2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手芸材料を探しています 4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:06:45.00 ID:???.net
「欲しいものの名称が分からなくて探せない」「ネットショップで探しているが、
なかなかみつからない」という場合のためのスレです。
テンプレは>>2-3あたり

カテによっては、専スレの方が詳しい人が多く回答が付きやすいので、
専スレがある場合は、そちらを先によく読んで下さい。
探しているものの正式名称やメーカーが分かっている場合は、
先に検索してみて、検索結果も含めて質問する方が効率が良いです。

回答が付くまで時間がかかる場合があります。最低でも2〜3日は待ちましょう
マルチポスト厳禁。スレを移動する場合は、元スレの質問は〆てからにしましょう。

<過去スレ>
手芸材料を探しています 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1278954140/
【探し物は】手芸用品を探せ!【何ですか?】(実質2スレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140443838/
手芸材料を探しています (初代スレ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069440048/

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 13:20:03.89 ID:???.net
方式主義
 納入、登録、表示、官庁への納入、登録、登録手数料の支払い、自国内における製造もしくは発行などといった「方式」を履行することにより著作権の発生要件とする法制

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 13:22:33.37 ID:???.net
現在では、ほとんどの国はベルヌ条約加盟国(したがって無方式主義)である。わずかな非加盟国もほとんどは、そもそも万国著作権条約にも加盟しておらず、著作権表示は(著作権が認められるか認められないかはともかく)意味がない。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 13:24:48.18 ID:???.net
4.必要性
4.2.副次的な目的
そのため現在は、本来の目的とは異なる、次のような副次的目的が主となっている。
著作者が氏名表示権を行使できる。
著作物の利用者が、著作権消滅の時期や、利用許諾を得るための連絡先を知ることができる。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 13:26:42.03 ID:???.net
著作権表示(ちょさくけんひょうじ)は、著作物の複製物につける著作権者や著作物の発行年等に関する表示である。
著作者が著作権を取得するため、著作物の創作のほか、何らかの手続き等(方式)が必要な法域においては、著作権表示は重要な意味があるが、
現在は、ほぼ全ての法域で著作権は、著作物の創作とともに発生するので、重要性は失われている。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 13:29:08.20 ID:???.net
アメリカ合衆国では、著作権者による著作権表示が全く無意味というわけではない。
1988年の改正著作権法は、ベルヌ条約に従い著作権表示の有無に関わらず著作権を認めてはいるが、
著作権表示がない場合の「善意の侵害者 (innocent infrigers)」も認めている。
この「善意」とは法律用語であり、「ある事実を知らずに何かをすること」を意味する。
善意で著作権を侵害した、つまり、著作権があることを知らずに侵害してしまった場合、法的責任を問われない。
つまり、損害賠償責任がない(利益は返還を要求されることがある)。
しかし、著作権表示があった場合、善意の侵害者であるとは認められない。
そのため、著作権表示をしていたほうが法的には無難である。

総レス数 1003
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200