2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★3

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:58:35.30 ID:???.net
お前らスゲェな…

俺なんかは
1.そこらへんの紙(コピー用紙、時には広告の紙)で大体作る、当然フリーハンド
 立体ものは適当なパーツを切り貼りして、セロハンテープでぺたぺたと固定していく

2.裁断しやすいようにハサミでばらしてみる&余分なところと曲線を大体修正

3.もう一度そこらへんの紙に2を転写、もちろんフリーハンド、ただ縫いしろ分だけは考えて多めに取る

4.ペラペラを組み立ててみて実寸あわせ、当てにならない俺の経験上、入れ物ならば1mm位は甘く作るほうが革の厚みとかでちょうど良くなる

5.妥協できたら、分解して方眼紙(型紙)に転写、ここでやっときちんと採寸

6.最終あわせ→納得したら革で製作開始

手作業カットの場合、いくら元が良くても0.5mmくらいのずれはあるが気にしない
最初から型紙でやると硬すぎるので、折り曲げやちょっとカット、もしくはもうちょっと盛るなどの追加がうまくいかない

職業柄、実寸あわせばっかりなのでこのくらいの手間は許容範囲w
長文すまんな

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200