2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手芸材料を探しています 4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:06:45.00 ID:???.net
「欲しいものの名称が分からなくて探せない」「ネットショップで探しているが、
なかなかみつからない」という場合のためのスレです。
テンプレは>>2-3あたり

カテによっては、専スレの方が詳しい人が多く回答が付きやすいので、
専スレがある場合は、そちらを先によく読んで下さい。
探しているものの正式名称やメーカーが分かっている場合は、
先に検索してみて、検索結果も含めて質問する方が効率が良いです。

回答が付くまで時間がかかる場合があります。最低でも2〜3日は待ちましょう
マルチポスト厳禁。スレを移動する場合は、元スレの質問は〆てからにしましょう。

<過去スレ>
手芸材料を探しています 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1278954140/
【探し物は】手芸用品を探せ!【何ですか?】(実質2スレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140443838/
手芸材料を探しています (初代スレ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069440048/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:30:40.77 ID:???.net
白髪交じりの抜け毛にしか見えんのだが…グロ?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 10:03:26.97 ID:???.net
>>950
>>951
ありがとうございました
検索で出てきました

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:56:08.31 ID:???.net
>>954
すみません。本当に白髪交じりの抜け毛に見えますね。ごめんなさい。

朝から探した結果、
ヤシファイバーが近いような気がしたので購入してみました!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:12:28.58 ID:???.net
>>956
グロじゃなかったのね、ごめんね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:06:34.60 ID:4JFwP6u2.net
和風総本舗の豆助が気に入ったので、同じように唐草模様の荷物みたいなものを作りたいです
でも普通に唐草模様 生地で探すと大きい柄しか見つかりません
小さい柄が欲しいです

いい方法はありますでしょうか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:37:44.75 ID:???.net
>>958
手芸店のパッチワーク用生地にはなかった?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:30:34.46 ID:???.net
小柄でもだめかな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:12:47.78 ID:???.net
小柄で見たサイトは豆助のやつより2倍くらい大きい感じがしました
パッチワーク探してみます
ありがとう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:35:41.23 ID:???.net
夏用の腹巻きを作りたいと思い、速乾でストレッチで薄手の肌色より濃いベージュの生地を探しているのですがなかなか見つかりません
メッシュではなく、サラサラとしているレーヨンやキュプラ等使用で
ユニクロのエアリズムのインナー生地のようなイメージです

通販でも日暮里辺りの実店舗でも大丈夫ですので、取扱いがあるお店をご存知でしたら教えてください

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:51:19.63 ID:???.net
思いつくのは唐草柄を縮小コピーしてアイロンプリントだけど
試したことはない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:31:01.03 ID:???.net
アイロンプリントではない「インクジェットプリンターで印刷できる縫える布」ってのがあるけど、
そこまで小さい唐草模様は求めてないか A4だしね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:10:04.62 ID:???.net
>>963-964
それもいいかもしれません
色がきれいに乗るかわかりませんが持ってるのでやってみます
ありがとう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:12:03.12 ID:???.net
豚切りすいません
文化人形作りたいのですけど(30pくらい)
レトロ和柄の赤い布はどういうカテゴリなんでしょうか
なんか和柄のコテコテのプリント布しか見つからないです(ちりめんとか)
うまいキーワードやサイト等ご存知でしたらお教えください

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:49:44.93 ID:???.net
着物 アンティーク はぎれ でググるといろいろあるみたい
楽天にはぎれのセット1000円がくらいでもあるけど、どうでしょう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 08:46:41.30 ID:???.net
>>967
こんな感じです
早速買います
ありがとうございました

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 13:36:35.49 ID:???.net
話違うけどはぎれって洗ってから使うのかな……絹が多いから扱いづらい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:27:26.07 ID:???.net
正絹の着物のハギレは洗わないと強烈なナフタリンの臭いとカイコ臭が少しする
すすぎ終わってもまだすごい臭いだからまたもう一度洗濯機回してる
かなりすすいでも水に色がついたままなので風呂にお湯をはって漬けて染料を落としてる
洗うと汚れは落ちてすっきりするけど染めはすごく落ちるから
見た目重視なら洗わないほうがいいかも

あと茶色くなった汗ジミはなかなか落ちない
液体の酸素系漂白剤がいいとは言うけど汚れが落ちるくらい効かせるとそこだけ模様も薄くなっちゃうんだよね
昔の人はそういう布は藍で染めちゃってたそうだ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:45:40.35 ID:???.net
>>967だけどポチって来た
蚕臭はよく分からないけど匂いがするのは苦手なんで参考になります
絹の扱いも倦厭してて知らないです
わざわざポリサテンとか使ってたし
酸素系の漂白剤ってアルカリだけどいいのかな
うちにあります

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:19:49.05 ID:???.net
>>971
ワイドハイターは生地がガサガサするようになるので正絹にはどんな漂白剤でもダメなのかも
塩素系ハイターは絹は黄変するので絶対にダメ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:43:39.58 ID:???.net
>>971
アンカ間違ってる >>966でしょw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:19:57.53 ID:???.net
同じ人です>>971>>966
塩素系はやめておきます

保管が結構難しそうですね
多分取れないシミがある難あり品を買ったし自分用なので気楽ですが
虫食いの事考えたら防虫剤臭いくらいがいいのかもですね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:20:19.22 ID:???.net
ありがとうございます!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:28:00.82 ID:???.net
頑張れ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:32:19.02 ID:???.net
着物クリーニング業者に出してもドライだから薬剤吹き付けて終わりでしょ
何でも洗ってる感じがしないんだよね。乾燥しても凄い残ってるよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:42:24.11 ID:???.net
>>977
ちゃんと、しみ抜きできる着物クリーニングに、ここに染みがあります、って出しても?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:33:02.71 ID:???.net
シミよりニオイをどうにかしたいって話しだと思ってた

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:49:53.10 ID:???.net
やっすいとこしか使わないんでしょ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:45:30.49 ID:???.net
そういえば亡くなったひいばあさんが張り板を軒にたてかけて洗い張りしてたな
子供の頃は意味分からなかったけど今となっては手間のかかった贅沢なことだったのだろうとわかる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:57:54.22 ID:???.net
いい加減スレチ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 13:57:03.77 ID:???.net
昔の人は自宅で洗うのが当然だろうから
今みたいに強い薬剤なんて使わない方が良いのかも

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:25:54.51 ID:???.net
勉強になるわ
自分核家族だったし
このスレ過疎ってるからって、、ダメかしら
もっと聞きたいくらいだ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:36:20.21 ID:???.net
よそでどうぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:14:57.06 ID:???.net
スレチ連呼するわりには話題には一切関わらない人は無視しててもいいのでは

今日はシャンプー(メリット)で洗ってみた。リンスもメリット
アクロンより柔らかい仕上がりになるね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:27:07.77 ID:???.net
スレチだって言いながら自分も参加してたらおかしくね?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:40:41.09 ID:???.net
>>985
石鹸がいいんじゃないかな。シャボン玉石鹸みたいな余分な成分が入ってないもの。
絹は髪の毛に組成が近いからシャンプーでも洗えるって言うね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:18:52.36 ID:???.net
どこに手芸材料探してる書き込みがあるの??
スレは立ってる?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:26:44.06 ID:???.net
書き込みくらい自分で探してくださいよ
遡ればいいでしょ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 07:08:33.67 ID:???.net
>>990
そういう意味じゃないでしょwww
次スレ立ってないのにスレチを延々と書き込んで
遡れば?って馬鹿かよwww埋まってしまえwww

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 07:17:15.47 ID:???.net
欲しいなら自分で立てたらいいじゃん
朝っぱらから草生やしまくってバカじゃねーの

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 14:58:26.10 ID:???.net
雑談スレじゃなくて、生地洗うことなんだから板総合スレでいいんじゃないかな
誘導もせず次スレも立てず罵りあってどうするの

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:17:45.14 ID:???.net
そのうち誰か立てるだろ〜ホジホジ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:18:39.92 ID:???.net
前に立てられた重複スレがあったから、再利用すればいいんじゃない?
【パクリ厳禁】手芸材料を探しています [転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1446905125/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:37:52.33 ID:???.net
立ってるみたい まあどっちでもいいけど
手芸材料を探しています 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1469375007/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:08:46.27 ID:???.net
じゃあ古い方から消化しよう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 17:51:24.43 ID:???.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 18:11:29.35 ID:???.net
うんめー

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 18:15:38.47 ID:???.net
手芸材料を探しています 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1469375007/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 18:16:20.69 ID:???.net
おしまいっ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200