2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギター初心者スレ 92●雑談相談質問● ワッチョイ有

1 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 08:05:21.53 ID:zXc2Kgxj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

リアルでは恥ずかしくて訊きにくい事や、
少し経験積んで理解度が増したときに、ふと疑問に思う事・・・
   今更聞けない事や、ギター初心者なりの 【 疑問 質問 悩み 相談 】
ギターに関する雑談や、ギターあるある、初心者の体験談とか何でも有り!

* 初心者とは?   おおよそギター歴 3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど、初心者のくせに不毛なマウントは不可。
   みんなで仲良く語り合いましょう! 次スレは >>980 がたててね♪
※前スレ
ギター初心者スレ 90●雑談相談質問● ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1711508391/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ギター初心者スレ 91●雑談相談質問● ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1712964838/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

26 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 09:39:27.33 ID:9rxxOcWX0.net
ディマジオとかダンカンとか値上げは大きすぎるよ
EMGはさほど値上がりしていないうえ独自の仕組みで素人でも作業しやすくて
専門家の工賃を省くことができるのでコスパが良い

27 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 09:43:23.47 ID:9rxxOcWX0.net
各社のピックアップが値上がりしまくるなか
キラーのピックアップはサウンドハウスでコスパが良いのでおすすめだ
もともとは良くあるメタル向けハムバッカーでは輪郭やニュアンスが弱くなるのを解消する狙いで作ったもので
結果的にメタルには向いていないピックアップになって高崎晃本人もたまに使用を避けることすらあるが
ELTいっくんにとってはちょうど良いので長年使用しているらしい

28 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 09:54:41.62 ID:volpf6i00.net
そういうの自分で使用してから語ってくれ
ただの受け売りなら3行以内でまとめろ
想像なら1行だ

わかったな

29 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 09:57:27.81 ID:A53ZMSEZ0.net
Marshall DSL20Hを10Wでボリューム2で
日曜の昼間なら家で弾けたので
SV20Hを買って5Wで弾いてみたら
ボリューム2でも無理なくらい爆音でした。
これは正解ですか?
どっちかが不具合ですか?
スペック上の真空管は同じ種類で同じ数ですが…

30 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 10:55:17.09 ID:A53ZMSEZ0.net
Marshall DSL20Hを10Wでボリューム2で
日曜の昼間なら家で弾けたので
SV20Hを買って5Wで弾いてみたら
ボリューム2でも無理なくらい爆音でした。
これは正解ですか?
どっちかが不具合ですか?
スペック上の真空管は同じ種類で同じ数ですが…

31 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55f9-lgp4):2024/05/13(月) 13:20:01.90 ID:Fk1yHsbT0.net
ビンテージ系1volアンプはそんなもんだ

32 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7769-RZ35):2024/05/13(月) 19:02:39.51 ID:rmWb1fkv0.net
15年振りにギター触りたくて10万くらいで買おうと思うんだけど
Fender MADE IN JAPANとフジゲンのNeoCLASSIC
どっちがいいかな?
Fenderjuniorモデルのショートスケールとか出たんだね?
評価微妙なのかな

33 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55f9-lgp4):2024/05/13(月) 19:33:55.70 ID:Fk1yHsbT0.net
微妙と言うか一本目に買うようなギターじゃない事は確かかな

34 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e37f-nr3a):2024/05/13(月) 19:51:13.65 ID:Jji2hBzE0.net
8年の挫折から復帰した俺みたいに
2万3千円くらいのバッカスユニバースからにしたほうが良いと思う
結局機材とか色々ぶっ壊れてて買い直す事になり
なんやかんや細かいもので10万くらい飛んでいくから

35 :ドレミファ名無シド (スップ Sddb-i3oA):2024/05/13(月) 19:57:43.84 ID:lDMx7/l/d.net
カッティング主体のギタープレイする場合弦は柔らかい方がいい?

36 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4755-8FIX):2024/05/13(月) 21:16:51.90 ID:us2o8+zr0.net
>>35
オレもカッテング専門だけど、太さはどうでもいいタイプ
普段は0942
それより弦高をベタベタにすべし

37 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e37f-nr3a):2024/05/13(月) 21:26:51.99 ID:Jji2hBzE0.net
>>36
めっちゃ細いやんけ、俺は扱い難しすぎてマッハで1046に戻したぞ
そんで弦高下げると左手のコントロール難しくなる気がするが
まあ素質とか才能ある人は自分の感覚が普通だと思うから話が訳わからんこと少なくないらしいが

38 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 22:07:23.39 ID:ZffDqnVM0.net
自分はカッティングなら多少弦高い方が音がパッと切れて弾きやすい

39 :ドレミファ名無シド :2024/05/14(火) 08:10:58.79 ID:MuCnGEJm0.net
Bの練習してるんだが357フレットのスケール練習すればいいみたいだな
そういうこれやってたらあれできたみたいな
コードの展開でないけどそんなの

40 ::2024/05/14(火) 13:10:22.92 ID:lhBzCfR2d.net
>>36
弾きながら片膝後ろに振り上げてそう

41 :ドレミファ名無シド :2024/05/14(火) 19:33:48.57 ID:/xKwWAFI0.net
Youtubeで基礎から練習するのは
エレキギター博士 のチャンネルでいいですか?

他もチェックしましたが
萩原 悪くないかも
かずき なんかキモい
西尾 人間的にクズ
サツマ 専門用語がわからん ってか関西弁がイヤ

42 :ドレミファ名無シド :2024/05/14(火) 20:18:15.00 ID:Ck327LfA0.net
>>41
本買ったほうが早いよ

43 :ドレミファ名無シド :2024/05/14(火) 20:32:58.85 ID:7mcrkELp0.net
>>41
いいと思うよ

44 :ドレミファ名無シド :2024/05/14(火) 20:45:18.46 ID:6TPguAL50.net
完全に釣りだろ

45 :ドレミファ名無シド :2024/05/14(火) 20:50:10.24 ID:7ONpNsaTd.net
>>41
萩原っちは早口なんだよな
聞き取れなくはないけど広く視聴層を考えるなら自分が思ってるよりもゆっくり話すくらいで丁度いいんだよな(ラジオくらい)

46 :ドレミファ名無シド :2024/05/14(火) 23:02:27.83 ID:uOYiC9Ujr.net
>>41
じゃあこれで
https://m.youtube.com/@user-wy6oi9yl2g/videos

47 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 07:43:09.22 ID:Fw3tjCJg0.net
教則本はアマゾンキンドルアンリミテッド対象商品が多く
信頼と実績のタメシビキさん著書などが大量に読めるため
課金しておくとコスパが良い

48 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 07:53:14.55 ID:Fw3tjCJg0.net
ただしタメシビキさん著者は技術的に中級向けだと思う

49 ::2024/05/15(水) 08:06:38.07 ID:i0+Tg0iAd.net
>>41
俺がよく見てたのはリッキーかな
いかにも講師タイプって感じでいい
西尾は最初はいいなと思って見てたんだけど、段々あれ?こいつ性格悪い?と思ってから登録消した
自分のとこの生徒みたいなオッサンを小バカにした動画を見てから
「何でミュートしないんすか?w」
じゃねーよ
できないんだよ。あれは人に教える資格ない。ギターも雑に聞こえるし

50 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 08:45:33.07 ID:sv4fkB5K0.net
>>49
みんなこういうところに怒ってたのか
俺はこれが面白くて好きなんだけど
不快に感じる人が少なくないということか

51 ::2024/05/15(水) 09:09:38.54 ID:i0+Tg0iAd.net
あと常に帽子被ってるとことか
人に毒吐くくせにキッチリ自分は守るんだみたいな
「なんで生えてないんすかw」とか言われたら気持ち分かるんじゃない

52 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 09:18:52.99 ID:I0L7y+SU0.net
YouTuberギタリスト何人も見てるけどみんな癖強すぎて見てるの無理
まあ視聴数稼ぎにキャラ作り必要なんだろううけど…
大事な事だけ教えてくれてさっぱりした空気みたいな講師居ないのかよ

53 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 10:00:34.24 ID:lki4NSQC0.net
>>52
山田忍かな
ガチで上手い人がガチでうまくなる練習を惜しげもなく教えてる

ただ、初心者だけでなく、中級者以上でもついていけなくて挫折する奴がほとんどだと思う

54 :ドレミファ名無シド:2024/05/15(水) 11:06:54.64 ID:jZWLxELWa.net
まあみんなクセ強いよなw作ってるのか素なのかは知らんが

55 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb76-e7L/):2024/05/15(水) 13:05:57.78 ID:h2sEvXqK0.net
みなさんありがとうございます

いろいろ見ました。
初心者というより入門者なので
やはりエレキギター博士にしときます

改めて観ると
VAN HALEN 知らないし弾けないのに
EVHのギターをレビューしてる
西尾はクズでした。

安いギターだと直ぐ諦める可能性もあるので
退路を断つ意味で
ローンでGibson レスポール スタンダード買いました。
インテリアとしても抜群の存在感です!

早速、チューニングしてドレミからやってみます

56 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 13:47:07.19 ID:JlrMSyec0.net
がんばれ、どんぐりって何ナン?
全く書き込めない

57 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 14:30:31.16 ID:Vchob+Yp0.net
>>55 オメ いい色買ったな
レスポールは倒すとネック折れるから気をつけローン

58 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 16:07:49.59 ID:L4uuYZnwd.net
br80が使いやすいわ
もう10年以上前のマシーンだけど

59 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 18:33:26.58 ID:91m2ZAi96.net
>>55
西尾はうまいよ、これ駄目とか言わないほうがいい。笑いのセンスも悪くないし。人の好みじゃないの。
一番生意気なのが、Joe-Gじゃないの?

60 ::2024/05/15(水) 19:20:35.04 ID:i0+Tg0iAd.net
>>59
弾けない人を公にバカにする時点でクズだろ
最初好きだったけど嫌いになった

61 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 19:47:04.22 ID:sv4fkB5K0.net
>>60
これに関しては不快に思うのも仕方ないな
自分に置き換えて考えられてるってことだから
共感性があってむしろ良いと思うくらいだ

西尾さんのところはまだ自分に自信がない人や
始めたばかりの人も少なくないから
もう少しだけ気を使ってあげたほうが良いかもね

62 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 20:00:54.25 ID:VICeq9KRM.net
>>60
笑いを取ろうと思って、ミスっただけなんじゃないの?ちなみにどの動画?自分も見てみたいよ。自分が見てる限りではそんなことはなかったけどな

63 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 20:06:47.71 ID:Sw1c2GR80.net
>>59
たまあに上手い時があるね

64 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 20:24:01.70 ID:V5ifmS1X0.net
ヴァンヘイレンを知らなくてEVHギターの評価するのは別に構わないと思う

65 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 20:24:30.02 ID:VICeq9KRM.net
俺は西尾が初めはすげー嫌いだったな。あの半ズボンのガキみたいな格好とオヤジみたいな顔がどうしてもダメだった。だけどいろんな人とコラボしてるから見てるうちにだんだん嫌いでなくなっていったよ

66 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 21:55:59.33 ID:hBYUlScG0.net
自分は特に嫌いでもなかったんだけど誰かが真面目に音づくりの話してるとき ガチャガチャギター弾きながら話聞いててそっからなんか嫌になったな

67 :ドレミファ名無シド :2024/05/15(水) 22:02:50.86 ID:KC0tboR10.net
西尾っちはコミュ障なんだよコミュ障だけど得意なことではイキる性分

68 ::2024/05/15(水) 22:59:51.84 ID:i0+Tg0iAd.net
>>67
話すときに人の目を見ないからね
それは感じてたわ
あとアイベリーってB'zのコピーやってる女子とコラボした時とかめっちゃキモかった
撮り終わった後「このあとメシとかどうすか?」とか目を見ないで聞いてそう

69 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 03:31:56.04 ID:k2OrnjoF0.net
>>41
一つに決めてそれを全うするのが大事
ギター博士はいいと思うよ

70 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b00-gkyO):2024/05/16(木) 04:22:57.33 ID:HOJkftNh0.net
ユーチューバーの人格の話ばっかり
アホくさ

71 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 05:44:41.85 ID:oIu6p6GDd.net
一方的な師弟関係とは言えパーソナリティは大事だろ

72 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 07:20:32.50 ID:owguosCgM.net
Joe-Gなんか、ウキペディアもない人間なのに、どうして自分のこと先生とか呼ばしてんの?講師やってるとしても不快としか言えない。気軽に先生という言葉使うなよw 
体鍛えてんなら、イキってないでブレーキングダウン出てみろよ!

73 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 10:16:49.84 ID:HOJkftNh0.net
>>71
お前なんか師弟でもなんでもないやろ

74 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdd7-8lub):2024/05/16(木) 11:43:56.17 ID:sP4ovYHGd.net
師匠は自分だな、だって自分しか聴いてないもん

75 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 15:26:28.66 ID:bEphb2Tud.net
>>73
下らねぇポイントに噛みついてんじゃねぇよ!ぼてくりこかすぞん!(・∀・)

76 ::2024/05/16(木) 16:13:18.95 ID:amZsWuab0.net
>>53
この人いいよなぁ
西尾はいいじゃん
初心者なんかちょっとギター齧りたいですって雑魚ばかりなんだから雑魚は雑魚なんだよ

77 ::2024/05/16(木) 16:16:50.68 ID:amZsWuab0.net
雑魚は敬語さえ使って柔らかい物腰なら何言ってもいいと思ってるフシがあるからな
雑魚は雑魚を受け入れろ

78 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 16:33:18.53 ID:YajuZLYi0.net
西尾って人気あるんだな

79 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 16:46:09.18 ID:11tOjOj16.net
>>72
俺のこと先生と呼べって言ってんだろうね

80 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 17:36:11.64 ID:HOJkftNh0.net
アホども
講師スレでやれ

81 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 17:47:58.72 ID:zL4+VX4d0.net
YouTube講師色々漁ってたけど結局誰かが無断で上げてるポールのインテンスロックとかペトルーシのロックなんちゃらの方が役に立った

82 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 17:51:59.69 ID:hvT7Lhd10.net
>>80
落ちてるっぽい

83 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 18:34:11.59 ID:9yM7z8Kfd.net
指立てろ指立てろってうるさいけどみんな指の腹で弾いてるじゃん
指の立ててどーやってミュートするんだよ
ディストーションとかかけたら共鳴でグシャグシャになっちゃうだろ
変なクセ付けられて損した

84 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13dd-+mb8):2024/05/16(木) 18:37:48.08 ID:slR/OTUP0.net
そいつらも寝てるように見えるだけで立ってる

85 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdd7-8lub):2024/05/16(木) 19:00:20.90 ID:sP4ovYHGd.net
>>83
オレは小指に寝るクセがあって油断すると押弦のついでに下の弦をハンマリングしちゃうんだよね
多分押した後は寝てもいいんじゃないか

86 : 警備員[Lv.9][苗] (スフッ Sdd7-e7L/):2024/05/16(木) 19:07:56.81 ID:A53wu5C9d.net
人差し指は指の腹でミュートしろ言われんかったか(・ω・)

87 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b00-gkyO):2024/05/16(木) 19:08:32.74 ID:HOJkftNh0.net
>>83
何事にも加減ってものがあるだろ

88 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 19:33:50.47 ID:Juzc0hrdM.net
指を立てるメリットは?

89 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 19:51:54.55 ID:kzZTfJWh0.net
>>83
押さえっぱなしにしないで左手を力抜いてミュートするんだよ

90 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 21:38:19.45 ID:HOJkftNh0.net
>>88
メリットってw

91 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 21:58:22.21 ID:+W5LoNtB0.net
>>49
そもそも西尾は自分の生徒が上手くならないんならネタにする前に恥じ入るべきだよな
相手のレベルわかってんだから初歩から教えろっての

92 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 22:02:35.94 ID:+W5LoNtB0.net
>>59
ダディブラザーとか、コピーしてる講師の中でダントツ下手だけどな
めちゃくちゃでしょ、あれ
違うものを聴いて練習してるんだろうかってくらい
彼は速弾きが得意と自負してるようだけど彼の演奏の中で一番雑で聴くに耐えないのが速弾き

93 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 22:07:26.80 ID:+W5LoNtB0.net
>>60
しかも自分の生徒だしな
調子こいて「向き不向きがある(あなたは上手くなれない)」みたいなことまで言ってる
斉藤さんの場合はストロークも満足にできないただの初心者なんだから下らねえこと言ってないでちゃんと教えるべきだわ

94 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 22:13:49.27 ID:+W5LoNtB0.net
>>83
どうもこうも押さえてない指や右手でやればいいだけ
フレーズや状況によって違うからそれを考えるのがお前の仕事だ
常に指を寝かせて弾くとか有り得ないから
自分で考えない、人の言うことも聞かない
それでどうやって上手くなるつもりなんだい?
損したじゃねーんだよカス

95 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 22:15:41.04 ID:HOJkftNh0.net
いつまでユーチューバーの人格攻撃だけで盛り上がってんだこいつら
動画見て参考になる技術だけ盗んだらいいだろうにとんだけ甘えてるんだよ

96 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 22:22:12.66 ID:+W5LoNtB0.net
>>51
批判に弱いよな
手癖演奏を指摘されて、ああだこうだ理論武装して「批判する奴がおかしい」みたいな動画あげてるけど
実際クソみたいな手癖を連発してるのは事実だろうに
ボキャブラリーの量の話でしょとか言ってるけど
西尾がどんなにフレーズ覚えても音楽でない指任せの羅列なのは変わらない

97 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 22:25:10.24 ID:+W5LoNtB0.net
>>88
点じゃないとリズムが甘くなるから高度なフレーズになればなるほどクソみたいな演奏になるよ
点の意味がわからんかもしれんが

98 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 22:35:49.23 ID:+W5LoNtB0.net
>>95
人格っつーか、良くない演奏をしたくせに、批判されたら本人や取り巻きが反発して「文句言う奴が悪い!」って馴れ合うみたいなのには注意したほうがいいよ
bad feeling警察問題もそうだけど
弾けてないものは弾けてないし、出来てないものは出来てないんだわ
その指摘があれば受け入れて、何が足りないんだろう、どうしてプロと違うんだろうってそれぞれが考えるのが一番大事なことなんじゃないの
YouTuberもプライド高いよね
西尾も竹田もケリーも、イングヴェイ風にXJAPAN弾くなんとかって人も批判にはすぐ顔真っ赤だもんな

99 :ドレミファ名無シド :2024/05/16(木) 23:58:27.03 ID:vZm7gCJc0.net
真っ当な指摘なら良いけど馬鹿にしたたようなのは怒って当然だろ

100 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b00-gkyO):2024/05/17(金) 01:26:45.77 ID:TPxS9t0Z0.net
>>98
アホか
そんなんだから下手くそなんだよ

101 ::2024/05/17(金) 02:34:27.46 ID:uQmU3wkN0.net
ケリーの炎上煽りはつまらんけど
西尾とファックおじさんの炎上煽りは面白くて笑えるから許すよ
もっとメチャクチャなこと言ってギター業界の雑魚ども荒らしまくれよ西尾知矢
お前にはその器がある

102 ::2024/05/17(金) 02:58:36.42 ID:uQmU3wkN0.net
このスレには書き込めるけどtkdのスレには書き込めんなぁ
ドングリ意味わかんねぇ

103 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8be7-uuLA):2024/05/17(金) 03:20:38.44 ID:O/Qr53YD0.net
人の悪口を連投し、初心者には上から目線のおじいちゃんと、西尾
どちらが人間的にクソかわかるよなw

104 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b12-LMR6):2024/05/17(金) 03:55:34.97 ID:1DdEkf/X0.net
BPM900超えの超速ピッキングの人だっけ

105 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 08:54:51.55 ID:3Aw4CVGcM.net
>>98
アホか
じゃあ、お前が弾いて見せてくれよ
と必ず誰からも言われるぞ

106 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 08:56:32.03 ID:3Aw4CVGcM.net
>>103
こいつ、西尾の元生徒か?

107 : 警備員[Lv.4][新初] (スフッ Sd2f-RO6I):2024/05/17(金) 10:22:35.95 ID:YNx4hpP0d.net
西尾帽子取れ

108 :ドレミファ名無シド (スププ Sd2f-shLt):2024/05/17(金) 10:44:59.21 ID:ANJNoeqyd.net
演奏のスキルと教え方のスキルが違うのは確かにあるけどね
楽器じゃないがちゃんと人が理解できるように説明できて自分自身の理解度がどれほどかを測ることは多い

109 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 451b-aesm):2024/05/17(金) 11:40:46.65 ID:XuZ0o2UA0.net
>>105
ミスはミスじゃん
完璧な演奏がどんなものかはポールギルバートや布袋のオリジナルを聴けばいいわけでお前がやれは全く的はずれな難癖だと思うけど

110 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 451b-aesm):2024/05/17(金) 11:46:18.67 ID:XuZ0o2UA0.net
初心者のくせに「指立てたらミュートできない!間違ったことを教えられた!」みたいのは批判されて当然
自分で試行錯誤もせず他人に頼り、上手くいかなかったら他人のせい
インターネットの悪影響かな、こういう甘ったれが増えたのは

111 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d33-ETUn):2024/05/17(金) 12:26:59.15 ID:P7Kpf7G80.net
>>109
具体的にどのミスなんだよ
話を聞いてると、あなたのレベルでそんなのどうだっていいんだけど
あなたが、ギター全く引けないから許容する範囲がわかんないんじゃないの?っていう話なんだけど

112 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 15:50:51.89 ID:CbRG/R3Qd.net
>>110
そういえばベースは指を立てないよな
立てたら指先が痛いわ

113 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 16:26:23.89 ID:69YT/i9Ud.net
ベースは弦間に余裕あるのと太さがあるので指の腹でしっかり押さえたいな
多弦ベースは知らないよ

114 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 16:28:34.59 ID:xXjwcxvu0.net
ベースは弦太いし弦間もあるし指の腹で押さえるのは必然的というより
コードという概念ないので他の弦はミュートするのに湯は寝てたほうがいい
コード鳴らすときは勃てるじゃん

115 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 17:21:33.58 ID:b5Bo/2Dmd.net
勃てるの

116 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 17:28:41.98 ID:vlcacEHH0.net
コード鳴らすと気持ちいいからね

117 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 17:41:18.36 ID:2IDFNUOw0.net
ジャジャーン!(ムクムクッ)
ピロピロ(シナシナ……)

118 :ドレミファ名無シド :2024/05/17(金) 20:49:20.57 ID:68Qoc2nH0.net
リコーダーか

119 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7769-JjKJ):2024/05/18(土) 01:44:10.37 ID:TtGD4d3P0.net
コンパクトエフェクターみたいにシールドで繋ぐメトロノームってありますか?

ヘッドフォンでマルチと一緒に使って練習したいのです

パソコンに繋ぐとソフトはありますが立ち上がるのが億劫なこともあり、生音で弾いてiPhoneのアプリも味気なくて

120 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63fc-PkpL):2024/05/18(土) 06:42:22.67 ID:VoMGGJQO0.net
リズムマシン内蔵してるマルチエフェクターとか

121 : 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイ 89c5-ZeGW):2024/05/18(土) 07:11:16.68 ID:jXTzJLPE0.net
たしかに聞いたことない
探せばありそうな気はするけど…完全に日本の住環境意識した製品だな
ミキサー使うとか、オーディオインターフェースをミキサーっぽく使うとかそんなのしか思い浮かばない

122 :ドレミファ名無シド :2024/05/18(土) 07:46:33.63 ID:btdVHKIN0.net
なんかツボに入ると超うまくなるときがあるけどあれなんだろうな

123 :ドレミファ名無シド (スフッ Sd2f-8lub):2024/05/18(土) 08:00:20.39 ID:XGXyBRibd.net
好意的解釈がとても重要だと思うから単なる自己愛だな

124 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ aded-JjKJ):2024/05/18(土) 08:48:30.18 ID:fsMs7pqe0.net
ボスのDB90でどうかな
あと、ルーパー、俺はrc5使ってる

125 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb23-YREO):2024/05/18(土) 08:56:47.66 ID:AoX1NuCh0.net
>>119
ZOOMのG1Xの安物ですらそういう機能ついてるけど
▽押してプレイ状態にすなければいけないけど手間ってほどでもないだろ

126 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8128-5iLk):2024/05/18(土) 09:58:30.93 ID:5/k9aezI0.net
>>119
予算に余裕があるなら、タスカムのGB-10みたいな機材をマルチとギターの間に噛ませるのはどうか 録音も出来るし
あとはマルチにaux inがあるなら、そこにスマホを繋いでスマホのメトロノームアプリを同時に鳴らすとか

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200