2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギター初心者スレ 91●雑談相談質問● ワッチョイ有

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 08:33:58.26 ID:/kxbaV6u0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

リアルでは恥ずかしくて訊きにくい事や、
少し経験積んで理解度が増したときに、ふと疑問に思う事・・・
   今更聞けない事や、ギター初心者なりの 【 疑問 質問 悩み 相談 】
ギターに関する雑談や、ギターあるある、初心者の体験談とか何でも有り!

* 初心者とは?   おおよそギター歴 3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど、初心者のくせに不毛なマウントは不可。
   みんなで仲良く語り合いましょう! 次スレは >>980 がたててね♪
※前スレ
ギター初心者スレ 90●雑談相談質問● ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1711508391/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

195 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 23:01:15.26 ID:h1A07fNP0.net
いつまでアフィの釣り餌みたいなのにパクついてんだよ

196 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 23:08:53.26 ID:JL6TWYXxd.net
>>195
中々難しい所を攻めてくるなw
アフィみたいな公報で売り込むわけで…

最近聞いて思ったのが…
🤔おお、昔のアレみたいだな…
アレ自体はみんな知ってるし、今でも使われてる…
面白い曲ではないけど、リバイバル的なもので良い感じじゃん!って思ったけど…
次の曲からの流れが…
アンティークなんだよね…
やりたい事もわかるし、リスペクトも理解できるんだけど…

釣られついでに感想をさ

197 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-hP2n):2024/04/16(火) 00:02:40.23 ID:ImebznOkd.net
はー総括すると面倒クセ

198 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f40-CTsw):2024/04/16(火) 00:25:51.24 ID:Cu1/DOTI0.net
>>169
1980年頃がバブルなわけねーだろ

199 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfaf-bsIP):2024/04/16(火) 01:04:41.52 ID:EJ20Ngl90.net
1980年といえば『Dr.スランプ』連載開始。松田聖子デビュー‥等々、
ある意味文化の節目だったな

200 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97e7-s9Li):2024/04/16(火) 01:15:20.59 ID:UAre1ARE0.net
ギター歴50年みたいな爺ばかりだな、解答の程度を見ると歴5年の浅い答えだけど

201 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 02:54:20.12 ID:UXirPu490.net
質問です。同一弦で1フレットずつ移動する(5432→4321みたいな)練習で、指が開かず届かないのですが、押弦しつつフレットの中で指が滑って何とか弾けてる風になってます。コレって駄目ですよね。直すべきでしょうか。

202 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 04:42:52.93 ID:zpihXx900.net
>>201
滑らせないと届かないのは指が開かないのが問題ですね
ヘッドに近ければ近いほどフレット幅が広くなるからボディ側から始めて慣らしていといいと思います
9,8,7,6→8,7,6,5→・・・→4,3,2,1
1週間もやってれば変化がわかるくらい指開くようになると思います

203 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 04:51:04.92 ID:zpihXx900.net
すまん
無理すると怪我するからゆっくりやってくれ

204 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 06:34:38.12 ID:8XIjjNTB0.net
アジアの中ではずっと昔からロックだギターだって言ってるのって日本くらいだよな。日本って進んでるよねえ

205 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 07:17:08.47 ID:UAre1ARE0.net
>>201
気にしないで弾いてる
指の長さ開きはどうしようも無い

206 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 07:17:08.74 ID:UAre1ARE0.net
>>201
気にしないで弾いてる
指の長さ開きはどうしようも無い

207 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 07:31:50.14 ID:U+bEA+3wM.net
>>204
日本にロックは向いてないんだよ 未だに歌謡曲が売れてるし、あとヒップ・ホップやダンスミュージックとかばかり

208 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 07:50:41.02 ID:s57bW/Y70.net
日本は出る杭は打たれるし馴れ合い、同調圧力、相互監視が大好きとロックとは真逆だからなw

209 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 07:51:22.99 ID:7r2XjjpDd.net
キーボードやってるとベンディングは馴染みがあるけどギターでもそうなりつつあるのかい?
たしかにチョーキングってワードはダサいといえばダサい
チョッパーももう使ってる人のほうが少ないよね。ほぼスラップって言ってる

210 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 08:30:19.60 ID:IAW98weV0.net
>>201
指の長さはどうしようもないので身体に合わせたスタイルを模索するしかないけど、開きは練習してたらある程度は開くようになる あまり無理すると腱鞘炎とか身体を痛めるから毎日少しずつね
それとは別にフォームが原因の可能性もある 例えばロックグリップみたいに、親指の位置次第では絶対開かないし

211 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 08:34:12.12 ID:U+bEA+3wM.net
>>209
チョーキングもチョッパーも死後。未だにナウイとかいってる人で時代からズレてる

212 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 08:43:54.75 ID:+nL/5LvAd.net
ビジュアルロックとフレンドパンクしか売れなくなっていったからね
ボーイかエックス、ブルーハーツが日本ロックを駄目にした

213 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 08:45:55.01 ID:fh6whPbm0.net
>>211
あのぉ・・・あなたのズラが・・・・

214 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 09:47:04.26 ID:jlnJztic0.net
>>151の動画の子供とか人差しと中指の間めっちゃ開いてる
やっぱり手の大きさとか関係無いんだな
大人は固くなってて中々こうはならないだろうけど…

215 :201 :2024/04/16(火) 10:11:22.67 ID:UXirPu490.net
ありがとうございます。
>>202
ボディ側から始めてますが、ヘッドに近くなると届かなくなり滑り出します。
>>205
気にしないで弾かれているのですね。
ネットでは情報無く、俺だけかと思って少しホッとしました。
>>210
クラシックフォーム?です。

先ずは開くように練習ですね。

216 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 10:18:45.48 ID:fh6whPbm0.net
ベースで1234クロマチック練習してるとギターなんてウクレレに思えてしまう

217 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 10:23:29.97 ID:GhbijExq6.net
>>214
その子、子供なのに手が大きいよ

218 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 10:25:44.63 ID:aLvxLZkx0.net
ギターって握力は要らんけど指を開く筋肉は要るからね
そのうち掌の小指側とか筋肉ついてくるよ

219 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 10:30:31.22 ID:qyq8AuS90.net
>>215
基本のフォームがなんか変なんだと思うぞ
YouTubeでギター基本フォームで適当な動画見てチェックしてみ。こういう系

https://youtu.be/BXoBfaI4TXw?si=mh18CDz0HqJJn_SZ

220 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 10:42:45.26 ID:/gMt1GWz0.net
>>216
ベースは1フレットからやると左手が死ぬんで
3フレットから12フレットしかやってないな
そもそもベースって指を寝かせるし
ギターは指を立てるからそのあたりで指の開き方に違いがあるな

221 :201 :2024/04/16(火) 12:32:00.04 ID:UXirPu490.net
>>219
見てきました。
体を左に傾ける事で届かないながらも滑らす量が減った気がします。
動画で新たに気になったのですが、ギターを立てて縦に振れとあり、ストラトタイプの場合、上の裏が抉れて斜めになります。この場合、ボディと平行に振るで良いですよね。概ね縦だけど実際はボディに合せて若干斜めに振る。

222 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 13:02:31.97 ID:AwBoNjL50.net
https://youtu.be/jbsKSrf-RZw?si=oy8v8cEGU48BG64q
カーク・フレッチャーのソロなんだけど、ところどころ明らかにリズムあってないフレーズある気がするんだけどあえてやってるのか、適当に弾いたらああなったのか、単にミスってるだけなのかわからん

223 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 13:09:26.93 ID:mVf3AhGZ0.net
>>222
全体的にテンポも良い加減にやってるけどラフな感じってより元々それほどリズム感が良くなさそうだね
リズム自体は意図的に狂わせてる所も感じられるけど指が転んでる所や即興で思考が回ってなくて遅れてる所もある
バッキングはテンポもリズムも悪くないから慣れたパターンとかリードが引っ張ってる時は安心して弾けるんだろうな

224 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 13:14:27.66 ID:WspaIxMy0.net
といっても1フレットの方が太くて好きなんだもん

225 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 13:42:55.16 ID:MFpWyIrM0.net
このスレ読んでチョーキングとベンディングの謎が解けてすっきりした
チョーキングって和製英語にしては日本人が思いつかないような単語だと思ってたんだけど、そういうことか・・・

226 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 14:25:23.99 ID:8Zc0Xx2q0.net
確かに1960年代のイギリスのギター教則本見るとチョーキングによって音をベンドするって書いてあるな ベンディングの手の動作が首を絞めるチョーキングなんだろうな

227 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 14:34:09.98 ID:Cu1/DOTI0.net
>>222
具体的に何分何秒のことかわからないけどざっと見た感じそんな下手なわけない
フレーズの符割りが複雑すぎてそれがズレて聞こえてるだけじゃないの

228 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 17:10:46.52 ID:AwBoNjL50.net
やっぱあえてやってるんかな
俺がそのパターンに馴染みがなさすぎて間違ってきこえているのかも
コードとかもそうだよね
転回形とかテンションって響きが頭に入ってないと変に聞こえるしそれと似たようなもんか

229 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 17:50:29.95 ID:w2tqpMRqM.net
>>228
多分ね
どのフレーズのことか言ってくれないとわからんけど

230 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 23:08:16.33 ID:MLmYMzUA0.net
ここってアコギの弾き語りとかも見てもらえますか???

231 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 23:13:39.84 ID:/gMt1GWz0.net
診てくれると思うよ

232 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 23:20:05.76 ID:MLmYMzUA0.net
>>231
ありがとうございます。
少しだけですけどYouTubeにあげてるのでURLはってみます!

233 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 23:21:50.39 ID:MLmYMzUA0.net
https://youtube.com/@2nen6kumi?si=0hEebiBAqM5rv08J

作詞作曲した物をアコギで弾き語りしています。
もし良かったら感想、アドバイスください。
普段音楽について話せる人がいないので、ぜひお願いします。

234 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 23:36:49.45 ID:inKWKNf8d.net
>>233
いきなりサムネが無理
こういうセンスって大事だよ
これをセレクトする時点でどんな曲だろうが俺は無理

235 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 23:51:53.82 ID:8Zc0Xx2q0.net
>>233
悪くないけど、どこを目指してるの?

236 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 23:52:14.57 ID:MLmYMzUA0.net
>>234
そうですよね、、、
ぼくこの写真大好きで使ってるんですけど、確かに自分の感性だけじゃダメですよね、、、、

237 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 23:53:23.34 ID:MLmYMzUA0.net
>>235
たしかに目指すところは考えたことなかったです。
でも、自分が作った曲がいろんな人に聴いてもらえたら嬉しいです。

238 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 23:54:18.88 ID:MLmYMzUA0.net
お二人とも聴いてくれて反応いただけて嬉しいです。なかなか周りの人には曲作っていること言えなくて、ありがとうございます!

239 :ドレミファ名無シド :2024/04/16(火) 23:55:43.69 ID:/gMt1GWz0.net
>>233
ここにつべはやめたほうが良いよ
今はギガファイル便とかあるから
そうゆうアプロダに上げたほうが抵抗なく見てくれる

>>234
まあこうゆうレスが付くのは予想してたが
お前も自分が言われたら嫌なことは言わずに黙っといたほうが良いぞ

240 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 00:07:11.13 ID:EMUHaz880.net
サムネでクリックする気が失せた

241 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 00:21:52.09 ID:bbY6Zh3i0.net
>>239
なるほど、勉強になります。
YouTubeよりもみていただけるんですね!

242 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 00:21:55.37 ID:bbY6Zh3i0.net
>>239
なるほど、勉強になります。
YouTubeよりもみていただけるんですね!

243 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 00:22:42.32 ID:bbY6Zh3i0.net
>>240
すみませんぼくの感性が終わってて、、
ぜひ、聴いてみてください。どんな感想でも、言っていただけませんか?

244 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 00:29:38.94 ID:yZRjnSzY0.net
>>233
自分で歌いやすかったらなんでもいいと思うんだけど
唯一引っかかったのは憧れの君へって曲
歌が3連ぽい部分だけギターのパターンがほかと同じ16ビートじゃなくなって如何にも両立できないから疎かになった感が

245 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 02:14:09.65 ID:4ppFL6iL0.net
Fnder MIJとスクワイヤって指板のRは違ってたっけ?

246 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 05:39:34.98 ID:SjBnG1XZ0.net
>>245
基本は9.5
スクワイアのコンテンポラリーシリーズは12だったり
mijのヘリテージシリーズは7.25だったりで
モダンやヴィンテージに特化したシリーズで変わってくる

247 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 07:16:44.52 ID:jLcAj0lgM.net
>>237
じゃあ、まずは家族や友達に聞いてもらいなよ 恥ずかしくないから

248 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 07:20:46.44 ID:jYPhsGVp0.net
>>241
いや、そもそもここの住民に聞かせるより
オリジナル持ってるならライブハウスやライブイベントに参加しなよ
それを考えるとyoutubeは良いメディアだと思うよ
そしてサムネ画像は曲のイメージにあったフリー素材の写真とか見つけてくるといいよ

249 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 07:33:42.97 ID:F/Yd+qP+0.net
>>234
このサムネ基本的にはおもしろいよ。曲調にもあってる。ただちょいクセが強すぎるから、もうちょっと無表情なほうがいいと思う。今のままだとなんだか攻撃性があるような気がする。

250 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 08:10:48.19 ID:4C19bmqy0.net
サムネ詐欺は再生時間短いアクセスが増えるだけ

251 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 09:34:14.69 ID:yZRjnSzY0.net
ギターの質問なのにサムネがどうとか…こいつらほんとにギター弾けるのか?

252 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 10:07:12.25 ID:MF+F7Zjvd.net
再生数伸ばしたいならサムネは重要だろ
でも、これで押し通すというならそれも個性かもしれん

253 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 10:48:37.18 ID:yZRjnSzY0.net
だからそれギターの質問と関係ないだろ…
あほかよ

254 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 11:03:07.26 ID:HNR3A6H50.net
女が乳出してギター待ってるサムネならアクセスは増えるだろ
でも再生回数は伸びないだろ
最低30秒だっけ
おっさんで30秒は耐えられん

255 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 11:05:31.93 ID:tuKfHVwDd.net
よくわからんけど演奏じゃなくて再生数伸ばしたいって質問なの?

256 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 11:08:27.86 ID:HNR3A6H50.net
多くの人に聴いてほしいって質問者だったけど

257 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 11:09:18.42 ID:tuKfHVwDd.net
なるほどサンクス

258 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 11:38:33.61 ID:pIYNosJF0.net
>>254
仮面つけて色々コスプレして弾いてる配信者いるけどそんなことしなくてもいいくらいの腕だよね

259 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 11:45:35.23 ID:yZRjnSzY0.net
コイツらのレベルが大体想像ついたわ

260 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 13:27:49.85 ID:NLXstWtd0.net
>>258
ギターがめっちゃ上手いだけで登録者数50万は余裕で無理だろ

261 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 13:58:06.86 ID:ptGlNJSd0.net
アホみたいに上手くて日本、世界両方を対象にしてて、ちゃんとコンスタントに動画あげててTwitterもマメに更新してて
顔出し声出ししてて、レッスン動画もライブパフォーマンス動画もあるトモ藤田でやっと50万超えるくらいだからな
多分トモ藤田はレッスン動画にTABとかつけたらもうひと伸びすると思うけど

262 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 14:04:13.76 ID:+opxfIC3a.net
冗談じゃなく女は同じ条件で同じことやってる男の10倍くらいは登録者数ブーストされると思う
女で数万ってザラだけど同じ腕同じ内容で男だとせいぜい数千

263 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-NzEZ):2024/04/17(水) 14:27:51.45 ID:XhlOMXL+0.net
いいこと言っててもぜんぜん伸びてないおじちゃん講師とかいるよね
もうユーチューブがレッドオーシャンてのもあるけど

264 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 14:49:52.71 ID:Vvkc+vCC0.net
昨日、YouTubeのURL書き込んだものです。
色々意見いただいて、ありがとうございます!

サムネイルはすみません自分はいいなーと思ってたので、センスなくて、、、

作った曲の感想もいただけたらもっと嬉しいです。
とにかく周りに聴いてくれる人がいなくて、率直な感想が欲しいです。

265 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 14:50:11.91 ID:Vvkc+vCC0.net
わがまま言ってすいません

266 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 14:55:19.98 ID:Vvkc+vCC0.net
>>244
自分の曲なのにどこのことかわからなくて、、すまません、、、
ぼくの曲って16ビート?なんですか??

267 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 15:07:17.50 ID:NLXstWtd0.net
>>264
ここまでガツガツ来るんなら
もうインフルエンサーにDM送りまくって動画にコメントとURL貼れ
とにかくファン数多い人のところ手当たり次第だ

268 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 15:17:55.67 ID:yZRjnSzY0.net
>>266
曲が16ビートかは知らんけど
16分のコードストロークが歌が3連ぽいところだけお留守になってるでしょ

269 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f40-CTsw):2024/04/17(水) 15:30:18.75 ID:yZRjnSzY0.net
上で16ビートって言ってるのは訂正するわ
16分を含むコードストロークのことね

270 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf7f-9wFU):2024/04/17(水) 15:31:35.91 ID:NLXstWtd0.net
楽器なんてやってるやつ所持してるやつに聞いたって仕方ないんだから
16ビートがどうのこうのとか、そんなもんどうでもいいだろ
他人が聞いて「あ、これかっこいい」って思ったらそれは正解なんだよ

せめてなんGに「わいや、歌作ったらかみんな聞いてくれ🏠」
ってスレ建てしてしたほうが余程有益な情報もらえると思うわ

271 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f40-CTsw):2024/04/17(水) 15:58:30.04 ID:yZRjnSzY0.net
ギター初心者スレだからギターの質問かと思ってたけど曲の感想が欲しかっただけなのか
じゃあすれ違いだな

272 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 17:05:09.83 ID:J0jXDXnI0.net
巣に帰れ

273 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 19:54:05.93 ID:jLcAj0lgM.net
>>260
本当そうだよ。プロでめちゃくちゃ上手い人でも登録者数5万人が限度
例えばケリーサインとか

274 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 19:58:27.84 ID:sunldyj70.net
>>273
ケリーとか上手くてもただのイングヴェイのフォロワーやん

275 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 20:00:46.39 ID:uEUD0w3j0.net
松岡修造はネットミームとして他人が消費し尽くした後に本人公式チャンネルを作ったところ
現時点で5万に到達していない

276 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 20:03:21.01 ID:uEUD0w3j0.net
イングヴェイは松岡修造と同様にミームの代表格で
現時点で本人公式が30万登録を突破しているもののなんか微妙かもしれない

277 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 20:06:42.20 ID:uEUD0w3j0.net
チューブスクリーマーのゲイン部分ドライブ表記を上げてレベルを控えめにするのはよくないと語っている
https://youtu.be/Rr_lfBDolQM

ジョンメイヤーはドライブを7と9で使っている
https://guitarmagazine.jp/gear/2024-0222-john-mayer-pedal/

トモ藤田のことは信用しなくていいと思う

278 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 20:18:57.80 ID:yZRjnSzY0.net
見てるとおまえらギターも音楽もよく知らんただのネットウォッチャーっぽいな

279 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 20:38:06.21 ID:VGF31qDj0.net
>>277
2台あるTS10(③⑥)は今やジョンのトレードマークとも言えるオーバードライブ。両方ともLEVELは“6”、TONEは“2”の目盛りにセッティングされており、DRIVEは③のほうが“7”、⑥のほうが“9”に設定。

この部分の事?
LEVEL6にしてるから藤田の言う通りなのでは
ゲインを抑えめにしてレベルを12時位にするのがポイントと言ってはいるけど、1番言いたいことは

"ドライブ表記を上げてレベルを控えめにするのはよくない"

これでしょ、レベル6は控えめではないし

280 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f44-fubv):2024/04/17(水) 22:18:34.81 ID:cU93AeEK0.net
質問です
ロック式ギターのブリッジ部分って言うんですか?
引っ掛ける所はこの位置で良いのでしょうか?
https://i.imgur.com/6NGYVHU.jpg
https://i.imgur.com/uyttVQ1.jpg

281 :ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-y5vu):2024/04/17(水) 22:33:32.32 ID:3OlWTUVid.net
>>280
ちょっと寝てるね
パームミュートやり辛くない?

282 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 22:39:08.23 ID:yZRjnSzY0.net
こいつらマジか…

283 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 23:13:14.23 ID:1b9xw47+0.net
>>282
ここまでレスしてない俺だから言うけど
君もうただの嫌なやつになってるよ
嫌がらせ、スパイト行動の域

284 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 23:20:22.67 ID:yZRjnSzY0.net
そりゃ嘘やトンチンカンなアドバイスでもケチつけられたら嫌な気分にもなるだろうが
勝手にやってくださいな

285 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 23:32:43.42 ID:1b9xw47+0.net
もはや何言ってるか分からんけど
未練タラタラで一人でブツブツ文句垂れてるのがすげーダサいよ
スレの私物化と言っていい

286 :ドレミファ名無シド :2024/04/17(水) 23:40:29.06 ID:sunldyj70.net
>>280
合ってないよ1つ上

287 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97e7-s9Li):2024/04/18(木) 01:35:24.45 ID:/hUaenr+0.net
俺はお前らより上と言ってるけど、スレ民が納得するようなアドバイスをしてるわけでも無い

288 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f720-1S7i):2024/04/18(木) 03:48:37.76 ID:pbkoEfHQ0.net
>>280
写真の位置だとネジ山とナイフエッジ両方に負担が掛かって最悪全交換になるよ
上の窪んだ所が正解
ナイフエッジが潰れるとアームの効きやチューニングにも影響があるから注意

289 :ドレミファ名無シド :2024/04/18(木) 07:57:01.71 ID:l4frjWwo0.net
>281
>>286
>>288
ありがとうございます
店に文句行ってきます

290 :ドレミファ名無シド :2024/04/18(木) 11:13:08.20 ID:pbkoEfHQ0.net
ちゃんとした楽器屋で買った?

291 :ドレミファ名無シド :2024/04/18(木) 11:33:48.82 ID:WpK54HwG0.net
>>289
まさかの店での調整かよw

292 :ドレミファ名無シド :2024/04/18(木) 16:04:07.48 ID:VjunU3EfM.net
>>276
だけどケリーぼどハイクオリティーなYouTuber も少ないだろう。あれで登録者数5万人だからな。

293 :ドレミファ名無シド :2024/04/18(木) 16:19:23.62 ID:Ew9s0C4r0.net
よくブルースでオープンチューニングを使うけど
オープン◯7みたいに
7thを入れたチューニングにするとまずいの?

294 :ドレミファ名無シド :2024/04/18(木) 16:40:51.89 ID:SJBIRcn/0.net
>>293
好きにすればいいと思うよ
ブルースじゃないけどロバートフリップみたいな変態チューニングもいるし
でも7thいれたチューニングって弾きにくそう
やったことないけど

295 :ドレミファ名無シド :2024/04/18(木) 16:49:05.69 ID:Ew9s0C4r0.net
>>294
レスありがとう
ボトルネックでしか弾かないけどね

なんで7thを入れないのかが疑問だったのよ

フリップ先生は脳ミソも技量も神&変態だから参考にならんね
我々凡人とは発想が違うのよ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200