2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★71玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 7bbd-/dsW):2016/11/03(木) 11:59:27.93 ID:gigoBq0C0.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

前スレ
★編物総合スレッド★70玉目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1457631257/

※質問は質問スレへ
【テンプレ読め】編物 質問スレ 32号室【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1459695691/
関連スレ、参考サイトは>>2-4あたり

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-UZa2):2016/12/04(日) 13:15:26.94 ID:HttD9+e+K.net
>>461
あるあるww
そして綺麗に巻いたのに絡まって…
構造上無理なのはわかってるけど糸みたいに巻いといてほしい気持ちになる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-yaSi):2016/12/04(日) 13:48:42.61 ID:15CccHHLa.net
三國さんの本楽しみにしてたのに発売日変わって>>428こういう事か…
最初からほぼ日で先行と言ってたらいいんだけど途中で変更って酷くない?
何かミスがあって発売日変更だと思っていてしょうがないなって気持ちになってたけどなんかムカつくわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-7rhx):2016/12/04(日) 14:56:19.04 ID:gvp9knR7d.net
Amazonって、発売前に、先行発売で買った人がレビューできるのかな?
今回、かなり内容が微妙みたいなので、レビューを確認したいなって思っていたんだけど。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-yQe2):2016/12/04(日) 15:52:25.23 ID:eTYny1fQ0.net
編み物の本って急いで買わない方がいいかもって思う。
けっこういろいろ誤植があるでしょ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cb0-yaSi):2016/12/04(日) 17:03:03.93 ID:2RfBKSZd0.net
>>475
以前は発売前からレビューできたんだけど、何年か前からAmazonの予約ボタンが消えるまではレビューできなくなってると思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b10-kBhe):2016/12/04(日) 20:40:10.69 ID:D5VU0g320.net
本は背表紙が剥き出しなのも、なんとなくいやだ。
来年もほぼ日から出るのかな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-7rhx):2016/12/04(日) 21:22:39.28 ID:gvp9knR7d.net
>>478
書架に並べたとき、見つけにくいよね。
傷みそうだし。
パターン本は直に使うときも、コピーしたりするときも、結構、グイグイ開いてしまうから。
あまり実用的なことは考えられてあないかな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 610b-DZ+d):2016/12/04(日) 21:33:27.85 ID:xk8+zqdR0.net
>>475
同じだわ、レビュー見てから判断しようと思ってる。
なか見検索での試し読みもできたらいいな。
模様編み事典並みに高いし、判断材料は多い方がいいわ。
密林の2700円は税込み価格みたいだから、惹かれたら密林で買いたい。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2537-KMJK):2016/12/04(日) 22:42:09.02 ID:nLTTwAT70.net
ファーの毛糸って目を落とすともう修復不可能やな…全然見えんし
伏せどめなんて特に苦手 落とす可能性がかなり高くなる
最後の最後で目を落としてやり直しの繰り返しで凄いストレス溜まる…もう慣れしかないのかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e6-BKRN):2016/12/04(日) 23:27:38.40 ID:DLJ3RZ0/0.net
かけ目を次の段で編みそびれて数がおかしくなってることに後で気がつくことは多々ある

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf6-u1zq):2016/12/04(日) 23:55:28.04 ID:T3OMQv0Da.net
>>481
かぎ針でやるのは?
注意する部分が少なくて済むから
少しは楽になると思うよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2537-KMJK):2016/12/05(月) 00:30:20.23 ID:fYClSIRD0.net
>>483
トンクス
探してみたらあったよ ストレス少なそうだから頑張ってみるを

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-uK+u):2016/12/05(月) 01:41:47.95 ID:9BxDDxzKa.net
>>481
前の段にライフライン入れてみては?

486 :468 (ワッチョイ 5a89-ZJqn):2016/12/05(月) 05:09:57.65 ID:xbXVUx+/0.net
ちょい湯のしの方法の数々ありがとうございました。
ソックヤーンのゴム編みを間違えててほどいたら
すごいラーメンになってましてな…
うちの環境だとどっかに引っかけてアイロンスチーム当てるのが
一番合ってそう。暮らしの手帖もおもしろそうだから今度みてみます。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d03-wK09):2016/12/05(月) 14:33:48.26 ID:EcJTa3/80.net
>>448
oh miss spell

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-yaSi):2016/12/05(月) 18:07:42.32 ID:MnUvrI900.net
輪編みって、ボーッと編んでると
次の段に入ってたって事に気付かなくて
混乱する事がある

最悪模様がズレてたりするのよね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f162-yaSi):2016/12/05(月) 18:43:50.29 ID:nIud6/ox0.net
>>488
目印つけたらいいやん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-wK09):2016/12/05(月) 18:59:56.07 ID:mVbtRoZJM.net
>>488
目数リングを段の始めに入れておくといいよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/05(月) 19:28:17.53 ID:8UbEcE/Rd.net
私、目数リング入れてても気が付くと通り過ぎてるわ…
均等な模様の帽子とか編んでるとよくやるw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98fc-iTOs):2016/12/05(月) 20:02:12.97 ID:H3m4cC4a0.net
段の始めというか、
編み棒にかかっている編み目と編み目の間にリングを入れて、
更に、段数チェックのために、
変わり目の手前付近に段数リングも10段おきとか適当に付けておく

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-e1nO):2016/12/05(月) 20:41:09.62 ID:MnUvrI900.net
なるほど!
いつも何も付けてない状態で輪編みしてたから
目数リングとかつけてみようと思う!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8b-NG/3):2016/12/05(月) 21:09:00.20 ID:y2d8+EvI0.net
目数リング、ビーズとかチャーム使って手作りしたいなーと思いつつ腰が上がらない
かわいいやつ使うとテンションあがるかしら

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52fe-BKRN):2016/12/05(月) 21:18:02.35 ID:TwSV3B000.net
変にゴテゴテして送りにくいとストレスになりそうだよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-WFR5):2016/12/05(月) 21:58:04.38 ID:bMhprFkbr.net
わかる、可愛い目数リングをいろいろ集めてみたけど、結局、クロバーの三角しか使ってない。
編み地に引っ掛かったり、送りにくかったりで使いにくくて。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f7-yaSi):2016/12/05(月) 23:18:24.12 ID:dXE7AU6L0.net
ビーズとTピンで自作したりするとかわいいけど、毛糸にひっかかるもんね。
私はクロバーのQみたいな、色も形も全然かわいくないやつを使っている。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-wK09):2016/12/05(月) 23:22:57.90 ID:snK8bG3J0.net
名前知らないんだけど継ぎ目のない丸カンを目数リングにしてる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-Z4eY):2016/12/05(月) 23:37:16.89 ID:WpfW8vWx0.net
タピオカドリンクに付いてた太めのストロー輪切りにしたのとか
百均にある、からまないゴムの小さいやつとかを使ってる
シンプルな方が、一模様ごとにつけても重くならないし引っかからないしで使いやすいよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK41-UZa2):2016/12/06(火) 00:38:15.85 ID:KjLFAxYcK.net
ワイヤーに4ミリパールとスリーカットビーズ入れて丸くしたの使ってる
100目以上数えられないから
どうせかぎ針で一段目の数を数えるのに刺してるだけだから抜けない事が大事だし
ただ、まだ四つしかないからちょっと不便かな
いっぱい作るのは眼鏡留めが疲れる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK41-UZa2):2016/12/06(火) 00:40:58.92 ID:KjLFAxYcK.net
ああ、ごめん
段数リングと間違えた
目数の方ならチャームぶら下げたくなりそう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa2-rcVZ):2016/12/06(火) 00:42:49.52 ID:WEJNtFX8K.net
段数リングなら抜けないと困るんじゃないの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4307-rJb8):2016/12/06(火) 01:17:17.76 ID:NJl/TaIj0.net
>>498
貴和でヒキモノって名前で売られてた奴使ってる >継ぎ目のない丸カン
段数マーカは大きめカニカン
それにビーズネットで買ったりした時におまけで貰いがちなパーツとかつけてるわ

プラは軽すぎてちょっと個人的には苦手だなー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK41-UZa2):2016/12/06(火) 02:19:35.87 ID:KjLFAxYcK.net
>>502
抜けないと困るのに継ぎ目のない……って勘違いしてたことに漸く気付いたんだ
私のはちゃんと継ぎ目あるよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-e1nO):2016/12/06(火) 08:18:54.94 ID:bfflbLRb0.net
あ、抜けないで思い出したけど
輪編みする時の作り目

本来は二本棒針で作り目してから1本の針を抜いて4本棒針に移してやるわけですが
その手間が面倒に感じるのと、針は必要に応じてバラバラに買うから4本棒針と2本棒針、同じ号数を持ってなかったりするので
いきなり4本棒針を2本使って作り目すると
アーサー王伝説の剣のように、1本の針が抜けなくなる
ので、あいてる1本の針にチマチマ移して抜けそうなとこまで移したらいっきに1本抜くってやり方してるわけですが

皆さんは輪編みする時ってどうされてます??

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK79-4lXN):2016/12/06(火) 08:29:23.15 ID:XgoK5Bv/K.net
>>505
2号くらい太めの輪針にダイレクトに。
一回引き返してから輪にするとねじれにくいって、ばっちゃが言ってた。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753a-yaSi):2016/12/06(火) 08:49:26.67 ID:oN5QrlD00.net
>>505
>>506と同じ方式
こういう時、ジョイント式の輪針の便利さを感じるね

または、作り目の方法を変えて針1本で号数もそのままでいいようにする
cable cast onとか、ゴム編みからスタートならtubular cast onとかね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263b-/mAi):2016/12/06(火) 09:06:42.18 ID:l/b70Pjg0.net
>>505
最近もっぱらかぎ針で編みつける作り目です…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4121-yQe2):2016/12/06(火) 11:34:16.26 ID:AkvRRuqL0.net
>>505
輪針の針先を2本あわせて作り目して、あとから1本コードの方向に引きぬいて
そのまま編み進めてるよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-UZa2):2016/12/07(水) 08:55:13.61 ID:slkJOo1qK.net
マフラーの標準6玉って書いてあったから3色2玉ずつ買ってきたけど全然足りそうにない…
170センチって標準じゃないのね
倍はいりそう

上でも糸端探すのに絡まるって言ったけど絶対にほどけない玉がいつの間にか糸に出来てた
幸い裏に出たからいいけど表だったら厄介ね
なんでこんなに絡まるんだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8d-1GOa):2016/12/07(水) 09:06:17.28 ID:o2kpahHep.net
まさかかぎ針で糸くう編み方して170は標準じゃないのかーなんて言ってないよね
まさか人にあげるものなのに編み地の中ほどに繋ぎ目や糸玉編み込んだりしてないよね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f7-yaSi):2016/12/07(水) 09:07:51.55 ID:TDT/Ketf0.net
安い毛糸は短いから足りなくなるよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-C+tN):2016/12/07(水) 11:49:15.84 ID:uDR3fmDM0.net
三國さん新刊の内容、ほぼ日で見てきた
わたしは今回見送りかな…いいなと思うものがなかったわけじゃないけど
買いにつながるほどグッとこなかった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f7-yaSi):2016/12/07(水) 12:01:16.84 ID:TDT/Ketf0.net
>>513
くだらないよね。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8d-1GOa):2016/12/07(水) 12:33:07.88 ID:o2kpahHep.net
くだらないけど、「ディーンフジオカの彼のセーター」よりはマシかな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a3-wK09):2016/12/07(水) 12:41:17.87 ID:hGeyKlFr0.net
>>510
スタークロッシェなんて糸をたくさん使う編み方してたらしかたない
小学生の首には絶対重たいよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa2-rcVZ):2016/12/07(水) 12:45:18.21 ID:ykbRgbSfK.net
>>515
腐狙いみたいなタイトルだなw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-UZa2):2016/12/07(水) 14:10:15.82 ID:slkJOo1qK.net
>>511
中長編みだよ
クリスマスプレゼントではあるけど、流石に時間がないので綺麗に誤魔化してある
玉の周り切って触ってもわからないくらいにはなったし
見た目ちょっとふわふわになってたけど編んだら綺麗に消えた
一応聞いたけど間に合う方が嬉しいからそのまま編んでって言われた
300目の290目辺りで事故ったからほどくと間に合わない

>>515
中長編みで最近つけてる人が多いストライプマフラーだよ
渡すのは成人男性

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451d-NTgB):2016/12/07(水) 14:24:39.88 ID:EfglJf+G0.net
スタークロッシェの170センチ
しぬわwww

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db0-/mAi):2016/12/07(水) 15:18:49.56 ID:7zrHF2Xy0.net
>>518
マフラーの標準5〜6玉っていうのは
ゴム編みとかガーターで編んだ場合の目安だから
かぎ針はもっとかかるよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-UZa2):2016/12/07(水) 15:27:32.68 ID:slkJOo1qK.net
>>519
や、できるはできるでしょ
底と横マチ付きで45センチくらいの鞄作ったことあるよ
取っても全部スタークロッシェ
やってから底は毛糸にするべきじゃなかったと後悔して今は御蔵入りしてるけど
10玉使って1ヶ月かかった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-UZa2):2016/12/07(水) 15:45:53.35 ID:slkJOo1qK.net
>>520
成る程
ありがとう
急いであと3玉くらい買ってくるよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d6-BKRN):2016/12/07(水) 16:16:59.09 ID:VI3hN3Kk0.net
手芸店に三才の息子連れて行ったら、飾ってあったフクロウの編みぐるみを抱きしめて離さなかった。毛糸を買わないと編み図が貰えないので、材料買いましたさ…。
本来の目的はミシン糸だけだったのに。
「お母さん早くあみあみしてー(・∀・)」とは言われたけど、それよりも先に君の弟のためにエルゴのバックル付け替えしたいんだよ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b0-F2U0):2016/12/07(水) 16:34:33.11 ID:6xF4xVDY0.net
>>523
つ チラ裏
つ 日記帳
つ 育児blog

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f162-MBqj):2016/12/07(水) 16:43:27.57 ID:7vXpx6jN0.net
>>523
完成したふくろう編みぐるみ見たいなー(/ω・\)チラッ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-Z4eY):2016/12/07(水) 16:44:56.99 ID:2PUl4da40.net
>>523
ママン(*´?`*)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-Z4eY):2016/12/07(水) 16:48:26.17 ID:2PUl4da40.net
>>523
ママンかわいい(*´∀`*)

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4126-yQe2):2016/12/07(水) 17:17:00.50 ID:hAYiOfVK0.net
玉の周り切って編んであとからほどけてこないのかな。
ちゃんと一度糸を切って糸処理した方がいいと思うんだけどな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/07(水) 17:45:01.87 ID:nMokIC/Kd.net
糸処理といえば
糸端同士を擦り合わせてフェルト化させて繋ぐってやつ、あれ何度やっても上手くいかない…
やり方説明してるブログの通りに水で濡らしてひたすら擦り合わせるようにしてみてるんだけど
両糸引っ張ってみるスルッと取れてしまう
擦り方が悪いんだろうけど、コツが全然つかめない
いっそ石鹸水につけてみたらいいのかしら?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4307-rJb8):2016/12/07(水) 18:08:01.90 ID:1qnTfnJl0.net
念のため聞くけどウール糸でやってるよね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f7-yaSi):2016/12/07(水) 18:09:13.40 ID:TDT/Ketf0.net
>>529
フェルト化が甘くて、3年後につなぎ目がはずれて穴がポツポツ開いたので、
今では長めに繋いで、さらに羊毛フェルトの針でサクサクやってます。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b75-vqzE):2016/12/07(水) 18:19:01.78 ID:Tu9g4pH80.net
>>529
先に金属の櫛や綴じ針とかで繋ぐ部分ほぐしてから熱を加えると早いよ
ほぐしたところをちょい熱めのお湯につけて素早くこすりあわせて繋ぐ
このときも手の摩擦熱が感じられるくらい一気に

あともちろんウール糸でないとフェルト化しない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451d-NTgB):2016/12/07(水) 18:39:20.28 ID:EfglJf+G0.net
>>521
できるできないの問題じゃない
重いだろうし、ふわっとって感じじゃないよね
うどん生地を巻きつけるようなイメージw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/07(水) 18:58:49.88 ID:nMokIC/Kd.net
>>530-532
もちろんウール100でやってます
ハサミで毛羽立たせるようにしてやってみてもダメで、結局結び目作ってって感じで毎度失敗してる
お湯とかニードルでサクサクはいいね!次はそれでやってみます
羊毛フェルトやったことないからニードルないけど…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34b0-Rzh8):2016/12/07(水) 19:12:31.26 ID:SvoLSauI0.net
>>513
自分も見てきた。
サイズがそれぞれ着る個人用になってるから、自分でなおすにはハードル高い。サイズ不明だから毛糸セットも足りなかった時のことを思うと買えないし。
楽しみにしてたけど残念だわ。今までみたいな普通の編物本にして欲しかったな。
誤植祭りが終わってから買うかどうか考える

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/07(水) 20:27:34.51 ID:nMokIC/Kd.net
ところで今時ロングマフラーって時代遅れかな?
自分用に欲しいなと思ったんだけどそういえば着けてる人みないな、と…
単純に危ないっていうのもあるんだろうけども
ボリューム多めのスヌードとかにした方がいいかしら

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-Z4eY):2016/12/07(水) 21:01:39.97 ID:2PUl4da40.net
>>523
心温まるね( *´艸`)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-CHsb):2016/12/07(水) 21:14:32.53 ID:OOnJUwL0d.net
>>534
防縮加工はもちろんしてない糸だよね?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-e1nO):2016/12/07(水) 21:31:30.59 ID:/mXmoISL0.net
ロングマフラーとか懐かしいね
そういやそんなん流行った時代があったね

近所の女子高生が通学してる風景を見ると、スヌード付けてる子多いなーって思う
20代30代ぐらいの人は、大きめのショールやストールを羽織ったり巻いたりしてる人が多いね

マフラー付けてる人は男性の方が多いような気がする

まぁ、私の近所での通勤通学風景を見ての統計なんだけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d137-kBhe):2016/12/07(水) 22:39:32.83 ID:JI02P0m20.net
余った糸端ってみんなどうしてる?何かに使ってる?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-Z4eY):2016/12/07(水) 22:44:31.93 ID:2PUl4da40.net
>>540
クリトリスに巻き付けてオナニーします( *´艸`)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f8b-NG/3):2016/12/07(水) 22:46:26.60 ID:hNC64MM80.net
>>540
大きいビンに入れてためこんでる。編みぐるみの中身にしようと思って

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-4N00):2016/12/07(水) 23:05:25.80 ID:TauflYViK.net
>>536
やっぱああいうのも流行りとかあるのかな
そもそもファッションアイテムとしてのマフラーとかスヌードをしている人をあまり見かけない
私も通勤時にはどちらも使うけど出かけるときはあまりしないしなあ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc8-TA7l):2016/12/07(水) 23:26:57.32 ID:YXOATbE70.net
外出時に巻きたいのはロングマフラーだけど、普段は貰った薄くて軽いプチマフラーが使い勝手いい
自分でも編みたいと思いつつ、せっかくだから…と何故かショール編み始めたりしてダメだ
ラベ見ててもショールにばかり目がいってしまう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-iTOs):2016/12/07(水) 23:40:07.26 ID:OTPsmlrT0.net
ビッグヘリンボーンカウルを編んでみたいけど
最後のはぎをどうすればいいのか分からないので手つかず
マフラーだと、重いんだよね(試し編みだけしてみた)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9f-Zmrw):2016/12/08(木) 00:15:30.26 ID:ZmcjSrunK.net
>>545
Purl Sohoのフリーパターンのことなら輪編みでシームレスだけど
どこをはぐの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf7-6LJV):2016/12/08(木) 08:46:25.23 ID:FvOyFJXs0.net
なんだこいつー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b26-mK2l):2016/12/08(木) 09:53:39.34 ID:DYr1H5b30.net
ネットでイラクサの糸っていうのを見つけて買ってみた。昔童話で白鳥になった
王子様の話読んでからずっとどんな糸なんだろうって気になってたんだ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d337-gUa+):2016/12/08(木) 10:01:28.35 ID:zPUSg/3L0.net
>>548
もしかして兄さん王子達が白鳥にされて人間に戻す為にお姫様が指にトゲが刺さりながら血を流しながらイラクサでチョッキを編む話?!
一番好きな童話だった
たしか編んでる時に一言も喋っちゃ駄目だった気がする
イラクサ編んでみたいなー

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b26-mK2l):2016/12/08(木) 10:23:56.90 ID:DYr1H5b30.net
>>549
そうそう、その話だよー。
なんか麻紐みたいな糸だった。何を編んだらいいかよくわからないから、
サイトでお勧めのスクラブタオルでも編んでみようかと思う。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-m6ie):2016/12/08(木) 10:41:46.51 ID:BkQZjqnl0.net
イラクサって細かいトゲと毒があってすごく痛くなるんじゃなかったっけ
糸にしてあるってことはその辺の処理されてあるんだろうけども

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H77-s4S6):2016/12/08(木) 12:02:35.12 ID:cubZMnKdH.net
三國さんの新刊の宮沢りえのポンチョ、糸だけで8万円w
可愛いセーターもあったけど、本の価格がどう考えても芸能人価格で割りに合わない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f37-ZRH0):2016/12/08(木) 12:45:00.37 ID:gyZ+SKVp0.net
尼で三國さんの新刊のプロフに大学生になるころには編み物の研究を深めるって書いてあるけど
昔の本に大学生のころ恋人にミトンを編んだら出来上がりが大きすぎて…とか書いてあった気がして違和感…。
いま本がないから確認できないけどあれってただのポエムだったのかな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9f-Zmrw):2016/12/08(木) 13:00:43.71 ID:ZmcjSrunK.net
>>553
編み物の研究ったって編むことだけに限らないし、編み込みのミトンはそのエピソードのが初めてだったらしいから
失敗くらいしても別にそれだけで創作と断定するほど不自然じゃないと思うな
海外の編み物本のパターンだったらしいから、もともとデカいうえに針のサイズのズレもあったかもよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-hd2+):2016/12/08(木) 13:02:15.15 ID:J0J86dLH0.net
糸販売ページで全容がわかったからもういいわw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-l58V):2016/12/08(木) 13:36:14.71 ID:h5WSKAoC0.net
宮沢りえの、毛糸代七万ってすごいな
自分なら他のもの買うわさすがに…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-nySp):2016/12/08(木) 13:37:18.41 ID:HL2VqtA90.net
指定糸完売だらけ
売れとるねー

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b307-HA/p):2016/12/08(木) 13:46:38.72 ID:yrGkqWCS0.net
>>556
見てきた
ひゃー
あれ確かにいい糸だけどさあ……

あと話はちょっとそれるけど仕立ての重量単位が小さいからあんな玉数になるわけで
糸始末だらけになるのもえー?と思っちゃう
単色の1着に30箇所以上ってどうなのよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06d7-gcgQ):2016/12/08(木) 14:01:57.19 ID:bbz91Po+6.net
七万どころか八万じゃないですか…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1d-drn7):2016/12/08(木) 14:04:57.31 ID:SmbUbOGZ0.net
どんな人が買うのwww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-8yaH):2016/12/08(木) 14:06:24.04 ID:I+J5tT6rK.net
白鳥の王子様か
好きだったなぁ
処刑されそうになるギリギリで白鳥が現れて民衆がざわめく中で……ってやつ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d5-l58V):2016/12/08(木) 14:34:52.13 ID:5BSb2yfV0.net
特選編み針も完売続出だよー
みんな、いそげー

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-XZqt):2016/12/08(木) 14:58:34.63 ID:PFq/FJGX0.net
>>550
やっぱり硬めの繊維なんだね
私も編み物してると、あの童話をよく思い出すな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3f-EI7c):2016/12/08(木) 16:27:27.42 ID:YTrvIzjQ0.net
出た出たほぼ日の品薄商法。
10セットずつくらいしか用意してないんでしょ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-mm6H):2016/12/08(木) 16:31:06.19 ID:HbMO9FNPd.net
>>561
お兄ちゃん、15人だか、いるんだよね。
私が読んでた童話はカーディガンでしたが、今、考えると、私だったら、間に合わずに処刑されちゃったかも!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-Obgg):2016/12/08(木) 16:43:43.77 ID:kxGEcFOX0.net
>>565
なぜか戦場カメラマンボイスで再生された

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0b-diQO):2016/12/08(木) 18:11:21.55 ID:/QA9UhNK0.net
>>564
発売開始当日に完売続出って、今からでももっとセット数作んないのかな。
コンサートチケットじゃあるまいし、プレミア感出す必要ないのに。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-YmwQ):2016/12/08(木) 19:24:11.73 ID:8cE+qXit0.net
まだ、本は見てないけど。
三國さんの本、必ず買ってたから、なんか残念。
値段1700円ならまだいいけど。
文化出版局から出てたらもっと素敵な本だっただろうなー。
来年以降はどうなるのかな、もうずっとほぼ日なのかな。
ほぼ日は、あみぐるみのタカモリさんの本はでも出して欲しいなー、ずっと出てないから、2500円でも買うわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf7-6LJV):2016/12/08(木) 19:27:06.34 ID:FvOyFJXs0.net
即完売って、ほぼ日のやり方だね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-g0IW):2016/12/08(木) 19:52:31.91 ID:LTpFg1CN0.net
しつこい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffe-caEn):2016/12/08(木) 20:05:07.28 ID:Pm8qS+vS0.net
片桐仁のやつはなんかお手頃

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-mm6H):2016/12/08(木) 20:56:24.63 ID:HbMO9FNPd.net
ここって、なんか、監視されてるのかな?って思う時がある。
煽ったり、火消ししたり。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5332-l58V):2016/12/08(木) 21:06:22.77 ID:lCdvs5B90.net
高橋真琴のイラスト好きだった>白鳥の王子

高橋真琴の描くみたいな、ぼんぼりついててフンワリした毛糸の帽子をモヘアで編んでみたい。

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200