2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギター初心者スレ 91●雑談相談質問● ワッチョイ有

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 08:33:58.26 ID:/kxbaV6u0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

リアルでは恥ずかしくて訊きにくい事や、
少し経験積んで理解度が増したときに、ふと疑問に思う事・・・
   今更聞けない事や、ギター初心者なりの 【 疑問 質問 悩み 相談 】
ギターに関する雑談や、ギターあるある、初心者の体験談とか何でも有り!

* 初心者とは?   おおよそギター歴 3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど、初心者のくせに不毛なマウントは不可。
   みんなで仲良く語り合いましょう! 次スレは >>980 がたててね♪
※前スレ
ギター初心者スレ 90●雑談相談質問● ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1711508391/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

404 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 02:27:49.49 ID:MHHCNprYM.net
アコギで指でジャカジャカやるストロークなんですけど

人差し指てダウンは良いとして
親指でアップが何年やっても引いてる感じがしない
撫でてるみたいになる
かと言って角度つけようとすると間に合わない
指ストロークむずすぎる

405 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 06:44:16.17 ID:y9HZHF+o0.net
>>403
関税忘れてない?

406 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 07:31:30.76 ID:MK4DaPgg0.net
まず親指で弾きやすいフォームを固めよう一々親指で合わせようとすると弾きずらいよ(・ω・)

407 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 07:58:39.84 ID:DLyC2PNE0.net
アサトは美しい
このギターはどこのメーカーですか
https://www.youtube.com/watch?v=fQhivehWI8E

408 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a49-sKok):2024/04/23(火) 13:02:54.91 ID:F2kU08hj0.net
歪みはファズだけ使用してるけど前段に繋いでるペダルチューナーにバッファーが付いてる
ファズの後にクリーンブースターを繋げてるけどコレにもバッファーが付いてる
どっちのバッファーを切った方がいいんだろ?

409 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1efe-sKok):2024/04/23(火) 14:28:39.08 ID:CEXrHAWz0.net
今見たらチューナー側はオンオフ出来ないな
両方オンかブースターのバッファーをオフかどっち?

410 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e3e-cJLq):2024/04/23(火) 16:44:12.53 ID:J9zo5IbP0.net
>>408
基本的に前段のバッファがよくない
スルーバイパスのチューナーに替えるのが最善
後ろはどうでも良い

411 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f35-nTKw):2024/04/23(火) 16:45:17.83 ID:QIeg5Bl80.net
>>403
海外発送で送料無料ってあるの?
あったとしても消費税やら何やら別にかかると思ったけどな

412 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 18:26:44.42 ID:9ojhSEv5d.net
>>403
不良の時とか国内代理店は原則修理してくれないよ
本国へ送るとか面倒だからちょっと高くても国内の正規品買った方が良いと思います

413 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 19:07:38.19 ID:VeVrdy8w0.net
>>404
アップは弱くなるからフラメンコギターみたいな事をしてる、親指と残りの4本でアップしてる

414 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 19:09:23.96 ID:VeVrdy8w0.net
>>404
嫁とオレっていう、夫婦ギターのヨメのストロークがいい見本かも

415 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 19:36:18.46 ID:XuRKfXzy0.net
>>414
嫁の方がギター上手いもんな
ギター上手い、美形、
かなり年下、
あのおっさんは超幸運の持ち主かもな
宝くじ当選レベルの嫁やで

416 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 19:38:13.62 ID:Ht68oo4Ad.net
プロとかでも、ライブの前に酒飲んでる人って結構いると思うけど、飲むとフィジカル面でかなり差が出ない?
今なんかもそうだけど、酒飲むと明らかに早弾きとかできなくなる
でもXのPATAなんかは「飲まない状態でライブ出たこと無い」って言ってるしどーなってんの?とか思うわ
単純に経験値の差なのかな

417 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 19:44:09.61 ID:TvNpSeoG0.net
適度な量だと副交感神経優位で飲みすぎると交感神経優位みたいな話が

418 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 19:54:49.50 ID:x1tZ1Ohk0.net
>>416
ライブで速弾きなんてしなくて良いんですよ
リッチー・コッツェンなんて途中まで弾いて投げっぱなしだったぞ

419 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 19:55:02.95 ID:MWPOLBiv0.net
>>416
そもそもライブはそこまでキッチリ演奏しない人も多いと思う

420 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 19:56:23.52 ID:MWPOLBiv0.net
TVか何かのBurnの演奏とか素人がYouTubeでやったらBADいっぱいつきそう

421 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 21:46:39.44 ID:XuRKfXzy0.net
>>416
クールジョーはベロンベロンに泥酔した状態でベース弾いてる

422 :ドレミファ名無シド :2024/04/23(火) 23:44:25.96 ID:EcwBTMtH0.net
やっぱり緊張するんだろうなぁ
単に酒が好きなミュージシャンもいるんだろうがw

423 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 00:57:10.71 ID:9VJgTfVB0.net
中指立てても、チンポは立たず! 55歳(当時)ヘヴィメタル界No.1の酒乱・屍忌蛇が「酒のやらかし・コロナ・セックス」を語る!
https://tocana.jp/2021/06/post_213721_entry.html

424 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 01:04:46.81 ID:9VJgTfVB0.net
昔の人はインタビューを面白おかしくするためにいっぱい嘘をついたのだと思うし
まともな人はそんなに酒を飲んでいないと思うが
某屍忌蛇氏は特別で割といつも本音のような気がする

425 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1864-fo1O):2024/04/24(水) 11:31:34.12 ID:fdSyyfwv0.net
酒飲んだらライブ無理でしょ
アンコール前にビール一口とかじゃね?
まあ、外国人は日本人より酒強くて水代わりなんてはなしもあるかど

426 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 12:14:55.13 ID:69vH2TzEd.net
外タレのライブ行くとビール飲みながら演ってるとか普通にある
クラブチッタだったか、メタルバンドのキーボードが自分の弾くパートが無いときはステージ上でひたすらビール飲んでたなw

427 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 13:30:11.30 ID:brEckBgV0.net
キーボードとかギターならまだしも
ドラムが飲んだらエラい事になる
現役でバンドやってた頃に
誘惑と緊張感に負けて酒飲んで
グッダグダになった事がある

428 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd70-LXyo):2024/04/24(水) 14:31:46.00 ID:6iShF0pad.net
>>423
屍忌蛇 別に。僕らだけが辛い思いをしてるわけじゃなく、メタリカもボンジョビも同じだろうからね。

同列に語るなよ…(´・ω・`)

429 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 17:30:57.63 ID:Bb7fETxN0.net
普通にスタジオで演奏したり自室で弾いたりしてる時は普通に弾けるけど
RCの時だけなかな完璧に弾けない・・・・
間違えたりちょっと詰まったりノリが全然出せなくなる
何回やってもダメだ・・・・・なんでだろう

430 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 17:31:33.35 ID:Bb7fETxN0.net
あっRCじゃなくてRECです

431 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 17:33:20.30 ID:1uQy86/Wd.net
外国人ミュージシャンなんて70年代前半とかマリファナやって弾いてたんだろ

432 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 17:41:46.58 ID:q02Xk5cM0.net
>>423
面白いなぁ
やっぱミュージシャンはこうじゃなくちゃな!
周りにいたら絶対近寄らないけどw

433 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 17:57:49.48 ID:3kor/Ujn0.net
>>429
普段も完璧に弾けてると思い込んでるだけだよ

434 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 18:34:08.45 ID:Zv/Utz1h0.net
フロウ状態に持ってくためのツールだよ

435 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 18:50:51.04 ID:69vH2TzEd.net
毎日同じような練習でも弾き続ける事が大事だよね?
同じことばっかやってグダるんだけど、それでもやってりゃ光明が見えるかなと思ってやってるんだけど

436 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 19:05:26.75 ID:6s8j2kGX0.net
本当は教えたくないアプリ

毎日何して良いか分かんないよー
Google ToDo リスト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.tasks&hl=ja&gl=US

5分とか10分とか決められないよー
キッチンタイマー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wixsite.ut_app.uttimer&hl=ja&gl=US

5分とか10分とか続けられないよー
Interval Timer
https://play.google.com/store/apps/details?id=cc.dreamspark.intervaltimer&hl=ja&gl=US

リズムが分かんないよー
ドラムメトロノーム - MetroDrum(BPM300まで対応)
https://play.google.com/store/apps/details?id=the.crazy.metrodrum&hl=ja

ゲームなんか人にやってもらえ
Twitch: ライブ配信
https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.twitch.android.app&hl=ja&gl=US

437 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 20:00:04.29 ID:5SktjS5R0.net
マホガニーの音   元気、乾いた感じ
ローズウッドの音  えろい、湿った感じ

こんな認識でおけ?

438 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 20:14:08.85 ID:nJofZ1sA0.net
そんなもんアンプのトーンをちょっと動かす程度以下の違い

439 :ドレミファ名無シド :2024/04/24(水) 20:31:09.27 ID:5SktjS5R0.net
自分純ナマ派なんでわからないんだけどエレアコだと差は微々たるモノなの?

440 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 06:50:13.81 ID:ue8Kh4m20.net
テンションスプリング取れなくなっちゃったんだけど、どうしたら取れる?
誰か知恵貸してくれ〜

441 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 07:32:06.25 ID:RcKIsvNb0.net
ハンガーを緩める

442 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 07:42:40.36 ID:Wagymlg10.net
がんばる

443 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 07:48:10.70 ID:ue8Kh4m20.net
>>441
ボディ裏じゃなくてアームの中のやつなんだよ

444 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 07:58:22.96 ID:1dTnlqCf0.net
>>443
へー、あんなとこにスプリング入ってんだな。ストラト持ってるけど知らんかったわ
でぐぐった先のブログでたまたま詰まったバネの取り方書いてあったぞ
弦交換した弦の切れ端(ゴミ)の先をVの字に折ってひっかけ棒にするらしい

445 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a85-djAJ):2024/04/25(木) 08:04:22.16 ID:ue8Kh4m20.net
>>444
それ試したんだけどダメだった。もう楽器屋持ってくしかないかな?

446 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a6ff-LXyo):2024/04/25(木) 08:34:07.49 ID:RcKIsvNb0.net
>>443
そうかすまんかった

447 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3823-VEEt):2024/04/25(木) 08:37:55.44 ID:uERipxfq0.net
>>445
歯医者が使ってる先が曲がってる千枚通しみたいなツールホームセンターで売ってる
それ使っても取れない不器用さんなら楽器屋にもってけ
楽器屋いってもそれ使って取るだけだし

448 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a85-djAJ):2024/04/25(木) 08:48:27.69 ID:ue8Kh4m20.net
>>446
いや、こっちが説明不足だった

449 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a85-djAJ):2024/04/25(木) 08:49:00.39 ID:ue8Kh4m20.net
>>447
試してみるわ

450 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 16:53:23.47 ID:uERipxfq0.net
ホームセンターになければモノタロウにはあるけどね
歯をゴリゴリやって歯にダメージ与えないような素材だからギターとかにも優しいと思う
自分で出来なかったら自分の歯垢除去でもしてればいいと思う

451 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 17:09:20.56 ID:qyrnjot00.net
歯のエナメル質はモース硬度6以上でガラスや鉄より硬いんや

452 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 18:54:08.44 ID:klZPTjNi0.net
固くてもガラスや鉄はかじれない
かじるのは金メダル

453 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 20:15:55.44 ID:pgIpG8eQ0.net
ガリッ
https://i.imgur.com/dpXKcjb.jpeg

454 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 21:37:31.87 ID:QiTTP03vd.net
>>453
このあと巨人化するんだよね

455 :ドレミファ名無シド :2024/04/25(木) 23:48:01.27 ID:MTAKvB890.net
ギターの先生(エレキ)に初心者こそ12インチスピーカー載ってるアンプで練習しろ言われたから安いキャビネットとアンプヘッド買うぜ。

456 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 00:07:13.60 ID:mlcgQHZ20.net
>>455
20W(10W+10W)/ 8cmフルレンジ x 2のTHR10IIでも結構な音量で持て余してる私にはできない選択肢だな。うらやましい


代わりに月2回のレッスンのときには、スタジオでデカいキャビネでやってるけど。

457 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6b8-VEEt):2024/04/26(金) 01:00:00.65 ID:aGahpAuz0.net
12インチじゃジャズコもダメなのか
なんだその先生

458 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7023-VEEt):2024/04/26(金) 08:29:36.11 ID:dg+dPMzz0.net
メタル大好き先生なのかな

459 :ドレミファ名無シド (スップ Sd9e-uc+i):2024/04/26(金) 08:32:24.31 ID:nS9yzTCCd.net
>>457
JC-120なら大丈夫!(笑)

460 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd9a-djAJ):2024/04/26(金) 08:32:58.45 ID:yo5wK5tD0.net
ギターアンプ用スピーカーの12インチって最もスタンダードなサイズだぞ

461 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a79-TLkV):2024/04/26(金) 08:47:52.60 ID:ZLdsyGuY0.net
そうそう、1番スタンダードなサイズだしバランス良いからかな。

462 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e32-HEZJ):2024/04/26(金) 08:55:53.02 ID:BjrySujk0.net
スタンダードでバランスいいけど小音量しかだせない自宅で弾くにはもてあますって話だろ
家でもある程度の音量だせるなら12インチ最高に決まってんじゃん

463 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 10:36:35.11 ID:BI+ZPSIT0.net
持ち家でもないとそんなアンプ鳴らしきるの無理っしょ
自宅ではヘッドホン練習よ

464 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 10:38:58.76 ID:W1/Gr4SU0.net
別に12インチだからって鳴らしきる必要はないだろ

465 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 10:41:02.92 ID:BI+ZPSIT0.net
鳴らしきらないならそもそも必要ないじゃない
インテリア需要かい?

466 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 10:42:44.61 ID:W1/Gr4SU0.net
いや室内で鳴らすボリュームでも12インチのほうがいい音するやん

467 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 10:49:01.64 ID:+Qhjw9Tz0.net
鳴らしきらなくてもかなり音量出るけどね12インチだと
でも俺も12インチがオススメだわ
使える環境なら12インチを使いな

468 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 11:28:33.02 ID:ogzjjfmvd.net
ウチはご近所迷惑になるといけないのでGT-1000COREとヘッドホンで練習してる

469 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 11:38:47.62 ID:RLa16g8BM.net
ギターのフレットの高さなんだけど、色々なギターを持ってるけど、みんなどれが一番弾きやすい?
自分はジャンボウォレットからスキャロップまで、低いフレットのものも持ってるけど、最近フレットは低くてもいいんじゃないかと思ってきたけど、どうだろうか?

470 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 11:44:46.48 ID:X9QvjLTbd.net
室内で同じくらいの音圧でもコーンがでかい方が壁を貫通して聞こえる音はデカい気がする。モニタースピーカーでの経験だけど


持ち家一軒家なので隣近所への配慮はあまりいらないけど、家族への配慮は必要なので好きな時間に弾こうとおもったらアパート一人暮らしより、音圧事情はきびしい。

471 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 11:46:41.05 ID:Pa2D4r1id.net
>>468
俺にはGT-1で充分
しかも機能は2割ほどしか使ってない
チューナーとお気に入りの数エフェクトのみ

472 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 12:09:25.93 ID:+Qhjw9Tz0.net
>>469
俺も全くその感想
ジャンボもスキャロップも持ってるけど昔のスモールのストラトが弾きやすい

473 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 12:11:26.15 ID:ukV1q4zO0.net
うちは12インチ1発と2発のキャビ使ってるよ。小音量でも全然違うからオススメ。2発が好きだわ

474 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 12:25:22.83 ID:qLqZzxko0.net
フレット低いとチョーキングやビブラート、プリングオフやタッピングはやりづらいのではないかな

475 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 12:41:59.46 ID:PysUtEuH0.net
>>472
>>474
どうなんだろうね
指先が硬くなっても、フレットが低いとべンディングやりづらくなるかな?
なんか色々なフレットの高さのギターを持ってるけど統一したくなって、悩むんだよね
フレットが高いと音程が安定しないような気もするんだよね
プレイスタイルはハードロックとかヘビメタです

476 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 12:51:49.12 ID:W1/Gr4SU0.net
速弾きなら高めの人が多い気はするけどまあ好みじゃないかな

477 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 13:00:19.52 ID:yo5wK5tD0.net
うちも112キャビ2個と212キャビ2個あるけど別に他人にはすすめる事はしないかな
それぞれの環境や弾く時間帯もあるし各々で判断して欲しけりゃ買えばくらいな感じ

478 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 13:03:03.21 ID:BiBMIOqn0.net
速弾きはふつう弦高下げるだろ

479 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 13:05:17.62 ID:yo5wK5tD0.net
だれも弦高の話してなくね

480 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 13:08:28.77 ID:dg+dPMzz0.net
そもそもフレットがないわ

481 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 13:29:21.51 ID:BiBMIOqn0.net
>>479
たしかにw俺の勘違いだわw

482 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 13:44:58.15 ID:BVSEZFvG0.net
先日フジゲンのNTE10MAHというテレキャス買いました。リアのピックアップにするとフロントピックアップより音量がでかくなるんですけどこれって普通ですかね?

483 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 13:54:00.60 ID:yo5wK5tD0.net
テレキャスなら普通かな

484 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 15:15:28.24 ID:Go5QaJA60.net
フレットの高さがあると弦を押しすぎて、押し付けすぎて音がシャープしたりするのかも

485 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 15:35:48.73 ID:Pa2D4r1id.net
ほかにも複数のスレッド入れてるけど、このスレはまだ民度が高いわ
ちゃんと誤りは認めたりコメに対して褒めたり感心したりするもんな
他のスレは酷いぞ 
もう揚げ足マウントの取り合いだもん
お互いに死ね死ね言ってるし

486 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 16:08:00.33 ID:LMt1N9IkM.net
民度低いやつスルーしていくしかないよ
NG設定だね

487 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 17:16:42.38 ID:QlRCXGbR0.net
>>485
いわゆる糞コテが
マウント取りたくて、
喧嘩したくて、
うずうずしてるからね

488 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 17:59:27.87 ID:ivZJfYyhp.net
お前ら生音で練習しないと駄目だぞ
生音でしかわからない押弦の音の鳴りや、ミスタッチトレーニングになる。
アンプに繋いでもいいけどまずは生音から聴く練習してピックのアタックと押弦のミスを減らしていこう。

489 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 18:01:33.59 ID:aGahpAuz0.net
それ言う人いるけどアコギじゃないんだからアンプから出る音がそのギターの音ですよ
アンプまでが楽器と考えるべし
生音で練習しろっていう禿げのいうことは聴かない派
そんなもんアコギでやっとるわ

490 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 18:01:42.13 ID:Gcs94L+I0.net
アンプつないでクリーントーンじゃダメなんすか?

491 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 18:05:11.80 ID:ERyn+mYO0.net
生音だとピッキングの強弱の使い分け出来なくなるんじゃ?

492 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 18:08:08.74 ID:gb/L7w1D0.net
アンプ通して音出す楽器で生音練習なんてあえてやる必要ないね
変なヤツのミスリードでしょ。そんなの顔出しで言ってる先生見たことないし

493 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 18:19:44.88 ID:x7/a+ycp0.net
アンプで大音量でやらんとミュート意識しないまま指の動かし方だけ身についちゃってノイズまみれになるぞ
そして間違いなく矯正に苦労する

494 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 18:19:46.17 ID:GWGy32mz0.net
歪ませないクリーンのアンプセッティング=生音
って言うやつもいるからややこしい話になる

>>488もそういう勘違いだよね?(゚A゚;)

495 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 18:37:22.09 ID:aGahpAuz0.net
>>494
>>アンプに繋いでもいいけど

って言ってるからただの禿げ

496 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 18:40:23.35 ID:aGahpAuz0.net
サスティンの効いた歪み系もアンプ音で練習しないと汚い音になるぞ
ルーク茸みたいな音にはならんぞ

497 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 20:12:29.98 ID:BVSEZFvG0.net
>>483
やっぱこういう仕様なんですね。ありがとうございます。

498 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 20:15:08.01 ID:V1jo/0HR0.net
エレキ買おうと思うんですが、アンプってどこの数値見るとか出力方式で音質違うとかあったりします?
あれば見方など教えてもらへると助かります

499 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 20:18:33.57 ID:f6WhJx620.net
>>498
素人にもわかるようにそこから説明しろはキツいから予算と家で音出せるかだけ聞いたほうが早い

500 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 20:22:11.03 ID:V1jo/0HR0.net
>>499
音出りゃおkぐらいでいい感じですか?
まー素人が音質どうのとか我儘言うのは傲慢すぎる気もしますしね・・・・・・・

501 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 20:25:29.47 ID:aGahpAuz0.net
>>498
ケンパーっていうの買って置いたら間違いないだろ

502 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 20:33:37.50 ID:f6WhJx620.net
>>500
予算や使い方の範疇でいい音がする機材は教えられるけど
>>498みたいなアンプの仕様と仕組みや特徴、音の違い、選び方etc.を
入門者が一人で判断できるまで説明してくれって質問は
専門書を一冊ボランティアでわかりやすく解説しろって言ってるようなもんだから
よっぽどの暇人か聖人じゃない限り無理って話

503 :ドレミファ名無シド :2024/04/26(金) 20:35:48.64 ID:aGahpAuz0.net
真空管の電源の入れ方から教えないといけないし
普通に教室にいけボケと言いたいけど

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200