2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【安ギター】 フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他 160円

93 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bba-zreS):2024/05/08(水) 16:52:00.98 ID:FsS2u90d0.net
Laid BackのLSE-3Hでもいい気がしてきた

94 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e658-mrOc):2024/05/08(水) 18:22:03.38 ID:APxi2q3q0.net
>>93
アマのコメント欄見ちゃって買うのやめた俺がいる
ネック5PCS構造(ベースかよww)、中華ロックペグ含めて
仕様だけはいいんだけどね

で、エリスを見てうーん、現物見たいってなってる

95 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-rCdX):2024/05/08(水) 18:46:45.81 ID:7o7Yqsoi0.net
ヒールカットだったら買ってた

96 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-yCec):2024/05/08(水) 18:50:51.46 ID:y4A86jx30.net
>>93
コイルタップあるのはいいね

97 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f06-GK0Y):2024/05/08(水) 19:15:27.35 ID:rSQEqLcs0.net
いつの間にかプレテクにもローステッドがあるんだな

98 :ドレミファ名無シド (ワンミングク MM77-IG5W):2024/05/08(水) 20:40:59.00 ID:SWyS3M3SM.net
eartのストラトみたいなの買ったけど、ネックもボディもローストだった。

99 :ドレミファ名無シド :2024/05/08(水) 23:28:01.50 ID:0Q3+8qDq0.net
ローストの音イマイチ好きになれん

100 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 15:22:38.49 ID:pqjYSLfe0.net
やっぱ評価の高いdonnerが気になる

101 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 15:55:53.93 ID:SVz226540.net
言われて気になってきたdonner
でも自分で真っ先に買うほどではないので人柱誰か

102 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 19:32:31.57 ID:50fgcZat0.net
>>100
パーツがショボイんで値段にしてはってなる
ダメなパーツは交換すればいいんだけどそれやっちゃうと他社のちっと良いのが買えてしまうので本末転倒

103 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 19:44:47.46 ID:50fgcZat0.net
102だけど手持ちのはこんな感じでダメダメ
http://wazamono.jp/img/touring6/src/1715251023844

104 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 21:34:16.79 ID:uyXio9re0.net
カーボンネックって安く出来そうなのに高いのってイルミナティのせい?

105 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 22:05:23.20 ID:kR+bv3kX0.net
木より微細なカーボン繊維の隙間にキッチリ樹脂詰める物のほうが安いとかご冗談を

106 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 22:50:28.24 ID:hJmaMuoQ0.net
サクラ楽器が以前juicyギターという樹脂製のアコギをやってて、
これは安かった  本体が約6000円からスタート


カーボン系はカーボン+ポリカーボネイトのENYA NOVA GOが多分最安で2万円台
ガチなカーボンギターは同じくENYAが出してるけど高いぞ

107 :ドレミファ名無シド :2024/05/10(金) 00:28:11.20 ID:+MDJcykM0.net
なんやズレ復活しとったんかいワレェ

108 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-RDYW):2024/05/10(金) 10:59:21.29 ID:YqQqzNI4a.net
ハーレーベントンを輸入したら手紙が入ってたけど
「if this guitar is a bit shittily finished it's because we make and sell them cheap」
(基本的にこのギターの仕上げは少々クソかもしれません。
なぜならそれは私たちが安く作って売っているからです)って書かれてた

109 :ドレミファ名無シド :2024/05/10(金) 11:21:30.54 ID:8udteTLyd.net
めちゃくちゃいいな
安ギター売りの鑑だ

110 :ドレミファ名無シド :2024/05/10(金) 20:35:19.75 ID:lNvFiXgs0.net
セミアコ欲しいんだけどドナーとプレテクどっちがええのん

111 :ドレミファ名無シド :2024/05/10(金) 23:47:28.23 ID:6g41HFFN0.net
ドナー

112 :ドレミファ名無シド :2024/05/11(土) 12:05:16.86 ID:NvbxAg000.net
どちらも調整というか修正が必要なのは変わらん。
ペグは変えたくなるだろうし
ナットの溝は弄りたくなるし
フレットのバリもあるもんだと思っていた方が良い

113 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b09-4GpY):2024/05/12(日) 07:03:53.35 ID:EMjGH2i+0.net
Laid Back LSE-3Hよさそうだね
島村行ってみるかな

114 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 18:25:52.03 ID:cjbY8uvb0.net
国内最安ステンレスフレットはバッカスで良いのか?
外国だとハーレーベントンのが安いけど

115 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 21:52:52.90 ID:NXYrZP8d0.net
DONNERのシンラインテレ持ってるけど結構良いよ。
セミアコも335タイプはGROTEでコスパよし。

116 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 02:03:35.85 ID:gpkjoxKS0.net
安ギターの調整に使うチューナーってどれくらいの価格帯の使ってる?
安ギターならオクターブチューニングずれてる前提で調整しようとしても安物のチューナーだと全然ズレが確認できないんだよね…

117 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 02:13:44.84 ID:KC0tboR10.net
別に安ギターだからチューナーもそれに合わせて買うとかしないわ

118 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 03:31:03.62 ID:3XJf/3nb0.net
ヒントDTM

119 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM5b-Qide):2024/05/15(水) 05:06:27.88 ID:aa9zgirtM.net
3000円クラスでいいんじゃないの?
さすがに1000円クラスは信用度無いし反応遅すぎると思う
以外と投げ売りされている昔のシールドを差す奴は正確だったりする

120 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 08:57:37.29 ID:tjFztNX1a.net
音叉使えよ

121 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 09:19:51.81 ID:y3kyxBkR0.net
ラックタイプのチューナーはいいぞ
需要ないから傷有ジャンク扱いになってたのを2000円で買えた

122 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 10:15:00.90 ID:hBYUlScG0.net
ギター高かろうが安かろうがチューナーは同じ奴だわw

123 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 10:48:47.04 ID:7rdEBfAz0.net
>>119
シールド差して使うチューナーってピックアップ次第ってとこあるからあまり盲信しちゃいけないイメージあるわ

124 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 10:51:15.88 ID:wpvDyiC60.net
ピックアップで音程が変わるのか?

125 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 10:57:29.75 ID:hBYUlScG0.net
>>123
どういうことだ…

126 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 11:17:57.24 ID:txdsW7Pdd.net
ピックアップが糞かもしれんから初見での音程は信用できなさそうという意味だが

127 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 11:22:50.97 ID:hBYUlScG0.net
ピックアップ糞でも音程がおかしくなるのはありえないのでは…
あるとしたらどっちかっていうとセッティングがダメでピックアップ高上げすぎで磁力が弦振動妨げてるパターンかな

128 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 13:35:07.39 ID:y3kyxBkR0.net
ピックアップの仕組みをいちから勉強してこい

129 :ドレミファ名無シド (スププ Sd2f-shLt):2024/05/15(水) 18:25:39.79 ID:txdsW7Pdd.net
>>128
書いてみ?(書けるならw)

130 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2be5-739I):2024/05/15(水) 18:42:58.54 ID:wpvDyiC60.net
仮に音程が変わるPUだとしてもそのPUに合わせてチューニングすればいいんじゃね?

131 :ドレミファ名無シド (スップ Sddb-29cx):2024/05/15(水) 18:52:28.36 ID:DsEqJF8Xd.net
ワロタ
確かに

132 :ドレミファ名無シド (JP 0H17-GBWn):2024/05/15(水) 19:05:59.27 ID:BL5FzAmEH.net
オベーションが使ってたピエゾ素子ピックアップは
こんな銀紙みたいので音が拾えるんかと不思議だったなぁ

133 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0303-Kk/+):2024/05/15(水) 19:17:26.97 ID:zNfssdpl0.net
>>126はさすがにイミフとしか

134 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb78-3URx):2024/05/15(水) 19:21:38.76 ID:UxR0fJ040.net
ピックアップでチューニングが変わるという新説が登場したのか…。
過去にも経験が無いからなんともいえんw

135 :ドレミファ名無シド (スップ Sddb-29cx):2024/05/15(水) 19:29:36.51 ID:DsEqJF8Xd.net
PUで音程が変化するか実験するには弦張ったままPU交換できるように例えばボディ裏までザグリを貫通させた改造ギターとかが必要になるな
結構テスト機として便利そうだしそのうち安ギで作ってみようかな

136 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 19:59:40.82 ID:UxR0fJ040.net
>>135
いやいや、有り得ないでしょw

137 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 20:08:38.63 ID:DsEqJF8Xd.net
普通にありえんねw
仮に俺が百均で買ってきた針金と磁石でPU作ったとしても音程だけはダンカンと同じになるはず

138 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 20:34:11.51 ID:s+QclPG50.net
ボディ裏からPUを取り付けるギターを自作してる人がいた
https://www.youtube.com/watch?v=vJwWII4QtwA

139 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 21:37:34.76 ID:UxR0fJ040.net
>>137
音程は弦の張力で決まるので悩むことないし、仮に私が作った100均ピックアップでも137さんが作った物と音程は変わらない自身がありますw

140 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 21:58:36.25 ID:z8xEKItO0.net
ボディ裏からピックアップ交換できるようにしてワニクリップとかで通電できるようにしたらめっちゃ便利なサウンドチェック用のギターになりそう

141 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 21:58:51.25 ID:m6lCQZrNa.net
アンペグのアクリルギターかな

142 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 22:01:49.96 ID:hBYUlScG0.net
安ギターのピッチが安定しないのは安PUのせいだった…!?

143 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 00:37:21.26 ID:BMekNxsF0.net
1秒間に440回振動するのがAという基準があるのに何でPUが関係あんだよ

144 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 03:33:36.78 ID:o7loMV5c0.net
良いギターだとテンション上がって#して
出来の悪いギターだと♭するんじゃね?

145 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 05:41:01.61 ID:oIu6p6GDd.net
しょーもない話題でもないよりはマシなスレ

146 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 14:09:05.63 ID:s88b6UYg0.net
体調不良とかで音程が違って聴こえるって人いるよな

147 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 16:49:29.34 ID:gkl9Yz0j0.net
ストレス溜まってる時、踏切のカーンカーンって音の音程が狂って聞こえてた時期があったな

148 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 05:53:41.93 ID:pkXrzj9j0.net
鬱になったとき薬飲んで半音低く聴こえた
気持ち悪くて嫌だったな

149 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91a6-Qide):2024/05/17(金) 09:26:34.52 ID:VXO4GJkr0.net
笛でチューニング合わせるやつがあったらしいがあれはどうなの?
そういう物があったと聞くだけで見たこと無いのだけど

150 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83fc-JJIu):2024/05/17(金) 10:10:41.15 ID:V+Xyr1i00.net
ピッチパイプっていうのはあるけど吹き方で当然高低変わるから参考くらいにしかならない

151 :ドレミファ名無シド (スププ Sd2f-shLt):2024/05/17(金) 10:41:45.32 ID:ANJNoeqyd.net
音叉で耳を鍛えるのが至高
異論言うのは出来ない奴

152 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 6134-739I):2024/05/17(金) 11:03:47.95 ID:YgxFyDmI0.net
安物の音叉はズレてそう

153 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdd7-8lub):2024/05/17(金) 11:43:50.38 ID:CbRG/R3Qd.net
高い音叉って大きいだけでしょ

154 :ドレミファ名無シド ころころ (スププ Sd2f-shLt):2024/05/17(金) 12:01:57.15 ID:ANJNoeqyd.net
ニチオン製のを買えばいいよ間違いないから

155 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 13:41:16.70 ID:A4+P1RGS0.net
ヒント:ワッチョイ

156 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 17:28:34.86 ID:69YT/i9Ud.net
>>140
これだな
https://twitter.com/GuitarObsess/status/1791185158130839800?t=jJC4KR1Ag9h7QQn7lcn9Cg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

157 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 18:41:26.95 ID:tJiRPRvgd.net
すげーなこれ
PUだけじゃなくてコントロール類までモジュール化してるのか…
ベイブレードとかああいう感じのホビーっぽくてワクワクするけどまともな音は出るんだろうか

158 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b7e-Lafw):2024/05/17(金) 19:11:13.61 ID:gvqgI6hx0.net
ちょっとだけ押し寿司みたいだな

159 ::2024/05/17(金) 20:28:35.47 ID:YgxFyDmI0.net
エリスの在庫復活してるな

160 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 21:22:27.08 ID:VXO4GJkr0.net
DONNERのテレキャスのペグとサドルを交換したわ
パーツは両方共に3000円以下の安物だけどこれと比べても純正のがショボ過ぎた
このテレキャスは元から出音だけは良かったんで交換に踏み切れたけど
おかげで合計投入額は2万円を超えてしまったわ

161 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dddb-kxyn):2024/05/18(土) 21:01:26.82 ID:u3nK6IC90.net
ウオオオン
Bacchusの次回ロット分?が値上がりしてる・・・

162 :ドレミファ名無シド :2024/05/19(日) 07:06:44.37 ID:dFpVtZfhx.net
DONNERのテレキャスサドルをブロックタイプに変えたらテレ特有のチャキチャキ音がイマイチになってしまった
もしかするとあの安物プレスサドルだったからこそそれなりなテレキャスの音が出ていたのかもしれん
ブリッジごと三連サドルに変えようにもある程度の高さが必要な構造で該当品は見つからないし
詰んでしまった
俺の固体は安物パーツが神の奇跡で成り立っていたと思われるギターだったのでもうDONNERを
お勧めとは言えなくなってしまった

163 :ドレミファ名無シド :2024/05/19(日) 10:29:23.16 ID:8VRL+cLg0.net
そもそもあれはテレキャスの形をしたストラトみたいなもんだろ

164 :ドレミファ名無シド :2024/05/19(日) 10:46:09.68 ID:AJhxX07Ad.net
元のサドル捨てたの?正気かよ

165 :ドレミファ名無シド :2024/05/19(日) 11:12:33.06 ID:eUTqdM/t0.net
>>162
三連でも6mmサドルなら使えるんじゃないか?

166 :ドレミファ名無シド :2024/05/20(月) 23:28:43.00 ID:1PXZ0idJ0.net
テレキャスの配線を組みなおしたら
VもTもほぼ音変わらず最後の1~2ぐらいで急激に変化する。
何か原因解る方いますか?ポットはアルファの新品で
VがAカーブTがBカーブにしてます。

167 :ドレミファ名無シド :2024/05/20(月) 23:33:13.08 ID:WkNodvk50.net
アルファのポットは初期不良が多い印象がある
配線ミスやはんだ不良じゃないならポット自体を疑うかな

168 :ドレミファ名無シド :2024/05/22(水) 16:45:51.33 ID:NEM8mg3Ad.net
DonnerのDMTもう一本買っときゃよかったなぁ
新色待ってたけど今の円相場に合わせるのは余りにもご奉仕価格

169 :ドレミファ名無シド :2024/05/22(水) 17:03:22.23 ID:xFqaetOJ0.net
それ言い出したら2010年とかの円高と東南アジアが人件費安ガチの時にかなわんよ
自転車バイク含めて国産じゃない輸入系の部材使うようなものは全部値上がり
コロナ以降は輸送費の爆上がりも原因の一つ

170 :ドレミファ名無シド :2024/05/22(水) 17:57:19.98 ID:pVzFa3cBM.net
個人的に2005年辺りの中華製品がメッチャ安かった
ダウン使った防寒バイクジャケットが3万とか今でいう10万ぐらいの商品だった

171 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-dWDI):2024/05/22(水) 19:36:18.05 ID:uK7fH7wy0.net
プレイテック4980とかだったっけ?
すごい時代だなあ

172 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9706-kdVt):2024/05/22(水) 19:51:53.66 ID:BhzL72MW0.net
ほぼ倍なんだよなあ
ギターや輸入もんだけじゃなくて食べ物とかもひどい

173 :ドレミファ名無シド :2024/05/22(水) 22:07:34.58 ID:8RbUF34U0.net
15年前の中国工場のアコギとかもめちゃくちゃやすかったな
Sヤイリのオール単板が四万ちょいで、今の15万くらいのギターより音が良かった

174 :ドレミファ名無シド :2024/05/22(水) 22:57:41.04 ID:yGK7/caf0.net
ただまぁ、その分日本から工場消えて、
アルバイトですら職が無くてって状態にまで陥ってたわけで、
円安と対中、TPPで国内や加盟国回帰になってるから
このままの政策続けるなら、国内メーカーが息を吹き返すかなってところ

175 :ドレミファ名無シド :2024/05/23(木) 13:42:18.35 ID:8JbpSsTj0.net
>>166
原因はお前の頭

176 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d906-U4m6):2024/05/27(月) 10:32:19.18 ID:wwNJvSa60.net
どんぐりめんどくさいよなネット離れに効くかも
はー軽いギター欲しい普通の重さのギターが重く感じられるパワー不足

177 :ドレミファ名無シド :2024/05/27(月) 11:25:23.58 ID:D5O4z1vr0.net
加齢ですね

178 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 11:18:30.46 ID:gq2pLRNha.net
おじいちゃん…

179 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 12:25:21.27 ID:LGMgdu/R0.net
なんじゃのー

180 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 16:12:58.99 ID:BIroCVGO0.net
リッチーブラックモアでさえ近年はヘロヘロで見てられないのに俺はいつまでギター弾けるんだろう

181 :ドレミファ名無シド :2024/05/28(火) 17:08:00.64 ID:JV3KfTYA0.net
キース・リチャーズ見てるとコード一発でもいいかなと思ってしまう

182 :ドレミファ名無シド :2024/05/30(木) 17:03:44.54 ID:4O2y0q220.net
162だけどプレスサドルに戻しました
DONNERだけどそれだけでブロックよりもなんかサスティンが伸びた気がする

183 :ドレミファ名無シド :2024/05/30(木) 17:15:32.23 ID:8V/H1p+zd.net
理論上ブロックの方がサスティン伸びるはずだけど相性なのかな

184 :ドレミファ名無シド :2024/05/31(金) 19:43:45.02 ID:UJSn5Zic0.net
おそらくブラスパーツ付けたからかなって思っている
http://wazamono.jp/img/touring6/futaba.php?res=11489
上 純正仕様 ガタガタなプレスサドル
中 最終仕様 ウイルキンソンのサドルにブラスネジ
下 純正プレスからブロックに変えている作業中

185 :ドレミファ名無シド :2024/05/31(金) 22:43:43.54 ID:aWQWxbTA0.net
チョイスデイが来るぞ

186 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 08:08:10.75 ID:rFdRmmgv0.net
安ギター欲しい

187 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 08:27:51.13 ID:sZhpJw4D0.net
ワイだって欲しいよ!
でも先月自動車税きたからフトコロが寂しくてなぁ

188 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 12:26:45.91 ID:p7p9sS8v0.net
安ギターが安くねえ

189 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 13:25:01.89 ID:jDG9TQ8N0.net
1プレテク=5980円は今や昔

190 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 16:23:02.08 ID:764w0afl0.net
https://i.imgur.com/M6eGa46.jpeg
https://i.imgur.com/4SUcMtx.jpeg

191 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 16:52:52.63 ID:QulIcafHH.net
ご覧の通り、ひどい有り様です

192 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdea-16cE):2024/06/04(火) 17:29:21.14 ID:h0OqSCGrd.net
悲しいなぁ

193 :ドレミファ名無シド (JP 0Hde-zlCG):2024/06/04(火) 17:38:22.07 ID:8ad1UJE+H.net
これを売りに行けるメンタルがスゴいと思うな

194 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad33-VvNq):2024/06/04(火) 17:50:25.88 ID:rFdRmmgv0.net
音が広がるとでも思ってやったのかな

195 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5da6-28St):2024/06/04(火) 18:27:42.68 ID:1T5Qfksm0.net
>>194
おそらくはサイレント目的
箱が無きゃ箱鳴りしないと思ってやっている

196 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-L6jh):2024/06/04(火) 18:41:47.27 ID:jDG9TQ8N0.net
>>190
この状態のギター10年位前から何度か見てるけど
何かで流行った実験なのかな?

197 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ fed0-ZxMy):2024/06/04(火) 18:48:35.17 ID:TOlLrLgc0.net
電話レンジ(仮)の実験だよきっと

198 :ドレミファ名無シド (スップ Sdca-p27M):2024/06/04(火) 18:55:09.60 ID:0ZtHSJ4bd.net
ヤイリでやらなくても…

199 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 22:08:16.08 ID:2ZEDbVvQ0.net
まあSヤイリの中でも安物ではあるけど
弦のテンションにこんなのじゃ耐えられるわけないよね

200 :ドレミファ名無シド :2024/06/04(火) 22:57:30.31 ID:wqoiKtkx0.net
ブリッジよく持ってるな

201 :ドレミファ名無シド :2024/06/05(水) 22:41:50.95 ID:3AwXZT3Y0.net
軽いギターって何か問題あります?
3s割って2s台のストラトタイプとか

202 :ドレミファ名無シド :2024/06/05(水) 22:49:39.91 ID:qc2/hSap0.net
なんもないよ

203 :ドレミファ名無シド :2024/06/05(水) 22:57:44.64 ID:d/5aU+I20.net
>>201
おおざっぱに言うと特に低音弦の輪郭がなくなるとか

204 :ドレミファ名無シド :2024/06/05(水) 23:12:29.31 ID:3AwXZT3Y0.net
>>202-203
ありがとう
安心して軽い安ギにトライできます

205 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 01:49:58.40 ID:GxtYIHyq0.net
ロゴから音が出なくなってしまう

206 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 11:20:09.77 ID:9z7fEHKwa.net
5千円で買ったBacchusユニより買ってきた弦代のほうが上回った

207 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 12:04:38.03 ID:YG9pIVaP0.net
弦代ってメーカーかと思った

208 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 15:07:09.50 ID:PFXycDll0.net
TsurushiroGuitars.

209 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 17:35:21.74 ID:bzEGuO9R0.net
安ベースにエリクサー張ると一発で弦代のが高くなるよな

210 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 19:03:17.24 ID:bed6hbhB0.net
俺もベースはたまにしか弾かんから持ってる5弦ベースの弦エリクサーにしたかったけど普通に5000円超えてたから諦めたわw

211 :ドレミファ名無シド :2024/06/06(木) 19:10:10.15 ID:bed6hbhB0.net
アコギとエレキは何年もずっとエリクサー使ってるけど本体代に追いつくには多分あと20年はかかるw

212 :ドレミファ名無シド :2024/06/07(金) 00:38:17.69 ID:TAGqLFQp0.net
お前らのお陰でうちのアンティークノエル5弦のアールココ10年レベルで変えてない事に気付いた

213 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-l7CW):2024/06/07(金) 17:12:33.69 ID:Dcsooq8La.net
ベース弦は高いからねぇ
ケース入れっぱでもフレットガードしておくと弦の寿命延びてる気がする

214 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 19:13:26.78 ID:+pUvOR2dd.net
>>140
>>156
インスタでこんなん見たわ
https://youtu.be/bxWYxZonIqo?si=pnV_RRtsNtER52g-

215 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 19:18:24.56 ID:+pUvOR2dd.net
間違えたwwwこっちだw
https://i.imgur.com/I68vAv4.jpeg

左上のセレクターで切り替えてる

216 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 19:20:43.48 ID:+pUvOR2dd.net
https://www.instagram.com/reel/C6QfqDHsS53/?igsh=eHg4Y2NpNGlyY2Js

217 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 19:40:18.61 ID:mo4gOOlK0.net
弾いた度に弦拭き拭きしてればだいぶ持つよ

218 :ドレミファ名無シド :2024/06/08(土) 22:56:58.49 ID:afGerxpf0.net
高いベース弦こそDRのストリングライフ使うべき

219 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 01:34:29.44 ID:3p+/CfXr0.net
アマゾンで売ってるgreteがちょっと気になる
ステンレスフレットのギターが欲しい

220 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 08:38:10.95 ID:JQXsm+x3a.net
ショートスケールのベース買いました

221 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 09:48:16.21 ID:io9zGACY0.net
おめいろ!

222 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 09:53:03.61 ID:lpaqS9s30.net
にゃーん

223 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 12:05:27.96 ID:JQXsm+x3a.net
ありがとう
ディバイザーのやつでバッカスユニくらいの品質
https://i.imgur.com/YjuGeN2.jpeg

224 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 12:07:06.33 ID:pmp5Rl700.net
ショートスケールってやっぱ音程がシビアよね

225 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 12:21:01.37 ID:JQXsm+x3a.net
低価格帯の物はハイフレットに行くほど怪しくなりますね

226 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 13:58:22.74 ID:3p+/CfXr0.net
ヘッドロゴみせて

227 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 14:14:58.05 ID:zIbrgvrC0.net
>>225
ハイフレットもそうだし、押弦の力が音の高さに影響しやすいから難しい

228 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 14:17:20.15 ID:3p+/CfXr0.net
ハイフレットだけフレットレスにすればいいんじゃね?

229 :ドレミファ名無シド :2024/06/13(木) 15:27:38.44 ID:JQXsm+x3a.net
>>226
compact bassってやつです
https://i.imgur.com/2W615Hg.jpeg
https://i.imgur.com/P4rwcSP.jpeg

230 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 01:43:26.52 ID:E9F0nV4z0.net
>>229
俺もこれのジャズベタイプ持ってる
安い割にはなかなかよく出来てるよね

231 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63ae-tr36):2024/06/14(金) 09:30:48.29 ID:h+lkD35x0.net
名前なんとかならんかったのかね
コンパクトベース…まぁ体を表す名前ではあるが

232 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 13:51:47.21 ID:7plqky310.net
CoolZの安中古ストラトキャスタータイプ買った
これでギターはしばらく買わない

233 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 14:34:07.15 ID:z1zVm+g70.net
Historyの安コーティング弦ポチった
どれくらいの品質なんやろか

234 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 15:13:28.50 ID:eAKy/2rRd.net
ヒストリーがコーティング弦出してるの?

235 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 15:16:22.84 ID:qnAWEfZ+0.net
>>233
使ったら是非感想聞かせてちょうだいね

236 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 17:18:15.25 ID:/4ErHwQ9H.net
>>232
ハドオフには行くなよ
絶対だぞ!

237 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 17:28:43.70 ID:CDyaqd3s0.net
新ロゴのフォトジェニ買ったんだがビビりまくるので
ナット交換したいんだが底面はフラットタイプでいいの?
アーチタイプ?詳しい人情報ないですか?
一応グラフテックのにしようと思うんですが

238 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 17:29:15.61 ID:B2ColBnJ0.net
現物あるのになんで見て考えないの?

239 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 17:43:47.87 ID:CDyaqd3s0.net
底面なんて見た目じゃわからんだろ。弦もナットも外せってか?
今は応急的に紙を挟んで使ってるけどさ。
先に注文だけしてあとでやろうかと

240 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 18:02:36.52 ID:BYjQX6mM0.net
交換するつもりで現物があるなら外せばいいじゃん?

241 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 18:10:22.46 ID:CDyaqd3s0.net
今、現状で使ってんだって言ってんだろ?日本語理解できる?
お前のレスいらね。時間の無駄

242 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 19:30:35.49 ID:HZLJp3/5d.net
機種が分からんけど新ロゴのST180は普通に平面だったような
そもナットの底面がアーチの安ギってあるんかなって感じだけど…

243 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 19:42:21.85 ID:86p5156Sa.net
>>232
いいの買ったな

244 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 20:21:58.33 ID:kJwAaref0.net
そもそもフォトジェニック1本ってのが辛いよね。

245 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 20:26:28.96 ID:7plqky310.net
>>236
行かないよ、アドバイスありがと

>>243
安ギターといえるか微妙なところの国産ギターだけど
すごく弾きやすいよ、ありがと

246 :ドレミファ名無シド :2024/06/14(金) 21:02:11.39 ID:HZLJp3/5d.net
coolzなんて高品質高級ギターをスレに持ち込むんじゃない

247 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 06:13:49.94 ID:lCJYtzws0.net
サマーセールでなんか買うか

248 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 06:35:42.26 ID:3GVKj95L0.net
>>234
ギターは1200円、ベースは3000円で出てるよ

>>235
日曜到着予定でエリクサーとの比較で良かったら…

249 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM1f-X30Z):2024/06/15(土) 07:26:50.32 ID:a+vKxY6RM.net
>>248
1200円ならもう400円+してDRのドラゴンスキンの方が良いのでは?

250 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63ce-qUdF):2024/06/15(土) 09:50:40.83 ID:XOd0OtTP0.net
数年前はエリクサーが1200円だったよねー

251 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f80-l+8K):2024/06/15(土) 09:59:49.57 ID:3GVKj95L0.net
>>249
DR Dragon Skinの事は知らなかった…
まぁ人柱になってみますわ

252 :ドレミファ名無シド :2024/06/15(土) 12:18:07.73 ID:FUYovo990.net
ドラゴンスキン+ってのが出たんだっけ

253 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 06:55:21.24 ID:JATMHwli0.net
ガス・Gおすすめ

254 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 09:34:48.04 ID:ewenhA33a.net
ガスかリチャードココばかり使ってる

255 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6e1-lamX):2024/06/16(日) 17:16:50.69 ID:DX23xdBY0.net
History弦届いたよ
Elixirとの比較だけどコーティング感はしっかりしてると思うけど
触り心地がヌルヌルというか滑る感じがある
ピッキングの時に弾きにくさがあるから
耐久性がそこまでならリピはないかな

256 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-FW6+):2024/06/16(日) 18:12:35.12 ID:5maQxCKBd.net
この出品なんだが分かる人いますかね?
個人的にはエルマヤのストラトタイプかと思うんだが

【C209】『現状渡し』エレキギター ストラトキャスターモデル メーカー不明 音出ました 1970年代に購入した物 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1139215420

257 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a347-MweN):2024/06/16(日) 18:50:25.34 ID:JATMHwli0.net
エルマヤかグレコかってとこかなあ

258 :ドレミファ名無シド :2024/06/16(日) 21:43:55.84 ID:wyXy+wCt0.net
>>255
感想ありがとうね
でも値段半分やもんなぁ
俺もそのうち試してみる

259 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 00:12:26.05 ID:w68ogiTf0.net
5年くらいまえはcoolzのストラトなんてドフで198だったのにいまや四萬円台

260 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 01:15:06.03 ID:k6C3mwHHa.net
ショートスケールのベース買ったは良いけどベース弦の選択肢が少なかった

261 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 01:19:53.23 ID:VeqpjWSE0.net
>>257
そかぁ
今回は入札なくてワイも見送ったけど悪くはなさそうだ

262 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 02:18:13.60 ID:ySNvJCj40.net
>>259
198円なんてことないやろ

263 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a366-MweN):2024/06/17(月) 07:55:44.96 ID:69B0br2F0.net
この前買ったCoolZストラトは約27000円だったよ
安くも高くもない感じかな、スレ違いすまん

264 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 09:01:57.75 ID:la3/umeB0.net
元はアリアプロだっけ
品質はまぁ悪くなさそうだな

265 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 09:05:44.72 ID:I2KsmXiN0.net
欠点らしい欠点はダサすぎる名前くらいだな

266 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 10:34:31.46 ID:VeqpjWSE0.net
>>262
おそらくイチキュッパと言いたいんだよ

267 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 11:04:38.71 ID:z672rSuH0.net
>>264
フジゲンの10万以下の製品を島村で売る時は名前変えてただけ

268 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 11:08:24.93 ID:7FrJOOgr0.net
島村オリジナルブランドは中古の価格くそ安くなるからな

269 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 14:05:25.91 ID:/f5Pwh9Oa.net
そりゃ他社ブランドの中古はイシバシとかイケベからすればさっさと売りたいでしょうよ

270 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 14:16:33.69 ID:7FrJOOgr0.net
>>269
っていうかクソ安くしないと誰も買わんw

271 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 14:51:18.63 ID:ySNvJCj40.net
ロゴなんかどうでもいい勢からしたら買い得ではあるな

272 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 15:36:37.81 ID:V72DuX0B0.net
COOLZだけはロゴから音がしてくる

273 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 15:39:23.66 ID:wqevmnto0.net
Cool Zってそういうブランドだったのか
俺は気にしないからおぼえておこ

274 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 16:51:25.92 ID:i4OzxgV2a.net
もうほっとけ
何かを貶さないと生きて行けない人種なんだろう

275 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 17:29:46.64 ID:rOfdQvVZ0.net
島村のは音が良くて国産なら買ってもいいかもっていうブランド
持っていても誰も欲しがらないから次のを買う下取り品にならんもん

276 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 18:00:37.46 ID:I2KsmXiN0.net
改造の素体にベストかもしれない

277 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 18:15:15.27 ID:aKFcNvGW0.net
中華ロックペグ、5pcs構造、24フレ、ステンレスフレット、ローステッドメイプル
こんな安エレキを出すのも島村
表示上のスペックはよく見える

278 :ドレミファ名無シド :2024/06/17(月) 18:15:52.40 ID:aKFcNvGW0.net
5PCS構造ってのはネックの事ね
お前はベースかって思ったwwww

279 :ドレミファ名無シド :2024/06/18(火) 00:40:52.34 ID:z12jEsLA0.net
その辺のを製造してる工場Cort?

280 :ドレミファ名無シド :2024/06/18(火) 03:22:53.75 ID:B+g94b8cH.net
フジゲンのOEMのストラトはネックが薄い。PUはゴミ
これらが我慢できれば

281 :ドレミファ名無シド :2024/06/18(火) 07:55:42.96 ID:kT5jDird0.net
Laid Backのストラトタイプはちょっと欲しい

282 :ドレミファ名無シド :2024/06/18(火) 08:53:15.98 ID:mAkKuv5V0.net
>>280
フジゲンのOEMってどこよ

283 :ドレミファ名無シド :2024/06/18(火) 11:21:25.51 ID:RvrSGSJmd.net
中古で買ってきたらまずクリーニングするしペグのグリースも換えてるのだが一般的にはどのくらいの頻度でグリースを交換してるんだろうか?
必要ないという人もいるかも知れないがどんな油もいずれ酸化するからねぇ

284 :ドレミファ名無シド :2024/06/18(火) 11:36:43.96 ID:kQgb2K7O0.net
動きが渋くなったら、じゃない
まあ一般的な機械とくらべたらめちゃくちゃぬるい環境だからそこまで神経質にならなくても大丈夫だったりはする

285 :ドレミファ名無シド :2024/06/18(火) 13:05:56.32 ID:TPVlI5kg0.net
買った直後はとりあえずそのまま使ってみる
で、おかしいなって思ったらペグ外してPU周りも外して掃除して付けなおし

グリスは弦張り替えて違和感あった時とかくらいしかやらんなぁ

286 :ドレミファ名無シド :2024/06/18(火) 15:08:30.50 ID:kT5jDird0.net
>>280
俺のCoolZ ZST-V/MはネックがソフトVで結構厚みあるよ

287 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 09:48:00.52 ID:U6k4Q6lZ0.net
Gio Ibanezが安くて弾きやすい
ギター練習頑張る

288 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 10:21:15.07 ID:2wPPdnsi0.net
プレテクの15kベースから80kのベースに変えたけど違いがわからん
7~9フレットが気持ち抑えやすいぐらい?
モチベは上がった

289 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 11:25:13.24 ID:jMpGoLSjd.net
>>284
>>285
まー大体はそうなるよね
最近買ったのが安いけど数十年もので思いっきり劣化してたからまったく手を入れないことも多いのかなと

290 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 12:07:17.97 ID:jMpGoLSjd.net
試しにKUREのシリコングリースメイトペースト買ってみようかな割高だけど
スプレーでもいいかもしれんペーストは容量少ない

291 :ドレミファ名無シド :2024/06/19(水) 23:57:31.77 ID:WUx5qwr90.net
これ主はフェンダーだと言われたらしいがぜってー違うw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1140765549

292 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 00:43:19.59 ID:eT86D6LX0.net
ESPのヘッドストック?

293 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 00:51:35.05 ID:eT86D6LX0.net
画像見るにこのスレで話題にするものではなさそう
宣伝か

294 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 01:21:21.94 ID:Ei1ge8MG0.net
安ギタースレでしょここ

295 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3e8-MweN):2024/06/20(木) 14:43:49.25 ID:SP15yM0Q0.net
>>291
わるくなさそうなストラトタイプではある

296 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a55-x3wb):2024/06/20(木) 16:08:49.81 ID:B5xFkPKa0.net
授業で作った奴だべ

297 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 11:29:54.87 ID:ute6zCrP0.net
25,500円で終了かそこそこ行けたんだな

298 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f4b-Zjt8):2024/06/23(日) 12:51:32.05 ID:bLYPbT0m0.net
今だけです
https://i.imgur.com/tCH82Sh.jpg

299 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 13:46:12.51 ID:HCU7QV340.net
>>298
そろそろ遂に終わるんだな

300 :ドレミファ名無シド :2024/06/23(日) 13:53:46.06 ID:sv4w8xBNd.net
共産党が終わればあいのにな

301 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f96-Xqbk):2024/06/23(日) 16:26:11.72 ID:l21oIjHq0.net
🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺

302 :ドレミファ名無シド (アークセー Sxa3-AMrA):2024/06/24(月) 06:10:17.60 ID:V6rvCod4x.net
こういう共産アプリを入れたバカのPC経由でKADOKAWAの大規模サーバー攻撃とか起きるんやな

303 :ドレミファ名無シド :2024/06/24(月) 06:30:45.28 ID:r6ekYnqa0.net
>>298
こういうの見逃せないよな

304 :ドレミファ名無シド :2024/06/24(月) 16:20:40.18 ID:Tczq022Ud.net
魔改造してみたの動画見てみたんだが正当な改造で草も生えなかった
魔改造の意味が分かってなかったんだろうなぁ

305 :ドレミファ名無シド :2024/06/25(火) 17:25:04.63 ID:el8r1W/E0.net
すみちゃんも最近は車ばかりだし安ギターYouTuberいないもんかね

306 :ドレミファ名無シド :2024/06/25(火) 17:31:45.41 ID:bK7G60zv0.net
あの顔芸の人にお願いしたい

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200