2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7032

1 :ドレミファ名無シド:2024/04/06(土) 08:36:31.76 ID:3E4d1YdS.net
Gibson 本家サイト
https://www.gibson.com/

前スレ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7029
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1679988071/
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7030
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1696052389/
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7031
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1708821309/

321 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:10:08.07 ID:77xGrP3r.net
マーラボのウェザーチェックは生産の効率化とコストダウンを目的とした苦肉の策だからね
以前のカッターで切れ目をいれるやり方は時間が何倍もかかるからコストがかさむ
マーラボという言葉でプレミア感り装っている人多いけどマーフィーが作業してるわけじゃないからね
そう言う意味では以前より質が落ちているとしかいいようがない

322 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:11:50.18 ID:S/rdrSXt.net
今もカッターでしょ
言うほど変わっとらん

323 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:13:20.99 ID:77xGrP3r.net
すまん
一部日本語がおかしかったなw

324 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:17:29.51 ID:77xGrP3r.net
今は乾燥したらパリパリになる塗装に変更して急激な温度差によりクラックを入れる方法に変わっている

325 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:23:18.24 ID:77xGrP3r.net
塗装がパリパリに乾燥するから一部のマーラボ製品で塗装が剥離し剥がれ落ちるする問題が生じている

326 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:26:00.61 ID:K/8EkMql.net
>>324
ボディやネック裏の横方向のクラックはそんなんじゃキレイに入らんよ

327 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:29:27.80 ID:i1UKk9q2.net
気圧じゃよ

328 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 21:31:21.79 ID:Vb9QpvKc.net
LP,SGは横方向
ES系なら縦方向

>>324みたいなヒトたまにいるけど実物のマーラボ見たことないだろオイと思う

329 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 22:08:56.82 ID:9IGu5ur/.net
今のマーラボの塗装はクラックが入りやすくなってるって店員も言ってたよ
薄いしね

330 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 23:35:50.63 ID:0y/X+ePG.net
マーラボがビンテージと同じ年数になったとしたら、塗装剥げまくってるかも…

331 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 23:37:59.95 ID:zpfrV9Or.net
わざと入れるクラックとか変な物が流行るなあ。

332 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 23:47:56.95 ID:3epPKBrQ.net
でもネック裏に皺の寄ったクラック出てる奴とかあるしナイフではないとも思う

333 :ドレミファ名無シド:2024/04/30(火) 23:57:49.08 ID:cGsfwlfX.net
ナイフと冷却の組み合わせでしょ

334 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 00:48:20.54 ID:bgwF1ELz.net
見た目はカッコいいからガンガン弾きたくなるけど塗装剥がれにビビって思い切って弾けなそう
特にネック

335 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 00:54:34.62 ID:cyZNrHu0.net
それ俺や…
マーラボ335持ちだけどなんか気をつかっちゃってVOSのほうが良かったかなと思う

実際、買い替えようかと考え中

336 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 01:05:46.26 ID:jjc9C6uB.net
でもヴィンテージと比べたらやっぱりおかしなウェザーチェックなんだわ
マスビルも割れ方が全然似てないしなぁ

337 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 02:07:23.99 ID:L0F9wyVI.net
マーラボて冷却スプレーなんちゃうの
酷いなありゃ

338 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 08:51:34.85 ID:jiEH2Z/l.net
海外フォーラムでも、マーフィーラボの品質に対して疑問視されているね
https://n.picvr.net/2405010850131984.jpg
https://n.picvr.net/2405010850133488.jpg
https://n.picvr.net/2405010850134952.jpg
https://n.picvr.net/2405010850137690.jpg

339 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 10:19:26.66 ID:1Ekf+mtL.net
マーラボの品質って?
エイジド加工してるのに品質も何も無いだろ。

340 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 10:35:00.84 ID:uxrKDlN4.net
塗装がペリペリ剥がれるギターを高額で買ってるんだからな

341 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 10:44:21.17 ID:M/8uYqrx.net
>>339
そういうのを屁理屈という

342 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 10:56:39.33 ID:AAubY2S5.net
ビンテージもそらラッカーにクラックは入るけどこんなぺりぺり剥がれるようなとこまでいくともはやレリック通り越して単純に状態の悪いギターになっちゃってるじゃんよ

こんなん弾いてたらすぐ木地丸出しになっちゃうし服が剥がれた塗装のカケラだらけになりそうで嫌だな
この付加価値の付け方はズレてるわ

343 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 11:05:24.65 ID:5xIVhHKg.net
飾るのが目的の人用なんだから弾くこと考えたらダメだよ

344 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 11:05:26.19 ID:uxrKDlN4.net
マーラボはガンガン弾くギターではなく、恐る恐るそっと優しく弾くギターか、観賞用ギターということなのかな

345 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 11:05:42.05 ID:O8IV4zAf.net
塗膜の薄さはヴィンテージのラッカーが痩せた感じを出そうとしてるんだろうけど

普通にヴィンテージのラッカー塗装と同じ成分で製作当時の塗膜の厚さで売る訳にはいかんのかね

346 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 11:23:30.81 ID:mNJoyqfX.net
マーラボは薄くて固い塗装だから鳴りが良いと言われている
実際音は良いから欲しくなるんだけどやっぱり剥がれが気になって躊躇する

347 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 11:31:32.67 ID:O8IV4zAf.net
鳴りがいいっていうかオープンな音になるよね
ゴリゴリに歪ませる人には向いてないかも

348 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 12:06:26.76 ID:k1aK+Sy2.net
ヴィンテージのギターって傷跡見るとそれなりに塗膜分厚いしラッカー特有のヌルっとした光沢もある
マーラボは塗膜極薄で乾いてる感じ

349 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 13:01:59.66 ID:ozqIL3oT.net
過去のマイナーチェンジも改良も全否定して自社の古い物のレプリカを作ってるんだからなんだか滑稽だな

350 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 13:04:40.13 ID:eY8iK5qb.net
だって誰も認めてくれないんだもん

お前のギターをロボットチューナーにしてやろうか(´・ω・`)

351 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 13:07:37.56 ID:ladbCyvh.net
ヤンギで特集された自家製エイジド加工より劣るレベル

352 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 15:33:18.38 ID:XxjfJb/R.net
こんな塗装不良をアホみたいな値段で売るCSさん
https://jp.mercari.com/item/m85604414723

それを高いからしっかり作ってると盲信する馬鹿信者さんがお前らな
壺買ってる馬鹿と全く同じ

353 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 15:56:26.10 ID:jiEH2Z/l.net
>>352
この画像を見て、何故かりんご飴が食べたくなった
https://n.picvr.net/2405011555396601.jpg

354 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 16:58:09.86 ID:d7CJehSE.net
本物のバーストをパイパーにでも行って見てくればわかる
本物はあんなパリパリで乾いた感じじゃない
ウェザーチェックもあんなに大胆に入ってなくもっと繊細

355 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 17:02:00.05 ID:d7CJehSE.net
楽器屋はマーラボを貶すと商売にならないから絶対に正直には言わないけどリアルさでいえば絶対にマーラボ以前のエイジドのほうがリアルだつた

356 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/01(水) 20:14:41.63 ID:FFGuhFWq.net
マーラボのヘビーエイジドの購入検討してたけど、ペリペリ剥がれるなら辞めようかな。。
スタジオやライブでもガンガン弾きたいし。
やっぱVOSが良いのかな?

357 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:35:43.40 ID:1mThBdzG.net
>>356
VOSにしとけ
悪いこた言わん まだまだ高くなるやろし
今なら90万やで

358 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:42:14.14 ID:FFGuhFWq.net
>>357
ですよね。
マーラボめちゃくちゃ高いし。。

VOSで3kg以下のレスポール探します!

359 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 20:44:12.93 ID:TqQyeKBo.net
>>358
間違えた!
4kg以下。

360 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 23:01:30.90 ID:d7CJehSE.net
エイジドのほうが間違いなく音がいい
買うならマーラボより前のエイジドがいいと思う

361 :ドレミファ名無シド:2024/05/01(水) 23:25:02.34 ID:FFGuhFWq.net
>>360
エイジドって何年製あたりですか?
音が良いっていうのはヴィンテージ的な乾いた音って事かな?

362 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 12:35:42.45 ID:Q+LFYga0.net
ギブソンCSじゃないと出ない音があって、それを出したい人が多いのは確かだけど、品質自体は正直低いよな
いまだに削りすぎたバインディングの個体とか流通してるし

363 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 13:08:19.76 ID:eAS48Apx.net
見た目の品質と音の品質は違うからなぁ

364 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 15:11:25.44 ID:e2KXCVLk.net
山野楽器が代理店だった頃は、山野楽器の仕入れ基準が厳しくて
杢目や造りの質の悪いものは片っ端から弾いていたけど
山野が手を引いてからはギブソンのやりたい放題で、以前なら弾かれていたレベルが当たり前のように国内に流通してるとショップの人が言ってた

365 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 15:34:15.63 ID:XrjN43TA.net
>>364
ギブソン好きならんな事みんな知ってるよ

366 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 15:36:12.60 ID:eAS48Apx.net
それでもなおアメリカ現地のショップは日本よりうんとひどいぞww

367 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 19:39:28.27 ID:SZg6XrDu.net
2013年以降のヘビーエイジドは良いよね。ビンテージとか乾いたとか知らんが音は良いので弾いてこい。エイジドに興味あるだけ良い。偽物の傷だと否定的なやつは試奏することもないからあの音に一生辿り着けず、「音が良いなんてプラシーボだ」と言い張る。

368 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 21:49:37.17 ID:JwUPdz06.net
>>367
塗装がペリペリ剥がれるらしいから怖くて買えないよ〜

369 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 21:59:19.90 ID:HnSenVJT.net
>>368
それ以前にお金がないから高くて買えないよ〜

370 :ドレミファ名無シド:2024/05/02(木) 22:49:34.35 ID:CeB+duPs.net
ヘビーエイジドは塗装禿げるから、禿げギターと名付けよう

371 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 08:19:19.62 ID:BAxNOXbo.net
オレの2014ヘビーエイジドは剥がれないけど。

372 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 08:21:52.91 ID:BAxNOXbo.net
あでもここ数年弾いてないけどな。G7specialのレスポール買ってからそっちのほうが音が良くて。置いといても腐るもんじゃないので価値が上がった頃に手放すつもり。

373 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 11:48:53.33 ID:GE8Ezt/M.net
エアオーナーが一番いいよね
分かった風に書きゃいいだけだし
休みで暇だしね

374 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 13:25:51.12 ID:9bkG0Iih.net
置いといてもな、腐るぞ
持ってるそこそこいいギターをちょっと見たくなくなって
10年くらいほっぽってたら、ネックは反るわ塗装は溶けるわ
電装系は使い物にならないわ目も当てられない状態だったわ
使うなら交換すればいいけど売るなら例え良いパーツにアップグレードする交換でも査定はマイナスだろ

375 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 13:31:19.58 ID:rwOLwZ9p.net
ギターは生き物であり、生もの

376 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 14:51:22.93 ID:Wdy00nEJ.net
>>375
いや、ギターは木で作られた無機物ですよ?

377 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 14:53:53.96 ID:dgUH8quZ.net
>>376
木で作られてんなら有機物だろうに

378 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 15:20:01.80 ID:Wdy00nEJ.net
しし…知ってるよ、もちろん。

379 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 15:21:46.38 ID:pVd7AeXc.net
プラスチックだって有機物だぜ!

380 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 15:33:13.11 ID:7fxV7Yb1.net
>>364
もし、山野楽器が代理店を辞めていなかったら・・・【以下、妄想】

今も銀座本店が、フェンダーやギブソンのエレキギターを販売していたら、今も聖地だった。
コロナが無かったら、ロックイン新宿店も今も健在だったろうし、
ロックイン名物のフェンダーやギブソンのカスタムショップ製も充実した博物館級の内容で、個人的には2大聖地だった。。。

いつか行こうと思ってた銀座店は、結局行く前にフェンギブの販売を辞めてしまったし、
特にロックイン新宿は、展示方法が凝っていて、1日中見ていても飽きない感じだったし、店員さんもみんな詳しくて親切で良い人ばかりだった。
この2大聖地が無くなって、いまだに寂しいぜ。。。
ロックイン新宿並に素晴らしい楽器屋って、今、他にあるかい??

381 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 15:41:43.15 ID:BAxNOXbo.net
ロックイン新宿のフェンギブがすごかったのは2000年代までだぞ。2010年代はそこらの在庫多めの楽器店と変わらん。

382 :ドレミファ名無シド:2024/05/03(金) 16:08:31.86 ID:pVd7AeXc.net
フェンダー旗艦店はスタート時展示品の調整ひどかったらしいね
今はギタプラの人が入社したから少しは変わったんだろうか

383 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 16:13:47.98 ID:hfUUjxxO.net
旗館でそんなんじゃ終わってんな

384 :ドレミファ名無シド:2024/05/04(土) 21:19:24.54 ID:mIDLdn04.net
フェンダーフラッグシップ東京はギブソンショールーム東京を思い出す

385 ::2024/05/05(日) 12:10:24.20 ID:kMwb9DDS.net
>>382
どこ情報?自分はFender Flagship Tokyoでまさにオープン時展示品のカスタムショップストラト買ったのですごく気になるんだけどどこが酷かったんだろう?
個人的には大きく気になるような調整不足は感じなかったんだけどな…ラッキーなのかな?
ちなみに懇意のリペアショップに持ち込んでナットとか好みの微調整をかけた時にデフォルトの調整具合聞いたら特に問題ないよとは言っていたけど。

386 :ドレミファ名無シド:2024/05/05(日) 20:40:28.17 ID:A6bmf816.net
普通の店舗じゃ、調整なんて当たり障りない範囲に収めるしかないんだし、後は致命的な瑕疵があるかどうかだけで、自分で問題ない個体と判断できてるならそれで良くね?

387 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 00:36:20.67 ID:2P+S2Fg2.net
ヘビーエイジドは見た目で買うものと思われてるが逆だと思う。音で選ぶならヘビーエイジド。
VOSは音よりも見た目で買う人向け。エイジドが嫌いだから、音が良くないのを妥協して買うということ。

388 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 01:08:06.36 ID:DYKshJC6.net
>>387
テメェはそれでいいや

389 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 01:27:54.44 ID:Onp/kWH7.net
塗装って薄けりゃ薄いほどいいってわけじゃないしもう好みとしか
マホガニーボディはある程度音を塗装でまとめたほうがいいんじゃないって個体もあるしなぁ

390 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 01:48:26.21 ID:hFYKBGal.net
ニトロセルロースラッカーが最高とかオイルコンデンサーがいいとかアルニコマグネットの方が音がいいとか新しい物をとにかく全否定してエレキギター界はもはやピュアオーディオ界になってきている。

391 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 02:12:05.84 ID:jaCjtxrw.net
長いレスポールの歴史上1958〜1960に製造されたものが最も音がいいという事実が昔の製法、素材の方がいいことをすでに証明してる

392 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 03:01:25.91 ID:fkNYqRvF.net
音が良いというかレジェンド級ギタリスト達がその年代のギター使ってエレキギターの音はこうなんだってのを形作ってしまったからな
みんなそれを聴いて育って受け継ぐように今の音楽も作られてるし絶対的指標としてもう揺るがんだろうな
バイオリンの音の基準点を作ったストラトヴァリウスと一緒

393 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 03:02:12.53 ID:fkNYqRvF.net
ストラディバリウスの誤字

394 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 09:42:24.61 ID:1DGdk6PV.net
ビンテージの良さはアンサンブルでよくわかる
音抜けが全然違うんだよね

395 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 10:01:33.26 ID:hFYKBGal.net
「長いレスポールの歴史上1958~1960に製造されたものが最も音がいい」
人気があって市場価格が高いけど音質が最高というわけではない。
73年のポルシェカレラRSは一番人気だけど一番性能が良いわけではない。
レプリカを作るなら当時と同じ物の再現も大事だけど「それが最高ぜんぜん違うよ」になるともう思考停止

396 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 10:14:25.58 ID:1DGdk6PV.net
音が良いから悪いかなんて好みの問題だから論じても意味はない
ただバンドアンサンブルでの音抜けが素晴らしいのは間違いない
バンドしでない人にはどうでもいいことだけどな

397 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 10:21:19.74 ID:1DGdk6PV.net
あとその抜けの良さもバンドでビンテージを使ってみて初めてわかること
ギターだけ弾いてもその良さはなかなか分からない

398 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 10:25:09.49 ID:Onp/kWH7.net
いやビンテージ云々は読み飛ばすとして抜けのよさは単体で聴いてもバンド経験者なら判断はできるだろww

399 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 10:29:08.70 ID:1DGdk6PV.net
そう言えば奥田民生がYouTubeのカンタビレで同じようなこと言ってるから見たことない人は見るといい

400 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 10:46:26.69 ID:1DGdk6PV.net
おれは14の頃から長くバンドやってるけど分からんかったな
ビンテージを初めて弾いたときサステインとピッキングの反応は凄いと思ったが音は小さいしペチペチした音でバンドて使えるのかよって印象だった
バンドで使って初めて音抜けの良さを理解できたわ

401 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 10:47:24.22 ID:BD6h+D3M.net
なんだよコスパ君かよ
クソ連投すんなクソが

402 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 10:48:42.79 ID:fuO4+74u.net
>>400
ついでに言うと
「ヴィンテージの音」っていうものがあるわけじゃないの。
ちゃんと鳴ってるギターは全部当たりのヴィンテージギターと同じ音がするの。
それが本来のエレキギターというものの音なの

403 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 11:39:19.88 ID:Onp/kWH7.net
自分はヴィンテージの音は全域がパワフルってイメージしかないw
言うて全部で10本も弾いてないとはおもうけどね
昔の楽曲の音はアンプとか録音機材による影響なんじゃないのと思ってるわ

404 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 11:54:15.62 ID:VX2FuN6e.net
>>402
大都会おきゃーまのわしついでに言うとのー
わしゃ昔からおめぇが弾くと何でもええ音になる言われとった
当時は何言よーるのか良う意味が分からんかったけどその内分かるようになった
結局最初から持っとるやつとそうじゃねえやつの違いじゃけぇ練習で身につくもんじゃねえんじゃ

405 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 13:25:40.35 ID:AATXELyl.net
>>381
>ロックイン新宿のフェンギブがすごかったのは2000年代までだぞ

なるほど、それは知らなかったよ。じゃあ、ロックイン新宿のフェンギブの品揃えが凄かったのは、
山野がギブソン輸入代理店だった2006年頃までだったのかな?

ロックイン新宿は、素晴らしいトップの杢目のヒスコレが多かったけど、当時も店員さんがギブソンの工場まで行って
杢目を選んで来てたのかな?
ハンドセレクトという言葉が無かった時代の話だが

406 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 13:27:36.76 ID:U50aEBuv.net
□荒らし対策フィルターキーワード

「ついでに言うと」
「さらに言うと」
「深く言うと」
「ぶっちゃけて言うと」
「もう一つ言うと」
「おまけに言うと」
「まじめに言うと」

もしくはキーワードで対策
「言うと」
「言うならば」

407 :ドレミファ名無シド:2024/05/06(月) 19:51:54.45 ID:s0pHS3lF.net
2016年の記事だけど
「もはやお馴染みとなったハンド・セレクト・レス・ポール(≒ヒストリック・セレクト)は、
約15年に及ぶギブソン社&日本ディーラーの信頼と協調の中で成熟した日本独自企画です。」
「日本ギブソン・ディーラーが現地へ赴き、独自企画として完成品の選定購入や現地オーダー、木材選定オーダーが段階的に実現したのは今から遡ること約15年前。」
っていう事は2001年にハンドセレクトっぽいのが始まった事になる
https://www.digimart.net/magazine/article/2016021901847.html

408 :ドレミファ名無シド:2024/05/07(火) 13:50:28.14 ID:wILPUPWa.net
レスポール タイプ エレキギター  盗品闇市メルカリ
https://jp.mercari.com/item/m51494876600

https://i.imgur.com/S2StCLZ.jpeg


FANDANGO2 メルカリ ヤフオク 詐欺師 せどり 転売
https://jp.mercari.com/user/profile/331739180

409 :ドレミファ名無シド:2024/05/07(火) 14:25:30.15 ID:lUWczxqS.net
>>408
ガンダム…?

410 :ドレミファ名無シド:2024/05/07(火) 16:05:30.38 ID:hRvYeND1.net
>>407
>っていう事は2001年にハンドセレクトっぽいのが始まった事になる

調べてくれて、どうもありがとう!
ロックイン新宿は2001年より以前によく行ってたので、いわゆるハンドセレクト方法では無い事になるね
店員さんが、山野が仕入れてきたヒスコレから選定してたのかな?
いずれにせよ、ロックイン新宿の店員さんは目利きがあったね
99年製ヒスコレとか、発売当時は素晴らしい杢目が数多く展示されていたからね

411 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 20:27:47.76 ID:j9jPos1m.net
いいタイミングだから追加して率直に申し上げますと
ちなみにこの時代のギブソンは倒したらネックが折れるんじゃなくてネックが外れる個体が多数あったからな
ネックポケットの中にはタイトボンドが申し訳無さそうにちょろんって垂らされてた姿がそのまま残ってるだけで圧着どころかネックの底面がその接着材に届いてすらいないレベル
ヒスコレでもそんなのが多数あった
まあギブソンがそのレベルで馬鹿達を騙してるのは今も変わらないんだけど馬鹿だから一生気付かない

412 :ドレミファ名無シド:2024/05/11(土) 23:09:24.04 ID:60Es7k5q.net
ついでに言うと
完全に嘘松だけどね
材の入手性はマスプロとして大事ではあろうが
その前にいろんな材木集めてテストしまくった話が残ってる
フェンダー社のやったことはゼロから1を作ってその後も世界スタンダードになるまで軌道に乗せたことなんで、それがそんな簡単なことなわけない
まあ愚か者でもあとからならなんとでも言える典型だわな

413 :ドレミファ名無シド:2024/05/12(日) 16:59:17.06 ID:uZN1cYZH.net
次のアプデで18ですか?

414 :ドレミファ名無シド:2024/05/17(金) 23:16:06.21 ID:RgcCk/FC.net
https://imgur.com/a/5n4xYLM
2012R8のメタル化

415 ::2024/05/22(水) 21:44:36.01 ID:miE7ADTo.net
2000年初頭のヒスコレってやたら人気無いか?

416 :ドレミファ名無シド:2024/05/23(木) 00:22:41.13 ID:bnPhALtv.net
2000年代のヒスコレにおけるGibsonは新世紀を迎えたことで、新品だけどあたかもヴィンテージのレスポールを弾いてるかのような鳴り、響きというのを目標として気力にみなぎってたからね

417 :ドレミファ名無シド:2024/05/23(木) 00:24:32.06 ID:smmLDBef.net
ヒスコレって弾いたら下手でも上手く聞こえるのは何でかね

418 :ドレミファ名無シド:2024/05/23(木) 00:46:09.72 ID:wVJhRMfG.net
>>415
商材として順番に値段上がってるだけ
ここ数十年でいちばん勢いあった頃なので、タマ数も多いだろうしな

419 :ドレミファ名無シド:2024/05/23(木) 05:07:30.19 ID:AdYINIYO.net
>>417
逆じゃね?
タッチとか繊細に出るから下手が弾くとすぐバレるイメージ

420 ::2024/05/23(木) 09:00:58.25 ID:d3dtl48m.net
若い頃とりあえず欲しいでUSA買ったけど、後々楽器屋持って行ってヒスコレと比較試奏したら全く別物で結局買い買い替えた。コストが全然違うのはしゃなあないかなと。
アンプやスピーカーでも音の変化は大きいけど、やっぱ一番の音源元はギターだし、細かいディティール含め生音からして違うしね。経年変化も考えられるけど、個人的にはスタッドはやっぱ直打ちが良いわ。

148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200