2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【商用】ハンクラの権利関係を考える 1時間目【ヲチ禁】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:21:49 ID:s2o+WBlQ.net
ハンクラ材料の著作権・商標権・意匠権などの法的権利
また商用利用する際の問題について語るスレです。
オークションや個人サイト・店舗のヲチは禁止。

※「この生地おk?」「この図案おk?」等の単発質問は、教えてチャンのスクツ(何故か変換ry)になりかねない為
 好ましくありませんが、1スレ目なので様子見でお願いします。
 ある程度傾向がまとまれば、次スレ以降テンプレに追加します。
 
知的財産権保護ガイド
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/propertyprotection/guide/index.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:35:21 ID:???.net
以下、論議の元用にレスコピペ

----

253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 03:21:14 ID:???
ところで最近「商用不可の布」だの「著作権」だの
耳にする機会がますます増えた。

著作権っていうのはあくまで「知的財産」を保護するのが目的だから、
工業生産品である布に著作権なんか無いのに。
だれかのイラスト(著作物)を「転用」したならもちろん作者に著作権あるけど、
イラストレーターが布をデザインしても著作権は発生しない。

企業の「商業的利益」を保護するためには商標権、意匠権が別にあって
これは申請して審査を受け、許可されればお金を払って登録するもの。
許可されない場合も多々ある。
商標権、意匠権の表示が無い工業生産品の
利用を制限するような権利はメーカーにまったく無いんだよ。


しっかりした会社はあくまで「お願い」として商用利用しないでください、
ご協力下さいと書いているけど、これは企業の自由だし、
その「お願い」に同意して購入したなら商法上、転売は問題になるケースもある。

悪質・いいかげんなのは、さも法的権利があるかのように
誤解させる表現を意図的にしていたり、
(c)マークのついている物は転売できないなどと嘘をついている
(日本国内で(c)マークに法的な意味は全く無い)企業。

消費者の無知につけこんで自社の利益を確保するようなやり方はどうかと思う。
良い会社もたくさんあるんだから、そういう会社の製品を
皆が選んで購入できるようになるといいなと思うよ・・・。
(たとえばリバティなんかは、商用利用について正直でまともな態度を取ってる。)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:36:29 ID:???.net
256 名前: 253 [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 04:20:33 ID:???
>>255
いや、だから>>253に書いた通り「お願い」をしているのを
承知で買ったのなら、商法上は問題になりえるよ。
効力が無いなんて言ってない。

個人的には、法的に問題がなかったとしても
買う側が「お願い」を無視して商売ないのがマナーだと思っているし。

法的権利が無いのに、あるように「意図的に誤解させる」
または著作権がないのに著作権があると「嘘をつく」
会社がどうかと思うと言っているだけ。

それこそ企業体質やモラルが反映されることだよ。。。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:37:10 ID:???.net
263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 09:01:34 ID:???
>>253
作家もの生地なんかは、作家がデザインを起こした時点で著作権が生じるでしょう?
それを生地にプリントしてるんだから、作家の著作権は生きてるはず
「お願い」だから法的効力はないというのは強引な気がする

>>258
よくそういう人いるけど「作るための布」は「作ったものを売るため」じゃないの
この違いわかる?
気軽にネットやフリマで作った物が売れるようになって、製作品をを売るために
作る人がが増えたからこうなる
元々小売の生地は、自宅用を想定して作られてるよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:37:53 ID:???.net
264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 09:55:48 ID:???
無知な消費者につけ込んだ強要はイクナイと思うけど>>253の書き方じゃ
無知な消費者が誤解して「じゃ、なんでも使っていいのね〜」と
思ってしまうんじゃないかとヒヤヒヤする
危ういことをネットで流さないで欲しい

(c)マークは著作権表示
(c)マーク自体には何の効力もなくても、著作権はあるので無視していいものではない
キティの布地は、布地に著作権があるのではなくて、キティにある
「お願い」だけでなく、本当に「法的に利用不可」なのもある
大体キャラ物なんかはそうだろう
R(商標登録済み)とかTM(商標)マークも気をつけて
著作権と商標権を間違って使ってる人はいるだろうけど、何事も自分で判断しないで
使いたいならメーカーに問い合わせるのが一番
メーカーの答えに納得できないなら、法律の専門家に聞くべき
個人が書き込んだネットの情報で判断しちゃダメだ

ところで
>商標権、意匠権の表示が無い工業生産品の利用を制限
してるメーカーがあるんだったら、具体的にどこなのか教えて欲しい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:38:35 ID:???.net
265 名前: 253 [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 10:24:40 ID:???
「お願い」って言葉で誤解させたかな?
わかりずらくてゴメンね。
しかも読み返してみたら商標権と意匠権の説明が不正確orz

商標権も意匠権も正しくは知的財産権の一種(工業所有権)です。
(著作権以外の知的財産権は、まとめて工業所有権と呼ばれる)
訂正ついでにちょっと書き足し。


著作権:著作物(著作者)を保護するもの(工業製品には基本的に適用されない)。
 たとえば小説、イラスト、キャラクター、映画などが対象。
 >>253にも書いたように布の「デザイン」は著作物ではないです。
 登録しなくても権利保護される。
 「(C)著作者名」と表示されることが多い(日本では法的意味は無い)。
 日本では保護期間は作者の死後50年、海外ではだいたい70年。

商標権:「ブランド名」「ロゴ」など商標を保護するためのもの。
 審査を受けて、許可されればお金を払って登録する。
 「(R)ブランド名」と表示されることが多い。
 一般的な名前や、すでに登録されている商標に似ているものは登録できない。
 たとえば「布屋」とか「リバテー」wとか登録するのは無理。

意匠権:工業製品のデザインなどを保護するためのもの。
 審査を受けて、許可されればお金を払って登録する。
 「登録意匠第●●●●●●号」と表示するよう努めなければならない。
 新規性のないデザイン(たとえば配色のきれいな
 水玉模様とか、ふつうの動物柄とかの布)は登録できない。
 保護期間は最長20年。

他にもいろいろ決まりはあるけど、だいたいこんなところ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:39:18 ID:???.net
271 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 11:05:31 ID:???
>>267
商用不可の布で指摘されて反省してるのがかわいそう、なんて書かれてると
また誤解しちゃうなぁ

要するに
・キャラ物には著作権があるので商用利用不可
・Rマーク、TMマークも不可
・作家物などミミに「販売物の製作禁止」と表記してあるものは不可
と言うことなんだよね?

だったら上記のことで指摘されて反省するのはいいんじゃないの?
よくわからないHPのみの表記で指摘された場合のことなら、誤解しないように
ちゃんとそう書いて欲しい

なんか>>253だと、商用不可といわれているほとんどの布は実はおkみたいに
読めるんだよね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:40:00 ID:???.net
296 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 13:50:41 ID:???
つまり布ならキャラ物はもちろんNG
ミミに製作物の販売禁止と書かれているものもNG
(販売禁止を承知しているとみなされる)
ナニイロがもしミミに書いてないとしても、違反申告された時点で
気づいた可能性大なので、知らなかったと出品し続けるのはNG

要するにNGの方が多いんだ
今までの認識と変わらん

トラブルを避けたいなら、小量ならいいかな?なんて思わずちゃんと
商用利用可な生地を使えばいいだけなんだよね

ズルしたい人はすりゃあいいけど、それこそよく勉強して
こういう使い方や言い訳を用意しておけば大丈夫と言う確信を持って
やらないと、首を絞める事態が来るかもしれないって事だ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:41:46 ID:???.net
299 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/06/01(火) 14:16:35 ID:???

なんか、定期的にいろんなスレで話題になるし、正しい知識は重要だと思うし、しかし大抵の
スレではあまり延々と論議もできんしまとめることもできんし、これについては専スレあってもいいのでは
と思う今日この頃

--------
以上、元スレ

【オク】ハンクラでいくら稼いでる?14円【ヲチ禁】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1269795245/

より、レス抜粋コピペ終わり。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:12:23 ID:???.net
>>1 乙

自分が出入りしてる別板で、ブランド生地の著作権云々と言う書き込みを見たが
布に著作権という言葉は使えない…訳ではないのかな?ちょっと混乱

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:31:49 ID:ZjxW1HWQ.net
保守

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:08:03 ID:???.net
前から思ってたけど布の著作権って同じデザインの布を作ったらだめ、
ということでそれで作品作って売ってはだめ、じゃないよなあ。
物を作るために売ってる大量生産の工業製品なんだから。

この辺の話をしだすと、サイトに/布の耳に書いてあるからだめ!って
言い出して聞かない人がいるので落ち着いて話したい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:29:55 ID:???.net
>>12
スレ発祥の時に言われてたけど、布そのものには著作権がなくて
キャラクターやブランドロゴにあるんでしょ
だから作品作って売るのはダメで正解だと思う

それ以外の販売禁止は著作権じゃなく、例えば意匠権とか商標権で保護されてる
とかじゃない?

>>12的には「サイトに/布の耳に書いてあるからだめ!」ではないという見解?


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:17:52 ID:???.net
糞スレwwwwwwwwwww

製品化して販売が可か不可かも
判断、理解できない奴は販売する資格なし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:59:37 ID:???.net
このスレが気になって仕方ないご様子でw
朝早くからご苦労様

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:02:05 ID:???.net
キャラ布で作ったものを自分で使って、中古を売るのはいいの?
そんな抜け道みたいなのだめだよね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:45:44 ID:???.net
>>16
1個や2個ならいいんだろうけど、大量に出品できるはずはないわな
以前自宅用に作ったキャラ袋物を、不要になったからと出品してた人がいたけど
2チャンで晒されて違反申告の数が尋常じゃなかった
だけど、単なる不用品なのでって出品取り下げなかったから質問欄が祭りになってた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:54:17 ID:???.net
自宅用に買った布が余ったから1個余分に作って実費程度で売る、は
OKだと個人的には思う。
こういうのが面倒そうでネットで手作り品を売ったことはない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:23:57 ID:???.net
今日のぶらり途中下車の旅で「ぐーちょきパン屋」って
パン屋があったけど、あれはズブリ的に桶なんだろうか。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:28:54 ID:???.net
>>19
板違い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:05:26 ID:???.net
>>16
厳しくいくとダメなんだろうけど、
信号無視とかスピード違反がみんな違反切符きられないですむみたいに
見つからない人はセーフなんだと思ってるw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:57:01 ID:???.net
伸びないスレだね〜
やっぱ糞スレだったんじゃないか

ごく一部の人間が勢いで騒いで
新規スレ立てたけど・・・・というわけだw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:19:29 ID:???.net
本当、伸びてないねぇ大騒ぎしてスレ立てした人達、今どうしてる訳?
これだからハンクラ全体が小馬鹿にされるんだよな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:12:34 ID:???.net
ま、新スレ立てる前に出尽くした感があったよな
あっちのスレも、著作権の話題が終わったら過疎ってるしね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:04:49 ID:???.net
19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/06/13(日) 02:23:57 ID:???
今日のぶらり途中下車の旅で「ぐーちょきパン屋」って
パン屋があったけど、あれはズブリ的に桶なんだろうか。


20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/06/13(日) 02:28:54 ID:???
>>19
板違い


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:58:13 ID:???.net
アリスのジョン・テニエルの白黒絵は、
もう著作権切れてるからOKなんだよね?
キーホルダーとかに加工してもいいんかな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:50:18 ID:???.net
>>26
もう見てないかもだけど、白黒絵はおkだったとオモ
ただ、その元絵は原作本とか許可されたサイトからとかの規制があったはず

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:26:23 ID:???.net
聞きたいのですけれど
例えば、白い犬のぬいぐるみに麦藁帽子をかぶせたのを作って、
「お父さん」ってタイトルにするのは違反?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:30:52 ID:???.net
>>28 見つかったら違反じゃないかねぇ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:21:06 ID:???.net
いやいや、ブランド名とか商品ラインの名前じゃないのに
お父さんで違反になるのはおかしくない?

ソフトバンクってつけたらだめだろうけどw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:37:39 ID:???.net
ああ、そうか
突っ込まれても「お父さん」だけなら言い逃れできるか
でも違反申告はされそうだなー
違反だと思った誰かがメーカーに凸ったら大丈夫だとは言い切れないかも

てか、そういうグレーなことはやらない方がいいとオモ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:24:03 ID:???.net
そっか。グレーか…

昨日の和風総本家の「まめすけ」がかわいかったので、
作ってみたいなぁと思ったんだけど、
仔犬の柴犬に風呂敷背負わせるのも、やっぱグレーになるかな…。
「まめ柴」ってタイトルかなにかにして。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:21:47 ID:???.net
>>28
>白い犬のぬいぐるみに麦藁帽子をかぶせたのを・・・

ヤフーのトップページにまさにその姿の「お父さん」が!!


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:55:21 ID:???.net
過疎ってるところお邪魔します。

個人のHPで型紙を無料配布してて、「商用利用OKです」と書いてあります。
で、「販売する時に ここのHPの型紙使ったよ と書き添えてもらえると嬉しいです」とも書いてあります。
その型紙使って製作し、オークションで出品する場合、型紙の出所は明記しなきゃダメ?
他の人では「必ずココの型紙使ってると明記してください」とか書いてある場合は必須だろうけど、
「嬉しいです」くらいなら特に書かなくても問題ないのかな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:51:43 ID:???.net
そこの型紙だと知ってて、借りて製作してるのに出所を表記してなかったら
ああそういう出品者なんだな、と思う
自分だったら使わせてもらう立場なんだし表記は入れるけどなぁ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:08:56 ID:???.net
無料配布で商用利用可にしてんなら「借りた」って表現は違うと思う。
型紙製作者がHPの宣伝(出所の表記)を原則にしてる訳じゃないなら、書いてなくても問題ない。
むしろ問題ないから制約を付けてないとも言える。良心的な人なんでしょう。

>ああそういう出品者なんだな、と思う
でた!ライバル出品者のイジワル目線www 
そういうのに気が付くのは出品者側であって、入札する方はそんなの気にしないよ。
ま、良心的な型紙提供者に恩義を感じるなら出所を書けばいいんじゃないの

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:57:52 ID:???.net
型紙作るのって手間かかるって知ってるから、無言で借りるだけってのが性に合わないだけだよ
いちいちライバルとかうざいわw
その視点はあなた自身のものだよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:09:08 ID:???.net
上から読んだけど、未だに何で布で著作権が問題になるのかわからない。
例えば、粘土でキティを作って、キティとして売る→キティそのものを作ること(で金を得る)だからキャラクターに対する著作権侵害なのはわかる
でも、正規のキティの布を使って手提げを作ることは、キャラクター自体の製造でも複製でもなく、一見何も問題無いように見えるんだが…
でも、結果論「キティバッグ製作」と考えると、何となく白じゃないニュアンスも感じる

自分はキャラやブランド物は使ったことは無いけど、正体不明布も多いし、ハッキリしたいんだけどなぁ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:08:51 ID:???.net
>>38
それを許すと大量に布仕入れてこかでバッグ大量生産して勝手に売る、っていう事もできるわけで。
そうなれば「正規キティ布を使った自分ブランド」とかもOKになってしまう。それをサンリオは黙ってみてろと?
例えばキャスの生地使ってバッグ作って売っても問題ないと思う?
個人でちまちま売る分には売り上げなんて微々たるものだから〜なんて考えてるから分からないんだよ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:01:10 ID:???.net
>>39
>個人でちまちま売る分には売り上げなんて
>微々たるものだから〜なんて考えてるから分からないんだよ。

何でそんなに感じ悪いの?病気なの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:18:17 ID:???.net
>>40
>>39の書き込みがそんなに感じ悪いと思うのは、>>40が非難されてると
感じるからなんだろうね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:43:42 ID:???.net
>>41
勝手な推測で38がこずるいことを考えていると決め付けた言い方をするのはどうなんだと言っただけですけど。
わざわざ人を不快にさせる言い方をしてなにか得することでもあるんですかね?



43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:56:31 ID:???.net
>>38
DVDで例えると、ご家庭で・個人で楽しむための云々って注意書きがあるでしょ。
3000円前後で買えるのはそういう個人用で、
レンタルや大勢の人に見せる用のディスクは、何倍も高い。

生地も、個人で楽しむのはかまいませんよ、
だけどそのキャラクターを使って商売するならそれなりのお金を払ってね、
ってことだと思うよー。
(正規のキティの布を使っても、払ったのは生地代だけだから、
商売をするための上乗せ分は別料金ってこと)

一般人が適当にグッズをつくって商売して、ブランドイメージを汚されたら困るから、
ライセンス契約した企業しか売っちいけないことになってるんだとオモ。



44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:49:23 ID:???.net
38です
わからないのは、モラルの問題とか金額とか一見した不合理っぽさではなく、法の問題なんだ
>>39の、それぞれの場合には、どういう権利関係が発生するの?翻案権とかの話に当て嵌めるるの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:53:20 ID:???.net
>>44
キャラクターものの場合は、使用許諾権の関係じゃないのかなぁ。
キャラクターを作った人に著作権が自動的に発生する→著作権を持つ人に対して、
使いたい人が使用許諾契約を結ぶ、というのが基本な気がする。
他の人がそのキャラクターを使って商売をしたい(たとえばキャラクターを使った布を作りたい)
という場合は、著作権持ってる人とライセンス契約を結ぶわけで、その時に、どういう形で
どういう範囲で、といった条件が入ってるんだと思う。
ここで、この布を使って第三者が商品を作って儲けること(商用利用)についても決めるんじゃないかな。

と考えてみたけど、考えただけだから正しいかどうかは分からないw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:56:46 ID:???.net
商標権とかも関わると思う。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:09:49 ID:???.net
>>44
どういう権利がどんな風に発生するのか、それは各メーカーにでも問い合わせればいいんじゃない?
ここで「こうかもしれない」「でも違うかもしれない」って議論繰り返しても>>44の知りたい明確な権利は答えが出ないよ。
本気で知りたいなら、聞くんじゃなく自分が行動してみれば?
行動も起こさない、「どんな権利?どこに権利が発生?」って聞いてばっかりじゃ
既に商用利用不可を使ってるのを法を持ち出して正当化したいのか、
或いは逆に使用してる人を理詰めで追い込みたいのか そんな風に思えてくる。
ここで正確な答えなんて出るわけないのに、突き詰めて聞きたがる姿勢が「こずるい事を考えてる」と取られるんじゃないかねぇ

>結果論「キティバッグ製作」と考えると、何となく白じゃないニュアンスも感じる
何となく白じゃないニュアンス程度しか違和感を感じないのは問題あるよwwwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:28:02 ID:???.net
>>43>>45
thx
つまり、形を変えたそのものの販売でも、結果的に「キティ商品生産・販売」という解釈になるということか
ただナニイロだの、資材ブランドはまだわからない…というより、これはもう正当性の解釈の問題だろうけど

まぁ、逆手に取れば著作権なんてブランド物以外にも柄物にならほとんどあって、主張するかどうかの問題でしかなく、
「著作権があるものはダメ」「著作権で禁止されている」んじゃなく、結局、明確にブランドでも権利者の態度により差がありまくりってことか
なんか巷ではあいまいと言うか、知らずに何でも使ってる以外にも、逆に何でも通報な雰囲気もあるよなぁ。ここの人は違うだろうけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:36:26 ID:???.net
>>48
> まぁ、逆手に取れば著作権なんてブランド物以外にも柄物にならほとんどあって、主張するかどうかの問題でしかなく、
> 「著作権があるものはダメ」「著作権で禁止されている」んじゃなく、結局、明確にブランドでも権利者の態度により差がありまくりってことか

いや、柄物はまた別じゃないか?>>6からいくと、そもそも著作権が発生するかどうか、って部分で。
>>38は例がキティだし、>>45は、「キャラクターものの場合は」と限定してるんだと思うんだが。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:24:14 ID:???.net
>>49
あれ、前提違ってた…?
いや、自分も、最初はキャラ物の話限定だと思っていたんだけど、
と、なると柄物は商標権だけなのか?と考えて色々と調べたら、柄の原案は著作物だとも言えそうだと。スレの始めのほうでも意見分かれてるけど。
例えば何かの裁判で判定した場合にどうなるかとは別に、禁止する意思があれば主張は出来る範囲だと思って。
で、>>48では、実際問題では微妙なものでも主張出来る前提として、「お願い」の理解の一つだとして考えてた

>>47
おっしゃることは正しいですよ
でも、法を持ち出して自己を正当化しようとすることも、使用者を追い詰めようとすることも、駄目ではない、というかあまり意図は関係ないと思う
モラルの話ならそれこそここで語るものでもないですし
あと、企業への問い合わせは、企業の意思方向は確認出来ても、鵜呑みにすべき事実とは別物だと思うんだ
これは方向的には上で言う前者になるのかもしれないけど、必ずしも誘導の意図が伴うものでもなく知識として把握したいって人も居るということです

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:45:03 ID:???.net
個人が作るハンクラ品をネットやオクで売るのが
「商用」なのかどうかっていうところも、グレーだよね。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:08:18 ID:???.net
定期的に出品してたら「商用」になるよ。
ボランティアでタダで配ってるならグレーかもね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:57:39 ID:???.net
娘のために購入していた生地が大量にあり、
娘に必要がなくなってしまった

なので今回だけ、キティちゃん生地でおけいこかばんを作ってお安く販売!
限定100個!

定期的じゃないけどこれどう?w
注:創作だから噛み付かないでね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:26:07 ID:???.net
>>53
かばんを100コ作れるだけの生地を、「娘のために」買ったってのに無理ありまくる気がw
転売もダメな生地って設定? キャラものでもそういう縛りあるのかぁ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:40:42 ID:???.net
>今回だけ、キティちゃん生地でおけいこかばんを作ってお安く販売
「今回だけ」=定期的に出品してる人なわけでw 売る目的で作ってるなら完全アウトでしょ
生地が余ったのなら、それでお稽古かばん作って近所友達親類に配り歩くのならいいんじゃな〜い

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 04:09:23 ID:???.net
会社や集団が組織的に作って売るなら完全に「商用」だろうけど、
個人(たいてい、趣味の範囲で作っている人でしょ)が
1個や2個多めに作って近所のバザーで売るのにまで、
違反だ違反だと騒ぎ立てる必要があるんだろうか。

法の拡大解釈のような気がする。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 04:26:12 ID:???.net
どっちかっていうと、「商用不可」は画一的な定義があるんじゃなくて、それを主張する人が
「商用」の定義や範囲を決めるんじゃないかという気がしてきた。
フリーのソフトとかHP素材なんか、範囲を明示してあるし。
で、商行為っていうのは契約だから、「商用不可」と書いてある布を購入した場合、
相手の主張内容に同意したとみなされるんじゃないかな、と。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:20:08 ID:???.net
>>56
そんな小さい範囲のことを騒ぎ立ててるんじゃないと思うけど?
オクやフリマだって「素人が趣味で作ってます」主張してても
定期的にある程度の数出してるなら、それはもう「商売」じゃないのか?って話でしょ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:50:51 ID:???.net
>>59
だから、その「定期的」「ある程度の数」が結局グレーなんじゃない?



60 :59:2010/07/29(木) 22:52:20 ID:???.net
まちがえた。
>>59じゃなくて
>>58です。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:53:50 ID:???.net
商用って言うと、お店を構えて登録して…みたいに思う人がいて
自分がちまちまハンドメイドで売るぐらい商用じゃないわなんて考えている人がいそう
オクやネットショップでは、一般人でもすぐ売る側に回れて、それが数年ですごく広まったから
メーカーなんかの権利者と消費者(商用利用する人)とのバランスが悪くなったような感じだ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:15:51 ID:???.net
>>59
では月に2回以上、または年に5個以上出品したら「商売」って事でw

だいたい常識的に考えれば商売なのかどうか判断できない方がオカシイ
オク出品してる大多数の人は「趣味で作って売れるのが楽しい」って人でしょ。
売れなくてもいい、お金なんていらない、っていうのなら即決1円ででも出せばいいんだよ。
まぁ拡大解釈だか何だか知らないけど、違反は違反だと思うけどね。
ひき逃げは厳罰でシートベルト未着用はセーフなんて事になったら法の意味ない。見つからなきゃいいって事かいなw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:31:48 ID:???.net
拡大というか何というか、このへんは多分、民事でしかも親告罪なんじゃないかな。
だから、「売り手」の立場で見つからなきゃおkと思うのは、こういう公共の場所で大声で
その理屈を振りかざさないならまあ勝手にすれば、みたいな感じ。
権利者から通達あっても自己責任で、って意味で。
けど、「これくらいなら大丈夫でしょうか、構わないでしょうか」って正面切っての質問には、
そりゃダメだろ、って答えるしかない。
判断しかねるなら、個別で確認すればいいわけだし。
だからって、片っ端から「あれも違反、これも違反、気に食わない、報告報告!」って
息巻いてる第三者も、見てておいおい、って感じもあるw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:49:59 ID:???.net
違反申告されてもマジで何が違反かわかってない出品者もいるよ
ブログで「違反申告された!型紙もオリジナルだし、なにもパクってないのに!!」って
お怒りで、取り巻きが「嫌がらせよ!妬みっていやーね」なんてコメしてるの見たら
それもオイオイwなんだよな
とりあえず、もうちょっと意識を持てって思う

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:29:43 ID:???.net
>だからって、片っ端から「あれも違反、これも違反、気に食わない、報告報告!」って
>息巻いてる第三者も、見てておいおい、って感じもあるw

同感。息巻いている人、ある意味見苦しい。

でも、現実問題として「商用」「趣味」の統一した概念てものがないから
それぞれの人で考え方や受け取り方が違うんだろうね。



66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:54:16 ID:???.net
人通りのない交差点で信号無視してるのを
いちいち注意してくる人がいて
「うっせーな」と感じる………違反申告ってそんな感じかしら


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:57:19 ID:???.net
小学生の草野球で、オリンピックとかWBCの公式ルール遵守を繰り返す相手チーム
といったイメージ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:13:58 ID:???.net
67の感覚、分かるー。
なにも小学生相手に・・・ってところかな。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:44:03 ID:???.net
でもさ、違反者本人が「これくらいいいじゃないのよ。いちいち違反申告ウルセーなぁ」って態度だとカチンとくるわけよねw

企業にしてみれば個人の些細な商用利用なんか目くそ鼻くそかもしれないけど、
個人ハンクラーや買う側の誰もが擁護容認してたらどうなるんだろうね。
見苦しいかもしれないけど、ウザイかもしれないけど、ダメな事をダメだと言えないような世の中じゃポイズン

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:10:07 ID:???.net
>>69
企業、メーカーが言うならわかるけど、
ダメなのかもわからない素人がうるさいよってことじゃない?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:59:29 ID:???.net
グレーなものを「黒」と思っている人と
グレーなものを「白」と考えている人では
永遠に平行線なわけで…。
メーカー側が、
「個人のネット販売、オークションも“商用”に含みます」とか
明確な基準を出していればいいんだけど、
そうじゃないから、「大丈夫」と受け取る人と、
「違反申告!」と鼻息荒い人の2つに分かれるんだよね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:47:11 ID:???.net
じゃあナニイロもキャラ物も個人がオークションでちまちま売る分にはグレーゾーンなので
違反申告する方が度量が狭い という見解なのね。
信号無視を警察官に注意されるなら分かるけど、そこいらの通行人に注意されるのは気にいらねぇって事なのね


じゃあ明日からさっそくアンパンマンの生地使ったバッグ出品しよう!グレーゾーンだからいいんだよね
メーカーに咎められなければおkよね♪

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:24:09 ID:???.net
>>72
> じゃあ明日からさっそくアンパンマンの生地使ったバッグ出品しよう!グレーゾーンだからいいんだよね
> メーカーに咎められなければおkよね♪

細かいこと抜きで結論だけ平たく言っちゃえば、そういうことだろうねぇ。
まあ、そういう感覚で行動してる人を第三者がどう判断するかは、また別の問題だと思うけど。

あと個人的には、違反申告すべてが度量が狭いとか見苦しいとかは思わない。
そこから、入札控えようという判断をする人がいるかもしれないし。
ただまぁ、申告だけに必死になる人についてとか、>>69の言ってるような態度についてとか、
そういうことはここで語り合っても愚痴か叩き合いにしかならないから、あんまり
建設的じゃないっつーか。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 01:17:59 ID:???.net
>>72
こういう性格の奴が、どっち側でも一番いやだと思うわ
極端

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:07:03 ID:???.net
エル×スのリボンを使ったストラップを作って売った主婦はタイーホだったよね


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:33:10 ID:???.net
>>75
懐かしいな〜それ。
昔流行ったよね、シャネルやエルメスのリボンで
ストラップ作りやTシャツに縫いつけてオク出品とか。
あの当時から見つかったらID削除だったけど捕まるほど悪質な人いるのね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:00:06 ID:???.net
リボンストラップのの主婦のほか
ブランドの紙袋やリボンのリメイクで捕まった人もいたねぇ。


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:11:16 ID:???.net
そいつらアホだなw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:47:20 ID:???.net
>>72

> 信号無視を警察官に注意されるなら分かるけど、そこいらの通行人に注意されるのは気にいらねぇって事なのね

それと、「自分だけ注意されるのが気に入らない」もあると思うわ。
「みんなやってるのに、なんで私だけに注意するのよ?!」みたいな。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:46:38 ID:???.net
ちょっとだからいいよね、とか
モラルのない○○人みたいだね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:23:10 ID:BuzBQvpA.net
>>80
差別的なこと書く人、ハンクラ板にもいるんだねえ。


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:46:33 ID:???.net
>>79
それって完全なババァの行動じゃんwwwwww
他がやってんだから私だっていいじゃないのよ!ってwww 
そんな回答してる人いたなぁ。「落札される事が喜びなんです」だから少々違法でもいいじゃないってw
確かに、そんなんばっかりうようよしてるわヤフオクは特に。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:16:39 ID:fSXdCrRw.net
スタンプに著作権がくっついてるなんて知らんかった!!夢にも思わなかったよ。
これを使ってオクで売りまくってアタイの作品を世界中にばら撒く予定やったのに・・・・
かわいいスタンプいっぱい買い込んだのに・・・・・
スタンプに著作権は、やっぱ納得できへん!!
許せないならシールにしたらええやろ!何でスタンプにすんねん!!
それからあかんのやったら売る前に禁止事項きっちり明記しとけよ!
・・・・・すんません。
スタンプってちょっとコピーみたいなものですよね、そいう性質の商品を売っといて
著作権を振りかざすのはおかしいんではないかと思うんです。
ちょこっとでもそう思いませんか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:00:41 ID:???.net
思いません。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:51:39 ID:???.net
>>83
わぁ 
自分の事しか考えてない、自分に都合のいいようにしか考えられない、思い通りに行かないと全部他人が悪いって考える
典型的な自己中な人ってほんとにいるんだねwwwwwwwwwwwwwカワイソウwwwwwwwwwwwwwwww

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:00:09 ID:???.net
>>88
思いません
人の考えたデザインを自分のだと主張して販売するのは、下の下だと思うの

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:00:00 ID:???.net
>>83
> スタンプってちょっとコピーみたいなものですよね

そこが既に何かよく分からんw
コピーみたいなもんなら、余計ダメだろw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:36:06 ID:???.net
>>86>>83

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:37:37 ID:???.net
買ったスタンプを押したハンドメイド品、
オクもだめなの???
これは知らない人多いんじゃないかなあ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:59:40 ID:???.net
>>89
ダメって書いてるならダメだし、書いてなくても「これアテクシのデザインですの」と大嘘かますのはダメでしょう。
常識的に考えればいい大人が分からないはずがない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:27:34 ID:???.net
>>89
まずはその使いたいスタンプがどうなのか、確認すればいい。
著作権絡みの問題だけに限れば、著作者がそれをどう行使したいか次第なんだから、
著作者の了解をきちんと取れれば、他の法に抵触しない限りOKなんだから。

一般市場で売ってるスタンプだと、他の問題もあるのかもしれない。っつーか、
使おうと思ったことないから知らん。
個人が作って売ってるスタンプだと、その前に、そのスタンプ製作者が、元になった
原画も自分で描いてるかどうか、どこからかデザインを勝手に引っ張ってきてないか
って問題が、ひょっとしたらあるかもしれない(あくまで理論上の仮定の話ね)。
つまり、そもそもスタンプ製作の時点で問題ありかもしれないし、そしたら、
場合によってはややこしいことに巻き込まれるかもしれん。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:47:01 ID:???.net
その別の人が作ったスタンプを使って、それが著作権にひっかかるってのは、
どんな使い方をした場合ですか?
例えば、自分でぬいぐるみを作ったとしてスタンプを使ったタグをつけた場合は×、
バッグの布にスタンプを押して、柄とした場合は×、
でも、出品の画像には入れなかったけれど、
発送の際、「thank-you」カードとして使うなら○という認識でいいのかな。
でも、そのカードを洋服の値段カードみたいに糸でぬいぐるみにつけて出品の画像に入れたらダメ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:04:23 ID:???.net
>>92
サンクスカード以外に例示されている行動のメリットや意味や意図が理解できない。

タグでマイブランドを明示したいなら、オリジナルのスタンプにしたくない?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:30:57 ID:???.net
>>92
その「作った人」がどこまでOK出してるか確認すればいいんじゃないの。
大抵「どこかにここのサイト(URL含)を明記してくださいね」みたいに言ってるんじゃないかな。
(スタンプの柄もその人が完全オリジナルで作ったと仮定して)

>>93
マイブランドっていうか、ふいんき(ry に合わせてタグを飾りっぽく付けるって事なんじゃないの。
東○アンティークとかのスタンプはそういう使い方用でしょ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:16:58 ID:???.net
なんかそのあたりの話だと、元々曖昧な商用-私的利用の線引きの基準(悪く取れば
抜け道)を考えるより、積極的にアクセスして許可取って、むしろコラボみたいな方向に
持って行く方が、建設的だしお互い有意義だって気がするが。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:46:13 ID:???.net
>95
うんうん、それが理想だね。
だけど現実問題として、“いい大人”であっても全員がそこまで気が回らないと思う。
この板の住人とにっては“常識”であっても、まだ一般的にそこまで認識がされていないんだよね。
スタンプの権利関係は、かなり難易度高いと思う。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:32:39 ID:???.net
特定商取引法に関わる表示についてはこのスレでいいんだっけ?

なんか改正したとかって聞くけど結局どうなの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:40:09 ID:???.net
個人だろうが住所・電話など表示必須・罰則あり になったんじゃ?

http://www.no-trouble.jp/#1232099065151

こことかわかりやすいかも

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:19:45 ID:???.net
過疎ってるね
調子がいいから愚痴るようなことが無いのか
売れなさ過ぎて書くことが無いのか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:04:17 ID:???.net
>>98
表示は省略できるって記載されてるけどね
http://www.no-trouble.jp/#1232088015221

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★