2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【アドバイス】この素材で何作る?2【募集】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:17:35.95 ID:???.net
買ってみたものの何を作るかアイディアがわかずに仕舞いっ放しになっている布などの
素材を書き込んでみんなにアドバイスしてもらうスレです。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:17:19.01 ID:nEAHXlq0.net
1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:26:44.93 ID:???.net
乙乙〜

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 02:24:55.63 ID:???.net
乙乙

前スレ梅がてらに聞いたチュールレースは
やっぱり服リメイクにがんばってみるよ
今風にジャボっぽくしたら可愛くなるかもしれない
(腕がよければ)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:22:53.08 ID:???.net
別珍があるんだけど、毛足が寝てしまうからボトムは無理だな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:36:34.07 ID:???.net
ほしゅ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:57:53.83 ID:???.net
18×18のハギレを大量にもらった。しかも全てキャラ物の総柄。
ティッシュカバー作るにしても小さいし・・・。
みなさんなら何を作りますか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:30:07.04 ID:???.net
>>7
巾着、バネポーチ、ポケットティッシュカバー、コースター、鍵カバー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:30:47.30 ID:???.net
>>7
リボンやくるみボタンなどでヘアアクセにしたらどうかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:28:39.30 ID:???.net
スレチなんだけど、要らない生地があれこれで、多分500メーター位あるんだけど、捨てて良いかな…
売るにしても送料が高くついて、売れないだろうし、
オークションに出す手間暇考えたらどうしたものかと…
フリースとか場所をとって仕方なくてorz

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:41:33.18 ID:???.net
>>10
・ハードオフに二束三文で売り飛ばす
・近くの幼稚園、保育園、学童保育、介護施設に寄付

捨てるよりはいいかもしれない。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:22:13.09 ID:???.net
市役所とかの広報に、あげます欄があったら出してみたら?
もしくはフリマで「どれでも300円」とかにして、束にして積んでおく
不用品のフリマに出た事があったんだけど、Tシャツをそうやって売ってる人がいた

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:30:21.09 ID:???.net
ダイソーで白い羽がいっぱい入ってるのを
プリフラ用に買ったんですが
他に使い道ありますか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:01:02.58 ID:???.net
コットンプリント色々だけど・・・orz
きじの趣味が変わってしまって創作意欲がわかないよ

http://o.pic.to/7pyzh

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:04:39.52 ID:???.net
>>13
ごめんプリフラがわからないけど、
羽根だったらカチューシャとかコサージュはどうかな
微妙に流行ってるっぽい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:13:41.10 ID:???.net
保守

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:29:01.41 ID:???.net
>>14
あー。どれも微妙だね。
裂き布にしてバスマット作るとか。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:43:37.32 ID:???.net
ほしゅ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:16:41.15 ID:gqEQMZ3x.net
スレを改めてお聞きします、アドバイスお願いします〜。

なにかに使おうとおもって 両面接着芯(薄めの不織布)を買ったものの、
使わずじまいで1mあります。何にどうやって使うのがいいでしょうか?



20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:07:15.31 ID:???.net
不織布は洗濯に弱いから鞄とか向けらしいよ
個人的には室内履きの底なんてのも良さそうにも思うけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:48:40.17 ID:???.net
財布も良さそうだね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:20:00.40 ID:???.net
【ネット】 「アレルギー?知るか。ビクともしない体作れや!」…「ステーキハンバーグけん」「ふらんす亭」社長、食中毒発生前日に★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321181914/

23 :19:2011/11/18(金) 10:34:50.20 ID:7GtwvO0D.net
レスありがとうございました。あまり洗濯しない物に使ってみます。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:53:20.72 ID:NRlvqDFg.net
訳あってダウンジャケットをダウンベストにしたんだけど、あまった両袖でなんか作りたい。
ゴム入れて部屋用のレッグウォーマーにするくらいしかないかな?


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:55:17.84 ID:???.net
開きにして寝る時の肩掛けにするとか
ケンシロウみたいになりそうだけどw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:33:31.78 ID:???.net
アルミみたいなの(名称ど忘れ)入れてペットボトルカバーとか…開いて重ねて座布団にするとか。
ダウンベストにしたはいいけど寒い時用にアームウォーマーにしておくとか…
スノボとかやるなら、ブーツカバーみたいなものもいいかも。
元の状態でフード無しなら、開いた袖で、ファスナーで着脱可能なフード作るとか。
開いて繋げて、裏に滑り止めのゴムでできたメッシュ(百均にあるやつ)貼って台所マット?
あ、他にもハンクラするならぬいぐるみ作って 寝袋にすればほぼそのままでいいんじゃない?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:04:45.79 ID:sHdkZRKK.net
>25, 26
早速ありがとうございます。
開きにするって考えてませんでした。袖ってけっこう面積有るんですね。
フードとか肩掛けとか考えてみます。



28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:21:22.32 ID:???.net
ヤフオクで大量(5キロ)の毛糸を買ったら、麻が入っているようで、ゴワゴワガシガシだった。
息子の帽子を編む予定だったのに。
何かアイデアを下さい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:25:11.55 ID:???.net
バッグ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:13:40.58 ID:???.net
>>29
バッグいいですね。
今まで一度も編んだことないので、この機会にチャレンジしてみます。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:22:31.15 ID:???.net
浮上

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:36:05.49 ID:nd5qBpQ4.net
誘導されてきました。文面はほぼ同じです。
小さくなって、着られなくなった子供服のリメイクを考えています。 素材は綿です。
買い取りに持ち込んだら、値段が付かなかったので、
オク出品も躊躇しています。
柄の可愛いところを使って袋物、は、もうやりました。
皆さんの知恵を教えてください。宜しくお願いします。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:45:07.23 ID:???.net
純粋に生地として勿体ないからなのか
思い出として一部だけでも取っておきたい服なのかで
作るアイテムも少し違って来ると思うんだけど
買い取りに持ち込んだなら前者だよね

子供服だとバイヤステープもそんなに取れないだろうしなあ
古風だけど、女の子ならお手玉とか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:28:03.93 ID:???.net
接着芯を貼って帽子にする

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:07:19.55 ID:???.net
シュシュ、似た素材を大きくつなぎ合わせてパッチワークでスカート

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:23:51.44 ID:???.net
私は、子供のパンツいっぱい作ったよ。
トレーナーとかは無理だけど。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:23:17.42 ID:???.net
両耳に違う柄、両端ボーダーのダブルガーゼならどんな服を作りますか
洋裁初級者並の腕前しかないですが、思いつくのはチュニック、ワンピースくらいです

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:28:43.09 ID:???.net
>>37
自分もスクエアネックのブラウスかチュニックとかワンピースだなぁ
あと口がフリルの巾着袋

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 04:55:38.93 ID:???.net
伝統芸能系の方の名入りの手ぬぐいを頂きました。
柄が素敵なのでそのまま仕舞ってしまわないで普段使えるものにしたいです。
やっぱり巾着とかバネポーチですかね?
いいアイデアないでしょうか。
それと加工してしまうのって失礼にあたるか
お分かりになる方いたらアドバイスいただけると嬉しいです。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:27:01.50 ID:???.net
あずま袋とやらが向いてるかもね
失礼かどうかはわかんない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:15:25.27 ID:???.net
ありがとうございます。
やっぱりその手のものがいいですかね。
失礼かどうかは、着手する前にしばらく様子みてみます。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:40:08.16 ID:???.net
うすーい臙脂色の綿ジャージ布を脱色せず染め直したいんだけど、何色だと
きれいに染まるでしょうか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:40:24.42 ID:???.net
濃いえんじ
濃い赤紫?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:11:06.44 ID:???.net
臙脂色の近似色は茶色,ワインレッド,茜色
薄い臙脂色ならココア色はどうだろう?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:30:49.43 ID:???.net
服地の残りのニットハギレが沢山あります、、、
雑巾やシュシュ以外で何かアイディアないでしょうか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:35:42.36 ID:???.net
厚手で、ある程度の大きさがあればつないで、膝掛けや巻きスカート
薄手なら下着とか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:54:43.24 ID:???.net
>>46
下着に良さそうなので作ってみたいと思います。短いレースも沢山あるので消費できそうで嬉しいです!
ありがとうございました。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:12:52.83 ID:???.net
遺品整理してたら綿100%のスレーキ?が一反出てきました
これはシーツにしても良いのでしょうか?

色は緑がかったアイボリーです

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:56:40.38 ID:???.net
>>48
いいんじゃない?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:34:43.01 ID:???.net
初心者なので生地の種類や
その生地で作りやすいもの等が全く分からないし
今,家で足りない物がシーツ類だったもので
>>49
ありがとうございます

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:43:30.85 ID:???.net
スレキはポケットの袋なんかに使う生地。
丈夫だからシーツにはいいかもね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:53:00.54 ID:???.net
ペチコートとかにしたら肌触り良さそう
なんて適当に言ってみる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:05:15.85 ID:???.net
スレキ一反か、、
普通にポケットやらパンツの裏地にしてたら個人じゃ消費しきれないなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:27:41.35 ID:???.net
クッションの内袋にも良さそう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:41:36.55 ID:???.net
>>53
一反ってものによって長さが違うから、もし15mならよくボトム作る人ならなくなりそうだ
ポケットって以外と生地使うんだよね
スレキ1m買ったら、ボトム4、5枚くらいで無くなった気がする

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:58:59.17 ID:???.net
絹のハギレが8枚ほどあります。
大きさは36cm×30cm〜36cm×100cm程です。
昔の着物のハギレで、淡いピンクや水色、黄なりなどで和の柄が入っています。(イメージとしては淡い訪問着みたいな色柄)

シュシュをいくつか作ったのですが、他に使い道はあるでしょうか?
帯揚げにしようとしたけど短過ぎましたw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:28:51.34 ID:???.net
>>56
興味があるなら人形服。
ちりめん細工とかもできるかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:05:06.37 ID:???.net
>>56
つまみ細工も柄的には合いそう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:14:36.15 ID:???.net
>>56
半襟にはみじかすぎるかなあ。
コサージュ作ってもかわいいかも。

60 :56:2012/02/24(金) 06:58:29.19 ID:???.net
規制でレス遅くなってすみません。
できれば使える物が良いので、長い物は半襟に、短い物はちりめん細工やつまみ細工に挑戦してみます!

61 :56:2012/02/24(金) 07:02:47.61 ID:???.net
連投すみません。
和の布でコサージュは考えつかなかったですが、おもしろそうですね。
春らしい髪飾りになりそうです。

皆さん色んなアイデアありがとうございました。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:14:36.59 ID:???.net
白基調の花柄60棉ローン、透け感ありが1mずつあります。
子ども服(80〜90サイズ)を作るとしたら何が良いと思いますか?
女児なのでキャミソールやワンピースを思いつくのですが、透け感があるのでためらっています。
部分使いやバイアスよりメインに使えそうな案があると嬉しいです。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:59:59.77 ID:???.net
>>62
ひらひらエプロンはどうかなあ?
あと、リバーシブルのバルーンスカート。
布は二枚重ねになるから透ける感じも緩和されるし、柄が重なって楽しいと思う。

64 :62:2012/03/01(木) 08:35:06.98 ID:???.net
>>63
エプロンいいかも!重ね着前提で前から見たらチュニック、後ろはエプロンだったら作るのも簡単そうだし。
バルーンスカートもやってみます。
コメありがとう。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:42:02.60 ID:???.net
ブラの肩紐に使われていたような、ピコ飾りのついたファッションゴム?がたくさんあります。。
巾は0.8センチくらいから1.2センチくらいまであります。
キャミの肩やペチコートのウエスト部に使いましたが、まだまだ消化できず。。
アイディアください。お願いします。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:21:02.42 ID:???.net
ナカムラのおまけですね、分かります。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:51:05.75 ID:???.net
カーテンの裾に縫い付けてみるとか、ハンカチ作ってまわりに縫い付けるとか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:00:24.11 ID:???.net
ゴムだから、ハンカチにつけると固くなるし、乾きも悪くなりそう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:34:42.09 ID:???.net
>>65
クルクル巻いてコサージュとか?
リボンメーカーでたまにコサージュ作るよ
それこそナカムラのオマケでw

変わった色ならともかく、定番色なら普通のレースとして使うこともある

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:13:07.47 ID:???.net
肌色ばかりw>ナカムラのおまけのゴムレース

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:48:58.44 ID:???.net
うちはピンク、赤紫、グレーとかが多いな<おまけ



72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:05:42.25 ID:???.net
>>70
パンツのゴム一択だな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:11:47.33 ID:???.net

うちにもオクで落としまくったブラゴムあるわ…
何かに使えそう☆とか思ってたんだけど、三年たった今も放置中

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:35:11.33 ID:???.net
>>65
>>73
エコクラフトのように織るのはどう?
息子の学校で室内履き織って履いてた人がいた


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:43:46.30 ID:sYDdwMjp.net
表面はムートン風、裏は起毛加工の生地があります
これはどのように使えばいいのでしょうか
あと、何を作るための生地なのでしょうか
肌触りがいいだけで買ってしまい困っています

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:04:19.50 ID:???.net
>>75
秋冬の生地なのかな?
ジレはどう?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:18:20.21 ID:???.net
>>75
生地の分量によって作れるものが違うので、大きさを教えてくれまいかね?

ベースの生地の部分が特にものすごく硬いなどのクセがなければ
何に使ってもいいと思うけどねー。
手っ取り早く、テープで周囲を始末してブランケットとかマフラーでもいいし、
小物なら手袋とか室内履きもいいし(ムートン風を内側に向けるとぬくぬくよ)。
たくさんあるのなら、色にもよるけどユニクロのフリース生地の
リバーシブルパーカーみたいなものも作れるよね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:41:22.06 ID:???.net
ええと、3mあります>>77
テープで始末ですか。裏地つけなくて、楽かな?と購入しましたが、端処理で詰まっていました。
リバーシブルにもなりうると分かって驚きました。
>>76
コートいいですね。ジレくらいならできるかもとおもいますが
脇の縫い合わせ見たいなところのしょりは袋縫いでいいでしょうか
一応ロックは持ってますがカバステがありません

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:16:04.77 ID:???.net
8号帆布に合皮を貼った生地1m→黒
合皮に1mm厚のフェルト素材を貼って全体に花模様が型抜きされた生地2m(端10cm程はフェルトなしでペラペラ)→茶

バッグくらいしか思い付きません。
コンパクトミシンでは縫えそうにないので、職業用を買うまで寝かせるか手縫いになります。
花模様のは端のペラペラも何かに使いたいです。

80 :76:2012/04/24(火) 06:01:21.87 ID:???.net
>>78
縫い代はバイアステープで包むのが簡単かも。
例えば、水野佳子さんの特殊素材〜の本なんかを参考にしてみたら?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:51:29.21 ID:???.net
>>78
袋縫いだと分厚くなってゴロゴロしそう。
一重で仕立てたいならテープで包むのが良いと思う。

>>79
確かに、袋物ケース類系か、敷物系(ランチョンマットコースター系)しか思いつかない。
上の帆布合皮張り合わせは、内側に防水が必要な袋物(ランチバッグとか
これから結露しがちな冷たいものを入れる買い物袋とか)を作ればそれなりに重宝しそう。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:04:01.59 ID:???.net
>>80-81
こんな本があったとは。いい本をありがとうございます。
確かに2重以上だと、固くなりそうですのでカバステか、テープだと思いました
テープの練習しなくては…w
ありがとうございました。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:13:40.50 ID:???.net
>>81
合皮を内側にするのはまったく思い付かなかったです。
まさに目から鱗。
硬さがあるので、自立するペットボトルケースとかも良さげですね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:55:23.24 ID:???.net
>>78
オーバーロックできない機種?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:43:56.81 ID:???.net
>>84
オーバーロックですか?
普通の衣縫人です

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:18:11.33 ID:???.net
オーバーロックって何だろう・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:49:22.22 ID:???.net
>脇の縫い合わせ見たいなところのしょりは袋縫いでいいでしょうか
>一応ロックは持ってますがカバステがありません
ロックミシンで端処理すればいいのにどうして袋縫い?みたいになってしまって、
生地を間近で見て判断しているのに余計なことでしたね。
すみませんでした。

オーバーロックは普通の端かがりです。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:30:36.72 ID:???.net
>>87
すいません、分かりにくい表現でした
靴の画像ですが
ttp://img01.netsea.jp/ex12/20110912/5/2820345_1.jpg
ジグザグや、ロックでかがり、ステッチで抑えるとこんな感じになるかなと思ってましたが
ゴロゴロするかな?っていうのと、自分の技術では縫い目飛んだり、ロックの縫い目がよれそうで
汚くなってしまいそうだなとも(こちらの方が深刻)
なら、表側に倒して袋縫いのほうがいいのかなと思いまして。
頭の中ごっちゃになってました。同時に書いてごめんなさい
ttp://gw.tv/fw/shop/img/product/PAL09F0005/PAL09F0005_pz_c101.jpg



89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:17:06.37 ID:???.net
数年前買ったほぼ新品のユニクロの半袖カシミアセーターが3着
処分したいけど、カシミア高騰中の折、勿体ない気がする

解いて編み直すには糸が頼りないし、
縫う方向で小物作れないだろうか…と思ったんだけど、
何かアイディアあればぜひお願いします
ロックミシン有です

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:33:19.07 ID:???.net
>>89
ロックがあって解体して縫う方向なら、小物なら結構何でも作れると思うけどな。
面積の関係でウェア類は難しいと思うけど。

帽子とかウォーマー類作ってもいいし、数年前の「おしゃれ工房」(現すてきにハンドメイド)に
ウールのニット生地を縫って作るルームシューズも載ってたし。
同じ大きさに四角く切って縫い合わせてブランケットとかもできそう。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:59:20.57 ID:???.net
おおお、ブランケット!!
巻き物はフチ処理が難しそうで…帽子は似合わなくて…と
もうそれ以上全然考えつかなくて思考停止してたんですが
はぎ合わせブランケットとは目ウロコでしたー
それやります。超感謝です

クローゼット掘ったらもっと出てきそうなので
後から見た方も何かあれば、よろしくお願いします


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:53:44.55 ID:gLVZ/KbJ.net
>91
糸が頼りない、でも3着ある。ということで
3着分を引き揃えて編むのは?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:03:36.24 ID:???.net
ありがとうです!
手元のは3色共引き揃えるとドドメりそうな
組み合わせで残念なんですが
別の色が発掘出来たら、ぜひ試してみます

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:44:33.52 ID:WvrApX3l.net
クルミの殻です。形が綺麗なのでアクセサリーか何かにしたいなと思います。何かよいアイディアはありますか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8cHKBgw.jpg

穴をあけたりして加工する場合どんな方法があるかもご存知でしたら教えてください( ´ ▽ ` )


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:33:34.90 ID:???.net
>>94
ドリル

96 :94:2012/06/03(日) 11:01:28.00 ID:???.net
>>95
細い穴をあけるドリルもあるんですね。
買うと高いですよね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:16:20.64 ID:???.net
>>96
金銭感覚は人それぞれなので、店で見て判断するといいと思う。
昔買ったけど値段忘れた。そう高いものでもなかった記憶。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:40:28.88 ID:???.net
錐(キリ)で開ける方法もあるし、ドリルならホムセンに行けば、
有料で穴を開けるサービスをしてくれるところもある。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:38:21.18 ID:???.net
>>94
穴@:「ドリルドライバ」検索
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Ddiy&field-keywords=&x=0&y=0

「木工 ビット」検索
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Ddiy&field-keywords=&x=0&y=0

穴A:「ピンバイス」検索
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Ddiy&field-keywords=&x=0&y=0

アイデア:上部メニューのクルカラクラフト
ttp://kurukara.net/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:48:25.49 ID:???.net
>>99
なんで同じリンク三回も貼ってんの?

231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200