2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

現代音楽で歌劇?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:36:26 ID:mOIoQF29.net
現代音楽の手法で作られたオペラの可能性について
現代音楽のオペラ作品内容や上演についての印象批評、
また、この人にこの作品をオペラ化してほしいなど語ってくれ

278 :7分74秒:2011/02/16(水) 14:42:38 ID:0tDgR4EQ.net
>>273
あれで一つ気になるのは悪役の扱い。
ハリウッドやディズニーみたいに徹底的に悪くて嫌な奴で「やっつけられてせいせいした」なんて感じなんだよな。
アメリカの文化的風土といえばそれまでだが。・・・ワーグナーも似たようなもんか。

279 :7分74秒:2011/02/26(土) 11:56:58.19 ID:mOBD3rPH.net
さーて「ニクソン イン チャイナ」ライブビューイングだな

280 :7分74秒:2011/02/26(土) 20:17:31.57 ID:Yba9H0Wd.net
>>271スペインで認められたオペラってサンチェス・ヴェルドゥとか
あいつはやめてくれ。先生になってから酷くだめになった。

281 :7分74秒:2011/03/27(日) 09:44:35.43 ID:WzQ3cxjd.net
ttp://www.beggarsjapan.com/monkeyjourneytothewest/index.html

282 :7分74秒:2011/04/03(日) 11:53:14.46 ID:eZNbEmfh.net
タネジの「アンナ・ニコル」について

283 :7分74秒:2011/04/04(月) 18:18:22.07 ID:xqJeFEr/.net
311テロでこの国も変わっちまったよな。。

284 :7分74秒:2011/04/04(月) 20:16:32.42 ID:gIRcgF+d.net
>>283
テロというのは計画的・意図的に起こすもので
怠惰や無能な人間にはテロは起こせません。

285 :7分74秒:2011/04/05(火) 18:13:00.48 ID:9hrYGhBu.net
3.11がテロならラッヘンマンが大喜びで創作に没頭するであろう

286 :7分74秒:2011/05/01(日) 06:17:30.75 ID:lLsItY97.net
プレヴィン「逢引き」

287 :7分74秒:2011/05/15(日) 10:29:31.53 ID:u/gYXq/D.net
「松風」について

288 :7分74秒:2011/07/18(月) 17:40:44.29 ID:DJtrqTDO.net
バッラータきたー!!

289 :7分74秒:2011/07/22(金) 23:31:46.36 ID:+5HbOy+X.net
アンドリーセンの「ローザ」
今まで聴かず嫌いしていたのが悔やまれる怪作。
最後は日本語も連発するしww

290 :7分74秒:2011/07/25(月) 21:43:20.92 ID:x7ldPNLh.net
>>289
ピーター・グリーナウェイみたいな薀蓄変態なストーリーだなとおもっていたら台本が本人ww

291 :7分74秒:2011/07/31(日) 16:24:53.15 ID:QkRS0D1m.net
現代音楽のオペラってどうして2時間ぶっ通しの奴が多いの?

292 :7分74秒:2011/09/11(日) 16:13:58.36 ID:kY7qzQd0.net
>>291
作曲家が聴衆の体力を考慮できないアスペルガーだからです

293 :7分74秒:2011/09/17(土) 13:13:29.53 ID:ann0hswA.net
RAMPO2011

294 :7分74秒:2011/09/17(土) 20:13:51.95 ID:OiS1qi6Z.net
いまいちゲソの閉鎖性から抜け出せない・・・「RAMPO2011」はそんな感じだった。
舞踏の人間椅子はおもしろかったが。
次回に期待、ということにしておこう。

295 :7分74秒:2011/10/20(木) 19:20:49.50 ID:FuERGqW7.net
ニーザー

296 :7分74秒:2011/10/21(金) 08:46:44.81 ID:1RTkpUGH.net
>>291 ロマン派グランオペラの5幕4時間30分はどうなるのか?休憩はあるが、
最後まで聞けるのか?

297 :7分74秒:2011/11/13(日) 08:59:10.60 ID:sMA5mQ4V.net
>>291
幕間の休みがあるだろ

来年芥川龍之介の生誕記念年だがアニバーサリーのオペラ上演はあるだろうか・・無いだろう。
久保摩耶子の「羅生門」 「蜘蛛の糸」
大栗裕の「地獄変」
西村朗「絵師」
柴田南雄「往生絵巻」

298 :7分74秒:2011/12/16(金) 20:38:59.59 ID:izbtj0+k.net
狸節

299 :7分74秒:2011/12/25(日) 08:08:36.78 ID:69yUO3JR.net
来年2012年は大栗裕の没後30年で、武智鉄二の生誕百年

300 :7分74秒:2012/01/05(木) 07:47:11.34 ID:EXLw530E.net
班女


301 :7分74秒:2012/01/16(月) 07:47:57.03 ID://iy+4Cm.net
今週は広島で

302 :7分74秒:2012/01/21(土) 13:02:55.82 ID:1yMiOyNO.net



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな





303 :7分74秒:2012/02/08(水) 18:21:45.69 ID:CenqMnSM.net
カイザー「コリントのメデア」
細川俊夫ちゃんの能オペラの正体

304 :7分74秒:2012/02/08(水) 23:37:31.71 ID:X+EZgEFH.net
??マイールじゃなくて??


305 :7分74秒:2012/04/08(日) 08:30:00.80 ID:f+n7Z2rz.net
デニソフの「日々の泡」と水野修孝の「美女と野獣」
ロックオペラの作曲が同年代というのは

306 :7分74秒:2012/04/27(金) 22:37:53.69 ID:O154XT4t.net
今月旧約聖書を元にした「アルファとオメガ」なるオペラが日本初演だそうだが
サミュエル・ディレイニーのSF「アルファとベータ」を思い出した。
ゲーテの「ファウスト」をモチーフとした人工知能の進化と闘争、そして愛の寓話。
電子音楽とかライヴ・エレクトロニクスとか使ってIRCAMあたりで演奏会オペラにしてくれないものか。


307 :7分74秒:2012/05/25(金) 20:58:17.84 ID:BzsJbSGr.net
「アルファとオメガ」
もし万が一再演するとしたらムンクでなく高橋葉介にスクリーン投影用イラスト十数枚描いてもらいたいわ。


308 :7分74秒:2012/07/07(土) 09:56:49.60 ID:xI/vPKl0.net
アルバーンの「ディー博士」
やべー。従来のオペラ+ロック+古樂+ゲソがうまく融合しすぎ

309 :7分74秒:2012/08/27(月) 12:42:55.12 ID:iyta5UmB.net
びみょ

310 :7分74秒:2012/08/29(水) 03:18:57.61 ID:TCO84/cI.net
ガムラン歌劇桃太郎で思い出した
http://www.google.co.jp/search?&q=%E3%81%AA%E3%83%B
B%E3%82%8B%E3%83%BB%E3%81%BB%E3%83%BB%E3%81%A9%EF%BD%9E%E
3%80%81%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%80%
81%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E2%9
9%AA&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8&channel=suggest

な、る、ほ、ど〜なるほどっサランラップ!
これにあわせて
せ、く、は、ら〜せくはらッまるがさっりっ!
このほうがうける

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1346174054/l50

311 :7分74秒:2012/09/27(木) 09:25:55.68 ID:5PWR7Vf6.net
新作でいいのある?

312 :7分74秒:2012/11/08(木) 11:09:54.07 ID:awaVrmAL.net
バイエルンの「バビロン」

313 :7分74秒:2013/03/11(月) 09:29:21.00 ID:VQM4pLEs.net
香港で浜辺のアインシュタイン

314 :7分74秒:2013/04/05(金) 09:56:00.64 ID:tSPvLOeH.net
四人の聖者

315 :7分74秒:2013/04/05(金) 19:34:31.89 ID:UUPgX9od.net
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

316 :7分74秒:2013/06/03(月) 09:44:41.88 ID:E4jWrCcK.net
アニアラについて

317 :サタンは無能・低能!!:2013/06/06(木) 04:34:52.35 ID:aYUZWYfP.net
結局はこういう掲示・HPを載せさせるので、『サタンは無能!!』
楽曲・ゲーム・映像企画をパクリ妨害する陰謀!!
文化創作 サタン ゲヘナ 超常的アテレコ 引き寄せの法則 で検索

318 :7分74秒:2013/10/30(水) 10:48:59.58 ID:/N8SOmaK.net
リーム「メキシコ征服」最新上演
・・なんで能楽師が出て来るのか誰か説明してくれ。

319 :7分74秒:2013/11/15(金) 08:08:02.89 ID:qe8OGVJQ.net
シャトレ座で「THE END」
日本初演観た感想は
・このネタ自体、十数年前に日本の作曲家がオペラ化しとる。
・ミクにせよCGにせよピクサーみたいな技能(技術ではなくCGの不自然さを調整する技能)が無いと駄目なんじゃないか。
 今回はその不自然さは無機的空間の中での無生物ミクとして表現してるのでそんなには違和感ない。

320 :7分74秒:2014/01/31(金) 10:07:14.32 ID:1jwu+zGe.net
バビロン

321 :7分74秒:2014/02/06(木) 17:01:32.72 ID:JYNXm34s.net
しめさばラーメン

しめさばラーメン

しめさばラーメン

しめさばラーメン

322 :7分74秒:2014/06/23(月) 17:50:37.14 ID:W+yMoo+i.net
「梧桐雨」
ウェーベルンが中国風オペラ書いたらこんな感じか?

323 :7分74秒:2014/08/20(水) 14:56:20.14 ID:hRSOl3qp.net
来月能楽師をソリストにしたオペラがオーストラリア初演のギャレットフィッシャーのwebオペラ
https://www.youtube.com/watch?v=-HbJRcLDEWw
モーリス・オハナの「三つのお花の話」
https://www.youtube.com/watch?v=5Ad3jtTL0pY

324 :7分74秒:2014/10/29(水) 09:16:57.83 ID:yQ1LFKof.net
変態 https://www.youtube.com/watch?v=bkMkpRDMG_U

325 :7分74秒:2018/04/28(土) 10:24:37.20 ID:kVc5lKNr.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7XVQ5

326 :7分74秒:2018/06/28(木) 00:09:21.67 ID:RjdIacdW.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

X8M

327 :7分74秒:2024/03/19(火) 16:55:37.59 ID:kT5jyg7WO
と゛の党も大抵何人かは優秀な議員か゛いるものだが強盗殺人の首魁蓄財з億円超の斎藤鉄夫ら世界最悪の殺人テロ組織公明党は別格
どこから突っ込んだらいいのか言うことなすこと何もかもデタラメで作為的に曰本破壊して私腹を肥やしてるのがバレバレ
今も昔も人を殺すために存在してるのか゛宗教た゛がそれを防止するための政教分離すら無視する違憲テロ組織丸出し
信教の自由は宗教法人納税免除の根拠になと゛ならないわけだが統一教会の資産は数千億、創価学會は10兆圓
信者だまくらかして莫大な資産を死守するクズと税金泥棒腐敗集団自民党が共謀して大衆を不幸に陥れてる現実を理解しないとな
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義文雄が露骨なマッチポンプで国民を不幸に陥れて都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの
莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、孑の学習環境に知的産業にと壊滅させて気候変動,災害連発.住民殺害.國土を切り売りして
健全な需要となるイノベーションを全カ阻止しなか゛ら物価上昇と賃金上昇の好循環など黒田虚言癖東彦同様あり得ないと気づこう!
[ref.) ttPs://www.call4.jp/info.php?type=iтems&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofrее.Com/ , ttps://flight-route.com/
tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200