2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギター初心者スレ 92●雑談相談質問● ワッチョイ有

1 :ドレミファ名無シド :2024/05/13(月) 08:05:21.53 ID:zXc2Kgxj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

リアルでは恥ずかしくて訊きにくい事や、
少し経験積んで理解度が増したときに、ふと疑問に思う事・・・
   今更聞けない事や、ギター初心者なりの 【 疑問 質問 悩み 相談 】
ギターに関する雑談や、ギターあるある、初心者の体験談とか何でも有り!

* 初心者とは?   おおよそギター歴 3年未満くらい?
中級者になれない万年初心者も歓迎するけど、初心者のくせに不毛なマウントは不可。
   みんなで仲良く語り合いましょう! 次スレは >>980 がたててね♪
※前スレ
ギター初心者スレ 90●雑談相談質問● ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1711508391/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ギター初心者スレ 91●雑談相談質問● ワッチョイ有
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1712964838/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 12:25:40.71 ID:nBgNsrEQ0.net
>>951
なるほど
すごく弾きやすそうだったので参考になります

953 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 12:51:26.15 ID:6u7MZ1ku0.net
しかし指の分離が基礎として大事ってことは珍説でもなんでもない一般的なことなのにこの短パンはなぜ突っかかってくるのか謎だわ
しかも何故かベース
ひょっとして上手くコードを鳴らせないんじゃないか

954 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 13:01:09.31 ID:Zy9fH88d0.net
>>953
くやしいの?なんで動画上げないの?

955 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 13:08:06.91 ID:6u7MZ1ku0.net
指の分離の必要性とかどうでもよくてギターの腕比べでもしたい感じ?
そんなくだらないことで身バレとか嫌だよ

956 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 13:22:34.66 ID:kIg9IMT40.net
悟り兄とかエリクジョンソンも分離悪くて変な弾き方するしな

957 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 15:23:12.46 ID:GSFPpFC9d.net
>>941
外部スピーカーで聴いてもベースの音が小さく感じたわ

958 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 15:33:40.44 ID:6u7MZ1ku0.net
因みに速弾きだの単音を弾く分には指の分離は必ずしも必要とは限らなくてむしろFだのGだの初心者も使う普通のコードを弾く時にすでに重要

959 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-N7xG):2024/06/20(木) 16:34:58.15 ID:GSFPpFC9d.net
>>758
さっきロックブリッジサドルLS108が届いたけど、ペグ側にボールエンドを使うのはゴトー的にはNGなやり方らしいので普通に使うことにするわ

https://i.imgur.com/e9Guvv0.jpeg

960 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-gTLw):2024/06/20(木) 16:54:38.78 ID:GR9OZuPw0.net
ギターコードミュージシャンの方が希少価値がある気がするわ
ソロより

961 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 21:07:03.39 ID:fB2pvRSe0.net
最近ギターを始めて自分が小指だけ短い短指症だと気付いた。
クロマチック練習の時、小指だけ届かなくて困ってる。
指の長さが不揃いなだけで物凄く不利を感じているのに
手が麻痺してたりちょん切れてたりしてるのにバカテクな人達を見てたらやっぱり練習しかないのかなとボヤいてみたり

962 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 21:16:13.58 ID:71+neUFU0.net
まあ絶対違うけどギター毎日触ってる奴は誰でもギタリストだよ

963 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 21:30:54.62 ID:hldNfXGk0.net
分離はいいけど
他の指を押さえた状態で1本だけ動かすみたいな練習は悪いクセがつくだけの昭和メソッドだから初心者は注意な
スパイダー、イモムシ、1234クロマチック
この辺はやらないほうがマシ
普通のフレーズやスケールをやればいいだけ

964 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 21:51:16.61 ID:MzL5XmuJM.net
>>961
子供でギター上手い子がYoutubeで演奏映像出している
自分もそうだがあれ見ると大人で手が小さいとか吹っ飛ぶ

965 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 21:54:16.61 ID:B5xFkPKa0.net
クラプトンとかほとんど小指使わないべ

966 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 21:58:33.93 ID:tQFkwfxJ0.net
無理に小指を使おうとすると痛めやすいから注意してね

967 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 21:59:11.03 ID:JtC9evnfd.net
自分も手のせいにしてたけど、それは関係ないと気付くのに時間を要したわ
だって「絶対にダメな手の型」なんて存在してないしw

968 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 22:09:30.38 ID:MTWZWo+E0.net
タブ譜でコピーしか出来ないやつは音ゲーしてるのと変わらないな
俺のことだけど

969 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 22:14:26.82 ID:YDuWe+6a0.net
ベース動画の人 自分は評価する 
ピッキング右手が上手い 左手も変なクセがない良いと思う すね毛対策もマル

小指の人は筋肉がこわばっているのもあると思うけど、フォームが問題だと思う

970 :ドレミファ名無シド :2024/06/20(木) 23:07:30.77 ID:q2Th1lkEM.net
カポを買おうと思っててG7TH PERFORMANCE 3とSHUBB S1で迷っています
どっちを買ったほうがいいですか?
ちなみにアコギです

971 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-RdQ7):2024/06/21(金) 00:09:53.64 ID:BUgoDriw0.net
>>961
https://youtu.be/p2bvPYNWcCE?t=838

972 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a1e-jonR):2024/06/21(金) 00:31:47.78 ID:xs57DEWz0.net
早い話が指の長さにかかわらず指が動けば届くんよ
Fなんかは人差し指を伸ばした時それにつられて他の指をそれぞれの角度で曲げられないからきれいに押さえられない
バラバラに動けば手が小さくても簡単

973 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ a796-BTlD):2024/06/21(金) 00:33:34.64 ID:d7b1dRfb0.net
ほぉ〜w動画みたら俺は短指症なんだ
もともと腕も脚も指も短いと思ってたけど
そのyoutubeの人と同じ手の形というかもっと短いかも
しかも昔の事故で左手人差し指はほぼ動かないし
左手首も数年前骨折してあんま曲がらん
でもそんな俺でもトリロジースーツbpm180なんとかいけるし
ファイナルカウントダウンはノーミスでいけるで

974 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b67f-iNSb):2024/06/21(金) 04:27:28.29 ID:LhmqcCLJ0.net
>>969
俺のは実は悪い手本でもあるんだ
左手はフォームが良くない、これ治すために頑張ってるけど
演奏するとなるとやっぱり楽なやり方になってしまう
ピック弾きもベースは全然練習してないので良くないんだ

すね毛はもともとないんだわ
親父もない人で体毛の薄さは遺伝

975 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 08:04:52.91 ID:zSt7nl1B0.net
>>971動画見てみました。
まんま自分もこの指のタイプでした。
ノギスで測ったら中指9.4cmの薬指6.3cmでした。
でもフォームやポジションの工夫でどうとでもなりそうと希望が見えました。
腐らず頑張ります、みんなもありがとうございます。
また何か疑問があれば聞きに来ます

976 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 09:43:58.00 ID:kb/Mb3aJd.net
音楽理論とギターの指板を覚えれば、と思うんだけと難しいね
トライアドに7度乗っけてセブンス
ナインスってセブンスに9度乗っけると出来るの?
ディミニッシュは3度と5度を半音下げたら出来上がりだっけ?
やっぱりピアノの方が覚えやすいのかな?
でもギターの方がお手軽に触れて便利なんだよね
皆はもう音楽理論バッチリなの?

977 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 09:51:47.37 ID:aG596J0T0.net
いや大多数が小指なんて引っ込んでるもんだろwだから小指って呼ばれてるわけでw

978 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 09:52:35.88 ID:yaQimX/r0.net
>>970
二つとも良きカポなのでどちらでもいい、
マーチンギターとか44.5幅だと短かかったようなカポがあったような?

979 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 10:09:35.19 ID:BPed22cl0.net
理論理解するのは簡単
ペンタ一発から始めて
慣れたら拍の頭に137どれか必ず弾くとか メジャースケールでフレージングつくるとかやらないと
ディミニッシュオーギュメント9 11 13とかテンションリゾルブとか勉強するだけだとずっと何にもできないポンコツになる

980 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 11:38:23.77 ID:7uw0pozS0.net
それなんだよな
自分なりにクエストつくる

981 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 11:53:27.89 ID:uV60VQfj0.net
>>976
コードはドミソシレファラで考えると楽
ドミソシならメジャーセブンス、シの半音下がセブンス
ナインスはオクターブ上のレ

982 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 12:19:30.78 ID:BPed22cl0.net
クソみたいな覚え方で草 ダメな典型例

983 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 12:33:14.33 ID:cEuzkRsC0.net
薬指の第一関節より小指が下にある場合は短指症みたいだね。自分もそうだけど気にしたことなかったわ

984 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 12:41:01.99 ID:xs57DEWz0.net
どうだろう
ペンタから始めるのもそこそこクソな気もするが
弊害多すぎ

985 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 12:46:21.92 ID:uV60VQfj0.net
>>982
意味不明
ドミソシレファラは初心者手持ちの知識から導ける度数そのもの、テンションはオク上だから成立するということも理解できないんだな
基礎の基礎だぞ
お前の言ってるペンタ一発のほうがダメだw
一発とか言ってる時点でポジション頼みでクソみたいな演奏しかできない
そもそも拍の頭が休符にならず、しかも必ず137とかw
特に拍頭で1とか酷すぎるセンス
幼稚園の歌みたいなフレーズしか弾けんなそれ
まあアドリブごっこ頑張ってくれや

986 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 12:48:55.06 ID:RC2/DUYb0.net
下らんケンカはやめろ

987 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 12:49:08.75 ID:hrTLQ8qa0.net
基礎もやりつつ
好きな曲のフレーズもやりつつを続ければ
何曲か弾けるようになるよ

自分は基礎をやらなかったポンコツだから確信がある

988 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 12:55:35.74 ID:uV60VQfj0.net
>>976
そもそもちょっと調べりゃわかるだろ
135791113〜ドミソシレファラと積み上げるのが基本で、
3が半音下がればマイナー、半音上がればsus4、それが1オク上がれば11thというふうに
9、11、13は7を引くとそれぞれ2、4、6となる
レ、ファ、ラだね

989 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 12:56:51.22 ID:uV60VQfj0.net
>>986
拍の頭で1を弾くとか初心者の知ったかは有害だからな

990 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 13:46:11.15 ID:xs57DEWz0.net
テンションはオクターブ上ってのは概念上は上に積んでるってだけで実際にコードの上の方に配置するってことではないよな
まあペンタガチャガチャ弾いてうまいとか言われるレベルではどうでもいいか

991 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 13:48:06.19 ID:xs57DEWz0.net
>>989
普通に弾くんじゃね?
そればっかだと変だけど

992 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 15:18:56.93 ID:dzq7E9QHd.net
説明が下手すぎて何がなにやら?
初心者にもわかるように頼むよ

993 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 15:33:58.58 ID:xs57DEWz0.net
>>992
ぎたーはたのしいきもちできもちいいおとをひくのがいちばんだいじだよ!

994 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 16:28:42.09 ID:U8ed8pao0.net
なんだ、こいつらw

995 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 17:08:51.64 ID:xCR2ct/5d.net
>>991
頼むから初心者が中途半端な知識でレクチャーしないでくれ

996 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 17:18:04.30 ID:xs57DEWz0.net
>>995
拍の頭で1だろ?
ひかないわけないやん
そっちこそなんにもわかってないド素人だろ

997 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 17:33:09.55 ID:xs57DEWz0.net
ちょっと思い出してみただけでもコルトレーンのソロなんか拍の頭が1なんて頻出だな
>>995はJAZZの聞きかじりとかで勘違いしてるんだろう

998 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 18:25:58.74 ID:cEuzkRsC0.net
タブ譜見て弾けるから一歩踏み込むのに壁があるよね

999 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 18:49:09.32 ID:f+yGnNTM0.net
音楽理論はスージー鈴木という評論家が面白おかしく語るコンテンツで楽しむといい
マキタスポーツというお笑い芸人の話も良い
同系統のネタをするお笑い芸人には粗品というのもいる
そして清水ミチコという草分けの存在がいて
音楽理論や作曲技術がお笑いにできるという方向性を切り開いた

1000 :ドレミファ名無シド :2024/06/21(金) 18:53:56.72 ID:f+yGnNTM0.net
粗品は注目したほうがいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200