13:20.99 ID:77xGrP3r.net
すまん
一部日本語がおかしかったなw

324 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:17:29.51 ID:77xGrP3r.net
今は乾燥したらパリパリになる塗装に変更して急激な温度差によりクラックを入れる方法に変わっている

325 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:23:18.24 ID:77xGrP3r.net
塗装がパリパリに乾燥するから一部のマーラボ製品で塗装が剥離し剥がれ落ちるする問題が生じている

326 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:26:00.61 ID:K/8EkMql.net
>>324
ボディやネック裏の横方向のクラックはそんなんじゃキレイに入らんよ

327 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:29:27.80 ID:i1UKk9q2.net
気圧じゃよ

328 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:31:21.79 ID:Vb9QpvKc.net
LP,SGは横方向
ES系なら縦方向

>>324みたいなヒトたまにいるけど実物のマーラボ見たことないだろオイと思う

329 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 22:08:56.82 ID:9IGu5ur/.net
今のマーラボの塗装はクラックが入りやすくなってるって店員も言ってたよ
薄いしね

330 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 23:35:50.63 ID:0y/X+ePG.net
マーラボがビンテージと同じ年数になったとしたら、塗装剥げまくってるかも…

331 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 23:37:59.95 ID:zpfrV9Or.net
わざと入れるクラックとか変な物が流行るなあ。

332 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 23:47:56.95 ID:3epPKBrQ.net
でもネック裏に皺の寄ったクラック出てる奴とかあるしナイフではないとも思う

333 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 23:57:49.08 ID:cGsfwlfX.net
ナイフと冷却の組み合わせでしょ

334 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 00:48:20.54 ID:bgwF1ELz.net
見た目はカッコいいからガンガン弾きたくなるけど塗装剥がれにビビって思い切って弾けなそう
特にネック

335 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 00:54:34.62 ID:cyZNrHu0.net
それ俺や…
マーラボ335持ちだけどなんか気をつかっちゃってVOSのほうが良かったかなと思う

実際、買い替えようかと考え中

336 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 01:05:46.26 ID:jjc9C6uB.net
でもヴィンテージと比べたらやっぱりおかしなウェザーチェックなんだわ
マスビルも割れ方が全然似てないしなぁ

337 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 02:07:23.99 ID:L0F9wyVI.net
マーラボて冷却スプレーなんちゃうの
酷いなありゃ

338 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 08:51:34.85 ID:jiEH2Z/l.net
海外フォーラムでも、マーフィーラボの品質に対して疑問視されているね
https://n.picvr.net/2405010850131984.jpg
https://n.picvr.net/2405010850133488.jpg
https://n.picvr.net/2405010850134952.jpg
https://n.picvr.net/2405010850137690.jpg

339 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 10:19:26.66 ID:1Ekf+mtL.net
マーラボの品質って?
エイジド加工してるのに品質も何も無いだろ。

340 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 10:35:00.84 ID:uxrKDlN4.net
塗装がペリペリ剥がれるギターを高額で買ってるんだからな

341 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 10:44:21.17 ID:M/8uYqrx.net
>>339
そういうのを屁理屈という

342 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 10:56:39.33 ID:AAubY2S5.net
ビンテージもそらラッカーにクラックは入るけどこんなぺりぺり剥がれるようなとこまでいくともはやレリック通り越して単純に状態の悪いギターになっちゃってるじゃんよ

こんなん弾いてたらすぐ木地丸出しになっちゃうし服が剥がれた塗装のカケラだらけになりそうで嫌だな
この付加価値の付け方はズレてるわ

343 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 11:05:24.65 ID:5xIVhHKg.net
飾るのが目的の人用なんだから弾くこと考えたらダメだよ

344 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 11:05:26.19 ID:uxrKDlN4.net
マーラボはガンガン弾くギターではなく、恐る恐るそっと優しく弾くギターか、観賞用ギターということなのかな

345 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 11:05:42.05 ID:O8IV4zAf.net
塗膜の薄さはヴィンテージのラッカーが痩せた感じを出そうとしてるんだろうけど

普通にヴィンテージのラッカー塗装と同じ成分で製作当時の塗膜の厚さで売る訳にはいかんのかね

346 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 11:23:30.81 ID:mNJoyqfX.net
マーラボは薄くて固い塗装だから鳴りが良いと言われている
実際音は良いから欲しくなるんだけどやっぱり剥がれが気になって躊躇する

347 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 11:31:32.67 ID:O8IV4zAf.net
鳴りがいいっていうかオープンな音になるよね
ゴリゴリに歪ませる人には向いてないかも

348 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 12:06:26.76 ID:k1aK+Sy2.net
ヴィンテージのギターって傷跡見るとそれなりに塗膜分厚いしラッカー特有のヌルっとした光沢もある
マーラボは塗膜極薄で乾いてる感じ

349 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 13:01:59.66 ID:ozqIL3oT.net
過去のマイナーチェンジも改良も全否定して自社の古い物のレプリカを作ってるんだからなんだか滑稽だな

350 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 13:04:40.13 ID:eY8iK5qb.net
だって誰も認めてくれないんだもん

お前のギターをロボットチューナーにしてやろうか(´・ω・`)

351 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 13:07:37.56 ID:ladbCyvh.net
ヤンギで特集された自家製エイジド加工より劣るレベル

352 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 15:33:18.38 ID:XxjfJb/R.net
こんな塗装不良をアホみたいな値段で売るCSさん
https://jp.mercari.com/item/m85604414723

それを高いからしっかり作ってると盲信する馬鹿信者さんがお前らな
壺買ってる馬鹿と全く同じ

353 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 15:56:26.10 ID:jiEH2Z/l.net
>>352
この画像を見て、何故かりんご飴が食べたくなった
https://n.picvr.net/2405011555396601.jpg

354 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 16:58:09.86 ID:d7CJehSE.net
本物のバーストをパイパーにでも行って見てくればわかる
本物はあんなパリパリで乾いた感じじゃない
ウェザーチェックもあんなに大胆に入ってなくもっと繊細

355 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 17:02:00.05 ID:d7CJehSE.net
楽器屋はマーラボを貶すと商売にならないから絶対に正直には言わないけどリアルさでいえば絶対にマーラボ以前のエイジドのほうがリアルだつた

356 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/01(水) 20:14:41.63 ID:FFGuhFWq.net
マーラボのヘビーエイジドの購入検討してたけど、ペリペリ剥がれるなら辞めようかな。。
スタジオやライブでもガンガン弾きたいし。
やっぱVOSが良いのかな?

357 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:35:43.40 ID:1mThBdzG.net
>>356
VOSにしとけ
悪いこた言わん まだまだ高くなるやろし
今なら90万やで

358 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:42:14.14 ID:FFGuhFWq.net
>>357
ですよね。
マーラボめちゃくちゃ高いし。。

VOSで3kg以下のレスポール探します!

359 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:44:12.93 ID:TqQyeKBo.net
>>358
間違えた!
4kg以下。

360 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 23:01:30.90 ID:d7CJehSE.net
エイジドのほうが間違いなく音がいい
買うならマーラボより前のエイジドがいいと思う

361 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 23:25:02.34 ID:FFGuhFWq.net
>>360
エイジドって何年製あたりですか?
音が良いっていうのはヴィンテージ的な乾いた音って事かな?

362 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 12:35:42.45 ID:Q+LFYga0.net
ギブソンCSじゃないと出ない音があって、それを出したい人が多いのは確かだけど、品質自体は正直低いよな
いまだに削りすぎたバインディングの個体とか流通してるし

363 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 13:08:19.76 ID:eAS48Apx.net
見た目の品質と音の品質は違うからなぁ

364 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 15:11:25.44 ID:e2KXCVLk.net
山野楽器が代理店だった頃は、山野楽器の仕入れ基準が厳しくて
杢目や造りの質の悪いものは片っ端から弾いていたけど
山野が手を引いてからはギブソンのやりたい放題で、以前なら弾かれていたレベルが当たり前のように国内に流通してるとショップの人が言ってた

365 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 15:34:15.63 ID:XrjN43TA.net
>>364
ギブソン好きならんな事みんな知ってるよ

366 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 15:36:12.60 ID:eAS48Apx.net
それでもなおアメリカ現地のショップは日本よりうんとひどいぞww

367 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 19:39:28.27 ID:SZg6XrDu.net
2013年以降のヘビーエイジドは良いよね。ビンテージとか乾いたとか知らんが音は良いので弾いてこい。エイジドに興味あるだけ良い。偽物の傷だと否定的なやつは試奏することもないからあの音に一生辿り着けず、「音が良いなんてプラシーボだ」と言い張る。

142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200