2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギター初心者スレ 91●雑談相談質問● ワッチョイ有

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/13(土) 08:33:58.26 ID:/kxbaV6u0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

リアルでは恥ずかしくて訊きにくい事や、
少し経験積んで理解度が増したときに、ふと疑問に思う事・・・
   今更聞けない事や、ギター初心者なりの 【 疑問 質問 悩み 相談 】
ギターに関する雑談や、ギターあるある、初心者の体験談とか何でも有り!

* 初心者とは?   おおよそギター歴 3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど、初心者のくせに不毛なマウントは不可。
   みんなで仲良く語り合いましょう! 次スレは >>980 がたててね♪
※前スレ
ギター初心者スレ 90●雑談相談質問● ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1711508391/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

70 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7b8-Vp6H):2024/04/14(日) 11:56:39.37 ID:y7THuWZO0.net
マグナムロックに変えたいんだろう
フェンダーロッキングと使い勝手変わらんと思うけど好きにしたら

71 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fbc-DjRs):2024/04/14(日) 12:09:25.26 ID:oJqqWY7h0.net
初心者が改造に走るのは弾くのに挫折したからなのか?

72 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fea-SYlu):2024/04/14(日) 12:37:45.90 ID:rFzVUMhL0.net
気分転換の面はある
自分もよくやってる

73 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f31-HJte):2024/04/14(日) 12:59:14.77 ID:lPbXJvmj0.net
このリフどこかで聞いたことがあるんですけど何か分かりますか?
https://youtu.be/kO0fBCs26S4?si=bjiU0tCDTQq9lVOc

74 :ドレミファ名無シド (オッペケ Sr8b-kJnp):2024/04/14(日) 13:26:29.33 ID:vUM88zZ4r.net
マンピーのG★SPOT

75 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b723-7N7z):2024/04/14(日) 14:10:39.11 ID:pQwtPRg40.net
>>51
探す時間の消費はしょうがない

76 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 14:53:45.31 ID:JXw5pBJo0.net
いつでも練習出来るよう
ケースにしまわずスタンドに立ててるけど
fホールにホコリ入るのいやだな。
みんたどーしてる?

77 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:21:56.94 ID:y7THuWZO0.net
部屋にはエアードッグ置いてるからホコリなどないわ

78 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:23:22.93 ID:7xULXntH0.net
安ギターだから何も気にしないw

79 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 15:36:51.69 ID:uToSuO0n0.net
ホコリより乾燥割れが怖いからいつもケースしまってる

80 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 16:06:57.86 ID:rFzVUMhL0.net
アコギスレには湿度40切ったらいい音するとか喜んでるやべぇのがいるぞ

81 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 16:32:21.71 ID:l5NREd3oa.net
鳴りというか悲鳴なってそう

82 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 16:46:43.77 ID:MWny1swa0.net
>>76
穴塞ぐヤツつければ?

83 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 16:47:49.85 ID:Mq1zMHzs0.net
イマジンの彼が気になって仕方ない
生きてるか?

84 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:06:42.51 ID:BV1cqMVM0.net
初心者セットに付いてたフニャフニャのおむすびピックから
少し固めのティアドロップに替えたら弾きやすくなった(気がする)

85 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:12:09.95 ID:y7THuWZO0.net
>>83
イメージしてみよう君のここrの中にいる

86 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:38:51.30 ID:Mq1zMHzs0.net
>>84
ピッキング筋がついて上手くなってきた証拠だ
硬めのピックは脱力出来ないと抜けないので確実に上手くなっている

>>85
彼には練習してリベンジしてほしい
ジョンとヨーコがそう俺に囁くんだ

87 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 17:39:23.65 ID:wZavlVja0.net
>>84
おめでとう。初心者セットにペラペラピックはマジで悪習だと思うわ

88 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:16:46.56 ID:UIz64aMcd.net
>>83
いるよここに
めげずにギターやるよ
しかし人前だとイマジンすらまともに弾けないとかね
コード進行飛ぶんだもん
セッションには魔物が住んでる
…とか格好いい事言ってみたり
只雑魚いだけw

89 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:22:55.87 ID:uToSuO0n0.net
なに、数年後には笑い話になってるよ

90 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:29:13.04 ID:Mq1zMHzs0.net
>>88
イマジンすらってそれがいかんのだぞ!
とにかく練習して来週にでもピアノニキと行く約束しろ
完璧に弾く必要なんて無いし
自分が納得できるセッションになるまで何周も通ったほうが良いと思う

俺が大都会の人間なら一緒に行ってやれるんだが(行ってみてー)

91 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:46:11.31 ID:UIz64aMcd.net
でも思ったのは、何かそこに向かうための目標があった方がいいなって
俺の場合はセッションだったじゃん
だから行く前に嫌な練習も気を入れてできた
結果は別としてw
目標もなく練習するより先に待ち構える何かがあった方がいいかなって
バンドやろうかな

92 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:50:12.76 ID:y7THuWZO0.net
ジョンやビートルズはどちらかというと初心者向きじゃねーぞ
舐めてんかハゲ
必死で練習しろハゲ

93 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 18:51:33.05 ID:Mq1zMHzs0.net
>>91
ええやん
俺も昨日気になってちょっとイマジン練習したんだけど
曲の転調のところがコードちょっとややこしいなと思った

でも悔しいって気持ちになれたんなら儲けものだわ
他人に合わせるのすげー難しいだろうけど頑張れ

94 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 19:35:14.73 ID:x7y6Etzw0.net
人と合わせるのは楽しいし上達の近道だからどんどんやれ

95 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 19:49:07.64 ID:LfPgjhMJ0.net
>>92
そもそも初心者になるのに毎日4時間引いても数年かかるからな

96 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 19:50:50.52 ID:463NO2BK0.net
まあ、俺はヒマジンや

97 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 19:51:49.25 ID:wByh2fDd0.net
俺は有名なジョン!
お前らも想像してやろうか!

ってセリフのあるギャグ漫画持ってる

98 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 20:00:37.87 ID:UIz64aMcd.net
>>92
うるせーハゲ

それはそうとここって音アップする時ってどうすんの?
うp何たらとかいうの無くなったよね?

99 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 20:05:56.20 ID:Mq1zMHzs0.net
>>98
ギガファイル便が信用あるんじゃない

100 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 20:32:20.37 ID:UIz64aMcd.net
ギガファイル便見たけど、ファイルのURLを発行したらコピーして貼り付ければいいの?

101 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 20:34:22.90 ID:Mq1zMHzs0.net
>>100
うん
ただファイルに直のリンクはなくて
ギガファイル便のページに飛んでから再生になる

102 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 20:49:04.78 ID:UIz64aMcd.net
今アコギで弾いて録音したけどhttps://84.gigafile.nu/0417-bdd65504b794995defd9887017a1442a3

103 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 20:57:56.16 ID:SDmYXbjd0.net
>>102
イマジンだね (´・ω・)

104 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 21:02:00.35 ID:Mq1zMHzs0.net
>>102
うまい、ちゃんとイマジンってぱっと分かる

まあ、あえて言うけど録音は録音でしか無いし
ここでの評価はここでの評価でしか無いんよ
本当に自分の演奏聞いてほしい人って
セッションにいた人たちなんじゃないか?

105 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 21:04:31.95 ID:0ofEWjen0.net
コード進行にあわせてアドリブソロをとったりするいわゆるセッションじゃなかったのは想像つく

106 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 21:12:46.93 ID:y7THuWZO0.net
セッションというとチキンと脊髄反射してしまうけど
今の人たちはコピー曲をカバーすることセッションと言ってるから
完コピ=コピー
カバー=セッションとしてるみたいでややこしい

107 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 21:15:39.52 ID:0ofEWjen0.net
前のスレでジャズ系のセッションって言ってた気がするんだが
違う人か

108 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 21:40:00.59 ID:UIz64aMcd.net
同じ同じ
ジャズだけど俺がイマジンって言ったら皆合わせてくれた
ニュアンスで言うとこんな感じ
でもこれより全然酷かったhttps://6.gigafile.nu/0417-cbd5c6d2f854eb5682c4c3a544f14985b

109 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 21:47:37.72 ID:Byw3hr4/0.net
>>73
マジでマンピーだったw

110 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 21:59:49.80 ID:wZavlVja0.net
セッションがチキンてどういう意味?それがわからない

111 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 22:06:13.86 ID:0ofEWjen0.net
なんかジャズセッションいった人というよりは普通にイマジン練習してる人だな

112 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 22:08:37.73 ID:0ofEWjen0.net
>>110
ジャズというほどでもないというレベルのセッションでよくやる曲の曲名

113 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 22:20:19.07 ID:wZavlVja0.net
>>112
お前がセッション=ジャズと決めつけてるアホって話?

114 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 22:23:55.96 ID:rFzVUMhL0.net
いやもともとジャズセッションの話じゃなかった?
それで帰ってきたらイマジンってなったらそりゃ質問答えた人も混乱するんじゃないの

115 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 22:26:28.38 ID:9TSeqnyAM.net
>>73
レニークラヴィッツのalways on the run

116 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 22:28:44.20 ID:0ofEWjen0.net
>>113
どういう理屈だよ

117 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 22:33:00.29 ID:y7THuWZO0.net
>>110
説明するのもバカらしいのの
これでもみて
https://youtu.be/TgntkGc5iBo?si=wwdc4yFJVeb3APz7

118 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 22:38:50.55 ID:/A5jprt80.net
セッションとかアンサンブル興味あるけど
自分の弾きたい曲しか練習したくない初心者なんだが
最近ベースの弾いてみた動画にあわせて持ち曲練習するのがマイブーム
美人ベーシスト動画だどなおよしw

119 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 22:42:25.88 ID:wByh2fDd0.net
ブルースのアドリブセッションみたいなのをしてみたい

120 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 23:37:52.47 ID:wZavlVja0.net
意味不明なこと言って馬鹿らしいてwお前が馬鹿なだけだろw

121 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 23:42:48.88 ID:y7THuWZO0.net
上級者きどりの初心者ってすぐキレるね

122 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 23:43:21.17 ID:6HwxcKxrd.net
全く噛み合ってない喧嘩やな
しらんけど

123 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 23:43:32.96 ID:SDmYXbjd0.net
>>119
楽しいよ (´・ω・)
ブルースは7thさえいれときゃなんとかなる

124 :ドレミファ名無シド :2024/04/14(日) 23:49:43.37 ID:y7THuWZO0.net
ここの人らってセッションのお約束事って知らなさそうだし
まぁ雑音でも出してればセッションだわ

125 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 00:22:01.00 ID:gJk27hZ00.net
ID:wZavlVja0
こいつは何をキレてるんだ?
なんかこわいんですけど

126 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 00:39:07.26 ID:UiSh4XvI0.net
>>125
楽器板は意味分からんとこで切れ散らかす変な人いるから…

127 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 04:58:28.72 ID:QBrPzE6C0.net
朝ドラで描かれた史実はとっくに浸透したと思うが
ブルースや黒人音楽は日本で国民的ヒット曲となるほど人気を博し
そのだいぶ後で白人が受け入れてロック音楽となった
外人にかぶれた変態おじさんが勘違いした話をよくするけど
実際にはブルースは日本人の音楽性に強く根付いている

128 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 06:11:56.56 ID:FE7tCP0K0.net
否定だけしてマウントを取る人もダメだけどね
説明もしないでただ否定するだけなら誰でも出来る。

129 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 06:57:13.44 ID:gJk27hZ00.net
では説明したら納得するかというとそれもやはりマウント扱い

130 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 07:26:18.57 ID:UK7H+y4D0.net
>>127
白人も黒人も外人だろw

131 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 08:25:14.21 ID:k87ufyov0.net
ブルースがどうたらより向こうではゴスペルは避けて通れないと思うけど
モーモータウンは工場作業員だから人種関係ないんじゃない
そのへん何千年も遡ったらダビデとかになるんだけど
ダビデはユダヤだから白人かと

132 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 08:27:56.68 ID:hELzFucL0.net
コスパ君(ワッチョイ 1f14-ZJXw)の毎度の荒らしコピペなんだからほどほどにスルーしときや

133 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 10:47:23.64 ID:wbZEHMIT0.net
>>86
>>87
ありがとうございます
指板の運指はまだダグダだしピッキングも空振りするけどがんばります

134 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf7f-9wFU):2024/04/15(月) 15:06:31.68 ID:fmeMW+Nw0.net
>>133
空振りなんて体調や疲労度でするときはするし
治せん日は治せないって感じで俺は普通にあるよ
だから空振っても無理に当てに行くようなことはしない

ピッキングに関してはプロの動画を見てフォームを自分と比較して
どんどん真似していったほうが良いと思うよ

135 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-hP2n):2024/04/15(月) 16:07:02.19 ID:PKmdYRzQd.net
思ったけど、チョーキングって色々誤魔化せるよね
下手でも上手く聞こえてしまうときある
素人なんかは騙せると思う

136 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff23-Vp6H):2024/04/15(月) 16:15:37.85 ID:k87ufyov0.net
チューナー見ながら正確な音程を体に叩き込まないとただの音痴だよ

137 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 16:44:22.75 ID:s+J5qcdgd.net
むしろ誤魔化しきかないイメージなんだが

138 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 16:51:51.20 ID:k87ufyov0.net
ピッキングの不正確さチョーキングの音程のズレ
素人でも丸わかりの下手糞ギター

139 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 17:12:46.25 ID:LciAdfl40.net
未だにチョーキングっていう言葉があるんだね まだベンディングっていう言い方に変わってないの?

140 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 17:33:20.65 ID:s+J5qcdgd.net
もう日本だと変わらないんじゃね

141 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 17:35:25.48 ID:UK7H+y4D0.net
別に変えなくて良いでしょ
日本ではチョーキングなんだから

142 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 17:40:12.64 ID:st+WdO3Bd.net
ベンディングは吹奏楽でも言うんじゃない?紛らわしいからチョーキングでいいよ

143 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 17:46:32.50 ID:s+J5qcdgd.net
管楽器でもベンディングって言うんだな
昔金管やってたのに知らなかった

144 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 17:48:14.24 ID:UK7H+y4D0.net
>>143
楽器は基本どれもベンド、ベンディングだよ

145 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 17:48:38.53 ID:Iv7FaTXo0.net
スキャロップだと力入れただけで音程かわるからチョーキングと区別しないとややこしい

146 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 18:17:44.17 ID:Iv7FaTXo0.net
ベースも今でもチョッパーとか言ってるしね

147 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b71d-cORm):2024/04/15(月) 18:23:30.97 ID:LciAdfl40.net
いや、さすがにチョーキングは恥ずかしいから、もう使うのやめてもらいたい 和製英語ならもっとかっこいい日本語にすればよかったのに、なんで英語にもあるようなカタカナ使ったんだよw 当時ギターやってる奴って頭おかしない? 夜のヒットスタジオかなんかでエディが出てきてライトハンドテクすごいですねって言ったら全く通じなかったわ さすがにもうタッピングはライトハンドとは言わないよね?

148 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f14-1A5Z):2024/04/15(月) 18:29:28.48 ID:iPrDYB5l0.net
>>147
チョーキングの方が日本では一般的だよ

149 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97e7-s9Li):2024/04/15(月) 18:35:44.52 ID:auaBxdqv0.net
おじいちゃん達が何十年と使ってきて、今更変えろとか無理だろうな
絶対反対で埋まるw

150 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf7f-9wFU):2024/04/15(月) 18:42:20.29 ID:fmeMW+Nw0.net
タッピングとライトハンドは別の奏法なのか?とか
ゴーストノートってカッティングじゃないのか?とか
ハンマリングって昔から使ってたっけ?
(プリング・オンとか言わんかったっけ?)とか
ちょいちょい用語が分からんわ

151 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf0d-8I1x):2024/04/15(月) 18:42:26.62 ID:QntB+ntS0.net
子供時代にギターに出会いたかった…
https://youtube.com/shorts/rva-8ij7LC4?si=jCB0H4ADsg-R1GIY

152 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b71d-cORm):2024/04/15(月) 19:03:41.01 ID:LciAdfl40.net
>>148
そもそもチョーキングの名前を付けた人ってベンディングの英語を知っててわざと名前つけたのかな?同じ ing で統一してるとこが何か面白い 日本語の締め付けるという日本語から和英辞書で訳したのか?面白すぎるわ 

153 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff89-NzEZ):2024/04/15(月) 19:04:25.05 ID:7MBxD4IN0.net
>>147
お前の変な書き込み方のほうがダサいよ

154 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 771d-1A5Z):2024/04/15(月) 19:08:13.84 ID:Xn+fCarj0.net
>>152
言語のルーツとしては日英共にそもそもチョーキングが動作でベンドが音程の変化を表す単語として使われてた
これは日本と海外の当時の教本とかを見れば歴史的事実としてわかる
そこから日本も外国も一つの単語でチョーキングとベンドを表すようになって海外はベンドで日本はチョーキングになっただけ
和製英語が海外で使われないからと言ってコンセントをアウトレットって言わないでしょ?それと一緒

155 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfd5-9wFU):2024/04/15(月) 19:39:12.50 ID:Ak4TtNll0.net
なんかチョーキングって言わないと指に力入らない気がする

156 :ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-NqLX):2024/04/15(月) 19:41:03.86 ID:Tkwvb0gqd.net
マーティーフリードマンも「チョーキング?何それ」みたいな事言ってたな

157 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-hP2n):2024/04/15(月) 19:46:40.20 ID:PKmdYRzQd.net
でもライトハンドとチョッパーは言わなくなってきてる気がする
20年前と比べたら明らかに
スパゲッティーをパスタと呼ぶようになってきたみたく変わってきてる

158 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7b8-Vp6H):2024/04/15(月) 19:49:10.41 ID:Iv7FaTXo0.net
スパゲッティーとパスタは違うこと知らん奴が居た
これは恥ずかしいぞ

159 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 771d-1A5Z):2024/04/15(月) 19:54:39.03 ID:Xn+fCarj0.net
>>158
バブルの頃まではパスタ=スパゲッティだったんだよ
そもそもその頃の日本にはスパゲッティとマカロニくらいしか馴染みがなかったから
バブル期になっていろいろな種類のパスタが輸入されるようになって初めてスパゲッティ≠パスタって認識が日本に広がった

160 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b71d-cORm):2024/04/15(月) 19:55:11.52 ID:LciAdfl40.net
>>154
ありがとう
なるほど。イギリスで1960年代に使われていて、その後名前がベンディングって変わったのか!納得だよ
ここ初心者するのにめちゃくちゃ詳しい人いるね!だからチョーキングと言い方だけは未だに日本で残ってるのか?

161 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 771d-1A5Z):2024/04/15(月) 19:56:39.69 ID:Xn+fCarj0.net
>>160
詳しいというか1950年生まれだから

162 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b71d-cORm):2024/04/15(月) 19:58:33.67 ID:LciAdfl40.net
>>161
大先輩様でしたか!
頭が上がりません

163 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:08:40.02 ID:LciAdfl40.net
今のギター雑誌ではベンディングって書かれてるので、チョーキングって言い方は確かに古いなあとは思いました

ベンディングと書かれている雑誌
月刊エレキギター
ギターマガジン
ヤングギター
GIGS
リットーミュージック

164 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:09:52.44 ID:Xn+fCarj0.net
>>163

https://guitarmagazine.jp/for_beginners/2023-0731-guitar-chiebukuro-081-pitch-at-bend/

165 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:28:48.37 ID:st+WdO3Bd.net
チョーキングは日本だけなんだな
だから最近の雑誌はガラパゴスな単語を廃止していこうみたいな風潮なのかも
ベンディングというのもまだチョーキングからの移行段階って感じで他の楽器と同じくピッチベンドに落ち着くんだろうな

166 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:38:24.11 ID:VDjyFEy20.net
ハンマリング・プリングは変わらず?

167 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:42:49.90 ID:LciAdfl40.net
>>164
多分それは違う方が書かれてるのではないかと思います。私が見た時にはベンディングと書いてました

168 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 20:45:12.26 ID:UK7H+y4D0.net
>>159
輸入されてなかったならそもそも分ける必要ないだろw
昔の人を馬鹿にしたいだけなのやめろよ

169 :ドレミファ名無シド :2024/04/15(月) 21:00:01.95 ID:Xn+fCarj0.net
>>168
パスタって呼ばれるようになったのはイタ飯ブームからだからだからバブルの1980年ごろからなんだよ
Googleの検索トレンドでも2004年頃から一気にパスタの検索回数が右肩上がりになった
日本でパスタって呼び方が一般的になったのはここ20年くらいのこと

170 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b71d-cORm):2024/04/15(月) 21:25:04.89 ID:LciAdfl40.net
>>168
君は、話の流れ読んでないだろ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200