2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代音楽マニアに問ふ

1 :7分74秒:2012/05/09(水) 02:19:29.79 ID:wTq7C6PX.net
現代音楽を聞き始めたいのだがどんな曲から聞けばよいだろうか・・・

自分は吹奏楽マニアなので吹奏楽の現代音楽はある程度聞いているが一般的なのは未だ

誰か教えてください

2 :7分74秒:2012/05/09(水) 03:52:59.95 ID:Jy+v/5F1.net
これすごくいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=lEH9aYswewk

3 :7分74秒:2012/05/09(水) 14:03:27.60 ID:QBOutxei.net
かっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=WFd7F5RUoNU

4 :7分74秒:2012/05/10(木) 14:30:24.19 ID:cQ81ZWhr.net
川島素晴やクロノイ・プロトイやノダケンは、長渕剛の室内楽アレンジやピアノアレンジを演奏すべき。

5 :7分74秒:2012/05/13(日) 00:02:32.69 ID:H2CeP5w1.net
>>1
吹奏楽の現代音楽なんてたいしたことないよ
まずは現代音楽の古典であるシェーンベルク、ベルク、ウェーベルンを聞きな

6 :7分74秒:2012/05/13(日) 00:35:03.02 ID:tbZUMY/9.net
その辺りは初心者にはハードルが高い

ヒナステラあたりが聞きやすくていいよ

7 :7分74秒:2012/05/13(日) 11:31:27.91 ID:DDFdWgJ0.net
ライヒのOctetあたりがいいんじゃないかなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=TbC5zhFX7Kw

あくまで自分の経験だけど、ライヒ聴いてると対極にあるようなヴェーベルンも何故か聴けるようになった
そこからシュトックハウゼンなりブーレーズなりに探求していける

8 :7分74秒:2012/05/13(日) 14:21:27.52 ID:mChxJgz7.net
>>7
それは何となく分かるわ
自分の場合は
90年代後半のテクノ→ライヒ→シュットックハウゼン
あたりで音大入学を決意して
現代音楽を本格的に学びだしてから新ウィーン楽派
という流れだったから君の感覚に近いw

9 :7分74秒:2012/05/13(日) 18:29:34.91 ID:15kYkzhE.net
やっぱり鍵はヴェーベルン

10 :7分74秒:2012/06/04(月) 01:36:43.07 ID:JVEGrab4.net
アメリカならアイビスからヘンリー・カウエルそしてジョン・ケージかな?



11 :7分74秒:2012/06/06(水) 21:53:48.30 ID:MRr44LJy.net
うーん、あえてゲソオソ、ではなく後期ロマン派の末裔に当たるようなゲソオソが聞いてみたいけど板違いかなあ。
なーんてびびってるクラオタに勧める20枚セットをおすすめくだされ。

12 :7分74秒:2012/06/06(水) 22:25:00.13 ID:MRr44LJy.net
ゲソオタ初心者に勧めるこの20枚!    盤名と勧める理由を書いてくれたらうれしいな〜

13 :7分74秒:2012/06/07(木) 03:31:26.00 ID:DOy0y96J.net
吹奏楽は現代音楽とは言わない。
完全なポピュラー音楽だよ。

14 :7分74秒:2012/06/07(木) 09:58:43.39 ID:8/9T2e2N.net
オススメ

Karlheinz Stockhausen "Kontra-Punkte" (Wergo)

理由:シュトックハウゼン初期の傑作、現代音楽の雛形みたいな曲
   某配信ストアだと4曲入り600円で買えて安い

15 :7分74秒:2012/06/09(土) 00:27:56.19 ID:39r5mn/W.net
吹奏楽っすか?
ノーノの"Prometeo"聴いていきなりあの世に逝ってみては?
ぶつぶつ言いながらラッパ吹いてれば1人でもそこそこ実演できるかも

16 :7分74秒:2012/06/14(木) 22:42:35.09 ID:Fqc/2CTJ.net
長渕きけ
尾崎豊きけ

17 :7分74秒:2012/06/20(水) 22:19:09.07 ID://2CblZa.net

 http://www.youtube.com/watch?v=8-1DcyQsbw4

18 :7分74秒:2012/06/30(土) 23:42:54.53 ID:9SWVe0mv.net
>>11
・complete webern (DG)
・The Alban Berg Collection (DG)

この2つを聴けば間違いないのではないの

19 :7分74秒:2013/04/03(水) 02:25:45.93 ID:B5R11bGi.net
たしかに
吹奏楽の現代曲って聴いた感じ派手でも結局調性残ってるのが殆どです
テクスチャーという吹奏楽曲がたしかニコ動にありましたけど、この曲は調整的妥協が見られないストイックな現代曲でした。
(正直音質悪すぎでしたけど)
皆さんがウェーベルン、ライヒあたりを勧めていらっしゃるのは賛成です。
とっつきやすいし、前にも進みやすいかと思います。
前衛時代が鬱陶しかったら、極最近の(21世紀の)曲の方がむしろ実験的作品も少ないし、
直感的に捉えて差し障りない作品も多いと思いますがどうでしょう。

20 :7分74秒:2013/04/04(木) 04:56:00.42 ID:d7VXBklf.net
現代音楽の区分にもよるな

21 :7分74秒:2018/04/28(土) 11:46:55.84 ID:kVc5lKNr.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6QAZV

22 :7分74秒:2018/06/27(水) 22:48:47.05 ID:Kke9mvs+.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

274

23 :7分74秒:2022/10/01(土) 20:20:44.15 ID:SjdZ3Wy68
海賊版ガ一だのほさ゛いてる八ゲってキモヰよね
JАLた゛のÅΝAた゛のクソアイヌト゛ゥだのクサイマ━クた゛のゴキフ゛リフライヤ一た゛のバ力チョン工ア─た゛のテ□リス├に
都心まて゛数珠つなぎて゛クソ航空機飛は゛させて騷音にコロナに温室効果カ゛スにとまき散らさせて
憲法ガン無視で威カ業務妨害させて私権侵害に気候変動に災害連發させて国土破壞して人殺しまくって
公然と他人の権利を強奪して私腹を肥やしてる象徴的なテ口すらス儿‐しながら税金まて゛盗み取って
何都合のいいことニャ━ニャ─ほざいてやか゛んた゛ウ゛ォケ
ってのが健常者の総意た゛ろ

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТтps://i,imgur,com/hnli1ga.jpeg

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200