2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★71玉目

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd62-m5qj):2016/11/06(日) 15:59:18.00 ID:mEJYvs1c0.net
皆さま、お知恵をお貸しください。

ワタクシ、昨年より鍵編みを始めた初心者(男)でして、
また秋冬になりましたので、今年も新たに作品作りに励む所存であります。

今年は玉編み、ポプコーン編みにチャレンジしたいのですが、疑問が生まれました。

帽子をてっぺんから編み、最後の淵を玉編みで装飾をしたいと考えています。
その際は予め目数を数えて編んでいくものなのでしょうか?
(何冊か教則本はあり、玉編み自体の編み方は分かりますし、編み図通りに編むことは出来るのですが、いざ自分で何かを作るときはその目数をどのように数えていったらよいでしょうか?)
例えば、長編み5目の玉編みでしたら5の倍数で、3目の玉編みでしたら3の倍数で捉えていけばよいでしょうか?

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200