2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日暮里繊維問屋街 Part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 08:32:17.01 ID:v72Hc8C6.net

繊維街公式ホームページ
ttp://nippori-senigai.com/

全体的にsage進行で。

前スレ
日暮里繊維問屋街 Part8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1422059523/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:39:01 ID:5Xag7aWr.net
>>664
8日に行ったけどそこまで混んでなかったよ
どれくらいが混んでると思うかにもよるけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:13:18 ID:A+xYbkgM.net
でもまあ世間が落ち着くまではちょっとね・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:25:54 ID:8H3hUJU0.net
ここ一ヶ月で2回くらい行ったけど
そんなに混んでない

やや混んでるのはトマトのノーション館
資材(針だの糸だの)を買う人が多い

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:09:13.73 ID:Zixi71Ir.net
久々にトマト行ったら、まだ本館の100円コーナーなくしてるのね
2階とアーチ館で買ったからいいけど、本館復活してほしい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:30:28 ID:3IB4AFoG.net
混みますしおすし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:07:45 ID:W10p44NQ.net
100円売りの生地は混紡率が分からないのがほとんどだけど、あれは製造・販売用に使うなっていう意味なのかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:28:08 ID:tTFXIs3G.net
変な深読みだねえ。素直にそういう物だから安く提供してるんだよ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:39:29 ID:N26oDWHW.net
混紡率の表示や表示に至るまでの管理って手間をなくして残反安く売ってるだけでしょ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:38:31 ID:UoAZitfx.net
コロナでアパレル大打撃
トマトに流れてきてるかな?
いつもより100円コーナーにまあまあ使えるものがある気がするな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 23:28:11 ID:qoHpZSqp.net
本館の100円コーナーって復活してる?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 15:09:15 ID:MuotgvHl.net
>>673
それは朗報

トマト本館の左隣のトマト、
1階の奥の階段わきにカート置き場があって便利だったのに
1年くらい前に行ったら撤去されてた
それ以降、別の場所に置き場が復活してる様子もないんだけど
詳しいこと知ってる人いますか?
盗難などがあって廃止になったのかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:21:09 ID:X/mVJr5L.net
建物の造りを知らないからなんと言えないけど
階段脇の置き場がなくなってたなら消防法か何かで指導された可能性もあるよ
共用の場所に避難の妨げになりそうな物を置いてはいけない系のやつね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:46:14.36 ID:MuotgvHl.net
>>676
たしかに。消防法の可能性もありそうです
それだと、黙って廃止してお知らせもないのもなんか納得

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:51:08 ID:jcX+CxvN.net
>>674
昨日行ったら有りましたよ
割とすいていました

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:45:55 ID:dkxfaV9a.net
本館に100円生地コーナーはまだ無いよ。

隣の100円コーナー、確かにシャレオツな生地が結構あるんだけど、実際に買いたくなるのはなかなか無いんだよなあ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:57:02.39 ID:UwI4Mnp3.net
>>679
冬のコーデュロイ生地だったらメタリックブルー
夏のサッカー生地だったら赤茶色みたいな
季節にミスマッチなカラーが多い気がする
他のカラーは順調にさばけたけど
この色だけ余りまくってトマトに流れてきたんだろうな
と思ってる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:23:07.06 ID:R3gs7koW.net
保守

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:23:34.40 ID:zqWc5Zsy.net
保守

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:42:57.57 ID:dJJ+G3MM.net
型紙用の不織布って日暮里で見たことある方いましか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:11:13.27 ID:qbVEzHsr.net
次都遠征したら日暮里行くんだ!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:02:12.96 ID:dYh4ulqT.net
トマト本館の100円コーナー、復活しないのかな…
アパレル不況でいい残反が流れているという話を聞いたけど、この前行ったときはイマイチだった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:18:41.33 ID:Swuu8Ztn.net
隣のアーチ館にいっぱいあるじゃん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:11:01.89 ID:zP7TNRAQ.net
>>685
トマト本館に今日行ってきたけど、「100円コーナーはアーチ館へ移動しました」て表示が吊ってあったよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:43:03.21 ID:HWgmdlCH.net
繊維街で北欧柄または北欧メーカーの布がまとめて置いてあるお店はありますか?
トマト本館へ行って見たんですが、北欧柄ぽいのは結構あったものの、分散して置かれてたり
まとめてじっくり見るには不向きでして… 探し方が甘いんでしょうか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:08:26.27 ID:nEIazl/a.net
>>688
問屋街だからそれは無理だと思う
手芸屋に行って店員に相談だね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:11:45.20 ID:aQmQBiSe.net
問屋街かは関係ないよ
北欧ブームの頃は北欧まとめて置いてあるところあったけどブーム終わったから分散したんだと思う

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:32:15.43 ID:pSQ7hWWN.net
久々に安田商店行きましたらbgmがすざまじく古かったんだけど店長の趣味ですか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:03:57.35 ID:sIGiYLKO.net
>>689
>>690
ご意見ありがとうございます。
北欧柄でなくとも布を見るのは楽しいので気長に見て回って見つけることにします。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 04:06:02.40 ID:R7DVenAU.net
質問お願いします
サテンの両折りバイアステープを巻で買いたいのですが日暮里のお店に置いてますでしょうか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:31:36.82 ID:rXGzAGpH.net
>>693
誰か知ってる人情報よろ

そして話を変えてまうが
トマトのアーチ館にカート置き場が復活してた
今度は2階
レジ袋はM・L・LLだかの3種類が有料で用意されてた
LLで10円だったとおも

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:49:08.92 ID:+HydQsfq.net
今年はもうセールないんだよね?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:05:36.10 ID:YZBk+0qu.net
>>695
要藤商店→11月30日から12月12日(10%オフ)
長戸商店→11月30日から12月5日 (10~20%オフ)
という葉書きたでえ

トマトは葉書がこなかったんで
やるかやらないかは各店の判断次第ってことかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:10:02.05 ID:Jgm3RJxF.net
トマト、店頭でのセールはございませんって言ってたね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:31:19.22 ID:cLDtUeS0.net
y田商店は毎度会計のときに
今日はセールって言って安くしてくれるんですが
なぜ店頭でアピールしないの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:37:42.88 ID:eIKHPzJk.net
トマトで売ってる生地が通販と店頭の値段が同じかどうかわかる方いますか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:50:20.11 ID:15oHS0Zt.net
>>699
全部は知らないけど私が買った生地は違った

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:14:08.33 ID:uevYVpUX.net
ふらっとにっぽりのレンタル工房、イマイチ詳細不明だけど興味ある
オープン初日は混むかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 00:08:43.21 ID:yuYS/nY1.net
初めて知ったわ
UVプリンターもあるって
他の所で講習必要だし敷居高すぎて諦めたから詳細知りたいね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 01:11:58.86 ID:nKEk2k8M.net
>>702
それは期待
俺は革が縫えるミシンがあるとありがたい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:26:45.58 ID:uMytW0bP.net
はあー日暮里ずっと行ってないよ
行きたいなあ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:25:51.57 ID:ORPRjbV3.net
>>704
住んでるんで、食材も繊維問屋街のスーパーで買ってる
上野や池袋あたりと比べて手作りマスク着けてる人が多い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:22:42.98 ID:w3fzR7A+.net
おっみらべる?
Nマなくなっちゃったのね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:12:38.28 ID:fh6oqYmd.net
秋にみらべるでアケビ売ってたな
食いにくいけど美味かった
あそこは前の店ほどじゃないがたまに変わったもの売ってるから、布や皮買ったついでに覗いてる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:25:21.39 ID:pXr163YT.net
日暮里もやっぱりお客さん減ってるのかな?
どのお店もどうにか頑張って欲しい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:45:21.88 ID:ICRwaOWh.net
>>708
減ってはいるけど、すっからかんではないというか、混んでる時は混んでるな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 01:44:00.46 ID:hib1EIqi.net
ミャンマーのお客が減ってるだろうから
まあすいてはいるよね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:03:31.85 ID:E8c5GlhP.net
SNSや通販やってる店はそっちに力入れてる印象
以前より頻繁に更新してる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:43:14.42 ID:csnUffNE.net
ふらっと日暮里行ってみたけど、工房のオープンはまた延期らしい
レンタル料金などの詳細は2月1日にベイビーロックのHPに載るらしいけど、オープン日は明確に教えてくれなかった
今用意されてるパンフレットには多目的スペースの料金しか載ってなかった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:00:08.54 ID:BexlY+P1.net
工房機器レンタル開始は5月だって

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:56:55.19 ID:u51PMpm0.net
いいなぁ また行きたいな
コロナが落ち着いたら一番最初に行く

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:48:26.93 ID:2xv2aSPQ.net
ほんと行きたいよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:48:52.91 ID:2xv2aSPQ.net
ほんと行きたいよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:48:42.47 ID:66zQ9mTx.net
都内からだけど逝っていーかな
京浜東北線一本です

ミャンマーからも来るのか・・・

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:22:37.23 ID:2JT5ywzg.net
ミャンマーの民族衣装に和柄を使うのがお洒落ってんで、お土産に和柄のカットクロスが爆発的に流行ったんだよね
ミハマクロスはそれを当て込んで品揃えのほとんどを和柄にしてしまった
レジにミャンマー語の紙を置いたりして客もずいぶん入ってたけど、今は閑散としてるだろうね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 06:14:13.45 ID:BD7VIg4r.net
繊維街の店は営利目的じゃなく
地主とか金持ちが道楽でやってる感じ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:02:13.05 ID:/qONKHNo.net
店頭暇そうに見えてそう思うのかもしれないけど店頭から見えない卸の仕事があるからね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:18:27.11 ID:6TFBA4gg.net
繊維問屋街の突き当たり(尾竹橋通りの交叉点)の肉屋、セブンイレブンになっちゃったんだな…
今時、上肉とか中肉なんて表示で昭和にタイムスリップしたみたいな気分にさせてくれたんだがw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:21:50.76 ID:BrU/LYSb.net
>>721
本当?
荷物少ない時に時々寄って買ってた
何か昔ながら(昔を知ってるわけじゃないけど)の
個人店ていう感じで、愛想は期待しないで入ったのに
以外にも感じも良くて結構気に入ってた 残念

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 15:45:20.75 ID:HocsIRTt.net
ここでヤマザキの切り落としケーキを教えてもらえてよかった
バウムクーヘンとパウンドケーキ買えて大満足

トマトアーチ館に100円生地コーナー移ったけど、生地の種類も増えたし微妙に素材別?にもなってて良くなったね 相変わらず人は多いけど見易い
150円にちょっと厚手のいい生地も来ててラッキーだった

入学入園時期前なのか、マナーの悪い幼児連れ(子供じゃなくて親のほうが悪い)がちょっと多くて疲れた
通路塞いだり、子供がベタベタ触ったり遊んでるの放置してたり、複数親がお喋りで大騒ぎしてたり
おかげで本館のプリント生地コーナーは全然見れなかったし、このご時世だし子連れにベタベタ触られて荒れた生地棚もなんか購買意欲がうせてしまう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:11:10.20 ID:dNtI137U.net
と、お一人様毒女が妬んでおります。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:58:38.02 ID:60iD+L3S.net
と、心当たりあるDQN親がアナフィラキシーでヒスっております。
既婚子持ちからしても迷惑だわ

ベビーロックスタジオ行ってきた人いる?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:44:34.07 ID:Z5zi08DV.net
>>725
コロナで5月に延びたみたいな事聞いたけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:13:35.29 ID:Z5zi08DV.net
こういう事らしい

https://www.babylock.co.jp/studio/news/nippori/309

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:36:48.54 ID:jGDQ6CpF.net
このスレ住人なら真っ先に話題になりそうだったから気になってたけど、残念だね

繊維街の人出は回復してきてるのかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:43:50.16 ID:IQ5D10R8.net
今日は暖かかったせいか割と人がいたけど、例年の入学前シーズンにしては少ないのかも

ZAKZAKにスーツの残反?のようないいウールが100円でたくさんあったよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:56:03.14 ID:H1/Z/B2E.net
期待高まってるなー
本格オープンしたら混みそう

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2102/05/news109.html

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:17:40.39 ID:FvyeaZ8T.net
講習はどれも5500円なのかな
基本使用料が一時間あたり1650円、さらにそれぞれの機材のレンタル料金がかかるとなるとかなり高い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:44:36.62 ID:J0dXIlGL.net
きょうトマト本館凄く混んでた
安いのはいいんだけど怖くて長居できなかった
店員さん怖くないのかな

ふらっと日暮里はまだ人気が無かった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:07:45.93 ID:x/cubzuw.net
怖くても仕事だから対応してくれてるんじゃないの?
それを怖くないのかなって配慮がないね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:17:41.57 ID:meOxnm4s.net
恐怖を感じるほどの混雑なら入店制限すればいいのにね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:40:09.52 ID:Gm9WuDDx.net
緊急事態宣言下に不要不急ではないと判断して来てる仕入れ客を制限ってなかなか難しいでしょ
客も商売かかってるんだから

まあ実際は不要不急で来る客が多いんだろうけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:44:59.05 ID:LSOMkzwK.net
土曜日のトマトが混むなんてわかりきってるのにわざわざ長居する気で行って人が多い怖いって書き込むような人の方が怖い

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:06:28.34 ID:Ojk1aXVJ.net
他の客はコロナかもしれない!
私(>>732)は安全!
店員も怖いはず!
スレの皆も同意して!
という人なんだよ>>732は。

私が店員だったらこういう人こそお断りだな。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:06:26.85 ID:hLV5juTY.net
この時期は入園入学準備で毎年混むんだから仕方がない
布はどうしても通販だと分からないことがあるから不要不急なんだろう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:07:44.33 ID:hLV5juTY.net
間違えた
不要不急じゃなくて切羽詰まった人ばかりなんじゃね?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:12:43.68 ID:8RFch88Y.net
入園グッズ目的だとしてもわざわざトマト行かなくてももうちょっと空いてる生地屋あるだろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 10:32:01.53 ID:/7jaagDk.net
生地屋に限らず人混みに自ら突っ込んで怖い怖いってのがそもそも間違いかと。
外に居て急に周りを何人かに囲まれたとかならともかく・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:23:39.75 ID:D3CdaHZD.net
トマト行きたいんだけど、いつぐらいまで混んでるかなあ
入学準備はそろそろ落ち着く?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:41:38.91 ID:nPdjRD07.net
お得意さん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 14:55:23.12 ID:rR/bJwqx.net
メインの通りが桜並木だったって今日知った。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 15:47:17.73 ID:SE2P+cpS.net
線路はさんで谷中霊園の桜も見事よ〜

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:01:32.94 ID:EqeBIhyd.net
荒川自然公園の桜もなかなか良かった
というか、また白鳥いるんだな
帰りに皮買ってきた

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 00:52:52.07 ID:h56c+QdH.net
先日久しぶり(2年ぶりぐらい)に行って来たんだけど(ニット専門)
最後にトマトを覗いたら以前にもましてオーソドックス専門店みたいな品ぞろえになっててびっくりした!
まぁそのオーソドックスなもの目的で買いに行ったんだけれどもw
比較的どこも閑散としてたけど、セール時期はやっぱり混んでたのかなあ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:36:39.01 ID:vky+rGXI.net
パキラ全店で2割引セールやってるよー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 21:49:14.97 ID:ZX+qVR/a.net
ふらっとにっぽりの工房使った人はいないかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:08:32.03 ID:ne0QykJz.net
>>748
パキラ ニット館2は緊急事態宣言中は休業してる

宣言が延長した後、休業する店が増えた

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 17:38:01.21 ID:9q+R20M2.net
なんかトマトより少し駅寄りに救急車と消防車が停まってて警官も大勢いたんでふと思い出した
昔、繊維問屋街全体(日暮里中央通りと横道全部)に消防車がビッシリ、50台くらい停まってるのを見たことがあるんだが、あれはなんだったんだろ?
当時、検索したけどわからなかった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:58:51.94 ID:HWcvX4hk.net
火が回って大火事になってから消防車集めてたら手遅れになるから
ぼやレベルでも大袈裟なくらい集める

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 10:14:23.83 ID:uyW572hJ.net
久々にトマト行ったら、100円コーナーが半分ぐらいになっててガッカリ
アーチ館だけになってるし、本館2階のニットも棚の半分以上200円300円になっててワクワク感が半減だなあ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 12:52:36.85 ID:fWPx76Qr.net
こういうご時世でコストも嵩むんでしょ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:21:28.71 ID:5iqr8nnF.net
久々に日暮里行ったらヤマザキデイリーストアが潰れていた
あそこでバウムクーヘンの切り落とし買うのが楽しみだったのに…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 05:47:15.46 ID:LXndz/JC.net
>>755
日暮里へ行く理由の一つが消えたわ(泣)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 01:04:42.90 ID:Z9Uzxj3S.net
>>755
マジ?こうゆうご時世とはいえコンビニならそこまで影響なさそうだけど
ますます足が遠のくな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:02:45.12 ID:cMi8/3+G.net
トマトがLineの友達限定で9/27〜10/2まで10%OFF

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 17:25:02.03 ID:JQHM99hH.net
前は時々500円クーポンみたいなのも配ってくれたのに、すっかりなくなっちゃったなあ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:01:18.96 ID:q7Wt4p0Y.net
安田5丁目店(リネンじゃないほうの店舗)に入った。
でも通路狭すぎて入口付近の商品しか見れなかった。
3丁目店が駅から遠すぎるから場所入れ替えて欲しい。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 12:41:44.63 ID:UlOg4CP7.net
>>760
店の名前は?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 16:06:32.12 ID:q7Wt4p0Y.net
安田商店さんです

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 21:40:57.59 ID:s8j8LzNb.net
>>762
ありがとう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 18:49:51.62 ID:o+vd2XeW.net
>>718
ミハマクロス呆れるほど感じ悪かった
もう二度と行かない

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200