2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★3

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:23:48.35 ID:???.net
>>904
塗料コーナーにあるマスキングテープを使う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:57:48.01 ID:???.net
>>904
http://syoshikura.blog65.fc2.com/blog-entry-47.html
鉄とタンニンが反応して黒くなるという人がいます。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:50:32.52 ID:???.net
>>901
ロロマって柔らかいんですか?
レトロっぽい感じでいいですね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:06:52.87 ID:???.net
>>891
底の部分のくびれみたいな形はどうやってるんだろう
こういうボックス型では市販のでしか見たことない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:44:18.98 ID:???.net
>>910
http://item.rakuten.co.jp/cocomeister/45014061/
http://www.tsuchiya-kaban.jp/products/detail.php?product_id=42&root_category_id=30
http://www.locondo.jp/shop/commodity/SSTJ0224D/SA1720DW15986
http://larche-est-noe.com/product3001.php
一見同じに見えますが各社いろんな設計の工夫がされていて面白いです。
1枚の革を薄くし折り返して収納性を高めつつ薄くさせるためのデザインでしょうね。
部分的に極薄の心材を数箇所使っている商品もあるようです。
実際に作ってみないとここまで難易度が高いとは思わず、
折り返しの無いシンプルなものとそう変わらないのではと思ってしまいますが、挑戦して良かったと思いますし、
設計の意図と機能美について考えるきっかけになりました。

こういうデザインも面白いなあと思います。
http://item.rakuten.co.jp/osaifuyasan/dct-pl-262/

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:09:27.75 ID:???.net
>>911
ボックスのくびれのところは革を薄めにするんですか?
紙でチャレンジしてみてますが、難しいですね・・・

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:09:46.02 ID:???.net
気づいたことで書き忘れたので書くよ。
折り返しのデザインはミシンで縫いやすくするための意図もあるのかなと推測しました。

http://www.ace-company.net/~coolcat/porter/glow/wallet/559w-05.jpg
ヘリ返しの端に捻引きされてますが、これは何のためか分かりません。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:17:05.72 ID:???.net
>>912
そうです!その薄くする事が自分にとって難易度が一番高かったです。
次に難しかったのは細かい縫い目、そして糊の選択です。
まだ満足できないのは、心材の質、革の質、捻のやり方、縫い目等です。

紙でも布でも逆に難しいと思います。
硬さと柔らかさが両立する革ならではのデザインだと思います。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:22:25.19 ID:???.net
>>914
どうもありがとうございます。部分中漉きはとても難しいですよね。。
グルーパーあたりでチャレンジしてみます!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:38:43.71 ID:???.net
レベルの高い初心者だ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:48:35.46 ID:???.net
>>914
916です、ボックスの前だけ切れ端でチャレンジしてみたのですが、
角は切らないと上手くいかないのですが、切ってますか?
http://i.imgur.com/vJgW6lb.jpg
切らない場合は伸ばしたりする必要がありそうですね、色々試して見ます!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:53:31.60 ID:???.net
蛇腹折りという方法があります。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:55:02.95 ID:???.net
>>915
説明が変だったので改めて。
ボックスのマチは1枚の革で出来てますが、
全体をベタ漉きしてペランとするまで、かなり薄くしたうえで、
下から15ミリのクビレ部分をさらに薄くし、ヘリ返し部分はさらに太陽光が透けるほど薄くします。
そして、四隅はこれでもかという程さらに薄くします。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:01:09.45 ID:???.net
>>917
仕事速すぎだ!!!
角はあなたの写真と同じように5ミリほど切りましたよ。
その光る取っ手の道具は良さそうですね。
蛇腹折りという技法なんですかね。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:07:55.30 ID:???.net
>>919
丁寧な説明ありがとうございます、蛇腹折り奥が深いですね
ひかる取っ手はグルーバー(>>599)です・・w
切ってokなんですね、その処理も隠したり見せたり楽しめそうですね
しばらくコインボックスがんばります!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:15:12.62 ID:???.net
>>921
蛇腹の横から見た感じとか見ていてうれしくなりますよ。
ふたを開けるとボックスが開くとか、それと蛇腹を組み合わせたりとか、
アイデアを考える人は天才なんだろうと思います。
また写真を見せてください。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:18:35.57 ID:???.net
蛇腹は角を切らなくても折れます。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:25:49.47 ID:???.net
>>923
切らずに底に縫い付ける時、角はどう縫い付けたらいいのでしょうか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:30:27.81 ID:???.net
>>923
折り方を調べたらいろんな技があるんですね!
技の名前を教えてくれてありがとう。
蛇腹折りは革の性質を活かせそうですし可能性が広がりそうです!
http://www.tokyokikaku.co.jp/products/jabara/jabara/
丸いのも面白そうですよ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:48:53.49 ID:???.net
そういえばギョーザも蛇腹折りですね!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:49:11.84 ID:???.net
「蛇腹折り 革」で検索したら昔のカメラに使われてるのも蛇腹折りだったのか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:25:56.06 ID:???.net
>>924
自分も気になっていろいろやってみました。
切り込みが無くても蛇腹は折れますが、
このデザインでやるのなら1枚分厚みが増えます。
だから写真の通り切り込みを入れて外側に折るのがいいと思います。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:57:27.05 ID:???.net
俺もこないだボックス型コインケース作ったけど、なんつーかあんたらレベル高ぇな…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:44:08.86 ID:???.net
革を濡らして整形して乾かしてお皿(トレー)を作りたい

更にウレタンクリヤを染ませてカッチカチにしたいんだけども
液体を染ませるとまたフニャっとなるものなの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:13:54.04 ID:???.net
>>929
自分などコインケース以外作ったこと無いし、
はじめてのやつは簡単な作りですし、
http://i.imgur.com/gxpH3Wr.jpg
中に入れるべきものも少ないくせに失敗作や習作が幾つもあるのです。

>>930
硬化剤ぽいものは自分も興味あります!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:58:41.92 ID:???.net
>>906
>>907
ありがとうございます

やっぱり手袋するしかないですかね、素手でも何とかできないかと考えていたのです
マスキングテープは思いつきませんでしたが、銀面にダメージが出ないかなと、今度試してみます

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 02:04:39.68 ID:???.net
>>908
ありがとうございます
鉄分が原因ですか、確かに自分の作業スペースは鉄分多いかもしれません
おまけに作業してると結構手汗がシットリと・・・手袋とマスキングテープ、マメな掃除で様子みてみます

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:49:07.55 ID:???.net
マチって蛇腹だし、傘とかカーテンとかもそうですね。
革製品で蛇腹が無いほうが少ないかもしれないですね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:53:59.46 ID:???.net
http://www.tokyo-yamatou.co.jp/technology/kushimachi/
これなんかすごく面白い技法だと思いました。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:13:56.23 ID:???.net
>>935
珍しいとは思うけど、カブセがホックだから伸縮性が生かせてないと思うぞ。
せめて差し込みベロで作るべきだったと思う。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:22:33.78 ID:???.net
丸いカタチはただ丸いのでなく、櫛マチが機能するために丸くなくてはいけない。
カタチの裏にある機能がかみ合って機能美を感じると嬉しくなるんですよ。
目的のためにカタチが美しくなるというのが好きなんですよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:02:39.19 ID:???.net
>>935
へえ、こんなのもあるんだ
薄茶で作ったら口を開いたホタテみたいかもw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:10:28.03 ID:???.net
機能美と技法で思い出したのですが、
くるみ玉という技も糸目を隠して耐久性を高めつつ、
縫い目なく上品に仕上げることを両立してるように思います。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:00:31.86 ID:???.net
>>939
縫い目は思いっきり見えてますが・・・
コバの部分を取り替えられる縁返しって感じか。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:01:52.81 ID:???.net
いい加減スレチな話題多すぎだから
初心者の質問スレに戻してもらっていいか?
技法の紹介とかしたければ、本スレでやってくれ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:22:01.10 ID:???.net
ならば質問し給えよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 04:03:02.17 ID:???.net
初心者ですがくるみ玉や櫛マチをやってもいいですか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 07:44:54.12 ID:???.net
バッグ金具ができるだけたくさん置いてる都内の実店舗
教えてほしい。できれば週末もやってるところで。

ユザワヤやオカダヤもみたけどあまり種類なかったや

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:24:07.27 ID:???.net
http://news.infoseek.co.jp/article/atpress_35375
これって広げたら本当に横の部分が持ち上がるんですかね?
試しに紙でやってみても上手く持ち上がらないんですが。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:28:45.64 ID:???.net
>>944
http://nttbj.itp.ne.jp/0338623521/index.html
若い方々が多く来るって書いてありましたよ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:44:05.78 ID:???.net
>>945
最初の写真でコインケース部が下のベースになってる革から浮いてることをさしてるのでは。
ボックス型じゃなくて、V字型のケースの、谷間が持ち上がるイメージかなと。

下の隙間を札入れにできないか気になる。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:48:50.42 ID:???.net
>>947
http://www.youtube.com/watch?v=DvrHfcYRsa0
動画を見つけました。
札入れに出来るみたいだし、持ち上がるみたいです。
すごいアイデアと思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=EIYzvdRiG_k
職人の方は爪を伸ばしてる人が多い気がしますが、何か理由があるんですかね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:57:13.52 ID:???.net
>>948
爪は革傷つけそうで怖いから短くしてるんだけど
職人は毎日縫うから深爪だとヒョウソウになっちゃうよー
適度に長くないとヤバい 

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:10:37.95 ID:???.net
このまえ彼女に爪をちゃんと短くしたほうがいいと言われたけど、
最近サボって爪を切らずにいましたが、
次に言われた場合はヒョウソウになるからと言います。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:21:49.56 ID:???.net
>>950
それは彼女の為に切っとけよ
せめて人差し指と中指だけでも

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:32:14.26 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=cfc7T7BSsRc
こちらの職人さんたちは若くて爪も短いイケメンが多いですね。
木と革を組み合わせたコインケース?は面白いと思いました。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:41:47.30 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=IKl1VBAFZCE
このケガキの速さがすごいですよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:45:10.96 ID:???.net
宣伝乙

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:04:22.37 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=u3nNDG3_-F4
この35秒あたりの丸いバッグって何ですかね?
「さつま白波」の提供の番組です。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:22:08.74 ID:???.net
このスレでの初心者の定義を教えてください!
画像うpして「初心者じゃねえだろ」とか言われても困りますし!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:27:57.15 ID:???.net
爪の長さはあまり当てにならないし難しいから、
やはり写真うpして様子を見るといいのではないでしょうか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:39:24.54 ID:???.net
【初心者の定義】
一、自作物の画像をうpしようとする
一、「初心者じゃねえだろ」と言われて困る(ニヤケ顔
一、他人に質問に答えてもらう立場なのに文尾にいちいち「! 」を付ける

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:52:03.17 ID:???.net
流れを読まずすみません、質問させて下さい

コバを仕上げてから縫うと、コバ断面が糸通した箇所がポコポコっとしてしまいます(波打つような)
普通は縫ってからコバを切り揃えたり仕上げたりするのでしょうか?
(そうすると、糸にコバクズがついてしまって汚くなってしまいました)
ご教授いただけたら嬉しいです

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:06:37.77 ID:???.net
手縫いである必要は特にないような気がする
匠と言われる職人さんはミシン使ってるし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:24:12.28 ID:???.net
>>959
自分はかなり太い糸を使ったときもポコポコってしなかったですよ。
端から何ミリぐらいを縫ってるのでしょうか?
菱目打ちの段階でポコポコってしてるんじゃないですか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:32:16.93 ID:???.net
>>959
コバは縫ってから整える
じゃないと整えてからボコボコになったら
嫌でしょ?
コバクズはブラシ等で取れると思います。

ボコボコになるのは革の厚みや菱目打ちの形状にもよりますが、もう少しコバから離すのが手っ取り早いですね
で、整えながら糸から端までの幅を狭くしていくイメージです。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:41:08.89 ID:???.net
ご返答ありがとうございます

>>961
菱目はクラフト社の2.5mm巾、コバから3mmくらいに穴をあけています
穴をあけた時点ではポコポコしてないんですが、糸を通すとポコポコ

>>962
5mm以上あけて縫ってからコバを切り揃えてブラシを使ってみます
どこかで読んだのですが、マスキングテープ?を糸目に張ってもokなんでしょうか?銀面とれちゃうかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:45:33.01 ID:???.net
柔らかい革でギュウギュウ糸を引っ張るからポコポコしてるんじゃないでしょうか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:52:23.34 ID:???.net
3mmから4mmでもだいぶ違うと思う
まあその辺は試行錯誤で

糸目にテープはNG
汚れ防止はオイルか仕上げ剤がベター

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:57:09.70 ID:???.net
>>964
そっか、糸目にはテープ駄目なんですね、やっちゃうところでした
ありがとうございます

>>964
固いヌメで4mmくらいあるコバです、糸引っ張りすぎなのはありそう、気をつけてみます
ありがとうございます

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:41:31.13 ID:???.net
>>956
じゃあ始めて半年以内とか3作品目までとかかw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:51:51.99 ID:???.net
>>967
初めて数年経つけど
その辺の初心者の写真より
しょぼいさくひんばっかの俺もいるよー

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:55:48.92 ID:???.net
マルハ(まるではじめて)
初心者
初級者




970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:21:49.23 ID:???.net
一通り道具買いそろえて3つくらい作ったくらいまでじゃね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:13:28.64 ID:???.net
初心者のフリして腰低くしてレスしてるだけ
画像見れば本当に初心者かわかるでしょ
あざといわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:38:31.08 ID:???.net
では2枚写真をうpしてどちらが初心者によるものでしょう
みたいにクイズ形式での質問スレにすればいいのでは?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:48:20.87 ID:???.net
>>972
さてどちらが初心者でしょう
ところでコバ処理ってどうするんですか?
っていうわけか
意味わからなくてよろしい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:04:07.07 ID:???.net
ここ最近のだと
カービング=非初心者
糸の捻れ揃ってる=非初心者
革を梳く=非初心者
菱目削る=非初心者
道具のブランド拘る=非初心者
みたいな感じか

ってか質問スレを初心者で縛る必要なくない?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:23:27.35 ID:???.net
ブランチャードの菱目で革漉いたり、カービングで作った縫い目がよろけてるのは初心者でしょうね。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:53:25.60 ID:???.net
ちょっとなに言ってるかわかんない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:20:32.97 ID:???.net
初心者でも菱目で革漉こうとは思わないだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:38:40.33 ID:???.net
自分は道具を買いに行ってはじめて菱目を見て、
直感で使い方がすんなり自然に理解できました。
もしかしてレザーの才能があるんでしょうか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:41:11.58 ID:???.net
調べもせず、試しても無いのは初心者以下なのはわかった

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:51:07.04 ID:???.net
>>978
死んだらいい革になるんじゃない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:23:53.40 ID:???.net
>>948
なんかさぁ。絶対これ小銭ばらまくよ。
新品時ならまだしも、少し使ったらヨコマチがへたってべろーんてなってばらまく。
小銭の扱いやすさで言ったらギャルソン財布型の足下にも及ばないように見える。
そもそも、電子マネーが普及してきているから
小銭いれは小さくして、カード部を増やすべきなんだよ。

デザイナーが机上で考えた物は、独自性とかパテントとかばっかり気にして、
使い物になるかどうかなんて全然考えてないよ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:29:07.78 ID:???.net
>>953
確かに速いけど、普通Herzぐらいの生産量なら抜き型を作って
プレスで切り出すんじゃないの?
一日中、型紙を革にケガクだけの仕事って俺なら耐えられないけど、
一年もやればあのくらいにはなるんじゃないの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:46:31.43 ID:???.net
>>982
これだけ大きいのは抜き型できるのかな
技術的にはできるだろうけど抜くほうが大変そうだな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:51:04.92 ID:???.net
ふたを開けると横が起き上がるデザインって
ギャルソン型というもののコイン部分が発祥なんですか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:09:41.32 ID:???.net
http://i.imgur.com/5HfyYpF.jpg
こういう縫わずに出来るデザインも最初は海外の誰かが思いついたものでしょうか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:25:43.19 ID:???.net
http://i.imgur.com/IrKomeB.jpg
このように開くと起き上がるというのがギャルソン型ですか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:38:24.59 ID:???.net
次スレです。
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1401633464/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:09:39.04 ID:???.net
>>948
持ち上がるって書くから誇張されるんであって、
単純に黄色い小銭入れより茶色い外側を長く作れば普通にこうなるよね。
折り口だけ縫い留めてあれば折ったときはわかんないし。
っつか普通の二つ折りの財布ってこーなってるんじゃないの?
前に作った時に札入れがどーしても開かなくて使いづらくて、
このやり方にしたら普通に使えるようになったし。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:05:53.26 ID:???.net
http://i.imgur.com/UviyWxu.jpg
本当ですね。内側になるにつれて短くなってる。
開きやすくする工夫でしょうか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:20:32.88 ID:???.net
コピー用紙100枚くらい重ねて曲げてみると何でそうしなきゃいけないかわかるよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:23:24.53 ID:???.net
端切れでキーケースを作りました!
http://i.imgur.com/FtLIHlv.jpg
http://i.imgur.com/cYTFp7L.jpg
http://i.imgur.com/yL9RpU4.jpg

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:27:06.45 ID:???.net
>>989
逆に内側を短くしないと突っ張って曲げにくいんじゃないかと

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:33:51.10 ID:???.net
986とか987とか
初心者なのにやたら上手い君の書き込みは必要以上に低姿勢でこれは××ですか?これは○○ですか?ばかりでいい加減ウザいわ

空気読んで

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:48:02.35 ID:???.net
>>992
コインケースの次に財布を作るつもりなので、
内側の長さについて参考にします。
http://i.imgur.com/h8fmaor.jpg
かっこ付くかと思って捻引きしたら微妙な感じになりました。
>>993
>>986はモンベルの小銭入れです。
これを見つけて便利さに感動したのを覚えてます。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:11:27.29 ID:???.net
コインケースでありキーケースでもあるわけですよ!
しかも金具が当たらないから傷つけないし、ガチャガチャしない!
小さいポケットにたたんだお札が入る!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:12:31.08 ID:???.net
http://i.imgur.com/OVMH9iV.jpg
興奮して画像上げるの忘れました。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:51:59.75 ID:???.net
なんかめんどくさい奴だな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:14:57.01 ID:???.net
ume

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:16:09.38 ID:???.net
1000ならなんちゃらかんちゃら

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200