2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【安ギター】 フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他 160円

1 :ドレミファ名無シド :2024/04/19(金) 17:14:09.20 ID:yXJSQaOe0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★次スレを立てる時は1行目に↑を2行重ねてコピペして下さい★

このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」     ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。
ここは「あえて安ギターを楽しむ」スレです。
次スレは>>970 次スレ立つ前に質問・回答・雑談で埋めないでね?おちつこ?

最初の1本に何を買おうか迷っている人や固有スレのあるメーカー、弾き方がわからなくて困っている人は、それぞれ専用のスレへどうぞ。

前スレ
【安ギター】 フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他 158円
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1676606661/
【安ギター】 フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他 159円(DAT落ち)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1702947170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

94 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e658-mrOc):2024/05/08(水) 18:22:03.38 ID:APxi2q3q0.net
>>93
アマのコメント欄見ちゃって買うのやめた俺がいる
ネック5PCS構造(ベースかよww)、中華ロックペグ含めて
仕様だけはいいんだけどね

で、エリスを見てうーん、現物見たいってなってる

95 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-rCdX):2024/05/08(水) 18:46:45.81 ID:7o7Yqsoi0.net
ヒールカットだったら買ってた

96 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-yCec):2024/05/08(水) 18:50:51.46 ID:y4A86jx30.net
>>93
コイルタップあるのはいいね

97 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f06-GK0Y):2024/05/08(水) 19:15:27.35 ID:rSQEqLcs0.net
いつの間にかプレテクにもローステッドがあるんだな

98 :ドレミファ名無シド (ワンミングク MM77-IG5W):2024/05/08(水) 20:40:59.00 ID:SWyS3M3SM.net
eartのストラトみたいなの買ったけど、ネックもボディもローストだった。

99 :ドレミファ名無シド :2024/05/08(水) 23:28:01.50 ID:0Q3+8qDq0.net
ローストの音イマイチ好きになれん

100 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 15:22:38.49 ID:pqjYSLfe0.net
やっぱ評価の高いdonnerが気になる

101 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 15:55:53.93 ID:SVz226540.net
言われて気になってきたdonner
でも自分で真っ先に買うほどではないので人柱誰か

102 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 19:32:31.57 ID:50fgcZat0.net
>>100
パーツがショボイんで値段にしてはってなる
ダメなパーツは交換すればいいんだけどそれやっちゃうと他社のちっと良いのが買えてしまうので本末転倒

103 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 19:44:47.46 ID:50fgcZat0.net
102だけど手持ちのはこんな感じでダメダメ
http://wazamono.jp/img/touring6/src/1715251023844

104 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 21:34:16.79 ID:uyXio9re0.net
カーボンネックって安く出来そうなのに高いのってイルミナティのせい?

105 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 22:05:23.20 ID:kR+bv3kX0.net
木より微細なカーボン繊維の隙間にキッチリ樹脂詰める物のほうが安いとかご冗談を

106 :ドレミファ名無シド :2024/05/09(木) 22:50:28.24 ID:hJmaMuoQ0.net
サクラ楽器が以前juicyギターという樹脂製のアコギをやってて、
これは安かった  本体が約6000円からスタート


カーボン系はカーボン+ポリカーボネイトのENYA NOVA GOが多分最安で2万円台
ガチなカーボンギターは同じくENYAが出してるけど高いぞ

107 :ドレミファ名無シド :2024/05/10(金) 00:28:11.20 ID:+MDJcykM0.net
なんやズレ復活しとったんかいワレェ

108 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-RDYW):2024/05/10(金) 10:59:21.29 ID:YqQqzNI4a.net
ハーレーベントンを輸入したら手紙が入ってたけど
「if this guitar is a bit shittily finished it's because we make and sell them cheap」
(基本的にこのギターの仕上げは少々クソかもしれません。
なぜならそれは私たちが安く作って売っているからです)って書かれてた

109 :ドレミファ名無シド :2024/05/10(金) 11:21:30.54 ID:8udteTLyd.net
めちゃくちゃいいな
安ギター売りの鑑だ

110 :ドレミファ名無シド :2024/05/10(金) 20:35:19.75 ID:lNvFiXgs0.net
セミアコ欲しいんだけどドナーとプレテクどっちがええのん

111 :ドレミファ名無シド :2024/05/10(金) 23:47:28.23 ID:6g41HFFN0.net
ドナー

112 :ドレミファ名無シド :2024/05/11(土) 12:05:16.86 ID:NvbxAg000.net
どちらも調整というか修正が必要なのは変わらん。
ペグは変えたくなるだろうし
ナットの溝は弄りたくなるし
フレットのバリもあるもんだと思っていた方が良い

113 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b09-4GpY):2024/05/12(日) 07:03:53.35 ID:EMjGH2i+0.net
Laid Back LSE-3Hよさそうだね
島村行ってみるかな

114 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 18:25:52.03 ID:cjbY8uvb0.net
国内最安ステンレスフレットはバッカスで良いのか?
外国だとハーレーベントンのが安いけど

115 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 21:52:52.90 ID:NXYrZP8d0.net
DONNERのシンラインテレ持ってるけど結構良いよ。
セミアコも335タイプはGROTEでコスパよし。

116 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 02:03:35.85 ID:gpkjoxKS0.net
安ギターの調整に使うチューナーってどれくらいの価格帯の使ってる?
安ギターならオクターブチューニングずれてる前提で調整しようとしても安物のチューナーだと全然ズレが確認できないんだよね…

117 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 02:13:44.84 ID:KC0tboR10.net
別に安ギターだからチューナーもそれに合わせて買うとかしないわ

118 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 03:31:03.62 ID:3XJf/3nb0.net
ヒントDTM

119 :ドレミファ名無シド (ブーイモ MM5b-Qide):2024/05/15(水) 05:06:27.88 ID:aa9zgirtM.net
3000円クラスでいいんじゃないの?
さすがに1000円クラスは信用度無いし反応遅すぎると思う
以外と投げ売りされている昔のシールドを差す奴は正確だったりする

120 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 08:57:37.29 ID:tjFztNX1a.net
音叉使えよ

121 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 09:19:51.81 ID:y3kyxBkR0.net
ラックタイプのチューナーはいいぞ
需要ないから傷有ジャンク扱いになってたのを2000円で買えた

122 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 10:15:00.90 ID:hBYUlScG0.net
ギター高かろうが安かろうがチューナーは同じ奴だわw

123 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 10:48:47.04 ID:7rdEBfAz0.net
>>119
シールド差して使うチューナーってピックアップ次第ってとこあるからあまり盲信しちゃいけないイメージあるわ

124 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 10:51:15.88 ID:wpvDyiC60.net
ピックアップで音程が変わるのか?

125 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 10:57:29.75 ID:hBYUlScG0.net
>>123
どういうことだ…

126 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 11:17:57.24 ID:txdsW7Pdd.net
ピックアップが糞かもしれんから初見での音程は信用できなさそうという意味だが

127 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 11:22:50.97 ID:hBYUlScG0.net
ピックアップ糞でも音程がおかしくなるのはありえないのでは…
あるとしたらどっちかっていうとセッティングがダメでピックアップ高上げすぎで磁力が弦振動妨げてるパターンかな

128 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 13:35:07.39 ID:y3kyxBkR0.net
ピックアップの仕組みをいちから勉強してこい

129 :ドレミファ名無シド (スププ Sd2f-shLt):2024/05/15(水) 18:25:39.79 ID:txdsW7Pdd.net
>>128
書いてみ?(書けるならw)

130 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2be5-739I):2024/05/15(水) 18:42:58.54 ID:wpvDyiC60.net
仮に音程が変わるPUだとしてもそのPUに合わせてチューニングすればいいんじゃね?

131 :ドレミファ名無シド (スップ Sddb-29cx):2024/05/15(水) 18:52:28.36 ID:DsEqJF8Xd.net
ワロタ
確かに

132 :ドレミファ名無シド (JP 0H17-GBWn):2024/05/15(水) 19:05:59.27 ID:BL5FzAmEH.net
オベーションが使ってたピエゾ素子ピックアップは
こんな銀紙みたいので音が拾えるんかと不思議だったなぁ

133 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0303-Kk/+):2024/05/15(水) 19:17:26.97 ID:zNfssdpl0.net
>>126はさすがにイミフとしか

134 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb78-3URx):2024/05/15(水) 19:21:38.76 ID:UxR0fJ040.net
ピックアップでチューニングが変わるという新説が登場したのか…。
過去にも経験が無いからなんともいえんw

135 :ドレミファ名無シド (スップ Sddb-29cx):2024/05/15(水) 19:29:36.51 ID:DsEqJF8Xd.net
PUで音程が変化するか実験するには弦張ったままPU交換できるように例えばボディ裏までザグリを貫通させた改造ギターとかが必要になるな
結構テスト機として便利そうだしそのうち安ギで作ってみようかな

136 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 19:59:40.82 ID:UxR0fJ040.net
>>135
いやいや、有り得ないでしょw

137 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 20:08:38.63 ID:DsEqJF8Xd.net
普通にありえんねw
仮に俺が百均で買ってきた針金と磁石でPU作ったとしても音程だけはダンカンと同じになるはず

138 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 20:34:11.51 ID:s+QclPG50.net
ボディ裏からPUを取り付けるギターを自作してる人がいた
https://www.youtube.com/watch?v=vJwWII4QtwA

139 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 21:37:34.76 ID:UxR0fJ040.net
>>137
音程は弦の張力で決まるので悩むことないし、仮に私が作った100均ピックアップでも137さんが作った物と音程は変わらない自身がありますw

140 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 21:58:36.25 ID:z8xEKItO0.net
ボディ裏からピックアップ交換できるようにしてワニクリップとかで通電できるようにしたらめっちゃ便利なサウンドチェック用のギターになりそう

141 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 21:58:51.25 ID:m6lCQZrNa.net
アンペグのアクリルギターかな

142 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 22:01:49.96 ID:hBYUlScG0.net
安ギターのピッチが安定しないのは安PUのせいだった…!?

143 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 00:37:21.26 ID:BMekNxsF0.net
1秒間に440回振動するのがAという基準があるのに何でPUが関係あんだよ

144 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 03:33:36.78 ID:o7loMV5c0.net
良いギターだとテンション上がって#して
出来の悪いギターだと♭するんじゃね?

145 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 05:41:01.61 ID:oIu6p6GDd.net
しょーもない話題でもないよりはマシなスレ

146 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 14:09:05.63 ID:s88b6UYg0.net
体調不良とかで音程が違って聴こえるって人いるよな

147 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 16:49:29.34 ID:gkl9Yz0j0.net
ストレス溜まってる時、踏切のカーンカーンって音の音程が狂って聞こえてた時期があったな

148 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 05:53:41.93 ID:pkXrzj9j0.net
鬱になったとき薬飲んで半音低く聴こえた
気持ち悪くて嫌だったな

149 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91a6-Qide):2024/05/17(金) 09:26:34.52 ID:VXO4GJkr0.net
笛でチューニング合わせるやつがあったらしいがあれはどうなの?
そういう物があったと聞くだけで見たこと無いのだけど

150 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83fc-JJIu):2024/05/17(金) 10:10:41.15 ID:V+Xyr1i00.net
ピッチパイプっていうのはあるけど吹き方で当然高低変わるから参考くらいにしかならない

151 :ドレミファ名無シド (スププ Sd2f-shLt):2024/05/17(金) 10:41:45.32 ID:ANJNoeqyd.net
音叉で耳を鍛えるのが至高
異論言うのは出来ない奴

152 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 6134-739I):2024/05/17(金) 11:03:47.95 ID:YgxFyDmI0.net
安物の音叉はズレてそう

153 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdd7-8lub):2024/05/17(金) 11:43:50.38 ID:CbRG/R3Qd.net
高い音叉って大きいだけでしょ

154 :ドレミファ名無シド ころころ (スププ Sd2f-shLt):2024/05/17(金) 12:01:57.15 ID:ANJNoeqyd.net
ニチオン製のを買えばいいよ間違いないから

155 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 13:41:16.70 ID:A4+P1RGS0.net
ヒント:ワッチョイ

156 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 17:28:34.86 ID:69YT/i9Ud.net
>>140
これだな
https://twitter.com/GuitarObsess/status/1791185158130839800?t=jJC4KR1Ag9h7QQn7lcn9Cg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

157 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 18:41:26.95 ID:tJiRPRvgd.net
すげーなこれ
PUだけじゃなくてコントロール類までモジュール化してるのか…
ベイブレードとかああいう感じのホビーっぽくてワクワクするけどまともな音は出るんだろうか

158 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b7e-Lafw):2024/05/17(金) 19:11:13.61 ID:gvqgI6hx0.net
ちょっとだけ押し寿司みたいだな

159 ::2024/05/17(金) 20:28:35.47 ID:YgxFyDmI0.net
エリスの在庫復活してるな

160 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 21:22:27.08 ID:VXO4GJkr0.net
DONNERのテレキャスのペグとサドルを交換したわ
パーツは両方共に3000円以下の安物だけどこれと比べても純正のがショボ過ぎた
このテレキャスは元から出音だけは良かったんで交換に踏み切れたけど
おかげで合計投入額は2万円を超えてしまったわ

161 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dddb-kxyn):2024/05/18(土) 21:01:26.82 ID:u3nK6IC90.net
ウオオオン
Bacchusの次回ロット分?が値上がりしてる・・・

162 :ドレミファ名無シド :2024/05/19(日) 07:06:44.37 ID:dFpVtZfhx.net
DONNERのテレキャスサドルをブロックタイプに変えたらテレ特有のチャキチャキ音がイマイチになってしまった
もしかするとあの安物プレスサドルだったからこそそれなりなテレキャスの音が出ていたのかもしれん
ブリッジごと三連サドルに変えようにもある程度の高さが必要な構造で該当品は見つからないし
詰んでしまった
俺の固体は安物パーツが神の奇跡で成り立っていたと思われるギターだったのでもうDONNERを
お勧めとは言えなくなってしまった

163 :ドレミファ名無シド :2024/05/19(日) 10:29:23.16 ID:8VRL+cLg0.net
そもそもあれはテレキャスの形をしたストラトみたいなもんだろ

164 :ドレミファ名無シド :2024/05/19(日) 10:46:09.68 ID:AJhxX07Ad.net
元のサドル捨てたの?正気かよ

165 :ドレミファ名無シド :2024/05/19(日) 11:12:33.06 ID:eUTqdM/t0.net
>>162
三連でも6mmサドルなら使えるんじゃないか?

166 :ドレミファ名無シド :2024/05/20(月) 23:28:43.00 ID:1PXZ0idJ0.net
テレキャスの配線を組みなおしたら
VもTもほぼ音変わらず最後の1~2ぐらいで急激に変化する。
何か原因解る方いますか?ポットはアルファの新品で
VがAカーブTがBカーブにしてます。

167 :ドレミファ名無シド :2024/05/20(月) 23:33:13.08 ID:WkNodvk50.net
アルファのポットは初期不良が多い印象がある
配線ミスやはんだ不良じゃないならポット自体を疑うかな

168 :ドレミファ名無シド :2024/05/22(水) 16:45:51.33 ID:NEM8mg3Ad.net
DonnerのDMTもう一本買っときゃよかったなぁ
新色待ってたけど今の円相場に合わせるのは余りにもご奉仕価格

169 :ドレミファ名無シド :2024/05/22(水) 17:03:22.23 ID:xFqaetOJ0.net
それ言い出したら2010年とかの円高と東南アジアが人件費安ガチの時にかなわんよ
自転車バイク含めて国産じゃない輸入系の部材使うようなものは全部値上がり
コロナ以降は輸送費の爆上がりも原因の一つ

170 :ドレミファ名無シド :2024/05/22(水) 17:57:19.98 ID:pVzFa3cBM.net
個人的に2005年辺りの中華製品がメッチャ安かった
ダウン使った防寒バイクジャケットが3万とか今でいう10万ぐらいの商品だった

171 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-dWDI):2024/05/22(水) 19:36:18.05 ID:uK7fH7wy0.net
プレイテック4980とかだったっけ?
すごい時代だなあ

172 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9706-kdVt):2024/05/22(水) 19:51:53.66 ID:BhzL72MW0.net
ほぼ倍なんだよなあ
ギターや輸入もんだけじゃなくて食べ物とかもひどい

173 :ドレミファ名無シド :2024/05/22(水) 22:07:34.58 ID:8RbUF34U0.net
15年前の中国工場のアコギとかもめちゃくちゃやすかったな
Sヤイリのオール単板が四万ちょいで、今の15万くらいのギターより音が良かった

174 :ドレミファ名無シド :2024/05/22(水) 22:57:41.04 ID:yGK7/caf0.net
ただまぁ、その分日本から工場消えて、
アルバイトですら職が無くてって状態にまで陥ってたわけで、
円安と対中、TPPで国内や加盟国回帰になってるから
このままの政策続けるなら、国内メーカーが息を吹き返すかなってところ

175 :ドレミファ名無シド :2024/05/23(木) 13:42:18.35 ID:8JbpSsTj0.net
>>166
原因はお前の頭

176 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ d906-U4m6):2024/05/27(月) 10:32:19.18 ID:wwNJvSa60.net
どんぐりめんどくさいよなネット離れに効くかも
はー軽いギター欲しい普通の重さのギターが重く感じられるパワー不足

177 :ドレミファ名無シド :2024/05/27(月) 11:25:23.58 ID:D5O4z1vr0.net
加齢ですね

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200