2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

手縫いで作るレザークラフト 趣味のみ 2針目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:48:57.98 ID:???.net
手縫いで作るレザークラフトのスレです。
このスレでは商売の話は無し、ミシンの話は無しです。
純粋にレザークラフトを趣味として楽しむ人達のスレです。
※前スレ
手縫いで作るレザークラフト 趣味のみ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1308573640/

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:27:06 ID:???.net
>>414
「ピン式」の「尾錠」の「ツク棒」と呼ぶらしいけど、それだけなら、革用の穴開けパンチと、金槌類や机とかに穴を開けないための台があれば足りる・・・
あ、それだと余りすぎて垂れて見苦しいから、尾錠側から詰めたいという話かな?
それなら元の止め方に応じて決めるだけでしょ。
それが物によって違うし、そっちがどういうタイプを持ってるのか分かりようがないから。
薄く鋤いてから軸に巻いて縫い止めるタイプなのかな?

手縫い針といえば、登山用のザックとかを縫うのに、分厚い革のベルトの余りで指ぬきを自分で作ったりする。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:53:19 ID:???.net
age

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 02:16:01.05 ID:O5Evfik1.net
あげ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 06:33:18.03 ID:owhuSlP+.net
蝋引き糸より頑丈な糸はないかな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:42:18.43 ID:???.net
>>418
丈夫さでいったら、PEラインとかいう総称で、ダイニーマとか、スペクトラとかの釣り糸がメチャ丈夫だけど?
太さは0.0何ミリから細かい段階で多数。
縫い糸としての利害は知らん。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 03:45:54.25 ID:???.net
ピンバイスどうやって使うの?
くぐってもヒットしないわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:30:12.60 ID:???.net
>>420
へ? 使い方ってどういう意味?
「切先がハンドドリルとかと同じ差し込み固定方式の交換式になってる穴あけ用のキリ」でしょ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 10:34:59.56 ID:???.net
どっか忘れたけど、正しいピンバイスの使い方、みたいな動画最近見た。結構間違えてるらしい。俺は大丈夫だった。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 23:52:15.56 ID:???.net
>>421
ちょ、なぜ更にややこしくw
先に穴を開けずにピンバイスの力で針を通して縫っていくってことなのかな?

正しい使い方も知らないから動画見てくるわ!
ありがとう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 03:20:56.54 ID:???.net
>>423
ええー?! あ! ハンドクラフト板といっても、ありふれた工具も全然知らん人も来るのか?
とすると、キッサキをくわえて固定するチャックの使い方とかも判じ物式でさっぱり分からんとかかね???
そりゃ文章じゃラチが開かんね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 23:21:50.69 ID:???.net
>>424
ハンドドリルは何年も前に買ったけど使ったことないや
菱目打ち機も自作したくて調べてるけど、チャックとかの構造もさっぱりわからなくてホームセンターで勉強したよ
道具もレザクラも奥が深くて色々知識が増えて楽しいよね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:36:23.31 ID:???.net
>>425
それならまあ分かるね。
確か小学校くらいの時にいじったハンドドリルで分かってたから、くわえて固定する部分の対応太さが限られるせいで差し替え式らしい、というのは写真だけで見え見え。
だけどチャック式が飲み込めてないと、何をどうせよというのか分からんかな。
その調子だと切れる部分を無造作に掴んだりしそうで危なっかしそうな気もする。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 18:41:21.63 ID:8yZpkA+F.net
最近レザークラフト始めたんだけど
クロム鞣し革のコバってどうやって処理するの?
今のところ1500番の紙やすりで整えただけ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 03:48:51.99 ID:ooo4V5FE.net
>>427
諦めて切りっぱなしか
漉いてヘリ返し

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 02:38:09.52 ID:WfeAqqur.net
今トスカーナでリュック作ってる
難しいー

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:31:58.91 ID:7M4PfUox.net
クロム鞣し革のコバにコバスーパー塗ったら汚らしくなった

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200