2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■歪みエフェクター総合スレ155■

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/07(日) 02:38:48.74 ID:s7n6Ghp90.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

※次スレは上記をコピペして三行にしてから立ててください。

※前スレ
■歪みエフェクター総合スレ149■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1687390416/
■歪みエフェクター総合スレ150■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1692031013/
■歪みエフェクター総合スレ151■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1695485687/
■歪みエフェクター総合スレ152■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1698906922/
■歪みエフェクター総合スレ153■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1704163011/
■歪みエフェクター総合スレ154■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1708236778/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53c9-Ff1V [2400:4153:5e1:2500:*]):2024/04/28(日) 12:16:21.94 ID:MHFDhBzq0.net
弦がエリクサーだとわかりにくいけどDRならわかる

135 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b169-PzoJ [2001:268:94a1:408b:*]):2024/04/28(日) 12:18:27.68 ID:DSMK7xOy0.net
>>133
視覚情報が音に影響するタイプなんやろな

136 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-jOP5 [60.151.229.212 [上級国民]]):2024/04/28(日) 12:25:16.51 ID:Rl2S/4u+0.net
>>135
フラクタルやQuad CortexがKemperとの比較でアナログ感は劣るが解像度が高い音みたいな感想もわりと見た目から来るところが大きいと思ってる

137 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91f0-rwIg [42.145.157.144]):2024/04/28(日) 12:44:56.27 ID:VvO5AueZ0.net
思い込みで音の印象変わる人たち居ないと市場は回っていかない

138 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 13:46:49.80 ID:KzitzLSB0.net
デジタルモデリングアンプの変な感じってスピーカーによるものが大きいと思う
FRFRにしろモニタースピーカーにしろ積んでるのはフルレンジスピーカーだから
ギターアンプ専用スピーカーと周波数特性が全く別物なわけで

139 ::2024/04/28(日) 14:23:35.40 ID:aqQdMKOw0.net
スピーカーからマイクで録った音をスピーカーから出すんで、その辺を理解しような

140 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 14:47:29.52 ID:KzitzLSB0.net
>>139
同じ音源鳴らしてもスピーカーによって全然音違うのぐらいマトモに生きてたら理解できると思うんだが

141 ::2024/04/28(日) 14:52:09.69 ID:aqQdMKOw0.net
噛み砕いていうとな、通常モデリングってやつはアンプエミュレートとスピーカーエミュレートとマイクエミュレートならなってんのよ。だから感覚で言うと録音されたギターの音が聞こえてんのと一緒なのよ。比べるなら生アンプをマイクで拾った音をモニタースピーカーで出る音と比べるべきなのよ。あるいはモデリングの方のキャビシム以下をオフにしてリターンにでも差して比べるのよ。アホは嫌いなのよ

142 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 14:54:19.77 ID:KzitzLSB0.net
アホほど言いたいこと整理出来ないから長文書きなぐるよな
アホにわかるようにかみ砕いて言ってやるとお前の耳が腐ってる
ただそれだけの話なんだよ

143 ::2024/04/28(日) 14:54:52.55 ID:aqQdMKOw0.net
ギターアンプ直の音とモニタースピーカーから出る音は違いますねーってか?あったり前じゃ!クソボケが!

144 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 14:55:44.72 ID:KzitzLSB0.net
耳だけじゃなく脳まで完全にぶっ壊れたな

145 ::2024/04/28(日) 15:00:05.59 ID:aqQdMKOw0.net
100wのアンプの爆音と音圧がモニタースピーカーから出るわけないやろwwwそれをマイクで拾った音をモニタースピーカーで聞いてるのをエミュレートしてますよってこった。こんな当たり前のこと言わせんなや

146 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 15:06:53.99 ID:7G5uICiH0.net
デュアルオーバードライブSD-2はもっと評価されていい

147 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 15:27:22.64 ID:kcadP4jmd.net
実際バンドアンサンブルに混じった音を客席で聞いてたら、良く分かんない気がする。

148 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab41-IxyN [240f:65:b5f5:1:*]):2024/04/28(日) 15:46:35.22 ID:Rr9kRye00.net
レコーディングスタジオ持ってる奴(インギーとかジョージリンチ)は違う部屋にキャビネット置いてマイクで拾ってそれをモニタースピーカーから出して録音や練習してんだけどなwww

あとライブでもキャビは後ろ向けてマイク拾った音をステージモニターから出してるから結局爆風を後ろから感じるのはバンドで演奏しにくいから完全にキャプチャー系を見下すのはおかしいかも!!!

ただ一瞬の奥行きなしの一枚壁の音データを弾いてるだけだから別物なのはある!!!
キャビネットIRだとちょっとはマシになるが!!!

149 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab41-IxyN [240f:65:b5f5:1:*]):2024/04/28(日) 15:49:27.69 ID:Rr9kRye00.net
>>147
大事なのは弾いてる本人が音に魂や動物性を感じてるかどうか!!
他人が聞いてわからないってレベルはちょっと前のアンシミュ(POD2とか)でも結構わからないもんよ!!
実際昔嘘ついてPodで録音した音源DTM板で聴かせたら誰も疑わなかったもんなwww

150 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab41-IxyN [240f:65:b5f5:1:*]):2024/04/28(日) 15:52:10.33 ID:Rr9kRye00.net
>>138
そうそう!!!
「プレキシマーシャルは良いなー」とか言ってるやつ!!お前が聴いてるそのヘッドフォンやスピーカーはフルレンジのモニター系だろって言いたい!!!

ギターのアンプキャビネットって周波数はすっげええ特殊でキャプチャーしたサウンドをアンプで出したら二重にその特殊な周波数通っちまって実際の音と程遠くなるだろが!!!!!メタルファイア!!!

151 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab41-IxyN [240f:65:b5f5:1:*]):2024/04/28(日) 15:54:08.77 ID:Rr9kRye00.net
>>136
そうそう人間は割と「目でも聴いちゃう」から完全に真っ暗な視界で聴き比べないと騙される!!!
良い音と言われる動画のほとんどが映像にデカいスタックアンプや良さげなエフェクターが写ってるからな!!!
画質が良いやけに綺麗な壁紙とかでも音が高級に感じるから試してみろ!!!

152 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 16:02:03.54 ID:6htTfSJC0.net
>>147
最近のはわからないけど以前マーシャル使ってた人がプリ部だけPODに変えた時は圧があからさまに減った

153 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 16:05:51.58 ID:Rr9kRye00.net
>>152
ライブでプリにPODは流石に違いすぎるだろwwwwwwww

154 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 17:26:10.27 ID:A6JUXN9/0.net
アンプの爆音感じないと弾けないって人はステージ上になにもないメシュガーみたいなバンドは耐えられないだろうな

155 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 17:27:44.42 ID:6htTfSJC0.net
>>154
そんな人いた?

156 :ドレミファ名無シド :2024/04/28(日) 18:10:24.91 ID:kcadP4jmd.net
うちはトリオバンドで歌もオレだから、自分の爆音ギターでモニターから自分の声聞こえない方がよっぽど嫌だなw
とは言え、卓直系の機材持って無いけど…

157 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 11:59:22.90 ID:wTSCBiYu0.net
マイクとマイクングでも音が変わるから

シミュレータ使いには分からないだろうな
あとペダルでも8-10インチスピーカーならTS10が活きるがサイズが12インチ以上なら低域がボコつくのでTS808の方が馴染む

158 ::2024/04/29(月) 12:08:25.42 ID:YXYAN1VB0.net
>>157
なんでそんな煽るような生き方しかできないの?
そういうのわからない?知能が低いの?

159 ::2024/04/29(月) 12:09:15.37 ID:YXYAN1VB0.net
>>157
オマエみたいな人間にはわからないだろうな

160 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 12:12:49.34 ID:oNB/oC5w0.net
>>157
今のシミュってマイクやマイク当てる位置も変えられるでしょ
安物や古いのは無理かもしれないけど

161 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 12:23:46.56 ID:wTSCBiYu0.net
マイクを変える喜びしらないのは悲しいな

ビンテージマイクやコンデンサー、リボンマイク生音録らないのは悲惨すぎ

162 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 12:35:02.72 ID:+yRnEcBvd.net
マイクなんてPA屋にお任せだ。
ハコのPAのセッティングに口出して喧嘩にならない?

163 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 12:41:43.20 ID:7tIG8uwwH.net
じゃあインギーとかジョージリンチも
デジタルモデリングとフルレンジスピーカで
演奏すれば良いじゃん!

164 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3ef-gIJm [131.129.120.3]):2024/04/29(月) 14:32:48.72 ID:oNB/oC5w0.net
>>163


165 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 15:19:39.67 ID:h9MhG47zd.net
今更だけどオーバルトーンOD5ext買った

166 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 15:24:13.91 ID:+LsUR9qC0.net
おめ

167 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 18:21:06.41 ID:wTSCBiYu0.net
チューブスクリーマーで良いじゃん

https://youtu.be/T7lS94LwPZE?si=xnSo0VpgAtiSC0ut

168 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 18:23:34.55 ID:t+3huVM70.net
>>167
なんのYouTubeか知らんけどチューブスクリーマーで良いってのはそう
全員TS9買っておけば良いんだよ

169 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 18:33:42.76 ID:wTSCBiYu0.net
TS一台で不満なら追加TS2段で済む

あとはFUZZ買えば他は要らない

170 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 18:56:04.55 ID:fWgZlM7P0.net
KARDIAN SEROTONIN ORIGIN S.T.

こういうのがトレンドなんだなって音

171 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1321-cy2I [2409:10:2860:a00:*]):2024/04/29(月) 18:59:36.88 ID:wTSCBiYu0.net
トレンドなんてのはない
いつの世もチューブスクリーマーだよ

どれでもチューブスクリーマーのコピーだ
ペダルの顔が違うだけでチューブスクリーマーの焼き回し

172 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5324-Ff1V [2400:4153:5e1:2500:*]):2024/04/29(月) 19:00:52.49 ID:fYihRkzT0.net
でもチューブスクリーマーのHW買うんならセロトニン無印でもいいと思うわ

173 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3ef-gIJm [131.129.120.3]):2024/04/29(月) 19:02:28.70 ID:oNB/oC5w0.net
>>167
これでいいのか?
全く理解できん

174 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1321-cy2I [2409:10:2860:a00:*]):2024/04/29(月) 19:03:54.20 ID:wTSCBiYu0.net
セロトニンもジャンレイもチューブスクリーマーだよ
無数に存在するTSコピー製品です

諦めろ

175 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7335-ZUKv [240b:c010:442:7edd:*]):2024/04/29(月) 20:43:33.80 ID:3FJsl9oI0.net
SD-1じゃあダメなんですか?! ><

176 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91f0-rwIg [42.145.157.144]):2024/04/29(月) 21:51:41.63 ID:EVGf23Ac0.net
面倒くさいこと言っててST2で済ましてる人より良い音出せてますか

177 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1321-cy2I [2409:10:2860:a00:*]):2024/04/29(月) 21:59:53.21 ID:wTSCBiYu0.net
TS系
SD系
の派生コピーペダルは山ほどある

大体、流通しているエフェクターの全てがコピー製品だということを知らないのが多いからな

高い金出して騙されてるだけだ
特にチューブスクリーマーのコピーは詐欺に近い高額なのが目立つ
馬鹿が多いってことだな

178 : 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ fb23-IxyN [119.231.120.150]):2024/04/29(月) 22:08:03.60 ID:YXYAN1VB0.net
こだわりのヴィンテージパーツ使ってんちゃうんか?知らんけど

179 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 133c-feXT [2400:2413:403:b300:*]):2024/04/29(月) 22:16:33.08 ID:l9HoJSgK0.net
つまり中華コピーで十分ってことやな

180 : 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ fb23-IxyN [119.231.120.150]):2024/04/29(月) 22:32:08.11 ID:YXYAN1VB0.net
TSはオリジナルのどれかでええんちゃうん。コピー物はTCかエレハモとかの高級品を使っている

181 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1321-cy2I [2409:10:2860:a00:*]):2024/04/29(月) 22:53:48.71 ID:wTSCBiYu0.net
全部コピーだよ

新しいものなんて何も無いよ
既に確立されてるから永遠にコピー製品が出回る
ギターも同じコピーしかない
フェンダーじゃないだけで形はフェンダー
スタジオ機材も全部コピー
NEVEのコピーやらノイマンのコピー

今風とかいうサウンドはない
かつての焼き回しだ

182 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 534e-em5j [2400:2411:93e0:9800:*]):2024/04/29(月) 23:06:08.96 ID:VKIAjre/0.net
諦めろ

😏

183 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b368-nVjz [133.209.67.102]):2024/04/29(月) 23:09:40.03 ID:KKcUMn4c0.net
>>66
ブラックフェイス期RAT<5年くらい前は2万から精々高くて2万5千保ってたのが、じわじわと上がりはじめ今やあの相場だよね
状態悪くても約4万で落札とかあるし

184 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53b4-Ff1V [2400:4153:5e1:2500:*]):2024/04/29(月) 23:20:32.43 ID:fYihRkzT0.net
関係ないけど汚いRATって何か好きだわ
他のエフェクターがさびてたりするのはあんま好きじゃないけど

185 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a4-P3tY [240b:c010:470:b9ad:*]):2024/04/29(月) 23:26:12.86 ID:fbTKAANj0.net
そもそも錆びるエフェクターなんてごく少数だがな

186 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1321-cy2I [2409:10:2860:a00:*]):2024/04/29(月) 23:27:43.85 ID:wTSCBiYu0.net
BOSS DS1
RAT
Big Muff

80sディストーション系も派生コピー製品が多い
面倒だからオリジナルを買うのは案外安上がりだ
妙なコピー買うより安心だ

187 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b368-nVjz [133.209.67.102]):2024/04/29(月) 23:32:22.42 ID:KKcUMn4c0.net
>>184
なんかわかる
元々のあのデザインによって錆や傷あるとそれが風格や味になるね

188 :ドレミファ名無シド :2024/04/29(月) 23:59:14.27 ID:ihnnm/T10.net
ビッグマフも錆びてるやつ好き
もちろんでかいやつね
ボロのラットやマフは百戦錬磨感あってかっこいい

189 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b89-tfv/ [2001:268:c28f:1646:*]):2024/04/30(火) 05:45:16.05 ID:2loXDfxg0.net
TSよりMaxon VOP9の方が使いやすかった

190 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 08:28:25.98 ID:i1UKk9q20.net
レッドハウスのチューブスクリーマーがよかった

191 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 08:46:42.53 ID:Ounq8AYt0.net
TSもBig Muffも元々1万程度で売ってた安エフェクターで大したものじゃない
S/N悪いし…
最近の物の方が使い安くていい音してるから
わざわざオリジナルにこだわる必要もない

192 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 08:51:39.88 ID:6PhLxY1o0.net
>>191
パーツが多くて高い方が良いと思っちゃう👦w
てか物価とか為替とか知らんの?

193 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 09:07:55.28 ID:VNY2kZ9E0.net
昔買ったMig Muff持ってるけどS/N悪くて全然使ってない
他にもヴィンテージと言われるような物もあるけど、
最近の物の方がよっぽど使いやすくて便利だよ

194 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 09:08:03.17 ID:pBHQhhDH0.net
確かに今時ヤツの方がノイズ少ないね。
引き出しから、昔の(銘機と呼ばれてるヤツ)引っ張り出してきても、こんなんだったっけw
てのも有るよね。
ペダル集めるより、セッティングの勉強した方が良いよ。

195 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 10:00:55.64 ID:OYfKkYpA0.net
SN悪いに執着するわりにファズ好きが多いよな
馬鹿が多いんだよ

196 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1ac-lbDE [240a:6b:1230:50cb:*]):2024/04/30(火) 10:26:16.56 ID:VWaBUaQo0.net
FFは鈴鳴りクリーンに関係してくるじゃん

197 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 534e-em5j [2400:2411:93e0:9800:*]):2024/04/30(火) 10:41:31.70 ID:BF8Ww0qT0.net
>>189
modモノとか色々買ったけどオレも結局これに落ち着いたわ
maxonえらい

198 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7349-YUtH [2001:268:9add:d18e:*]):2024/04/30(火) 10:43:57.46 ID:YbJ//7Bu0.net
MAXONコスパ良すぎじゃね

199 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 130a-feXT [2400:2413:403:b300:*]):2024/04/30(火) 10:44:47.65 ID:wQn2uelx0.net
マクソソ最近新製品ないけど息してる?

200 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 10:47:57.07 ID:BF8Ww0qT0.net
うーん…
お茶の水とか行ってもmaxon製品はあんまり見かけないのよね

201 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 11:18:45.24 ID:vqwe+RRw0.net
OD808とOD820だけは作り続けて欲しい。

202 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 11:52:32.13 ID:OYfKkYpA0.net
VOP9はよりチューブアンプの質感プラスしたのでジャズコーラス組には良い選択だ
18Vで使う方が良い

ファズもシリコンとゲルマニウムで全然違うから
ゲルマニウムファズに関しては日毎に音が違うから制御不可能だからSN云々関係ない

203 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 12:04:52.09 ID:BF8Ww0qT0.net
諦めろ

😏

204 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 15:08:46.27 ID:JtVRP3Szd.net
MAXON SD9最強伝説

205 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 15:10:22.52 ID:CJmGjtw/0.net
歪みはBOSSだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

206 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 537f-em5j [2400:2411:93e0:9800:*]):2024/04/30(火) 15:59:17.23 ID:BF8Ww0qT0.net
うるせえな!
椎茸と竹の子と一緒に煮るぞ!

207 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 17:32:10.74 ID:CJmGjtw/0.net
>>206
うるせえ歪みはBOSSだ!!!!!わかったな!!!

208 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 18:32:25.03 ID:jpNeOd8M0.net
BOSSはいいぞ
踏みやすいからな

209 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 19:36:43.71 ID:JtVRP3Szd.net
>>205
1台も買ったことないし今後も買おうとも思わない

210 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 19:39:38.36 ID:CJmGjtw/0.net
>>209
なんだとてめえ!!!!!

211 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 20:54:25.04 ID:m4ZDRvzdp.net
BOSSは空間系は上品で好きだが、そういうブランド志向なのか歪は味気なくてつまらん。
まあ好みの問題だとしても、BOSSが最高!!!とかオナニー見せつけるゴミはいい加減に消えろ。

212 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 20:56:17.88 ID:Z5SQk0KT0.net
DS-1とヤマハのOD-100をブースターもしくは単独でも使ってます

213 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 20:59:12.27 ID:BF8Ww0qT0.net
バーカニキ召喚したらGW中に>>211が犬のンコ踏む呪いをかける

214 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 21:18:56.73 ID:Yfxmmg2L0.net
トーンベンダー系のなんかでも買おうと適当に眺めてるけどMJMのBrit Benderってえらく中古相場安いな
昔は筐体まで完コピタイプ以外だとMJMぐらいしかベンダー系無かったのに人気ないのか

215 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 22:42:36.60 ID:OYfKkYpA0.net
カラーサウンドを買え

シリコンファズは何故か人気ない
扱いやすい上に音も良いのに乱暴な荒くれ気まぐれゲルマニウムファズが人気だ

216 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 23:30:14.49 ID:OYfKkYpA0.net
BB preampとかブルースブレーカーズの再現だから
JTM45コンボ持ってる俺からしたら買う必要がない

217 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 23:46:16.54 ID:7LWkHHMY0.net
回路的には完全にTS+Baxandall EQそのものでブルースブレイカー要素なんてないんだけどな

218 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 23:59:46.17 ID:BF8Ww0qT0.net
そもそも出音がまるで似てない

219 :ドレミファ名無シド :2024/04/30(火) 23:59:47.14 ID:6PhLxY1o0.net
>>217
名前だけ

220 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 00:10:44.99 ID:uceX6uu/0.net
ちょっと気になるので調べたら海外のフォーラムで「big british」の略だと指摘する書き込みがいくつかあったげな
それ以上のソースはわからんかった

なんやbig britishって…(´・ω・`)?

221 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 00:29:59.31 ID:eECJH4xb0.net
マーシャルペダルのブルースブレーカーとマップロloud n proudはどっちがJTMっぽいの?

222 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 00:59:24.96 ID:QVF8hOZld.net
ベムラムのミリヤドファズとバターマシーン生産終了ってマジ?

223 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 01:05:45.63 ID:uceX6uu/0.net
myriad fuzzはとっくに終了しとるがな
butterの方は知らんがガセじゃないの

224 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 01:19:06.46 ID:O8IV4zAf0.net
ベムラム今何か新しいの出してるのか?
すっかり興味なくなったが

225 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 06:04:44.66 ID:gPUpaBpz0.net
シールドとかやってんじゃないの

226 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 08:08:31.25 ID:vApaagCG0.net
YouTuberギタリストのボードからジャンレイ消えていってる
金の切れ目が縁の切れ目

227 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 10:20:37.04 ID:114sFMJv0.net
ランドウ好きなので大枚はたいてButterMachine買ってみたが
自分はSD9の方が好みだった
低音がものすごく出るのとVOL下げると鈴なりまで行けるのは
大変良いのだが肝心の歪の音が全く好みではなかった
オクで初期ロットが定価以上で結構落札されてるが「?」な感じ

228 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 15:11:05.69 ID:PSQXNV0/0.net
VemuramはTS開発者が絡んでるが、あくまで過去の製品を現代的アプローチでリファインしただけのもの
下手したら劣化してる
NEVEでもなんでも開発者自身が新しい製品を作ったところで、それが本当に良いかどうかはわからない

どうせステマ商法に騙されてどこどこの有名人が使ってるという理由で選ぶ奴らが大半

長い間の定番モデルには定番になる理由がある

229 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 15:23:11.20 ID:eY8iK5qbM.net
>>228
>VemuramはTS開発者が絡んでるが、

初耳だが本当か?田村氏のこと?

230 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 15:34:52.65 ID:PSQXNV0/0.net
Jan Rayなんか中身は安物のトランスレスペダルでMXR Timmyの回路丸パクリしただけ

価格は高いがコスパ最悪
外側だけ高級に見せてるだけ

諦めろ

231 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 15:37:59.38 ID:PSQXNV0/0.net
>>229
田村じゃなかった
上村だった

俺の勘違いだ
村間違い

232 :ドレミファ名無シド :2024/05/01(水) 15:42:06.81 ID:seDxW3Zkd.net
ンもう
諦めた!

233 :ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-TejX [49.98.168.229]):2024/05/01(水) 19:14:29.38 ID:eCItfq2Wd.net
PAUL COCHRANEじゃなくMXRって言ったり開発者の間違えたりでニワカ臭いな

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200