2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らギター何本買えば気が済むんだ!137本目

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/06(土) 23:33:02.23 ID:CBHJlWgO0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
ストラト テレキャス レスポール SG ジャガー ジャズマス スタイン フライングV エクスプローラー ファイヤーバード
リッケン カジノ グレッチ 335 175 PRS Suhr D28 J45・・・

あのなあ、ギターは腕なんだよ
ギターなんかエレキ1本、アコギ1本あれば十分!そんなに持っててもしょうがねーだろ!

はい、その通りです。わかってます。でもつい買っちゃうんだよな~
バッタ物から掘り出し物まで、ギター馬鹿の自慢話大歓迎!考える前にギター買えよ

【お約束事】
★荒らしは華麗にスルーしましょう
★うpに文句をつけないようにしましょう
★妬みやっかみ等はお断りします
★煽りには反応しないようにしましょう
★人様のコレクションにケチはつけないようにしましょう
★値段じゃない数が正義だ!

※前スレ
お前らギター何本買えば気が済むんだ!136本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1710300504/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

209 :ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-62GD [49.98.142.134]):2024/04/11(木) 16:26:37.34 ID:lBxZ9rNbd.net
スタジオはディスる人が一定数必ず出るからな・・・
俺なら中古のスタジオかな

210 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a7b-lyNC [2400:4153:4922:f00:*]):2024/04/11(木) 16:31:20.21 ID:0EKekh7N0.net
>>208
自分なら一瞬も迷うことなくスタジオやな

ギブソンレギュラーラインならスタジオが一番でそれ以上ならCS行くわ

211 :ドレミファ名無シド:2024/04/11(木) 16:33:36.94 ID:BDO1sSmX0.net
スタジオはスタジオでいい楽器だと思うけど本家レスポールのあの感じを期待すると肩透かし食らうと思う
別のいい楽器だよね

212 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 16:43:14.24 ID:SjDWKzGr0.net
金に余裕ができた時にスタジオ買って後悔するから、スタンダードかカスタム買えばいい

213 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 16:55:19.30 ID:tAt35vcR0.net
場所は同じだけとるし維持費は同じだけかかる
そもそも人生は有限なんだから少々のお金をケチるより1日でも若いうちに本当に欲しいギターを買ってどんどん弾いた方が良い

214 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 16:55:45.97 ID:dsv45WMP0.net
>>210
俺も迷わずギブソンで、スタジオも好きだけどトラディショナルもスタンダードもなかなかいいぞ。

215 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 16:59:09.90 ID:0EKekh7N0.net
>>214
その辺もお手ごろな値段だし悪くないんやけど中途半端な感じがしてなあ
最近のSTDだとトップの杢とかもアレだし・・・

216 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 17:00:20.07 ID:AN+wPOAc0.net
ギブソンスタジオって事になると、エピフォンの高いギターってどの層ターゲットなんろ?
もう、安ギターじゃなくなったし

217 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 17:07:40.67 ID:yuIXTIkZ0.net
ビンテージエピ持ちワイ高みの見物

218 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 17:10:53.85 ID:9smfu+F40.net
スタジオで叩かれるならトリビュートは…

219 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 17:14:14.22 ID:dsv45WMP0.net
>>215
2016〜2019までは良かったんだけどな。
50'sとか60'sはダメだな。

220 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 17:20:14.03 ID:7VL3C/9a0.net
トリビュートみたいな試みは面白いよね
スタジオも昔はスタンダードとかには絶対にない面白い色多かったのに
今やわざとかってくらいダサい色しかなくなった

221 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 17:23:54.86 ID:ZE2Hk/dw0.net
>>216
Gibsonヘッドのエピフォンレスカスは16万で即完売したらしい
ぼざろ効果だと思うけど

222 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 18:05:11.47 ID:wBRTMvnr0.net
ヘッドレスギターチョイスする人って
どんな層なんだろ

223 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 18:27:19.36 ID:YwaehuqA0.net
>>208
https://youtu.be/3sbTg-0dOBk?t=391
自分の耳で確かめてみ
左下にどっち弾いてるか書いてあるからそれかくして聞いてみ

224 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 18:36:16.48 ID:wP/qd6ea0.net
一応現行スタンダードでもAAAトップのモデルあるよ
一時期の基盤入りのより良いけど数が少なすぎる

225 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 18:59:23.48 ID:xtcLscDZ0.net
クラギの高いの買おうか弾けないのにベース買おうか悩んでいる

226 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 19:06:47.50 ID:MM+TyayH0.net
>>221
中華エピのレスカス買うのは、ギター弾けない価値分からないアニヲタ層だろ

227 ::2024/04/11(木) 19:08:09.85 ID:JDI3Fnj+0.net
>>225
両方買うのがこのスレの約束

228 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 19:10:23.86 ID:qyFMB2Qa0.net
テスト
>>222
演奏性が快適なんじゃない?
前はダサいと思ってたけど小原莉子が弾いてるのみてからかっこいいって思えるようになったわ

229 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 19:11:02.74 ID:qyFMB2Qa0.net
上のテストは誤爆です

230 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 19:52:17.08 ID:MM+TyayH0.net
>>222
持ち運び重視でしょ

231 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 19:53:36.33 ID:cTnwdHks0.net
>>221
これのこと?
https://www.digimart.net/cat01/shop3800/DS08820598/

232 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 20:04:48.68 ID:Cu0u9kRu0.net
>>231
三木楽器やイシバシにはあるな

233 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 20:29:34.95 ID:ZE2Hk/dw0.net
>>231
それだね、18万になってるやんけ
クラフトインチャイナって書いてあるしこの値段でも中華製なのね
見た目とスペックはかなり良いけどここまでするならロッドカバーも2点止めにすれば完璧だったのに

234 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 20:55:17.43 ID:MM+TyayH0.net
>>231
3点止め、めちゃくちゃダサい

235 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 20:56:03.05 ID:MM+TyayH0.net
中華に18万とか、アニヲタしか買わねぇ

236 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 22:06:20.33 ID:RDuq8aMy0.net
スタインバーガーはデヴィッドボウイ以外似合ってるのを見たこと無いけど軽くて取り回し便利で人前では使わないけど気に入ってる

237 :ドレミファ名無シド :2024/04/11(木) 23:43:35.53 ID:iGjSlVEC0.net
>>222
90年代?にヴァンヘイレンが使ってたのでイメージは悪くない。
専用弦なのでなかなか手を出せない。

238 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 00:54:21.83 ID:tS6ujw+Q0.net
わいにヘッドレスに興味を持たせたのはアラホやね

239 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 00:55:06.01 ID:tS6ujw+Q0.net
ジョニーウィンターも衝撃的やったね

240 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 02:36:12.30 ID:Sve76M0ld.net
>>231
チャイナか……
これでジャパンなら売れるのに

241 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 03:26:43.92 ID:vDQ4X6cP0.net
スタインバーガーと言えばモト冬樹

242 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 06:01:15.79 ID:xI7N793G0.net
>>241
懐かしいな。確かに使ってた

243 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 07:47:55.83 ID:6FvYjEQ40.net
>>240
なるほど、でも自分ならそれでも要らないかなあ
値段が倍くらい(35万とか)にはなるだろうからそれでも買う人が居るかどうかってとこだろうね

244 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:18:19.19 ID:KmZQEATm0.net
Steinberger はジェネシスのマイク・ラザフォードが弾いていた姿が
ずっと印象に残ってる

245 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:29:24.02 ID:xI7N793G0.net
エピのレスポールに18万払うなら、FUJIGENやTOKAIのレスポール買った方がいいよ

246 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 08:36:15.77 ID:SIUxm5yu0.net
スタインバーカー高騰して手の届かない価格になってるわ

247 ::2024/04/12(金) 09:40:19.81 ID:gXd2saii0.net
ジャパビンとかちょっとバカにしてたんだけど
フジゲン製の古いテレキャスを手に入れたらめちゃくちゃ枯れた音してて調子良かった

248 :ドレミファ名無シド:2024/04/12(金) 10:11:33.47 ID:KVzvA0IE0.net
弱ってるピックアップが好きなだけでは

249 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:35:52.33 ID:2PeIPIbx0.net
ハイパワーPU付けて激歪みで弾いてりゃ
正直安ギターだろうがハイエンドだろうが大差ないと思ってる

250 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:37:01.02 ID:+38mRRj00.net
そもそもヴィンテージが枯れた音っていうのが大嘘なんだよな

251 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 10:59:17.34 ID:xI7N793G0.net
そもそも新品でも枯れてるもの多いし

252 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:04:31.31 ID:+38mRRj00.net
ヴィンテージのフェンダーとかギブソンって触ったらむしろ新品より元気あんじゃん、て思ったことしかないw

253 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:19:05.35 ID:tNSBp9rjd.net
枯れた音って初めて表現したのクラプトンだよね?
彼のストラトだって買った時は新品だったんでは

254 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 11:21:32.05 ID:xI7N793G0.net
パワーの低いハムやシングルなら、たいてい枯れてるよ

255 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:15:19.51 ID:uTT8hm1E0.net
おまえは脳と耳が枯れてるな  

256 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:28:12.81 ID:nKUuIRA20.net
「枯れた音」ってそもそもどんな音をさしてるのかいまだに良くわからん
クロサワのFenderフロアの人もお客さんによって「枯れた音」の捉え方がバラバラ過ぎてあんまり商談で使いたくない言うておったが
言葉だけ独り歩きしてる感じ

257 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:30:57.53 ID:CCTNqOl50.net
おれは「イナタイ」ってのがよく分からんなあ

258 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:36:16.71 ID:1f1HSsi40.net
ガチ物のオールドって全然「枯れた音」なんてしないよ
全く弾かれてなかった美品は別としてモデルなりの元気の良い音がする
ちなみに退磁なんてのもあんまり無い。

実物知らない人達を騙し過ぎ。

259 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:38:15.34 ID:nKUuIRA20.net
エアー感もなぁ、、、
ES-335持ちだけどソリッドにない独特のポコッとした感じ(語彙力の限界w)あるけど
これが世に言われる「エアー感」なのか、、、

(´・ω・`)わからんことばっかりやで

260 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 13:50:05.80 ID:+38mRRj00.net
>>257
あれもなんだろうな
少し抜けない、こもってる、丸っこい、泥臭いみたいな感じなんかな
何のギターっていうよりは古いチャンプみたいなアンプ使ったときの音ってイメージ

>>259
エアー感はなんならストラトとかレスポールスペシャルとかのほうが感じることあるな…

261 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:05:55.34 ID:dwnsJ5UO0.net
ラーメン発見伝みたいな事言い出したな

262 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:37:29.01 ID:sDzEC4dJ0.net
エアー感なんてパチモンGRETSCHでも出るしなぁ
因みにパチモンホワイトファルコンは4マンな

263 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 14:40:38.52 ID:SIUxm5yu0.net
あの金属サウンドはやっぱ本家にはかなわんだろ

264 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 16:46:55.00 ID:yAFtgQOh0.net
>>262
俺はエピフォンのパチモンホワイトファルコン持ってるが7万だったわ。エアー感は感じるぞ。

265 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 17:02:33.17 ID:CCTNqOl50.net
>>260
その中では「泥臭い」が近いのかなあ
あとは「ビッグでオープンなサウンドがー」とかも微妙に分かりにくい気がする

266 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 18:27:14.12 ID:ppYpWUW10.net
例えば175とかは箱なのに堂々と合板まみれやし
335はほぼレスポなわけや
でも違うというね
つまり鳴らんエレアコもありなんちゃうかという

267 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 20:46:34.36 ID:+WaxLAu10.net
よし、今度こそ安ギへの欲求に流されないで
Gibsonレスポールスタンダード買うぞ。
中古で良さそうな奴毎日要チェックや

268 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 21:06:26.30 ID:2PeIPIbx0.net
>>266
エレアコってハウリング防止の為に
トップ板厚めにしたり極厚塗装にしたりで
鳴らないように作るもんちゃうの?
最近のはPUとか進化したから生鳴りもええんか?

269 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 21:14:16.35 ID:wGjO2+tv0.net
>>264
俺のはちゃんとグレッチロゴやぞ
お前、多分、周囲にバカにされてるぞ

270 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a20-VvnK [2400:4153:5e1:2500:*]):2024/04/12(金) 22:07:19.56 ID:+38mRRj00.net
>>265
オープンはカラリとしていて適度にローミッドが抑えられてる感じなんかね

271 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 22:10:00.09 ID:1f1HSsi40.net
中古に限定せず納得いくのをローン使ってでも買った方が良いと思う

272 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 22:36:32.55 ID:k+d38Sxd0.net
エレアコの話なのか?
セミアコのはなしなのか?

273 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 22:46:44.25 ID:+WaxLAu10.net
>>271
ちょっと今狙ってるのが安く買えそうだから
買えたらとりあえず1本目はこれでいいかなって思ってる
本当は50s Heritage Cherry Sunburst
の虎目ある奴が欲しいけど

274 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 22:49:52.47 ID:kx+03kMhd.net
335って弾いたことないけど録音聞けばほぼ分かる特徴ある音してる
箱鳴りっていうかコロコロと乾いた音

275 :ドレミファ名無シド :2024/04/12(金) 23:12:11.27 ID:ijgM3C5o0.net
グレコがES-140を普通のミディアムスケールにしたの出したけど
昔出てたショートスケールES-140まんまのが10万くらいで
今度出たのが30万て…誰が買うねんこれ

276 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa06-XVIo [2001:268:c086:e66:*]):2024/04/13(土) 00:07:13.37 ID:DDcxuz0Q0.net
>>253
70年代に入ってから56年57年製を購入しているから
10数年前に作られた中古だな

277 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b97-zbbW [2400:4051:e702:8600:*]):2024/04/13(土) 00:09:44.80 ID:cFTUUJm30.net
初Gibsonレスポールスタンダードポチれたわ
中古だけどようやくスタンダード持ちになれた
届くまではまだわかんないけど

278 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9b-Ky5X [210.172.241.197]):2024/04/13(土) 00:14:52.62 ID:bq8KCRPn0.net
お? >>273かい?
だったら購入オメ!!

279 : 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 0ef4-32D9 [2001:268:c287:c609:*]):2024/04/13(土) 00:19:39.80 ID:cSPJdq130.net
>>277
おめいろ

280 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b97-zbbW [2400:4051:e702:8600:*]):2024/04/13(土) 00:20:58.27 ID:cFTUUJm30.net
>>278
そうだよ、ありがとうー

281 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b97-zbbW [2400:4051:e702:8600:*]):2024/04/13(土) 00:22:13.00 ID:cFTUUJm30.net
>>279
ありがとうー

282 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b785-kosD [218.41.114.55]):2024/04/13(土) 00:24:13.63 ID:vRU9BqQZ0.net
>>280
おめでとう!届くまでワクワクだね!

283 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83d1-I+6K [220.146.45.40]):2024/04/13(土) 00:28:12.97 ID:8zCzXiEs0.net
個人的に松本孝弘さんが好きなんですが今更YAMAHAのMG-Mを買うのはどう思われますか?
ミディアムスケールで弾きやすそうですがブリッジがYAMAHAオリジナルで汎用性に欠けてそうだし(ゴトーとかに交換が難しそう)
もしYAMAHAの松本モデル持ってる方がいらっしゃいましたら率直な感想など聞かせて頂けたら幸いです

284 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7acc-tKGI [2400:2411:93e0:9800:*]):2024/04/13(土) 00:31:40.45 ID:/+N6+btp0.net
好きにすればええがな

285 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83d1-I+6K [220.146.45.40]):2024/04/13(土) 00:37:36.75 ID:8zCzXiEs0.net
何年YAMAHAの松本モデルでそこそこ綺麗な個体は高騰してるのでどうかなぁと思ったんです
自分はミディアムスケールのギターを買ったことがないのでお聞きしてみたくて

286 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83d1-I+6K [220.146.45.40]):2024/04/13(土) 00:38:42.77 ID:8zCzXiEs0.net
何年× 近年⚪︎

287 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 01:02:30.00 ID:cFTUUJm30.net
>>282
ワクワクが止まらないぜ。

288 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 07:24:46.26 ID:5ybTJTHQ0.net
アリからチブソンカスタムを買ったけど作りは良い
問題はトグルスイッチが本家と違いカチカチうるさい
ケースも本家と違い臭い

289 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 08:37:16.38 ID:T2mikgG70.net
ケースは臭いのタイプは違えど本家も超絶ドブ臭いからまあ我慢しろw

290 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbb-mqcc [240f:e3:32d1:1:*]):2024/04/13(土) 10:06:48.39 ID:W28M8Hyx0.net
ミディアムスケールのギターなんてそこら辺に転がってるだろ

291 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 11:08:29.71 ID:0gf+MFz90.net
>>269
エピフォン版ホワイトファルコンわりと好評だよ。
パーフェロー指板がカッコ悪いけど音は結構良いよ。

292 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 11:37:02.07 ID:Up1gkj0E0.net
>>288
チブソンカスは他でやってくれ

293 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 14:47:39.26 ID:VR4h1SwY0.net
>>291
エピフォンの買うからもうちょい出して中古の本家買えよってなるわ

294 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 15:08:13.73 ID:nXV6/pzI0.net
>>293
ホワイトファルコンって中古でも30万くらいはするだろ。
エピフォンは7万だぜ。

295 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 15:26:05.99 ID:5ybTJTHQ0.net
>>289
Gibsonのはムスクっぽい香りが良いよ
しかし買って半年もすれば香りは抜ける

296 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 15:48:41.27 ID:DPHPZwaI0.net
ギブソンはどっちかっていうと焼き菓子の匂いが

297 :ドレミファ名無シド:2024/04/13(土) 15:49:51.86 ID:a3Yc+6Ls0.net
アコギ持とうとしてサウンドホール掴んだらメリっていったんだけどこれだめな持ち方でした?

298 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 15:50:41.91 ID:DPHPZwaI0.net
しました

299 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 16:54:25.85 ID:9vvwb9Rd0.net
>>295
ハードケースに仕舞ったらまた匂いは復活するよ。

300 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 19:18:40.62 ID:Up1gkj0E0.net
最近のGibsonはだいぶ匂い減った気がするけど

301 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 20:10:25.92 ID:9vvwb9Rd0.net
>>300
2017年ごろから匂いが変わった希ガス

302 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 20:22:55.04 ID:oeH+wYvc0.net
ギブソンの匂いが再現された物って少ないよなぁ
期間限定とかばっかり

303 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 20:33:55.98 ID:T2mikgG70.net
あれ何のにおいなんだろうな
常に水が溜まってて流れがほとんどない用水路の底からすくったヘドロみたいな感じで

304 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 20:49:33.17 ID:oeH+wYvc0.net
>>303
バニラみたいないい匂いじゃね?
ケースの匂いらしいが

305 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 20:51:14.06 ID:DPHPZwaI0.net
ID:T2mikgG70はさっきから何の話をしてるんだ

306 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 21:01:20.80 ID:cFTUUJm30.net
物によるかな、なんかすごい甘い匂いがするケースもあれば無臭なケースもあるし
Gibsonじゃないけどめっちゃ臭いハードケースあったわ、ファブリーズして封印した

307 ::2024/04/13(土) 21:20:51.16 ID:DGm1kYw00.net
>>305
チブソンの話だよ
そっとしといてやれ

308 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 21:30:30.80 ID:DPHPZwaI0.net
>>306
ケースの匂いには紙封筒かなんかに焼きミョウバン入れて数日入れとくのがいいらしい

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200