2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:03:46.94 ID:7PtwN378.net
荒らしはスルーで。
ステマ禁止。

前スレ
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1335864572/

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:00:47.40 ID:???.net
>>770
板は加工したのよ
ふち念風に

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:04:13.97 ID:???.net
http://item.rakuten.co.jp/donya/79705/
同じなのにこっちはなぜ安い。。。
これに1,5V乾電池つないで実験して誰か結果をおしえてくりょ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:05:58.44 ID:???.net
>>771
写真あっぷしてよ!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:06:50.45 ID:???.net
>>773
こんなんやで
http://i.imgur.com/9bbmpfr.jpg

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:12:44.65 ID:???.net
>>774
ネーミングもいいし形もエロくていい。
しかも真っ直ぐ引けてる!
このヤスリエ小小をアレンジして半田ごてと合体させたい。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:14:43.04 ID:???.net
>>775
木の持つとこだけ既製品のヤスリ柄なのです
作ったのは先端のアルミ部分だけです

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:19:47.17 ID:???.net
>>776
そう、その先端がいいんでしょう。
アルミは柔らかく加工しやすい上にシャキッと熱くなりそうだし。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:24:43.27 ID:???.net
一つ聞いてみてもいいですか?
この革は何ですか?
表面がパリッとシャキッとして、でも柔軟さはあるように見えます。
そういう革が必要で、どこで買えばいいか分からないです。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:27:38.14 ID:???.net
>>778
栃木レザーのサドルレザーですよ
近所のレザーの店で見つけました
ドットジェーピーとかでも買えるよー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:32:29.67 ID:???.net
>>779
栃木レザーという名前は知っていましたが、
写真でみただけで綺麗ですね。
探して買ってみます。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:59:14.01 ID:???.net
>>758
100均にも木槌やゴムハンマーが売っているのに、何故敢えてのすりこぎ…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:07:58.65 ID:???.net
>>781
>>758はスリコギを木槌の頭にするつもりと思う。

捻の件。
http://www.thanko.jp/product/5019.html
↑これを改造して↓こうすると完成しそう。
http://i.imgur.com/fK8BY68.jpg

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:14:59.53 ID:???.net
>>782
まあ炙るより温度安定するね
ミスって革の色変わっちゃう事も無くなる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 03:00:57.87 ID:???.net
>>782
蝋を溶かしたりするのに電池式の半田ごてを使っているけど、結構すぐ熱くなるぞ
うっかりスイッチを入れっぱなしにしてると、あっという間に革の焦げる温度になる
今の所小まめなスイッチのオンオフで調整してるけど、気は抜けない

捻の部分と本体を繋ぐ部分の熱容量を高くすればいいのかも、ただ温度の立ち上がりは悪くなるね
本当はそこまで温度が上がらないように回路の方に細工できれば良いんだろうなぁ
俺が持ってるのはアルカリ単3x4のタイプだから、100均の電池ホルダーを加工して電池の数を減らせば
電圧が下がって高温が出にくくなるかも…その内やってみようっと

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 03:12:10.97 ID:???.net
温度調節機能付きのハンダごてもあるよ
こて先も交換用の大きめのこて先を探して加工したら取り付けが楽かも

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:38:09.46 ID:???.net
>>781
近くの100均は品揃えが悪く、ハンマーの類いはなかったのです

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:19:23.16 ID:???.net
>>774
先端形状が完全に、Frontier Leather Worksの完全劣化コピーな訳だが。
ttp://www.kawazairyo.com/?pid=62504313
さてどうするか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:44:15.20 ID:???.net
> さてどうするか?
はい?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:02:06.21 ID:???.net
真似したいってことかしら

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:12:36.39 ID:???.net
http://s.taobao.com/search?initiative_id=staobaoz_20140525&js=1&q=%C0%D3%CC%FA%C6%A4%A1%A1%B8%EF&stats_click=search_radio_all%3A1
「ハンダごて 革」を翻訳して検索したらよさげなものが既にあった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:33:02.25 ID:???.net
今本スレ?の方を覗いたら、こんなのが
そうか、床補修用のワックスを溶かすコテか・・・盲点だった

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1399297570/479
>479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/25(日) 09:12:23.74 ID:???
>邪道だが、床補修の電池式コテ使ってる。
>いい具合に蜜蝋は融けるけど革は焦げない。焼き締めるにはおんど足りないけど。
 (後略)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:33:21.64 ID:???.net
ほんとは日本がこういうので質が更にいいもの作ったらいいんだけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:25:04.54 ID:???.net
皮革系の道具は日本は圧倒的に少ないよなぁ
歴史的には卑しい職業っていうのがあったし、今じゃ勘違いしてる職人()とかプロ()がほとんどだし

語学力のない自分が怨めしい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:31:24.59 ID:???.net
>>790
さがしてくれてありがとう。
日本は道具がしょぼいというか、
もしかしたら職人が自分で作ったり、特注して一般の人が持てないのかもしれないですね。
この半田ごては熱くなる部分が長すぎて、
細かい作業すると先がグラグラしそう。
鉛筆のように扱えて焦げないものが必要ですね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:36:37.52 ID:???.net
趣味のレザークラフト人口が増えれば道具も増えるような気がするから、
将来のために楽しさを広める宣伝活動をすることにする。
良いものを作るために道具と素材が大事。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:49:02.32 ID:???.net
>>787
完全劣化コピーだとして、それがなんなの?
まさか、「パクってんじゃねぇよ」って言いたいの?
嘘だろ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:52:50.60 ID:???.net
>>790のこれと、
http://h5.m.taobao.com/awp/core/detail.htm?id=14867045818&spm=a230r.1.14.103.b759hD&id=14867045818
>>782のこれ
http://www.thanko.jp/product/5019.html
を組み合わせるのが良さそう。

\14.80って15円ってこと?
本当なら安すぎる。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:53:04.34 ID:???.net
これ使えばいいんだよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AP0II8

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:57:57.47 ID:???.net
>>797
人民元の通貨記号は¥

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:10:05.92 ID:???.net
>>799
250円ぐらいですか。それでも安すぎる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:18:11.60 ID:???.net
向こうはお給料も安いからね
物価が違うんだろうね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:20:23.01 ID:???.net
じゃあ日本で売ればみんな買うじゃん!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:24:34.24 ID:???.net
中国へ個人情報渡したくねぇ
中国=胡散臭い

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:28:26.41 ID:???.net
>>794
木工の世界でも、ナントカハウスの類を組み立ててるニワカ大工とかだと、鋸もカンナも替え刃式の
使い捨てだけど、ちゃんと修行した昔ながらの職人は自分用の道具を自分で設えるからね
昔、建具屋の親父が鍛冶仕事やってて、「職業換え?w」って聞いたら、彫刻刀の曲がり具合を調整
する為に焼きなまして叩いてるんだとw
前にもやった事があるのかと聞いたら、見よう見まねだとw
でもまあ何とかなったらしいwそれまでの知識や経験の蓄積があるもんな

もっと昔には鍛冶屋があちこちにいたから、そういう人に頼んでたらしい
(地方でも農具を作ったり直したりするので鍛冶職は結構需要があったそうな)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:37:35.24 ID:???.net
で?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:48:55.50 ID:???.net
レザクラ【初心者】スレが建具屋本職スレになりました。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:07:26.09 ID:???.net
>>804
出来上がるもののために最善を尽くすのがプロなんでしょうね。
道具が必要なら買ったり作ったり、
出来上がるもののために工夫するのは、良いものを効率良く作るためですね。
道具が大事というのは、完成に直結するからだなと思います。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:09:17.76 ID:???.net
初心者以外は本スレへ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:11:54.31 ID:???.net
半日かけて手でやすって作った道具と
250円で買った道具。
同じ効果ならば買った方がいいけど、
少しでも良くなるなら手間をかけて作ろうとするのが好きだな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:57:35.87 ID:???.net
>>796
コピーがばれて逆ギレw
これは恥ずかしいw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:01:26.75 ID:???.net
その自慰の如き手間が価格に跳ね返らないなら好きにしてくれ、とは思うけどなぁ
拘りとか手間は個人の好きにすればいいけど、不要な部分を他人に補わせるのは最早躾のレベル

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:28:50.41 ID:???.net
革紐って意外と高いから、ハギレから作りたい。

ググったらレースカッターっていうのが出てきたのですが、
やっぱりこれを初期投資するのが間違いないですかね。

他のやり方とか、手ごろな値段のお奨めレースカッターがあれば教えて下さい。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:12:06.56 ID:???.net
>>810
作ったの俺だよー
確かに参考にしました
似せた行為がここまで不快にさせちゃう流れになるとは思いませんでした
すみません
もう二度と自分の作ったものは上げたりしません

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:15:57.92 ID:???.net
>>813
ヤスリの柄か
Frontierは包丁の柄だぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:22:00.36 ID:???.net
>>813
ツールを自作するとなると初心者の域を越えてると考えられたのかもね。
うpは嬉しいけど本スレの方が合ってるかも?
またうpしてくれクレ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:13:59.70 ID:???.net
ある意味初心者ならではとも思うよ。買うと高いし。
おれもやってみよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:41:16.68 ID:???.net
>>813
自分で使うものなら真似してたとしても全く問題ないと思うけどな そんなにオリジナリティがあるデザインとも思えないし
もしこういうデザインならオリジナリティがあるかもしれないけど これもナイフのデザインとか参考にしてるかもしれないし
http://www.kawazairyo.com/?pid=51055326

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:48:14.44 ID:???.net
そのネジ念は実物より写真の方が高級感あるよ
幅を調整するつまみは安っぽいし、革でいうコバの部分はバリを取る程度の研磨
まあ、このつまみを削りだしで作り、コバの部分を綺麗に研磨にしたらカスタムナイフの様な価格になるかな?と思うが・・・

あと、ふち念は和包丁でいうP柄
ステンレス部分はいいのにこの柄のせいで一気に安っぽく見える
かといって高い水牛柄を使っても見た目だけであまり意味内物になってしまうからな

一度使えば誰でも欲しいと思うくらい使いやすい
もし買うならググレばメルアド見つかると思うので直接買ってやりなよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:05:39.15 ID:???.net
>>813
そう言わずまたあっぷしてくりょー。
他の人が持ってる道具も見たい。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:20:35.42 ID:???.net
http://www.kawazairyo.com/?pid=49295054
このヨーロッパ目打ちって形が違うんですね。
縫い目に品があるような気がしますが、
使ったことある人いますか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:43:27.00 ID:???.net
そこの通販くそみたいな対応だぞ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:13:38.28 ID:???.net
どうクソなの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:25:23.06 ID:???.net
でも安いね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:09:09.46 ID:???.net
連絡は遅いね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:51:40.40 ID:???.net
レザクラのショップなんて
ほとんどがクソ対応だよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:57:47.46 ID:???.net
前から思ってたんだが、こういうヨーロッパ目打ちって両端の穴は大きくならないの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 05:03:53.85 ID:???.net
>>821
発送も連絡もメールも何もかもが遅い、状況知らせてくれない、問い合わせの返事が来ない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:20:41.63 ID:???.net
>>820
それ協進エルのだと思うけど1年前は酷かったみたい
現在出回ってるものは改良されたと思うが注意した方がいい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:45:14.08 ID:???.net
>>828
ありがとう、酷いって何が?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:49:46.11 ID:???.net
すぐ曲がる
ググルと返品交換して新しく届いた物がまた曲がったというブログがあるよw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:53:24.44 ID:???.net
>>825
酷い言い訳ww
暇があったら問い合わせメールに返事してあげて下さい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:21:57.44 ID:???.net
>>827
全く同じ
こんだけ返事かえさないとこ初だよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 02:46:50.72 ID:???.net
革の指輪を作るのに端部を接着するのにはどうすれば?
お互いを斜めに薄くしてボンドで合体?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:07:27.17 ID:???.net
ボンドは外れるでしょ。
縫ったりカシメとか結ぶとか編むとかホックとかドーナツ状に抜くとかC字金具に巻くとか
いろいろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:30:25.74 ID:???.net
>>833の接着の仕方でボンド+手縫いで作った指輪を耐久性をみるために
1ヶ月くらいずっと着けてるが問題なし
洗い物とかよくするけど意外とどうってことないな
飾りネンは薄くなっちゃったけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:54:54.75 ID:???.net
革の指輪?
想像出来ないわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:07:59.47 ID:???.net
ドーナツ状の革をウエットフォーミングすれば縫い目がないリングになるね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:48:25.28 ID:???.net
>>837
垂直を水平にするなんて天才なんじゃない?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 13:00:14.70 ID:???.net
>>837
面白いな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:30:44.38 ID:???.net
「サークルブレスレットの作り方(ウェットフォーミング)」
http://www.leathercraft.jp/goods/school/pages/leather_circle.jsp

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:44:09.65 ID:???.net
レザークラフト 指輪でぐぐったら
指ぬきみたいなのしか見つからなかった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:54:36.15 ID:???.net
ウェットフォーミングっていろんな可能性がありますね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:58:14.74 ID:???.net
あ、>>837のアイデアを拡大して、大きい筒にして底を縫い付ければ、
縫い目の少ないバッグになる!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 16:12:30.74 ID:???.net
もう底もウェットフォーミングで!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:51:44.14 ID:???.net
ヨーロッパ目打ちの形状って六角形なんですか?
菱目の角を落とした感じなんですかね?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:31:23.47 ID:???.net
覚え書き。目のピッチの目安。

いわたや 9本=ブランチャード 7番
いわたや 11本=ブランチャード 9番
いわたや 13本=ブランチャード 11番

他は使わないから興味ないけど、だいたい2番ずらすとほぼ一致する。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:28:38.40 ID:???.net
>>846
両方使ってるの?
もし使ってるなら違いはどう?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:43:04.96 ID:???.net
日本の菱目は小さいもので3ミリなのに対し、
ブランチャードは2.5ミリらしいですね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:02:18.54 ID:???.net
HPには乗ってないが岩田屋の店舗で一番細かいサイズは15か16本目まで置いてあったよ
見せてもらったけど手縫いだと罰ゲームとしか思えないくらい細かかった

あと常備してるか不明だが、逆目(向きが逆)も少しあった
表と裏から同じ穴が開けば縫い目は表裏同じになるのかね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:05:36.95 ID:???.net
ちょうど今某所でブランチャードの注文受け付けてるけど頼む奴いる?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:12:57.15 ID:???.net
>>850
初心者スレで宣伝しないで下さい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:28:44.22 ID:???.net
ヤスリで削って作った穴が目立たない3ミリの菱目は、
結局ブランチャードの目打ちのようなものが欲しかったんだと分かりました。
今30番の糸で手縫いしてます。
ところで、自転車のゴムのり使ったんだけど、
糊って何を使うのがいい?
ナイロンの裏地がしっかり張り付いてペリリって剥がれないのを探してます。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:25:32.18 ID:???.net
>>849
13本より細かいのと逆目は受注生産だったとおもうけど。
作る職人が少ないからかなり待つと思うよ。
半年待った。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:44:44.87 ID:???.net
>>847
目の形状や角度の違いについてはググればいろいろブログ等で写真付きで出てるからそっちで見て。

ブランチャードは柄の方の厚みがあって重量感があるので、打ち込んだときに
刃先に均等力が伝わりやすいように思う。
ただ、菱目の刃先は目の中央がとがっているのに対して、ヨーロッパ目は平らなので
しっかり支えておかないと、打ち込んだときにずれやすい。
私は不器用なので刃先を若干研いで中央をとがらせた。

どっちが優れているってことは無くて好みで使い分けると良いと思う。
私はピッチを大きく縫いたい場所は、菱目だと直線に近くなるので、
より手縫い感の出るヨーロッパ目を使い、
逆に小物等ピッチを細かく縫いたい場所は、ヨーロッパ目だとクドく感じたので
菱目を使っている。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:20:56.27 ID:???.net
>>854
先が平らなんですね!
それはやりにくそうです。
新ヨーロッパ風菱目で細い糸で縫ったら大変なことに気付きました!
今まで裏表が逆でやってたかもしれないです。
あと、自転車用ゴムのりは大成功でした。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:23:19.99 ID:???.net
ちなみに、今まではG17とスティック糊と木工用ボンドを試しましたが、
思うように仕上がりませんでした。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 06:10:49.41 ID:???.net
G17と自転車用ゴムのりは同じようなにおいがするけど
自転車用ゴムのりの方が強力なのかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 07:01:45.34 ID:???.net
自転車ゴムのりは透明でノビが良く、
G17は黄色でノビずデコボコになり、強力すぎて融通が効かない感じでした。
また、自転車ゴムのりは乾燥後にピタッとして気泡が出来なかったです。
針の通りを邪魔することもなかったです。
スティック糊や木工用ボンドは接着力が弱く、乾燥後にペリリンと剥がれました。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 07:16:02.59 ID:???.net
ゴムのりに含まれてるトルエンは、
脳や体に障害出るからな

本来なら、ドラフトチェンバーが
必要な程の有害物質

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 07:17:59.08 ID:???.net
なるほど 自転車用ゴムのりも使ってみようかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 07:21:08.13 ID:???.net
>>860
キまっちゃうよ〜
(>.<)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 07:30:56.01 ID:???.net
>>859
ノントルエンと書いてありますから。
ますから。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 08:07:00.38 ID:???.net
もうひとつ発見があったから書くよ。
バネホック小でも革が薄すぎて打ち付けても足が余る場合、
事前に足を短くしてから打ち付ければガッチリ止まります。
頭の上に革を被せて隠したい場合、足を短くしたうえで少し細く潰したものを頭の代わりに使用できました。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:22:38.49 ID:???.net
厚さ1ミリのヌメ革のコバを磨く時、薄い上にトコノール塗るので余計にふにゃふにゃになってしまいます
2枚重ねとかでもやってみますがうまくいきません
皆さんはどうしてますか?
何か良いアイディアがありましたら教えてください
財布のポケットなので貼りあわせない所での話です

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:03:44.94 ID:???.net
>>864
床処理は、済ませた?ヌメで1mmなら床処理で固めれば
ある程度磨けると思うけどな。あとは、焼きごてでコバ締めるとか。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:37:06.84 ID:???.net
>>864
面取りしたベニヤ板やプラ板2枚で、革を1ミリ位(適当に調整してw)出して挟むと作業性がよろしいかと

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:50:21.44 ID:???.net
>>864
ヘリ返しにしてはどうですか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:56:38.61 ID:???.net
>>864
部位が悪い

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:22:06.52 ID:???.net
トコノールってフニャフニャになるの?
トコフィニッシュは少しだけ固くパリッとなるけど。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:11:25.97 ID:???.net
床フィニッシュはアクリル樹脂だけ
トコノールはアクリル樹脂+ワックス入ってるんだよね、ヌルつきベタ付きあるけどテカる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:22:58.32 ID:???.net
>>864
ハンドルーターにパフ付けて磨くと早くて簡単にピカピカになるよ。
ただコバに水分がありすぎるとパフに移ってさらに遠心力で周囲にばらまかれて革が汚れる。経験済み。
最初に布(俺はキムワイプだけど)で軽く拭き取ってからやるべし。

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200