2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルイジ・ノーノ

61 :7分74秒:2008/10/06(月) 17:41:24 ID:+cMTKX1B.net
ノーノは絶対シュトックハウゼンやブーレーズに言及しない。

62 :7分74秒:2008/10/06(月) 18:55:48 ID:BhyYiDJb.net
>>59>>60>>61
ちょっとは言及してるみたいよ。

63 :7分74秒:2008/10/07(火) 00:26:58 ID:GI7/5nBl.net
>>58
ブーレーズ指揮のノーノ、あるじゃん。
「インコントリ」と「断ち切られた歌」持ってるよ。

64 :7分74秒:2008/10/07(火) 03:27:01 ID:bRdJNQSC.net
大昔の喧嘩する前の話だろう。

65 :7分74秒:2008/10/07(火) 17:16:44 ID:Jo7qoCW3.net
最初は、ノーノ/ブーレーズ、シュトックハウゼンになって
次に、ノーノ/ブーレーズ/シュトックハウゼン、となったね

66 :7分74秒:2008/10/07(火) 17:45:52 ID:u95mO4l7.net
>>57
シュトックハウゼンはクセナキスと面識がないと言ってたけどどうなの

67 :7分74秒:2008/10/07(火) 22:44:27 ID:3sL7yM2I.net
万博の時に武満が引き合わせているが上記のとおり

68 :7分74秒:2008/10/08(水) 06:49:41 ID:mAy/zcqU.net
同じメシアンのクラスなのでクセナキスでは嫌でも会っているはずだよ。


69 :7分74秒:2008/10/08(水) 09:38:57 ID:ftZTtsbQ.net
アグネスチャンが日本で驚いたことは鳩が神社や公園に放し飼いになっていること
中国人は鳩が野放しになっていたら捕まえて食べるらしい。
中国では市場でつるされているのが当たり前だったとのこと。

鳩山兄弟はどう思うだろうか。

70 :7分74秒:2008/10/08(水) 22:29:54 ID:1YqJNetc.net
弟はつるしても良いとも!

71 :7分74秒:2008/10/10(金) 02:14:08 ID:vND11A4e.net
ノーノは1991年のカーネギーホール100周年記念の演奏会のための作品を委嘱されていて、
結局完成する前に亡くなってしまったが、これはブーレーズが指揮することになってたらしい。

A Pierreと題された、ブーレーズに捧げる作品も1985年に初演されている。

72 :7分74秒:2008/10/10(金) 02:58:45 ID:AUzKU+mi.net
あるね。
シュトックハウゼンとの方が仲悪かったのかな?
ブーレーズは最後にノーノのCDを残して大往生するべきだろう。

73 :7分74秒:2008/10/10(金) 03:46:35 ID:NBrXgxYw.net
最終的にシュトックハウゼンと仲が良かった人って数えるほどしかいないんじゃない

74 :7分74秒:2008/10/10(金) 05:02:05 ID:BU0KI7m5.net
野望:IRCAMの叡智を集めて開発された音声変換ソフトAudioSculptを使って
男手だけで同人エロゲーのボイスを作れる環境を整備すること。
要するに同人ベースの創作活動に音響・音楽の技術面で貢献したい。
一言あれば:奈々美かわいいよ奈々美(;´Д`)ハァハァ彼女が数ヶ月来の俺の人生を狂わせてまつ
(by 今堀拓也センセイ)


75 :7分74秒:2008/10/11(土) 03:56:50 ID:ehqrLmX+.net
最終的にシュトックハウゼンと仲が良かった人は今でも実際にあのクルテンに済んでいる。
後はマイケル・マニオンのようにみんなお払い下げになった!
みんな絶望してリームみたいに離れて行った。
シュトックハウゼンからはなれて見ないと自己の音楽は絶対完成しない。

76 :7分74秒:2008/10/16(木) 04:20:47 ID:cCPgFZyG.net
シュトックハウゼンやブーレーズに比べて、「聴きづらいだけの過去の現代音楽」という評判が聞かれるのはなぜ?

77 :7分74秒:2008/10/16(木) 05:50:24 ID:AGE8h5q+.net
地味だよな!
当時の流行に全く流されないで自分の語法だけで作曲した人。
糞真面目だよな。
もう「イル・カント」当時で食えたので作品数も少ない。

78 :7分74秒:2008/10/16(木) 12:03:03 ID:G6it+LF7.net
御三家の中では一番聴きやすいよ。シュトックハウゼンの方が辛い。

79 :7分74秒:2008/10/16(木) 23:17:18 ID:YSfeRDcw.net
御三家の中では様式的に混乱していないので一番整然としているよ。
クラシック音楽の中のクラシックだね。

80 :7分74秒:2008/10/23(木) 22:10:58 ID:wHLY+318.net
テューバとライヴ・エレクトロニクスのためのPost-Prae-Ludiumの演奏風景
http://jp.youtube.com/watch?v=_GPl9WUQPF8

81 :7分74秒:2008/10/30(木) 11:28:46 ID:TjISK9J/.net
ドイツの音楽1950-2000のエレクトロ・アコースティック・ミュージックのボックスに収録されたのはやはりA Pierreであった。
Ricordi/Stradivarius盤に収録されたものよりはだいぶ演奏時間が短いので、別の録音かな?
http://www.sonybmgclassical.de/artists2.php?iA=7&artist=99999&product=74321736682

82 :7分74秒:2008/11/26(水) 23:06:32 ID:ViaWPoVZ.net
11月30日(日)の午前中はSWR2のネットラジオで9時間ぶっちぎりノーノまつり開催
ttp://d.hatena.ne.jp/okaka_1968/

Prometeo
,,Hay que caminar'' sonando by Antonio Pellegrini & Thomas Hofer (LIVE)
Risonanze erranti (LIVE) ←キタ━━( ´D`)( ´D)( ´)(   )(` )(D` )(´D` )( ´D`)━━!!!!
Post-Prae-Ludium per Donau by Robin Hayward(Tuba) (LIVE)
Fragmente-Stille An Diotima by Pellegrini Quartett (LIVE)
Guai ai gelidi mostri


83 :7分74秒:2008/11/29(土) 18:20:16 ID:7y5Oa6qo.net
こんばんは明日の明け方までノーノ特集。

20.03
SWR2 Die Luigi Nono Nacht
"Das Ohr aufwecken"
Musik, Gespräche, Gäste
Mit Reinhard Ermen, Lydia Jeschke, Helmut Lachenmann, André Richard Am Mikrofon: Wolfgang Scherer
Moderation: Wolfgang Scherer

20.03
darin bis 5.00 Uhr:

Der Freiburger Prometeo
Luigi Nono und das Experimentalstudio für akustische Kunst des SWR Feature von Eggert Blum

21.15
Dolby Digital 5.1
Luigi Nono:
Prometeo
Tragedia dell´ascolto

23.30
Luigi Nonos Musiktheater
Gesprächsrunde mit Reinhard Ermen, Lydia Jeschke, Helmut Lachenmann und André Richard

00.05
SWR2 Die Luigi Nono Nacht
"Das Ohr aufwecken"
Musik, Gespräche, Gäste Mit Reinhard Ermen, Lydia Jeschke, Helmut Lachenmann, André Richard
Am Mikrofon: Wolfgang Scherer
Moderation: Wolfgang Scherer

00.05
Dolby Digital 5.1
Luigi Nono - LIVE
"Hay que caminar", Sognando

01.00
Textverarbeitung - Literatur und Musik bei Luigi Nono
Gesprächsrunde mit Reinhard Ermen, Lydia Jeschke, Helmut Lachenmann und André Richard


01.30
Dolby Digital 5.1
Luigi Nono:
Post-Prae-Ludium für Tuba und Live Elektronik Nr. 1 per Donau

02.40
Luigi Nono – der politische Komponist
Gesprächsrunde mit Reinhard Ermen, Lydia Jeschke, Helmut Lachenmann und André Richard

03.15
Luigi Nono:
Guai ai gelidi mostri

03.55
Luigi Nono:
Verschiedene Werke

84 :7分74秒:2008/11/30(日) 00:36:17 ID:BZavL2Af.net
現地時間の番組表を長々紹介されても

85 :7分74秒:2008/12/03(水) 01:24:04 ID:tjhiIAw6.net
「プロメテオ」全曲のスコア届いた。
10万が円高で8万ほどに値下がり。
それでも高いなあ、、、。

86 :7分74秒:2008/12/03(水) 04:26:28 ID:ubXzPs02.net
>>85
いいなぁ。
どこの楽譜屋で買いましたか?それとも出版社の直販?

87 :7分74秒:2008/12/03(水) 07:00:54 ID:RYlvj9TP.net
ヤマハかアカデミアで注文できるだろう。

88 :7分74秒:2008/12/03(水) 09:29:30 ID:uLscrmk2.net
ユーロ安の今買わない手はないな
よし

89 :7分74秒:2008/12/03(水) 18:41:07 ID:A0bp9Ang.net
ネットでも買えるのかな?

90 :7分74秒:2008/12/07(日) 07:29:49 ID:5dBdRJlL.net
アルディッティのla lontananza〜って塩辛くね。
聴いててペッペッしたくなる。

91 :7分74秒:2008/12/09(火) 18:52:02 ID:IH27XK9J.net
ノーノの作曲様式の純粋さはシュトックハウゼンの人から盗んだテクニックを超えるね。


92 :7分74秒:2008/12/15(月) 13:34:07 ID:1DLAVgb4.net
新譜まだ

93 :7分74秒:2008/12/22(月) 18:23:03 ID:c8qVKlVo.net
???????????

94 :7分74秒:2009/01/13(火) 23:29:46 ID:GAPyrT7v.net
age

95 :7分74秒:2009/01/14(水) 01:14:41 ID:DsZs97Fg.net
演奏が難しくてそんなに録音は容易くできないのだ!

96 :7分74秒:2009/01/22(木) 21:47:26 ID:lTGuf9Yx.net
プロメテオのスコア押し目買いのチャンスですな
願わくば110円も切ってほしいところだ

97 :7分74秒:2009/02/09(月) 22:48:08 ID:/nVDRUhI.net
<<音楽ヤクザ>>

【作曲組】 《 最高幹部 》

組長・バッハ - ドイツ
若頭・ヘンデル - ドイツ
最高顧問・モーツァルト - オーストリア
最高顧問・ベートーヴェン - ドイツ
舎弟頭・ショパン - ポーランド
顧問・リスト - ハンガリー
顧問・シューマン - ドイツ
顧問・ブラームス - ドイツ
顧問・ドビュッシー - フランス
総本部長・ハイドン - オーストリア
若頭補佐・シェーンベルク - オーストリア
若頭補佐・バルトーク - ハンガリー
若頭補佐・ストラビンスキー - ロシア
若頭補佐・ウェーベルン - オーストリア
若頭補佐・ノーノ - イタリア
若頭補佐・ブーレーズ - フランス
若頭補佐・シュトックハウゼン - ドイツ

98 :7分74秒:2009/02/10(火) 19:55:30 ID:Ij+DNYQf.net
流行に左右されず地道に曲を造って行った人だな?

99 :7分74秒:2009/02/11(水) 00:02:54 ID:7EEoyIO0.net
ノーノのお薦めCDって何がある?

100 :7分74秒:2009/02/11(水) 01:28:26 ID:UDIARB7U.net
ぼくはこれおすすめ↓
http://www.timescraper.de/ewre/ewre0102.html

101 :7分74秒:2009/02/11(水) 03:48:47 ID:tM++HKce.net
合唱曲なんか意外と難しいんだよ。

102 :7分74秒:2009/02/11(水) 10:54:55 ID:BWUN18nA.net
最近のリリースの中ではこれを推します。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1845400&GOODS_SORT_CD=102
「冷たい怪物」は、以前の録音と比べてライヴ・エレクトロニクス部分の音量自体は控え目なのに、解像度が
格段に高くなって、微細な音のうごめきまで拾われている。

103 :7分74秒:2009/02/12(木) 00:11:08 ID:E/wQMApF.net
さんくす。どちらも後期のものかな。今度買ってみる。
あとこれはどう? タワレコで紹介文つきで置いてあって気になった。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000I8OIYI/

104 :7分74秒:2009/02/13(金) 11:43:04 ID:ay8KV5ed.net
プロメテオのスコアは、ディアレッツォで買いましたよ。

105 :7分74秒:2009/02/15(日) 05:42:39 ID:Qdk9GN8m.net
>>102
今これ聴いてるけどきついっすわぁ・・・

106 :7分74秒:2009/03/02(月) 11:58:02 ID:rIeewNnN.net
シェークスピアの十二夜Was Ihr Wolltのための付随音楽(1954年作曲)から
「愚者の歌」をラジオでやるようですね。これはかなり珍しいんじゃないでしょうか
ttp://d.hatena.ne.jp/okaka_1968/

107 :7分74秒:2009/04/02(木) 18:42:09 ID:PGaDyfSQ.net
こういうのもどんどんダイソーから100円で出して欲しいなあ!

108 :7分74秒:2009/04/02(木) 21:48:57 ID:eTkUtVE4.net
ブルーノ・マデルナってどうですか。
僕は好きなんですが。

109 :7分74秒:2009/04/22(水) 19:02:47 ID:IKEbAOpR.net
ノーノのための「洗礼者ヨハネ」だね。

110 :7分74秒:2009/04/27(月) 01:37:00 ID:+LNOTdFJ.net
現代曲のストリングカルテットを色々聴いてみたけどノーノに勝る曲はありませんでした。

111 :7分74秒:2009/04/27(月) 19:27:52 ID:ETw4afU3.net
どのCD?

112 :7分74秒:2009/04/29(水) 17:49:44 ID:Xh5sbldh.net
気合い入れてプロメテオ(メッツマッハー盤)聴いたらこりゃすげぇや。
今までさっぱりだったのが嘘のように霧が晴れていった。
ノーノは80年代から本物になったんだな。
それ以前の作品は惹かれない。

113 :7分74秒:2009/04/30(木) 01:01:14 ID:YhgpNH53.net
後記ノーノの作品は後世に残るよ

114 :7分74秒:2009/04/30(木) 01:01:38 ID:YhgpNH53.net
後記→後期

115 :7分74秒:2009/05/01(金) 05:05:51 ID:JutwxZBm.net
残るべきだな。啓発される。人生観かわるよ。

116 :7分74秒:2009/05/13(水) 20:50:59 ID:Nq3YMGov.net
のこる

117 :7分74秒:2009/06/07(日) 02:36:09 ID:yKFDf71F.net
バッハを聞くと鬱病になります。
ショパンを聞くと精神分裂病になります。
試してみてください。

118 :7分74秒:2009/06/07(日) 03:25:23 ID:IvOYCaKA.net
後期のノーノ作品は寝る前に聞くといいね。
安らぎの音楽だね。

119 :7分74秒:2009/06/07(日) 04:00:08 ID:PRmH0D8F.net
今度のザルツブルク音楽祭はノーノの「太陽・・・」をWPでやるね。

120 :7分74秒:2009/06/13(土) 22:32:42 ID:MRh53t6W.net
WPってなに?

121 :7分74秒:2009/06/14(日) 03:20:11 ID:8GzQqb+Z.net
ウイーンフィル。

122 :7分74秒:2009/06/14(日) 10:04:41 ID:RPQ8mCoe.net
vpoのことか
ありがとうございました

123 :7分74秒:2009/06/29(月) 21:36:38 ID:vq1FLoKM.net
良スレ

124 :7分74秒:2009/10/07(水) 22:35:42 ID:x5TvM3/g.net
myspaceにノーノのページがあるけどガラガラだったぞ・・・
海外でもあまり人気ないみたいね。

125 :7分74秒:2009/10/08(木) 06:24:44 ID:569dFpH8.net
ノーノの作品の理解のしかた。

http://8724.teacup.com/justint/bbs

126 :7分74秒:2009/10/10(土) 00:35:02 ID:s4bGenvW.net
プロメテオの新しいのって英訳ついてますか?

127 :7分74秒:2009/11/26(木) 03:49:33 ID:jrRjSorM.net

http://www.youtube.com/watch?v=UTgDfSF_2Pk

128 :7分74秒:2010/01/17(日) 18:07:48 ID:TTP4xYFQ.net
ののたんは過激だ!
http://www.youtube.com/watch?v=9jtrs33csMQ

129 :7分74秒:2010/02/18(木) 19:29:22 ID:F+foARiB.net
           ))     ))
                   ((     ((
                     _人_
                    (___)
                   (_____)
                  (______)
                 (           )
                (  `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )   
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +  
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
               :   |  '; \__


130 :7分74秒:2010/06/23(水) 11:17:01 ID:cMoa/IkL.net
ノーノは素晴らしい作曲家なのに

131 :7分74秒:2010/08/12(木) 23:34:13 ID:+dXz2Urj.net
こっちでもいい

132 :7分74秒:2010/08/15(日) 14:02:21 ID:iInty7qf.net
終戦の日こそノーノ!

133 :7分74秒:2010/08/15(日) 14:59:41 ID:f+kYI5vP.net
イタリアの敗戦は1943.8.11でそ?
その後の内戦はいつ終わったことのなるのかね。


134 :7分74秒:2010/08/15(日) 20:59:26 ID:SzDRgKPa.net
わからんかった

135 :7分74秒:2010/08/21(土) 14:10:59 ID:7gZ7Y0WZ.net
こっちも

136 :7分74秒:2010/08/22(日) 05:53:21 ID:lHNcBANj.net
まだ南北でやっているのだろう。

137 :7分74秒:2010/09/28(火) 21:26:44 ID:39HOnbtY.net
>>ロック http://lenpe.com/_src/sc2688/yazawa.jpg

これ!これ!

138 :7分74秒:2010/09/28(火) 21:31:01 ID:39HOnbtY.net
http://www.youtube.com/v/1yLzuaU64-w?fs=1&hl=ja_JP"

139 :7分74秒:2010/10/18(月) 20:02:01 ID:xG9Zg5Dx.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <トリルはブルジョワの道具だ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

140 :7分74秒:2011/01/15(土) 17:12:33 ID:qkTqenJY.net
age

141 :ローザ ◆clEmatisZQ :2011/11/25(金) 03:22:42.72 ID:btffff+h.net
力と光の波のように聴いてます。
いいですね。

142 :ロザリー ◆clEmatisZQ :2011/12/08(木) 18:19:41.37 ID:ulQKV6ou.net
AmazonでノーノのCD二枚注文しました。

143 :7分74秒:2011/12/11(日) 17:46:44.91 ID:N9BY5ezD.net
よかたね

144 :7分74秒:2011/12/11(日) 21:09:07.26 ID:NAAYMRTX.net
非情にクラシカルできついよ。

145 :ロザリー ◆clEmatisZQ :2011/12/14(水) 02:47:45.42 ID:7fjtYPi1.net
>>143
どうも
不寛容聴いてます。

146 :ロザリー ◆clEmatisZQ :2011/12/24(土) 18:18:29.25 ID:gSi5oiBj.net
後期のノーノの曲は入眠時に聴くと良いですね。

147 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) 【48.4m】 :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:NjemUGJf.net ?PLT(12080)
会ったことない

148 :7分74秒:2013/09/11(水) 22:47:26.96 ID:y4Y1WjwT.net
更新されてる。
http://ameblo.jp/sciasulmare/entry-11599152074.html

でもなんで唐突にメルヴィルやムージルなんですかね。極めてオナニー的なのれす。
メルヴィルなんて工房のころ読んだっきりだから内容なんて全然覚えてないし
(面白かった記憶はある)ムージルなんて中短編には大いに興奮させられたけど
「特性のない男」は翻訳のひどさに途中で投げ出したっきりなり。

149 :7分74秒:2018/04/28(土) 11:22:27.54 ID:kVc5lKNr.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4U3W7

150 :7分74秒:2018/06/27(水) 23:12:04.13 ID:Kke9mvs+.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1LQ

151 :7分74秒:2019/10/13(日) 22:52:32.74 ID:smdfp/Ve.net
ノーノがダントツに好きで、ケージ、シュトックハウゼン、ブーレーズは横並びなんだけど、
ノーノ作品を聴いた後は大抵ケージのオーケストラ作品をひとつ聴く
極度の緊張状態から解放される感じになる

強いて言えば、ブルックナーの7・8番を聴いた後にサティを聴くような感じ
ノーノが一番好きなのだが、聴く前から緊張し身構え、聴き終わったらどっと疲れる

152 :7分74秒:2020/06/09(火) 23:01:18 ID:IXiM6xNj.net
あげ

153 :7分74秒:2020/06/10(水) 16:04:45.49 ID:8gvEWXMg.net
>>151
その気持ちわかるよ

154 :7分74秒:2021/08/26(木) 07:14:13.33 ID:kuuaWLeOu
サルツブアク祝祭公演「イントレランツァ1960」
https://www.salzburgerfestspiele.at/en/p/intolleranza

オーストリア放送ラジオ
2021年8月26日19:30から(日本時間27日午前2時半から)
https://oe1.orf.at/programm/20210826/648993/Luigi-Nono-Intolleranza-1960
7日間オンデマンド視聴可

arte.tv ビデオオンデマンド
https://www.arte.tv/de/videos/104965-000-A/luigi-nono-intolleranza-1960-neuinszenierung/
受信国制限あり(独仏サーバ経由で視聴可)

155 :西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美:2021/11/08(月) 18:24:13.56 ID:F1ZmdZzvt
西落合1-18-18 更生施設けやき荘は、精神障害者や発達障害の者が一時的に入居する施設でここの所長の柳澤明美という女は
入居者の発達障害の女性に対して
「発達障害の人間は「人ではない」生きていること自体が犯罪だという自覚さえない」
「ここに入居している人間の事なんぞ世間の誰一人として「人間」などと思わない「生きていること自体が犯罪」って自覚を持ったら
まともだと認めてやる」
「正常であれば「鬱病と診断されたら」自殺する、病人ってのは「こ生意気で生きていていい、と勘違いしている「ゴキブリ以下」
「健常者という立場の高い者と同じ空気を吸えるだけ、ありがたいと思えや」
「ここに入居している者と比較したら「生ごみ」の方が価値がある」
このような暴言を日常的に口にしている。
03-3953-8551

総レス数 155
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200