2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

良いメロディ、良い音は人の心を一瞬で掴む(笑)

1 :7分74秒:2007/12/28(金) 08:09:08 ID:GkBDv4Vy.net
とか思ってんの?現代音楽ってゴミだよね
ポップスに一生勝てない負け犬の音楽

39 :7分74秒:2008/01/05(土) 23:04:37 ID:s0E3VylJ.net
実際に紙の上で書かれた構造と耳との問題はやはりその作曲家の読譜能力が存分に関わってくる

例えばブレーズなんかは100%自分が紙に書いた音は聞こえている
リゲティもほぼそれに近く、シュトックハウゼンは怪しいところもあるが時にかなりの精度で

ウェーベルンもあの作曲法で自動的に適当に音選んでるのでなく100%自分の書いた音聞こえている
ベルクにとっての自分の曲の良い条件として、100%頭で聞こえてなくてはならなかった、らしい。

人の楽しみ方は千差万別で結構だと思うが紙の上でのみ成功している構造はやはり「音楽」としては
成功しているとは決していえない、というのが俺の立場

もちろん楽譜見て→聞くでさらによく見えてくることがあるのでそれは良いことだが
楽譜→聞く につながらない構造は「音楽的」ではない

>>耳は聞こえないけど楽譜を観察する事で純粋に楽しむ
というのももちろん俺は尊重するがそれは音楽外、前段階的な楽しみだと俺は思っている。

聴いた上での「効果」が薄いのは大抵の場合作曲家の耳に問題がある

40 :7分74秒:2008/01/05(土) 23:21:16 ID:s0E3VylJ.net
>>スレタイにある「一瞬で」というのは一番最初に聴いたまさにその瞬間
のことを言っていると思うけど

ポップスでも深い作品ではいきなりその全てを把握することはできないと思う(実体験として)
クラのように聞く←→楽譜 の間のいったりきたりはないが
一曲やアルバム単位でもよく聞き込んでようやくよさがわかってくる、ってはうの
多々あること。

41 :7分74秒:2008/01/05(土) 23:35:51 ID:s0E3VylJ.net
もし>>1がみていたら1にとっての良い曲というのを具体的にあげてもらえるとよいかも
例えばビートルズのイエスタデイなんかを想定していっているのと、Jpopのカトウーンなんかを指して
いっているのでは話がだいぶ変わってくる

42 :7分74秒:2008/01/20(日) 20:18:13 ID:2eroKNki.net
現代音楽って何だ?ヘルマンニッチェの事か?

43 :7分74秒:2008/01/29(火) 07:27:56 ID:ENkJ+gUj.net
保守

44 :7分74秒:2008/02/15(金) 22:50:28 ID:N8DX0/GO.net
保守

45 :伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:37:39 ID:3TdrfUCJ.net
1 5 7 8 4 5 8 0 6 4
5 8 3 0 4 2 1 2 0 2
5 4 7 5 4 7 4 6 1 3
7 2 1 3 7 6 3 6 0 1
7 3 6 3 4 3 8 6 1 0

46 :7分74秒:2008/05/07(水) 11:08:28 ID:l2GWferi.net
長レス多いな

47 :7分74秒:2008/05/07(水) 22:49:24 ID:SXsPb4np.net
天津木村が歌ってるのって詩吟の音階ではないよな

48 :7分74秒:2009/04/02(木) 02:09:23 ID:xmfwtpPY.net
良スレ

49 :7分74秒:2009/04/09(木) 13:10:03 ID:7MLVY18h.net
ポリリズムポリリズムリズムリズムズムズムムムムムムムムムムム

50 :7分74秒:2009/04/10(金) 06:48:05 ID:uOLGdNJ4.net
単純に心を動かされる楽しい、あるいは悲しい音楽は、自分にも必要であった
とある現役作曲家が書いている。

51 :7分74秒:2009/07/19(日) 03:25:23 ID:t/CZ3Mri.net
あげ

52 :7分74秒:2009/08/31(月) 20:09:36 ID:gMAL3GFe.net
良スレ

53 :7分74秒:2009/09/11(金) 11:49:22 ID:gFZHXEIe.net
保守

54 :7分74秒:2009/09/21(月) 04:09:31 ID:e2NQKB4V.net
「現代音楽に欠けているのは旋律の研究である。
そして旋律は、いうまでもなく、原語の抑揚、つまり語り話される各国語のその賭場の音楽に関わっている。
これは歴史的なものであって抽象化を拒むものなのだ。
つまり、現代音楽に欠けているのは国語の研究、各国語の研究なのである。」

55 :7分74秒:2009/09/21(月) 06:03:46 ID:FGYiDOBJ.net
未だに良いメロディとか良い音とか言っているバカ野郎がいるぞ!

56 :7分74秒:2009/09/21(月) 06:32:43 ID:XDESTF9A.net
>>55
そう反応している限り狗から脱却できんのだよ。

57 :7分74秒:2009/10/06(火) 18:05:25 ID:kJ0L4Wqx.net
良スレ

58 :7分74秒:2009/10/24(土) 15:39:48 ID:aOe+JcW8.net
あげ

59 :7分74秒:2009/11/29(日) 13:41:26 ID:ruDoa1td.net
良スレ

60 :7分74秒:2009/12/02(水) 15:40:34 ID:UKspzeB2.net
エグザイル>>>>>>>>>>>>YOSHIKI、シュトックハウゼン>>>(越えられない壁)>三善、しいたけ、のだけん、滝廉太郎

61 :7分74秒:2009/12/02(水) 20:38:43 ID:hGzI7Weu.net
ナイロンザイル>>エグザイル>>FUROSHIKI>>PIROSHIKI>>YOSHIKI、シュトックハウゼン>>越えられない壁>>ぬりかべ>>いったんもめん>>こなきじじい三善、しいたけ、のだけん、滝廉太郎


62 :7分74秒:2009/12/23(水) 18:05:50 ID:PH3V/CT6.net
良スレ

63 :7分74秒:2010/01/12(火) 18:34:14 ID:5jX8QgvH.net
保守

64 :7分74秒:2010/02/22(月) 07:10:03 ID:TD/zOnAY.net
(´o`)<まぽんもそう思うぽん

65 :7分74秒:2010/02/23(火) 23:45:20 ID:dw4a5xIT.net
ポール・さ・・・さ・・・さ・・慰問

真っ赤ーTony

66 :7分74秒:2010/03/14(日) 19:31:00 ID:j5cMrGS3.net
あげますね

67 :7分74秒:2010/04/08(木) 11:02:59 ID:01/94tBJ.net
良スレ

68 :7分74秒:2010/04/09(金) 15:29:04 ID:YEN+RReY.net
一つの旋律が複雑な音響構造物よりも聴衆を魅了する瞬間を待ち望む

69 :7分74秒:2010/10/21(木) 02:08:37 ID:vmgPJ4aT.net
良スレ

70 :7分74秒:2010/11/01(月) 20:25:28 ID:caZ9aTeP.net
ヒント、良いメロディー、良い音なんていってるのは日本人位。
ダンスカルチャーなヨーロッパ、アメリカは
踊れるか踊れないかのリズムも大事なんだよ。
脳が踊れるかどうかってなIDMもあるし、
音楽は全体の構成が大事だな。
曲とタイトルから情景、感情、感覚を他人が想像、共有出来るかも大事。
http://www.youtube.com/watch?v=7SUnlA8PqUk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HZWVfdBG2yg
http://www.youtube.com/watch?v=e3zDV5V3SPg
http://www.youtube.com/watch?v=Fwp7lsuMvkg
http://www.youtube.com/watch?v=dWMbiB65DjE
http://www.youtube.com/watch?v=FfBVYhyXU8o

71 :7分74秒:2011/05/22(日) 09:26:18.78 ID:upOJvvRB.net
http://www.mt-station.jp/

72 :7分74秒:2011/07/18(月) 04:41:43.23 ID:S5H8A9c4.net
良スレ

73 :7分74秒:2011/07/23(土) 21:45:55.75 ID:kBjRBGgM.net
>>1
音楽でもなんでもそうだけど、物事ってのはだいたい「それ自体」で完成して
るもんじゃないんだよ。音楽で言うなら、その音楽を最終的に完成させるのは
聴いてる人なんだよ。その音楽を聴いてる人がクソ音楽だと思えば、その音楽
はその人にとってクソ音楽なんだよ。ただ、その音楽を聴くということは、そ
れを聴いてる自分の音楽理解の幅内で聴くしかないわけだから、音楽を正しく
聴く耳と心を持った多くの人がすごい音楽だというものを、君はクソだと思う
としたら、それはだいたいにおいてその音楽の責任ではなく、お粗末な耳と心
しか持たない君の責任なんだよ。

74 :7分74秒:2013/06/14(金) 01:36:46.08 ID:E1QI3SNE.net
良スレ

75 :7分74秒:2013/06/21(金) 09:48:30.99 ID:BPuoy8j1.net
再来週の「夜叉が池」なんか試金石だな

76 :7分74秒:2014/01/25(土) 22:37:21.69 ID:kXjXxVHJ.net
えっちな曲を作れば人を魅了できるよ

77 :7分74秒:2015/07/05(日) 04:33:12.79 ID:85H6TZ43.net
良スレ

78 :7分74秒:2016/03/18(金) 11:26:14.24 ID:AhNL80Fm.net
人の好みは十人十色
これを理解してからが勝負

79 :7分74秒:2016/04/18(月) 18:04:39.00 ID:unyF8a62.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

80 :7分74秒:2016/05/11(水) 08:23:53.29 ID:Zt3BRop0.net
http://riceproduction.info/

81 :7分74秒:2016/05/13(金) 01:17:20.04 ID:Inr3+3cm.net
>再来週の「夜叉が池」なんか試金石だな

冨田勲が音楽を付けた映画のことかいな?
テレビで放送でもされるのですか?

82 :7分74秒:2016/05/22(日) 05:28:38.80 ID:l+kw3Zl6.net
小林亜星が歌謡界にダメ出し「流行歌は滅びたね」
2016年5月21日
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cpettp01605210007.html

83 :7分74秒:2016/05/22(日) 16:26:09.29 ID:VfR+eXND.net
https://www.youtube.com/watch?v=QqlTqamwmQY

84 :7分74秒:2016/05/24(火) 19:48:38.11 ID:lPtMN1wu.net
https://www.youtube.com/watch?v=q0-2nXr-WSA
どうぞ

85 :7分74秒:2017/03/27(月) 05:28:54.77 ID:1+WswJJy.net
良スレ

86 :7分74秒:2018/04/28(土) 11:20:56.61 ID:kVc5lKNr.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9JKSW

87 :7分74秒:2018/06/27(水) 23:13:51.43 ID:Kke9mvs+.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MG0

88 :7分74秒:2023/09/17(日) 06:13:24.60 ID:/RDxIOYX0
摂津市の1502万円回収断念とか、この方法なら取れると考えたクソ公務員による共謀詐取ってところだろうな
振り込まれたほうは何の落ち度もないんだからクソ公務員が全額弁済するのが筋、返して欲しければ弁護士だの法的手続きだの税金で
費用かけてクソ公務員に給料という名目で追い銭まて゛くれてやって返還請求作業するのて゛はなくクソ公務員が勝手に自腹て゛どうにかしろや
個人情報漏洩の代名詞であるマイナンバーの入力とか送金とか手作業でやるという発想か゛何ひとつ価値生産て゛きない無能害虫丸出しだろ
100個程度のデータ作成すらプ□グラム作るのが健常者た゛ろうに作っては壊しの無意味な作業まで名目に血税を盜み取り続けてるのが実態
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらないクソ公務員は退治するたびに国民の生活は向上するわけだが
市役所職員なんて大抵市内に住んでるんだし後をつけるなりして居住地を特定するとか余裕だわな
窓口でクソ公務員の鼻骨を砕く勇者は尊敬するか゛.来世がマトモな社会になるほどのインパク├を考えよう!
(羽田)ttps://www.Call4.jp/info.ρhp?type=iтems&id=I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofree.сom/
(成田)tΤΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jρeg

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200