2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★71玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 7bbd-/dsW):2016/11/03(木) 11:59:27.93 ID:gigoBq0C0.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

前スレ
★編物総合スレッド★70玉目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1457631257/

※質問は質問スレへ
【テンプレ読め】編物 質問スレ 32号室【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1459695691/
関連スレ、参考サイトは>>2-4あたり

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/14(月) 20:17:24.73 ID:l62/6deka.net
>>119
Bricklessみたいに透かしが多いデザインは?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-9MLS):2016/11/14(月) 20:51:59.08 ID:fkSh0Oesd.net
>>117
カシミアやシルクなら軽くて肌触りもよろしくてよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-7qC8):2016/11/15(火) 01:46:19.90 ID:5RNab9aPK.net
意外に暖かくない素材って難しいかもw
太めのリネン糸とか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-NLIW):2016/11/15(火) 03:42:52.15 ID:qlCz3d7CK.net
ぐるぐる巻いたら何にせよ暑いと思う
例えかぎ針の方眼編みだとしても巻く事によって空白部分も面になるから
棒はあんまり詳しくないけどかぎと違ってそんなに隙間もあけられないだろうし
逆に多少暑くても吸湿性高くて洗っても支障のない物にするのはどうかな?
汗をある程度吸ってくれたら気持ち悪さは軽減されるんだし




五目一度を右手で右から奥側に抜いていくのは意外と簡単だったけどその後の中長編みを同じようにすると何故か針に四本糸がかかるようになってしまった…
掛ける方向なんだろうなぁ
おかげで左手で完璧に中長編みが編めるようになってしまった
糸始末が苦手すぎて器用になるって変な感じ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-9MLS):2016/11/15(火) 08:18:57.19 ID:nqtsn9w9M.net
今シルクウールのマフラーしてるけどメリヤスでぐるぐる巻きでもそんなに暑くない
秋口とか春先は見た目が暑苦しいけど体感ちょうどいい感じ
あんまりあったかくない素材というより寒い時はちゃんと暖かいし使える気温の幅が広い感じかな
でも暑がりだとどうなんだろ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f2-3BNP):2016/11/15(火) 10:55:25.68 ID:Ee1TfRGh0.net
addiの輪針セット欲しいな〜と思って見てたら国内のネットショップで18000円くらいするのにドイツの尼だと半値くらいで買えるんだね。個人輸入しようかな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-wOPQ):2016/11/15(火) 11:02:34.42 ID:7ssL3u+v0.net
>>125
米尼は13000くらいだったけど、ドイツはもっと安いのね
ドイツ製だもんねそりゃそうか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/15(火) 11:24:22.89 ID:qvb2UPaua.net
addiクリックのターボ買ったけど出番が少ない
微妙にコードが固くて使いにくいのとちょっと重いんだよね

個人的にはcarryClongが一番使いやすいんだけど40cmのコードでも編みやすい針が短い輪針セットも欲しいな
ただの筒なら短めのコードでマジックループ使わずに編みたい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-PwKp):2016/11/15(火) 11:46:12.57 ID:X1iCfHYs0.net
近畿編針の硬質輪針買ったけどイマイチだったなぁ
接続部分がひっかかる
付け替えじゃないのにあのひっかかりはストレスたまるわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/15(火) 12:16:46.30 ID:qvb2UPaua.net
チューリップのニーナはコードの癖が強くて編みにくかった
切り替えじゃなければaddiプレミアムが好き

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f37-9MLS):2016/11/15(火) 12:22:27.67 ID:b29k6O4G0.net
切り替えは切り替えの良さがあるけど、固定の滑らかさには敵わない気がする。
でも、道具オタクだから、新しいの出ると試すけど。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f2-3BNP):2016/11/15(火) 12:36:26.42 ID:Ee1TfRGh0.net
結局addiのクリックベーシックをポチったけどいまやってるのが靴下だから輪針セットはまだ当分使わないっていうね…ソックロケッツは持ってるんだけど編みやすかったから思い切って買っちゃったよ
編みやすさってソックロケッツとはだいぶ違うのかなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/15(火) 13:06:57.10 ID:f2un+YdAd.net
衣類の取り扱い表示(洗濯の記号)が変わるらしい
毛糸のラベルに書いてある記号も変わっちゃうのか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/15(火) 13:44:40.20 ID:WjNpt7eOa.net
ソックロケッツを靴下用に買ったけど、微妙につなぎ目が引っかかるので結局ノバメタルを使っている。

ケーブルはニットプロよりは柔らかいから、addiレースを買ってみたいのだけれど、資金難

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273a-2r5M):2016/11/15(火) 15:12:09.76 ID:qREXgH/B0.net
ノバメタルかaddiかでずっと検討してる
んだよなー
ちょっとaddiに傾きかけてる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-wOPQ):2016/11/15(火) 15:34:27.61 ID:QcAWjflv0.net
>>134
今から買うならaddiがいいと思う

私は本数欲しかったから、安いノバメタルにしたけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-TsUc):2016/11/15(火) 15:44:18.63 ID:Eu4DWvCs0.net
ノバメタルのほうがaddiより針先とんがっててやりやすい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-NLIW):2016/11/15(火) 16:04:56.11 ID:qlCz3d7CK.net
右手で編んだのと左手で編んだのだと模様の向き逆だ……
今さら気付いた
何でもっと早く気付かないんだろう
当たり前の事なのに……

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb69-3Hej):2016/11/15(火) 16:37:16.97 ID:IxFxlDA60.net
最近完全に竹製が主流で、もうプラスチックの棒針は作られてないんだね
あちこちの手芸屋さんで探し回ってるけど、どこ行っても太いのしか在庫がないみたいで残念

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb69-3Hej):2016/11/15(火) 16:38:13.53 ID:IxFxlDA60.net
>>137
両方で編めちゃうの?凄いね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-MJQ8):2016/11/15(火) 17:32:07.33 ID:aBGwrmg00.net
>>139
マジックループで同時編みかな?
大きさが揃うから自分は好き。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-WVKM):2016/11/15(火) 17:43:28.22 ID:jdQZ6QSZ0.net
addiクリック、欲しいなあと思いつつ買いそびれてたんだけど
オリーブのやつに一目ぼれした
しかし針が3.5mmからなんだよね
普段編むものが2〜5号だから買ってもほとんど使えないと思うと躊躇してしまう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/15(火) 17:57:12.48 ID:Ldb41RbBa.net
>>140
マジックループを右手と左手両方で編んでるの?
どう編めばそんな編み方することになるのかわからないけどそれで目が揃うってすごいね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2f-PwKp):2016/11/15(火) 17:57:24.17 ID:F5Xs7W2YM.net
>>141
オリーブのやつ、針折れやすいみたいだよ
手がきついなら注意

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d7-teht):2016/11/15(火) 17:59:47.61 ID:X8XaGC4S0.net
>>136
addiレースは針先尖ってて使いやすいよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f7-PwKp):2016/11/15(火) 18:30:03.78 ID:OR2363V60.net
昔、母が持ってた棒針セットはプラスチックでカラフルで好きだったな。
私が中学に入学する頃、竹針セットをプレゼントしてもらったけど、きっと母が昔から欲しかったんだろうな。
個人的には、addiのレース輪針が好きだけど、ちょっと使わないと酸化してるから、しょっちゅう買ってて不経済。
やっぱり竹針が一番かも。
棒針はたまにしなるけど、輪針は近畿の輪針が一番。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ):2016/11/15(火) 18:38:57.83 ID:gv6evQQKd.net
私も悩んで結局ノバメタルで揃えようと思ってる
ホントはシンフォニーウッドが昔からの憧れだったんだけどw

編物してる時、手が冷えるからアームウォーマーでも編もうかと思ったけど
アームウォーマーしながら編物ってしづらそうよね…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f2-3BNP):2016/11/15(火) 19:00:34.81 ID:Ee1TfRGh0.net
addiのソックロケッツで付け替え輪針出してくれないかなー
レースの針先・ターボのメッキ処理、ソックロケッツから入ったから輪針セットでどっち取るかすごく悩んだよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1326-RDQU):2016/11/15(火) 19:56:55.50 ID:U4/tCB0G0.net
酸化するたびに買い替えるってお金持ちだなあ。
少し滑りが悪いなあって思いながら使ってるといつのまにか
戻ってるけどなあ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-7qC8):2016/11/15(火) 20:06:10.83 ID:5RNab9aPK.net
逆に、買い替えなきゃならないくらい酸化するってどんな状況だろうかと思ったよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-wOPQ):2016/11/15(火) 20:33:23.56 ID:3FGRHKop0.net
皆、普段輪針使う人が多いのかな・・?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-WVKM):2016/11/15(火) 20:35:56.39 ID:jdQZ6QSZ0.net
>>143
情報ありがとう
そうか、折れやすいのか……
手はそんなにきつくないけど
がさつなもんで編みかけを適当にバッグに突っ込んで持ち歩いてて
ニットプロを折ったことがあるから危険かもしれない
むしろ眺めるためと割り切って買っちゃうか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-9MLS):2016/11/15(火) 21:10:46.98 ID:ucTuFeB10.net
carry cが3号以下を単品で出してくれないかなあ…
ニーナってcarry cと変わらないですか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-9MLS):2016/11/15(火) 21:35:56.05 ID:g0Tyh3we0.net
addiレースは真鍮だからそれ用のお手入れすれば良いと思う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6f-NLIW):2016/11/15(火) 21:36:57.59 ID:qlCz3d7CK.net
>>139
細編みとか長編みとかその応用ならできるかな
玉編みみたいな一度に引き抜く量が多くなってくるとちょっと難しくなるけど
頭の中で反転させるイメージ
凄いかはわからないけど結構便利

模様反転しちゃったのは…手編みの味って事にしとこう
右利きさんと左利きさんが交互に編んだら面白い模様になりそうだなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b07-HMI3):2016/11/15(火) 21:44:02.82 ID:DSGSnR140.net
>>150
今は普通の棒針一組も持ってない
編み物教えてくれたばーちゃんは棒針山ほど持ってたけど
それを引き継げなかったのでどうしよっかなと悩んだ結果輪針セットにした

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f2-3BNP):2016/11/15(火) 21:53:26.44 ID:Ee1TfRGh0.net
>>150
棒針もあるけど、靴下編みした時の4本針が刺さりそうで怖くなって輪針に変えたら意外と万能選手だったから今は平編みも輪針

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-wOPQ):2016/11/16(水) 00:05:09.45 ID:N3xbQTur0.net
>>150
棒針は一応残してはあるけど、使うのは輪針ばっかり

編むのが帽子とか靴下がほとんどで、マジックループが楽なので

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb69-3Hej):2016/11/16(水) 08:30:30.57 ID:NIfNjqVO0.net
輪針は一応あるけど棒針メインだ
もっと便利に使ってみようかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-wOPQ):2016/11/16(水) 08:46:31.59 ID:M27SJMNB0.net
輪針そんなに便利なのか
試しに匠の輪針でマジックループとかに挑戦してみようかな
それともいきなりここに書いてあるオススメの輪針買った方がやりやすいのかな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f7-PwKp):2016/11/16(水) 09:54:20.81 ID:G2MuWjS10.net
>>159
匠の針の部分はとても編みやすいけど、やっぱり輪針は固い。
いちいち温めて柔らかくするのも面倒だし、匠ではおすすめしない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-X03U):2016/11/16(水) 10:24:10.81 ID:gdn5FNJsK.net
輪針の便利さ体験すると棒針使う気があまりしなくなる
マジックループももっと早く試せばよかったなって去年に思った

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/16(水) 10:43:46.95 ID:XS4jB0z7a.net
>>159
匠は付け替え式(匠コンボ)の輪針セットのコードは柔らかいけど普通に単品で売ってる匠のコードは固い
上の方であがってるのは匠コンボ=付け替え式でバラ売りはしてない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-wOPQ):2016/11/16(水) 12:33:55.28 ID:az2ainTx0.net
匠コンボはバラ買いできないのがネックだよね〜
クロバーのお客様相談室から注文できることはできるけど、郵便振込とかめんどくさい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d7-teht):2016/11/16(水) 12:42:12.22 ID:hT7UlUoW0.net
マジックループ、コード引っ張り出すのは面倒だけど
それを差し引いても輪針のほうが楽だね
作成途中で試着しやすいのも良いところ
 

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-M1Ou):2016/11/16(水) 18:04:21.87 ID:Jq4rJsMU0.net
>>159
100均にあるやつから試してみるとか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-wOPQ):2016/11/16(水) 18:37:13.12 ID:N3xbQTur0.net
100均の輪針でマジックループは無理だと思う

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/16(水) 19:12:10.65 ID:RghfoByva.net
長さが短いしケーブルも固いよね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93fc-jXbc):2016/11/16(水) 19:25:39.36 ID:f2e491Eg0.net
100均輪針、
チューブだと、作り目が綺麗に整ったまま繋げられて
そこは良かったな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-wOPQ):2016/11/16(水) 19:41:25.37 ID:AcutnNuta.net
ハマナカから子供向けに出てる
あんしんわばりっていうシリコンで出来ている針が
プラスティックほどズルズルもしないし
針先を触る癖のある自分には痛くなくて使いやすい
号数や長さがもっと充実してればいいのに

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-M1Ou):2016/11/16(水) 19:47:50.76 ID:Jq4rJsMU0.net
ごめん輪針体験のことしか考えてなかった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-wOPQ):2016/11/16(水) 23:22:41.26 ID:7MATaUJLa.net
>>169
あれよかったよ、こどもに買ったけどかしてもらって帽子編んだ
マナちゃんのピンクのいちごとか黄緑のメロンよね
まあまあしなるのが編みやすいし万が一踏んでも痛くない、ノバメタルをソファ置いてうっかり上に座ったときは痛かったがあれはそういうのなくていいね
持ち歩いてもバッグつきぬけたりしなくってよかった
まあ短いからウェアは無理だけど帽子専用としてでも買ってよかった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b07-HMI3):2016/11/16(水) 23:45:50.63 ID:7EXWrVFA0.net
マナちゃんかわいい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ced-eyqH):2016/11/17(木) 06:20:48.26 ID:xb8Kl2vd0.net
>>144
真鍮のやつ?臭くない?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ced-eyqH):2016/11/17(木) 06:34:07.27 ID:xb8Kl2vd0.net
ソックロケッツ買ってみようかな
マジックループやるなら120がいいかな?100でもできる?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5f2-AdbD):2016/11/17(木) 06:57:07.32 ID:5iJIHDj+0.net
>>174
編むものによるかな?靴下片方だけなら60cmでもマジックループできるよ、ギッチギチだけど…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM59-2XGH):2016/11/17(木) 09:15:19.42 ID:pi63fjM0M.net
addiレースは確かに手が臭くなる
自分はソックロケッツが好き
レースよりさらに滑りがいいから慣れないと目を落とすかも
靴下片方なら60のほうが取り回しやすい、同時編みなら100あると安心かも

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cb0-RUi6):2016/11/17(木) 10:53:00.75 ID:EDYHReDI0.net
>>174
私は厚手の靴下の靴下編むので、マジックループは80センチが使いやすい
60センチだとケーブルを送るときにうっかり抜けてしまうことがある

178 :174 (ワッチョイ 9ced-eyqH):2016/11/17(木) 11:11:54.07 ID:xb8Kl2vd0.net
たくさんレスありがとう

ミトンを今片方ずつ編んでるんだが
同時編みにした方がよかったかと後悔している

ソックロケッツ買ってみる
片方なら60-80 同時編みなら100以上かあ
ふたつ買ってみるよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd7-RUi6):2016/11/17(木) 15:31:02.58 ID:r2UePO1r0.net
ピラミッドダービーで編み物職人が四時間半だったかな?
で編み上げたマフラーが三万円って表示された時はたまげたな
自作マフラーが三万円で売れたらじゃんじゃん編む

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/18(金) 07:23:09.38 ID:5c39oSKgd.net
80センチのコードじゃ帽子編みにくいかな?100センチ位のコード買い足したほうがいいかしら
こないだ初めてマジックループに挑戦してみたけどギッチギチになり2段で挫折したよ…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8e-ViPD):2016/11/18(金) 07:36:19.13 ID:6GG2/bzFa.net
私はマジックループが苦手だから
いつも40センチとかで編んでるけど
なにか難しい作り方のやつ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3b-tQqt):2016/11/18(金) 07:39:27.31 ID:UrhJw/JL0.net
>>180
普通に編むなら80だと長い。
マジックループにしたいなら、使ってる針にもよるけど100以上の方が扱いやすいかも。
コードが柔らかければ80でもいけると思うけど、固いと厳しいかな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cb0-RUi6):2016/11/18(金) 07:45:08.29 ID:coFnzoJl0.net
>>180
帽子なら60センチがそのまま編めると思うけど、あえてマジックループなら100センチ以上だとは思う

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cb0-N7ik):2016/11/18(金) 08:13:54.90 ID:RHZQKXN/0.net
帽子は輪針で普通に編むと減らし目で困るから100cmで揃えて、全部マジックループで編んでる。
100cmあれば大物の平編みもやり易いし。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/18(金) 08:14:14.08 ID:5c39oSKgd.net
>>181-183
アラン模様の帽子を編もうかと思ってるんだ
針はニットプロの付け替え輪針
昨日マジックループ練習した感じでは私もこれ苦手かも…と思ってしまった
やっぱり40センチの輪針買おうかなあ…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8e-ViPD):2016/11/18(金) 08:24:46.89 ID:6GG2/bzFa.net
>>185
アラン模様なら下の部分にゴム編みを入れるよね?
なら、40センチがやりやすいかも?と思う
これからも帽子を編む予定があるなら
買っても損はしないと思うし

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb0-XpIe):2016/11/18(金) 09:37:26.13 ID:QZcEgxye0.net
>>185
同じような感じで去年ノバメタル付け替えの40cmを針先とセットで買った
長いコードは靴下とか手袋の同時編みしようと買ってあったけどやっぱりマジックループは
面倒かなと
これからも帽子編む機会ありそうなら40cmの方がおすすめかな
余計なこと考えずにほぼひたすらグルグルと一気に編める感じで楽だったよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc0-N7ik):2016/11/18(金) 09:58:03.27 ID:MKXZ0WFV0.net
>>185
40cmの輪針も買って減らし目できつくなったらそこだけ100cmの輪針に変えてマジックループで編めばいいよ
全部マジックループよりも前半のコードをさばく手間がない分早く編める

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/18(金) 12:20:09.96 ID:5c39oSKgd.net
>>187-188
ありがとうございます
ニットプロの付け替え輪針って、40センチ用の短針は40センチのコードしか付けられないのかな?
以前ネットで買おうとしたら注意書きがされていたので買うのやめちゃったんだけど
クロバーの40センチ輪針を一本だけ持っていて、最後はダイソーの四本はりで減らし目しつつ…って感じで一度だけ帽子編んだことあるんだけど
グルグル編めるのが楽しかったのでやっぱり40センチの輪針を買うことにします

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/18(金) 13:04:46.92 ID:qCRgJR8Xa.net
>>189
短針を長いケーブルに付けるのは問題ないよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/18(金) 13:17:13.91 ID:5c39oSKgd.net
>>190
そうなんだ!ありがとう
早速毛糸と針をポチッて来ることにします

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6):2016/11/18(金) 15:08:24.86 ID:slXOMGOUr.net
未だにマジックループ習得してないから帽子も靴下も棒針だ
本領発揮できない輪針が草葉の陰で泣いている

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/18(金) 15:40:47.83 ID:qCRgJR8Xa.net
>>192
マジックループがうまくできなくて、輪針2本編みを頭も針もこんがらがりながらも習得した

今年、ふと思いついてマジックループやってみたら普通にできた

とりあえず輪針で平編みして、慣れたらあっさりマジックループできると思うよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ddc-N7ik):2016/11/18(金) 20:53:50.88 ID:Zxcr2zzC0.net
マジックループがどうしても苦手で
結局、輪針2本使う輪編みに落ち着いた
どんなサイズも自由自在、同号が2本いるけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15fc-lh2z):2016/11/18(金) 20:59:40.10 ID:q4Br1b+90.net
>>194
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3b-tQqt):2016/11/18(金) 22:32:43.37 ID:UrhJw/JL0.net
>>194
特に、キャップのてっぺんみたいに目数が少ない輪編みは2本がやりやすいよね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec8-RUi6):2016/11/18(金) 22:55:41.74 ID:a2EUA1NZ0.net
輪針二本は気を抜けなくて苦手だー
ぼんやりしてると片方の針に編み地が集まっててファッ!?てなる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cb0-RUi6):2016/11/18(金) 23:05:52.13 ID:coFnzoJl0.net
>>197
あるあるだよね

ノバメタルなので、ケーブルを赤と黒に分けて編んでたら間違えにくくなって、今は同色でも平気

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/19(土) 06:16:48.51 ID:I1ilzDFVd.net
編む予定だったものが要らなくなったのでアルル中細が四玉余ってしまった
何編もうかな
せっかくのベビーアルパカだからスヌードでもと思ったけど別の毛糸で今編んでるし、帽子でも編もうかなあ
でも帽子も別糸で編みたいのが2、3個あるのよね
部屋用の帽子にすればいいか…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b935-8L7G):2016/11/19(土) 08:25:04.28 ID:YYAf8W3S0.net
>>199
最近ブログでいくつか見かけたけど
アルパカでレギンス編むと温かいみたいだよ〜

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/19(土) 11:19:20.01 ID:I1ilzDFVd.net
>>200
わあ、いいなあそれ
確かに軽くて毛玉出来にくくて温かいと評判のアルパカならレギンスにピッタリだね
でも余ってるの真っ白な毛糸なんだよなあ…黒なら編んでみたかった
というか黒いの買って編みたくなったw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3707-KM00):2016/11/19(土) 11:25:49.55 ID:b+KgDBNx0.net
>>201
アルル中細でプルオーバ作ったことあるけど意外と毛玉が出たよ
勝手にちぎれるからまあ毛玉まみれになるとかはないけど
掃除してると廊下の隅っことかにその色の毛玉がよく落ちてるw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b957-RUi6):2016/11/19(土) 15:45:23.54 ID:SPlmqpl70.net
編む予定だったんだけど変更になる事ってあるよねw
私の場合、毛糸が足りなくなって変更するってパターンが多い・・・

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c13a-RUi6):2016/11/19(土) 20:23:46.12 ID:VUNmlkHk0.net
アルパカならゆるめに編んだふわふわのひざ掛けが欲しいなぁ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK0d-QNs2):2016/11/20(日) 00:01:05.82 ID:V++Fh8rGK.net
アルル中細でベストを編むはずだったのに編みはじめのゴム編み部分で挫折中w
くったりして肌触りはいいけど個人的にあのくったり感が編みにくい
どうしようか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b957-RUi6):2016/11/20(日) 08:12:02.09 ID:S6CAuImd0.net
アルパカなら透かし編みのショールやストールが欲しいなぁ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-1ibN):2016/11/20(日) 17:03:14.48 ID:inuKKpLPx.net
もうアルパカの何かが欲しいとかじゃなくてアルパカが欲しい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-VGtq):2016/11/20(日) 17:08:08.04 ID:e15xFrflM.net
アルパカは気に入らない相手には唾吐いて攻撃してくるらしい
とても臭いそうだ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d2f-oX6D):2016/11/20(日) 17:15:47.44 ID:Ypoy3O9z0.net
アルパカの肉は美味いらしいな
南米じゃステーキにして食うんだってよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafe-VGtq):2016/11/20(日) 17:42:50.16 ID:LAzUa6Gt0.net
三國さんの新刊2500円か高いー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/20(日) 18:17:29.02 ID:mtBsT54ba.net
>>210
そんな高くて何が載ってるの?
本人も高いと思っているらしいが。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-N7ik):2016/11/20(日) 18:50:12.79 ID:2i1oDE1t0.net
ほぼ日が絡むと高くなるね、なんでも。
その代わり、センスいいんだろうとは思うけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/20(日) 18:55:06.42 ID:mtBsT54ba.net
糸井さんは、ちょっとヘボい物に値段付ける係りだよ。
普通に洗練されている物は糸井バリュが無くても単独で売れるからね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a1-tQqt):2016/11/20(日) 19:14:22.55 ID:OHpGgjEo0.net
あんまりぜにーじ糸井と絡んでほしくないなぁ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d7-XpIe):2016/11/20(日) 22:48:24.65 ID:Zoz+c8w60.net
マリコメッコ柄図案集入りとかなら買うわー
つうか、結局なんだかんだ言いながら買っちゃいそう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-N7ik):2016/11/20(日) 23:30:53.00 ID:2i1oDE1t0.net
タカモリさんのあみぐるみ、すごく高かったよね。
ほぼ日で売ってたやつ。
確か10万前後してた

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d7-EDxK):2016/11/21(月) 03:12:08.67 ID:4CfqWNq50.net
ほぼ日読んできたけど、セーター編んであげる人の紹介やら対談やら載るのかな?
編み物以外の記事は最小限度にしてほしいなあ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7d-8L7G):2016/11/21(月) 18:39:37.68 ID:uineH+0s0.net
私も普通にニットブックがいい 編みたい気持ちを刺激されたい
特典が気になるから一度は買うと思うけれど
次はもういいってなるかもなあ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/21(月) 19:17:13.33 ID:RBO6FZUcd.net
古い本なんだけれどすごく好みのニット帽を見つけて、これは毛糸に拘らなくてはと思って色々毛糸を見て廻って
ようやく凄く理想に近い色味の毛糸を見つけた!とおもったらウール60%の他アクリルとポリの素材だった
なんとなくお気に入りの物は毛100%であって欲しかったから悩んだけれど
色が微妙に理想と違うものしかなかったし…と思って結局アクリル混の毛糸を買った
でもやっぱり毛100%の帽子も欲しいなあと揺れ動いてるw

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200