2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊東乾 (@itokenstein) Part3

1 :7分74秒:2014/08/29(金) 22:24:41.32 ID:AlMpN2mF.net
作曲家、指揮者、作家で東京大学大学院情報学環准教授のイトケンシュタインこと伊東乾氏のスレッドです。

【プロフィール】 JBpress(http://jbpress.ismedia.jp/search/author/%E4%BC%8A%E6%9D%B1%20%E4%B9%BE)より
作曲家=指揮者 ベルリン・ラオムムジーク・コレギウム芸術監督
1965年東京生まれ。東京大学理学部物理学科卒業、同総合文化研究科博士課程修了。
2000年より東京大学大学院情報学環助教授、07年より同准教授、慶應義塾大学、東京藝術大学などでも後進の指導に当たる。
若くして音楽家として高い評価を受けるが、並行して演奏中の脳血流測定などを駆使する音楽の科学的基礎研究を創始、
それらに基づくオリジナルな演奏・創作活動を国際的に推進している。
06年『さよなら、サイレント・ネイビー 地下鉄に乗った同級生』(集英社)で第4回開高健ノンフィクション賞受賞後は音楽以外の著書も発表。
アフリカの高校生への科学・音楽教育プロジェクトなどが、大きな反響を呼んでいる。
他の著書に『表象のディスクール』(東大出版会)、『知識・構造化ミッション』(日経BP)、
『反骨のコツ』(団藤重光との共著、朝日新聞出版)、『日本にノーベル賞が来る理由』(朝日新聞出版)など。

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E4%B9%BE_(%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6)
twitter
https://twitter.com/itokenstein
情報詩学:ポイエシス・エピステモロジクス
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7045/

前スレ
伊東乾 (@itokenstein) Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1327467006/

総レス数 1008
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200