2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:03:46.94 ID:7PtwN378.net
荒らしはスルーで。
ステマ禁止。

前スレ
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1335864572/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:31:18.83 ID:???.net
御影石(300*300*30)下に敷いたら振動音がしなくなった!!もっと早く買っとくべきだった
680円ならやすいもんだし
これならスタンピングも始められるかも?
でも木槌の打音は消えないですね…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:51:56.08 ID:???.net
>>466
ゴム鎚にしてみたら?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:32:49.89 ID:???.net
御影石680円ならいいな どこで売ってる?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:45:21.07 ID:???.net
飛石用ならホームセンターあたりで安く売ってるでしょ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:48:35.61 ID:???.net
札幌ですがジョイフルで売ってましたよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:55:43.50 ID:???.net
レスサンクス 買ってみようかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:36:08.71 ID:???.net
>>467
ゴムハンマーも検討してます
音結構違いますかね

カスやボンドで手やズボンが汚れるのでエプロンも考えてます

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:34:15.77 ID:???.net
>>472
ゴムハンマーに革を貼れば完璧

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:40:40.91 ID:???.net
財布等の折れ曲がる部分の糊付けってどーしてる?サイビノールで貼ったらガチガチで外側の折れる部分がシワだらけに....

折れるとこだけゴム系のほうが良かったかな?RMは糊付けしないようだし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:32:50.36 ID:???.net
ポリエステルと麻糸だとどっちの方が見栄えがいいですか?
どっちもおんなじ太さです

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:34:51.94 ID:???.net
見栄えは主観でしかないからお好きにどーぞ、としか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:29:08.22 ID:???.net
>>461
たまたまかもしれんが、俺の行った二店舗では手芸コーナーから男性ファッションコーナー
の片隅に追いやられてた。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:41:00.87 ID:???.net
女性向けの手芸は置いてあるけど男物の革細工本置いてないとこ多いな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:59:53.16 ID:???.net
女性向けの革細工本置いてあるとこは結構ある

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:23:12.43 ID:???.net
>>475
ビニモが一番いいよ。
サイズも色数も多いし、丈夫で作成中に汚れにくい。
さらに入手しやすい。

商売で審美眼を持たない小金持ちを買う気にさせるアイテムがほしいなら、
CRAWFORDのリネンを使えばいいよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:13:34.36 ID:???.net
>>470
ファミレスかと思ったらホームセンターなのね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:11:22.00 ID:???.net
木槌からゴムハンマーに変えたら音が劇的にしなくなった!
カンカンからゴッゴッて感じに。
これなら夜中でも出来そうだが、いかんせん重たすぎて辛い。。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:30:38.52 ID:???.net
鍛えるのだ                           ∧_∧
      , ''二=-― -、                                     (´・ω・`)_.. ッ". -'''" ̄ ̄^ニv..........,、
    /,'"      )'ー、        ∧_∧                 ,.. -―'''';;]_,゙二二__,,/  _..-''" ゙゙゙̄''ー     `'-、
  / /''ー '    /'"`` ' 、      ( ・ω・.:.`)        ,,-'"゙゙,゙ニ=ー''''"゙゙シ'"_,゙,゙,,,,,,,_     `'''T゛                 \
 /:  /    ヽー'ノ::::....  )-、,,   /:::゙' 、.    ヽ      /_..-'"″  '''^゙>'''"゛     ´                        `!、
 l゙::: /     リ:/   ::: ノ::::.... ヽー 、:::: :::: ::     ','' ー 、 _イ- ''""" '' 、,,,,,,,、-ーZ ''''''''ー、- 、、,    ,r‐-、_        ∧_∧    .l
  ', | /   l|//     /::"  ::/ ̄ヽヽ、、、,,,::::  |  ',:::::  `'ー、,、-''"´    /     ヽ ヽ `'' 、/.:.:.:ヘ7ノ       (・ω・:.:.`)ハ=ー-、
  ',ノ,'' イ'  ::/ ィ   /    :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ , '" /  /   i l |ゝl|.__i´.:.:.:./-'       /:.`ニニ´彳`` _,,='"´.: ̄`ヽ
   { | l| /,,;イ   /    /   ::| ::」``ヽ;;;;;  ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ   ,、 '"ノ  / ノ  ,j lリ  j{=ー---‐' }    ,r'´ ̄`ヽ‐-=,_ゝY´.:.:.:.:.`゙ー-、,,.:.:}.::`ー、_
   ヽ  リ '"  }  /ノ l|  /     :|" 三三`' 、( );;  ヾ'、○}   {  r'  /  j  ,  |,,、 " `ー---‐'、 ,r='´`ー='"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ'´`ヽゝ、ハ
   ヽ  ヽ" :l    l l| /     :}、:::::     `' 、;;; ;;; ', ゙''、   j 、|.  y'  }. / / _,、,," ',.:.:.:.:.:.:.Y.:.:.:.:.:.:.r'´.:>、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノヽ、,,_,,/ハ.:.:.:.:.:`i.:.:`ヽ、
    ヽ  ヽ    {    " /  | リ:: ヽ:::      '' 、从 ',、 ミヽ  ゙' 、.|  ||.  ノ / /∧ _∧ .',.:.:.:.:ノハ,,='"´.:.:.::i´.:`ーt――"´-'ー--'彡/リ`ー=_ノ、.:.:.:)ヘ
    ヽ :: \  '、 ミ         / 、 ゙l:::       ゙ll ゙ll:',ヽ  ゙' 、, ゙{  jl,,,,/,z'ノノ/∧´・ω・)  ',.:.:.:.>.:.:.:_,,=-'ゝ、.:.:.:',ニ)_`i´.:_ノ、_)ー'/   /,r'.:.:.,,/.:)
     ヽ :::  ミ  '、 ミ        |:::  ヾ:::::       ゙ll ゙l|l::::゙、  {  |`"´  ,r=‐'"ノ /ノ >‐个Y´`ー=-‐'゙      `ヽ i、ヽ_ノ´.:.:.`ii´.:.:.ノ リ     j'.:./:/.:ノ
     ヽ:::::              リl|l|:::  ',         ゙ll: |::::::゙、人|; / , r='´ー-=',,_lゝ `ー‐',=-、{ {o ゚ ..,(⌒) 。゚ } ',ヽヽ_)ー-‐< }ー'ノ ,' /`ヽ、/,,;''/
      ゙l ゙ミ          /:l. :レ'::} ',         ノ、;;;;;;;ヽ l|/ヽ//´ ̄  / `ー-=x'´   ヽ' , o  `゙´。 o../ .}、 \}、_ノノ_ノi,/八`ヽ、 .`<
       |`-、ミ        /:::::::|   } |:::......    ,,、 '",、、゙゙''ー''´  ',Y    /      ヾ   ノゝ, ゚ _,r/.lヽ='../\\l.:.:.:.`.:´.:/_lr='´"`ヽ\ ヽ
       |゙、::::`' 、,_    _/:::::::/   :} /::::::::::::,,、-''" {○ ゙ll`' 、 ゙l|:  | `tチ"´`ヽ,,     ,ノゝ=='/ { `r/.// ノ7/_ ノハ `ー-=-‐' リ/,r/:.:.ノー='"
       | `'' 、:::::::::: ̄ ̄:::::::::::::/ :::   /:,、-''"   /  ヽ ゙ll ゙'、,,,,,、リ='´   /、 てー='<´_,,,,)、,,ノ、 >、..`ー‐'",/´" /l/`Y`ー=‐'´/l、ゝ'_//´

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:01:50.31 ID:???.net
革縫うのって難しいのね。
今日はじめて縫ってみたけど縫い目ガタガタだわww
やっぱり経験を積むしかうまくなる道はないのでしょうか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:09:27.06 ID:???.net
何でも経験だろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:12:36.33 ID:???.net
>>484
革の種類は?
ミシン?手縫い?
目打ちは?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:14:58.83 ID:???.net
>>484
本なりネットなりちゃんとやり方調べればそんなに経験積まなくてもきれいに縫えるようになるよ
すてきな作品が作れるかどうかはセンスの問題だから何ともいえないけど

488 :484:2014/03/22(土) 23:52:53.66 ID:???.net
手縫いです。
ヌメ革のハギレを買ってきて何をつくるわけでもなくとりあえず
4mm巾の四本菱打ちで穴をあけて縫ってみた。
いちおう、事前に本を見て脳内シュミュレーションは完璧のはずだったんだけどなぁ。。。
ちょっとまた練習してくる。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:10:46.05 ID:???.net
一応人いるんだねこのスレw

>>484
菱目がまっすぐ均等な力加減で打てることが大前提で、
あとはリズムよくこれまた均等な力加減で縫えば綺麗な縫い目の完成だ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:00:34.86 ID:???.net
我流で縫っただけなら、ネットできちんとした縫い方
調べた方が綺麗に縫えるのが速いよ。
自分がそうだった・・・。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:07:20.35 ID:???.net
あ、本見てって書いてあった・・・ごめんなさい。
私は↓見てやったら綺麗な縫い目が出来たよ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332177313

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:02:04.86 ID:???.net
まずは丁寧に焦らず一目一目ね。

493 :484:2014/03/23(日) 21:35:00.08 ID:???.net
みなさん、ありがとうございます。
菱目を打つ強さや糸を引く強さにも関係あるんですね。
カンタンにできるもんだと思っていたので
早くも心がおれそうでしたが、練習をつづけてみます。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:30:09.23 ID:???.net
革を切り出した時点で思い通りに出来てなくてへこむ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 10:56:04.75 ID:???.net
みなさんは参考書籍に幾らぐらいかけた?Youtubeの動画だけで十分?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:59:31.39 ID:???.net
趣味の作品なら動画で十分

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:16:03.24 ID:???.net
>>495
図書館で良さげな本を借りて
自分が良いと思う作風の人のを一冊持ってる程度です
後はニコ動画やyou tubeで動画漁ってる程度
初心者独学にお勧め書籍や動画になかなか巡り会えないですね・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:17:30.62 ID:???.net
本は2冊買っちゃった4500円くらい
いつも手元に有るのは助かる時もある

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:18:00.38 ID:???.net
レザークラフト技法辞典は役に立った

500 :495:2014/03/25(火) 18:13:39.90 ID:???.net
レスくれた人ありがとう。
動画片っ端から見たうえで、型紙の多い本と技法辞典探してくる。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:01:49.10 ID:???.net
図書館でたくさん借りるといいよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:48:57.46 ID:???.net
いきなり革切って貼り付けて縫い付けて進める。
ダメなところは無理矢理修正しながら最後まで作る。
完成したら修正した部分と工程を見直して本番を作る。
実際に製作工程を最後まで行っているから完成品は出来が良くなり
同じものを2個作ることになるから上達が早い。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:29:50.32 ID:???.net
>>502
1回目の革と本番の革は別の革でやってるの?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:14:43.57 ID:???.net
床革で試作したりしてる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 04:49:03.25 ID:???.net
バネホックの事で質問させて下さい
ちょっと厚めのオイルレザーとかヌメ革にバネホックを付けたくて
裏側をポンチ穴を中心に少し削って、緩やか〜な窪みを作ったんだけど
(パッと見には窪みがあるのが解らない程度・穴部分の厚みがホックに丁度いいくらい)
その状態でホックを付けると、凹の方は全く問題が無いんですが
何故か凸の側がしっかりと取り付けられません…特に協進エルのバネホック小!

最初打ち込んだ時には大丈夫そうに見えて、何度か付け外しをすると
上の凸がグラグラしてきて、時には凹の方にくっ付いたまま取れてしまいます
これは革の厚みがまだ厚過ぎて、下の凸の先端がきちんと潰れていないという事でしょうか?
それとも緩くとはいえ、革の裏側に微妙に坂のあることが問題なのでしょうか?
解る方がいらしたら、是非アドバイス下さい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:56:21.97 ID:???.net
>>505
革が厚い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:45:30.90 ID:???.net
超初心者です
ワレットの外側と内側を同じ革で作ろうと思うのですが
札入れ、小銭入れ、カード入れ等を重ね、二つ折りにすると
厚さが50mm程になります
こういった場合通常は
1・諦めて内側用に薄い革を購入
2・業者に頼んで革を薄くしてもらう
3・自力で革を薄くする
のどれが適切なのでしょう?
また3の場合は手軽に挑戦できますか?
それ用の道具等あれば教えて下さい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:54:24.65 ID:???.net
初心者なら3はオススメ出来ない
革漉きは高いし、革包丁とかカンナで革を漉くのも慣れが必要だから
1が1番確実。2は1と同じ事になるかな
同種類の革を厚さ違いで買うなら漉いたものになるから

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:19:45.83 ID:???.net
>>507
一番良いのは、内側用の革を別途買うこと。
2番も近くにそういう店があるならそれほど高くないと
思うのでいいかな。
3は、かなり根気が必要。これから趣味以上本業未満くらいで
やっていこうと思ってるなら革漉き機を買うのも良いと思うけど
趣味の範囲だと革包丁、セイフティベベラ、豆カンナ等で
漉くことになるがやっぱり初心者には、難しいと思います。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:24:41.92 ID:???.net
>>507
バイカー系なら50mmぐらい普通じゃね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:12:43.25 ID:???.net
>>508-509
ありがとうございます、めちゃくちゃ勉強になりました
ひょんな事から大きな変わった革を入手し、一度その革だけで型紙〜数カ所裁縫までやった所で??となりました
色々な製品画像を検索すると外と内は素材から違うのが一般的というか外内で同じ素材のものはほぼ見つかりませんでした
明日にでも薄い革を探しに行ってみる事にします

>>510
それも検索してみました
ワレットケースに入れるタイプ奴も面白そうだと思いましたが
今現在使用している財布がジーパンの尻ポケットに入ってないと非常に違和感と不安感に苛まれるので財布は尻ポケに入るサイズにしたいです

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:08:42.28 ID:???.net
俺はこの間、外も中も1.2mmの革で財布作ったけど、以外とちゃんと出来たよ。

でもやっぱり外側の革は少し厚めの方がしっかりしていいと思うわ。

2種類の厚さがあればいいと思う。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:11:22.08 ID:???.net
一番外側に厚いのを持って来て、後は全部薄いのでもいいくらい。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:39:28.01 ID:???.net
ベタ漉き難しいねー

最終的に紙やすりかけるつもりでやってるわ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:10:25.21 ID:???.net
財布は外側2mm、内側1mmで大体いつも作ってる
内側の重なる部分の革は更に漉いてるけど、強度は全く問題ないね
ライダー系なら内側は1.2mmとかで全く漉かないとかでいいんじゃない?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:35:53.21 ID:???.net
未経験者です。
手縫いで定期入れとかキーケースとかを作ろうと思っています。
道具を揃えるにあたって、キットではなく別々に必要なものを買う方がいいのかなと思っています。
(ハンマーやゴム板など家にあるもので代用できそうなものや使わなそうなものもあるため)

長年やってらっしゃる方から見て最初はキットでまとめ買いと少しづつ買うのとどちらがおすすめですか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:44:40.36 ID:???.net
オレはバラをまとめ買いしたよ。
少しずつって言っても最初に必要なものって結構あるし。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:32:51.49 ID:???.net
>>516
同じく初心者ですが
毎回思いつく必要最小限だけを購入し
やってみて足りないものはその都度買い足ししていってます
通勤途中にハンズがあるので可能な話かも知れませんが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:33:33.72 ID:???.net
買い足していって少しずつツールが増えていくのもたのしいよね

520 :516:2014/03/30(日) 21:03:43.27 ID:???.net
>>517-519
ありがとうございます。
近くにユザワヤもあるので少しずつとかっていくことにします。

ちなみにですが、そこらへんで売ってる革小物はコバがツルツルなんですがあれは塗るものが必要ですか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:24:19.35 ID:???.net
>>520
一応必要
このあたりを参考にして必要なものを見つくろってみたら?
ttp://www.leathercraft.jp/goods/school/

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:34:13.09 ID:???.net
トコフィニッシュ塗ってヤスリかけるのを繰り返せばいいんでね?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:31:50.18 ID:???.net
こーゆー感じで絵を書いて色を塗りたいです。
色はファブリックマーカーか何か染料を使って塗るとして
縁取りの黒を凹ませてるのは鉄筆で強く跡をつける→黒の輪郭を描くのが一番近いですか?
他に何か方法はありますか?
アドバイスください。
http://i.imgur.com/TMYLjxg.jpg

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:49:08.18 ID:???.net
CMCの使い方について質問です
1・昨日CMCを購入、一晩かけて溶かしましたが塊が残りその周りを水カビの様な物が包んでいます
  これはカビですか?ほおっておいたらおいたら使えますか?
2・端切れで上記の溶液を試してみました。「磨くのは乾燥するまでに」と見かけたので
  溶液をガラスのコップで伸ばし、革の内側から外側へ何度も擦り込みました。
  まだ表面が湿っている状態で擦り続けていると逆にケバ立ちはじめました。
  おそらくそれまで磨いていたのと逆目に擦ってしまったのだと思いますが
  床面磨きは染み込んだらササッと2〜3回擦るだけですか?
  乾燥直前まで擦り続けるものですか?
  今、その革を見てみると生乾きになっている箇所に数本ケバが出ています

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 11:14:12.89 ID:???.net
>>524
CMCは良く混ぜないとなかなか均等に溶けないよ。
密閉できる容器でフリフリするとか。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:55:47.20 ID:???.net
>>525
有り難うございます
時間が経ち少しずつ小さくなっているのでカビではなさそうです

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:45:19.09 ID:???.net
お湯で溶いた方が溶けやすい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 15:39:48.51 ID:???.net
シボのキツい革のヘリ落しが綺麗にできる気がしません
理想は丸くふっくらしたコバなのですが綺麗に削ぎ落とせないので諦める事にしました
垂直に裁つだけでも綺麗になるものなのでしょうか?
漉いて折り返す、レースかがり、他の革で囲う以外のコバの処理技法があれば教えて下さい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 18:18:09.36 ID:???.net
ヤスリで丸める。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:27:49.18 ID:???.net
ヤスリで削ってみたのですが銀面側がまったく直線になる気配がなく
厚みもまったく揃わなさそうだったので
全コバをレースかがりにする事にしました
ありがとうございました

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:34:51.83 ID:???.net
まさかとは思うけど金ヤスリ使ってないよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:37:26.82 ID:???.net
紙やすり?木工やすり?何を使うの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:15:15.49 ID:???.net
紙やすりをそのまま当て木して使ったり毛を抜いた電動回転歯ブラシにつけてやすったり
たまにリューターのやすりでも削る

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:18:56.55 ID:???.net
カッターこすり付け、NTドレッサー、耐水400前後、セラミックのヤスリ等数点で試してみましたが
シボの高低差が1.5mm以上の箇所もあり、おそらくはド初心者が手を出すには早すぎる革なのだと諦め
ダブルステッチでコバを隠す事にした次第であります

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:18:10.45 ID:???.net
>>523
カービングで立体感を出すのがいいんじゃないかな?
私の好みじゃないから詳しくは知らないけど。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:23:05.95 ID:???.net
>>524
たぶんだけど、粉が濃すぎるんだと思うよ。
花粉症の時の鼻水よりちょい緩いぐらいが目安かな。
あと、ごしごしこすったらだめ。
塗りすぎてもだめ。
youtubeで探すと実演している人が居るとか居ないとか。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:26:33.78 ID:???.net
>>534
角ベラとか念でつぶせばいいのでは?
クロム鞣だったら戻っちゃうけど。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:24:14.85 ID:???.net
ドットジェーピーで買い物したらオマケに名刺入れキットが付いてたんだけど、
これの表面のテラテラしてるのは何が塗ってあるの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:35:50.79 ID:???.net
薄い革とか、幅を細く取りたい時とか、切ったり穴あけたり縫ったりしてるうちに
革が伸びてきて、まっすぐだった筈の物がまっすぐで無くなったり、着古した
アンダーシャツみたいにヨレヨレになったりしてしまうんですが、一度ゆるく
伸びた部分を引き締める方法ってありますか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:30:03.00 ID:???.net
>>539
コバのことでいいか?
・穴開けの場合
菱目だとすれば縫い代に対して開ける穴がデカイ
菱錐で根気よく開ける
・切る場合
張り合わせの時点で歪んでる可能性有り
苦手なら白い木工ボンドじゃなくてG17っていうゴムボンドを使う
超絶強力にも関わらず完全接着前なら剥がして手直し出来るし、銀面に付いても消しゴムで取れる
・縫う場合
テンションが強い、力加減が均等でない
同じ革の端切れを本番と同じく張り合わせ→穴開けまで進めて縫う時の力加減を確認しよう

思い当たる可能性と対処はこれぐらい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:55:36.58 ID:???.net
床面の前処理って通常トコノールやCMCだけですか?
539氏と同じく革の緩みが気になります
フラップなど裏を張り合わせる部分はRなどしっかり形を保持できるのですが
張り合わせない場合はRを保持できません
現在CMCを使っていますが乾燥後のコルクの様なパサパサ感もあまり好きではありません
もうちょっとしっとりかつRや面の保持力を出せる様な処理剤があれば教えて下さい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:41:15.56 ID:???.net
トコノールに木工用ボンドを水で薄めたのを混ぜて使うことはある。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:45:08.49 ID:4sxMQtiR.net
>>540
レスありがとうございます。
まだ3作目位ながら、ネームプレートホルダー的な物に挑戦してみたのですが、
パスケースとかもそ同じだと思うんですが、細い外枠を作りますよね。
裏の革と貼り合わせた所はいいんですが、プレートを差し込む所は貼り合わせずに
広げながら錐で穴を開けたり縫ったりホックをつけたりしてるうち、少しずつ
伸びてしまいました。外枠の1辺だけダルダル状態です。

最大の原因は分かってます。作業順序を間違えた事です。
今後の課題も分かってます。練習あるのみです。
頂いたアドバイスを活かしたいと思います。勉強になりました。

ただ、「今回は失敗したなぁ」で済ます前に、もうちょい悪あがき出来ないかと
思いまして、伸びた部分を濡らすとか、何か収縮させるための対処法が無い物か…と
質問してみました。濡らすにしても、水以外に適した物が無いかとか。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:56:29.29 ID:???.net
ダメもとで水で濡らすくらいしかない。
形を整えて紙に挟むとかして水分を取り除く。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:49:40.49 ID:???.net
>>543
こちらこそ見当違いな回答だったみたいで申し訳ない
今後の参考になるかわからないけど、カタメールっていうふざけた名前の薬品がある
文字通り革を塑性変型させた形に固めるんだけどw
馬蹄型コインケースの淵とか造作系に多用するやつね

これなら作業順序が限定されてる物だとか細い枠で攻めたい時とかに使える…かもしれない
まぁ「こんな薬品あるんだぁ」ぐらいの参考までに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:56:08.31 ID:???.net
>>541
それ以外だとトコフィニッシュか水かな?
俺は水を使う…床面のザラツキが若干残って素材感が出るからな
あと磨きが足りない時は水以外の薬品を使ってもパサパサは残る

フラップってことだけど、ちゃんと水で濡らしてから形を固定して自然乾燥させてる?
ウェットフォームさせないとさすがにクセはつかないと思う
裏張りする時は内側の革に引っ張られるから多少はRが出るけどな

文面から主観的解釈するとこんな感じ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:37:48.89 ID:yI95XHAE.net
>>544
ありがとうございます。
何となく、水ではなく手の殺菌用アルコールでビショビショに濡らしてみて、
ファンヒーターの吹き出し口に晒して一気に乾かしてみました。
自然な質感は無くなった物の、いい感じに縮んで弛みは無くなりました。
何もしてない所より色が濃くなってエイジド加工した感じになりましたが、
使っていくうちに差が無くなっていくと思います。根拠は無いですけど。
水とアルコールのどちらがより良かったのかは分かりません。

>>545
こちらこそ、説明が下手で伝え切れずすみませんでした。
カタメール、ハンズで見た事あります。小林製薬の新商品かと思いました。
気にはなりましたが、ムラが出ないか…とか心配してしまったり。
使っていくうちにグニャグニャになってきたりするなら、試しに使って
みようかなー、と思ってます。色々情報ありがとうございました。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:07:38.86 ID:???.net
>>541
参考になるか分かりませんが…
100均にあるマニキュアのトップコートや透明マニキュアを塗ってみた時、
普通の処理剤よりツルツルのコーティング感が出て面白いな、と思いました。
防水性も高まっている気がします。硬さ具合も伸び対策になる…かも。
541さんの理想とする質感に近いかは分かりませんが…。

銀面のようにしたいなら、別の薄い革を貼る方が良いのかもしれませんね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:28:28.13 ID:???.net
>>542 >>546 >>548
ありがとうございます
ハギレを使って色々と試してみます

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 11:32:17.48 ID:???.net
トップコートは使ったこと無いから分からんが、
アクリル絵具で色塗った上に100均のラメ入り透明マニキュア塗ったら
数年後劣化してひびわれてきたよ。
水さしてごめんだけど・・・。
まぁ数年は使えるかもだから、アリといえばアリ?

551 :541=549:2014/04/07(月) 12:05:07.49 ID:???.net
CMCが銀面に染み出てマダラかつダルダルに伸びてしまい使用を諦めたカーフに試しに水染み込ませアイロンでプレスしてみたら焼きスルメが完成しました
次の革は数年勉強してから買いにいく事にしますありがとうございました

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 12:24:43.72 ID:???.net
無茶しますなぁ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 12:52:12.81 ID:???.net
マニキュア塗るならUVレジンとかどうだろ、経年劣化と黄変は免れないが、
別にレジンアクセサリーじゃないから黄色くなってもあまり支障ないかなと

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 12:57:17.18 ID:???.net
レザーラッカーがあるじゃまいか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:18:01.09 ID:???.net
>>551
革を水で濡らす→OK
革に熱を加える→OK
革をぬらした状態で熱を加える→NG

ヨーロッパなら小学生でも知っている常識なのに・・・

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:56:40.38 ID:???.net
革いじりを始めようと思ってユザワヤで売ってる革を見たけど分厚いのなー
難しいらしい漉く作業ってほぼやらないと思ってたけど必須?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 03:24:07.94 ID:???.net
おまえはスケートやるときにスケート靴履かないのか?ってぐらい必須。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:26:17.55 ID:???.net
>>556
その分厚いのがどれくらいなのか、作るものがどんなものなのかに
よって漉き作業必要かどうか変わってくるんじゃない?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:58:39.44 ID:???.net
ユザワヤだと0.7mm、1、1.2、1.5、1.8、2、2.5mmくらいまで揃っている気がする@蒲田
買った事はないけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:23:56.02 ID:???.net
コバを磨くと銀面の塗装が剥がれます
アドカラーで銀面とコバを同色に塗ってしまおうかと考えていますが本スレ内検索でアドカラーが出てきません
アドカラーは何か問題があるのでしょうか?
また、アドカラーで銀面とコバを一体化させるとしたらコバを納得いくまで磨き上げてからの塗装で良いのでしょうか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:32:52.21 ID:???.net
ぐぐったら出て来たんだけど靴補修なんかに使うアドカラーの事?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:52:59.60 ID:???.net
>>561
そうです
銀面の塗装剥げとかで検索してたら見つけたもので
もしかしてジャンル違いですか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:25:49.04 ID:???.net
良いんじゃないすか。
俺は使った事ないのでわからないけど。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:47:43.95 ID:???.net
芯通し革しか使ったことないからわからん。
銀面の塗装なら染めQの方がいいような気がするけど。

565 :556:2014/04/08(火) 21:01:13.05 ID:???.net
やはり必須かー
二つ折りの定期入れとか作りたいけど1mmでも分厚いような気がしております

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:55:11.58 ID:???.net
>>563-564
レスありがとうございます
アドカラーに関してはもうちょっとグーグルに相談してみる事にします
染めQは調色できないのと部分染めより全体染めに向くと読んだので念頭にありませんでした

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200