2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★71玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 7bbd-/dsW):2016/11/03(木) 11:59:27.93 ID:gigoBq0C0.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

前スレ
★編物総合スレッド★70玉目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1457631257/

※質問は質問スレへ
【テンプレ読め】編物 質問スレ 32号室【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1459695691/
関連スレ、参考サイトは>>2-4あたり

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/07(水) 18:58:49.88 ID:nMokIC/Kd.net
>>530-532
もちろんウール100でやってます
ハサミで毛羽立たせるようにしてやってみてもダメで、結局結び目作ってって感じで毎度失敗してる
お湯とかニードルでサクサクはいいね!次はそれでやってみます
羊毛フェルトやったことないからニードルないけど…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34b0-Rzh8):2016/12/07(水) 19:12:31.26 ID:SvoLSauI0.net
>>513
自分も見てきた。
サイズがそれぞれ着る個人用になってるから、自分でなおすにはハードル高い。サイズ不明だから毛糸セットも足りなかった時のことを思うと買えないし。
楽しみにしてたけど残念だわ。今までみたいな普通の編物本にして欲しかったな。
誤植祭りが終わってから買うかどうか考える

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/07(水) 20:27:34.51 ID:nMokIC/Kd.net
ところで今時ロングマフラーって時代遅れかな?
自分用に欲しいなと思ったんだけどそういえば着けてる人みないな、と…
単純に危ないっていうのもあるんだろうけども
ボリューム多めのスヌードとかにした方がいいかしら

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-Z4eY):2016/12/07(水) 21:01:39.97 ID:2PUl4da40.net
>>523
心温まるね( *´艸`)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-CHsb):2016/12/07(水) 21:14:32.53 ID:OOnJUwL0d.net
>>534
防縮加工はもちろんしてない糸だよね?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-e1nO):2016/12/07(水) 21:31:30.59 ID:/mXmoISL0.net
ロングマフラーとか懐かしいね
そういやそんなん流行った時代があったね

近所の女子高生が通学してる風景を見ると、スヌード付けてる子多いなーって思う
20代30代ぐらいの人は、大きめのショールやストールを羽織ったり巻いたりしてる人が多いね

マフラー付けてる人は男性の方が多いような気がする

まぁ、私の近所での通勤通学風景を見ての統計なんだけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d137-kBhe):2016/12/07(水) 22:39:32.83 ID:JI02P0m20.net
余った糸端ってみんなどうしてる?何かに使ってる?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-Z4eY):2016/12/07(水) 22:44:31.93 ID:2PUl4da40.net
>>540
クリトリスに巻き付けてオナニーします( *´艸`)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f8b-NG/3):2016/12/07(水) 22:46:26.60 ID:hNC64MM80.net
>>540
大きいビンに入れてためこんでる。編みぐるみの中身にしようと思って

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-4N00):2016/12/07(水) 23:05:25.80 ID:TauflYViK.net
>>536
やっぱああいうのも流行りとかあるのかな
そもそもファッションアイテムとしてのマフラーとかスヌードをしている人をあまり見かけない
私も通勤時にはどちらも使うけど出かけるときはあまりしないしなあ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc8-TA7l):2016/12/07(水) 23:26:57.32 ID:YXOATbE70.net
外出時に巻きたいのはロングマフラーだけど、普段は貰った薄くて軽いプチマフラーが使い勝手いい
自分でも編みたいと思いつつ、せっかくだから…と何故かショール編み始めたりしてダメだ
ラベ見ててもショールにばかり目がいってしまう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfc-iTOs):2016/12/07(水) 23:40:07.26 ID:OTPsmlrT0.net
ビッグヘリンボーンカウルを編んでみたいけど
最後のはぎをどうすればいいのか分からないので手つかず
マフラーだと、重いんだよね(試し編みだけしてみた)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9f-Zmrw):2016/12/08(木) 00:15:30.26 ID:ZmcjSrunK.net
>>545
Purl Sohoのフリーパターンのことなら輪編みでシームレスだけど
どこをはぐの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf7-6LJV):2016/12/08(木) 08:46:25.23 ID:FvOyFJXs0.net
なんだこいつー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b26-mK2l):2016/12/08(木) 09:53:39.34 ID:DYr1H5b30.net
ネットでイラクサの糸っていうのを見つけて買ってみた。昔童話で白鳥になった
王子様の話読んでからずっとどんな糸なんだろうって気になってたんだ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d337-gUa+):2016/12/08(木) 10:01:28.35 ID:zPUSg/3L0.net
>>548
もしかして兄さん王子達が白鳥にされて人間に戻す為にお姫様が指にトゲが刺さりながら血を流しながらイラクサでチョッキを編む話?!
一番好きな童話だった
たしか編んでる時に一言も喋っちゃ駄目だった気がする
イラクサ編んでみたいなー

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b26-mK2l):2016/12/08(木) 10:23:56.90 ID:DYr1H5b30.net
>>549
そうそう、その話だよー。
なんか麻紐みたいな糸だった。何を編んだらいいかよくわからないから、
サイトでお勧めのスクラブタオルでも編んでみようかと思う。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-m6ie):2016/12/08(木) 10:41:46.51 ID:BkQZjqnl0.net
イラクサって細かいトゲと毒があってすごく痛くなるんじゃなかったっけ
糸にしてあるってことはその辺の処理されてあるんだろうけども

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H77-s4S6):2016/12/08(木) 12:02:35.12 ID:cubZMnKdH.net
三國さんの新刊の宮沢りえのポンチョ、糸だけで8万円w
可愛いセーターもあったけど、本の価格がどう考えても芸能人価格で割りに合わない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f37-ZRH0):2016/12/08(木) 12:45:00.37 ID:gyZ+SKVp0.net
尼で三國さんの新刊のプロフに大学生になるころには編み物の研究を深めるって書いてあるけど
昔の本に大学生のころ恋人にミトンを編んだら出来上がりが大きすぎて…とか書いてあった気がして違和感…。
いま本がないから確認できないけどあれってただのポエムだったのかな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9f-Zmrw):2016/12/08(木) 13:00:43.71 ID:ZmcjSrunK.net
>>553
編み物の研究ったって編むことだけに限らないし、編み込みのミトンはそのエピソードのが初めてだったらしいから
失敗くらいしても別にそれだけで創作と断定するほど不自然じゃないと思うな
海外の編み物本のパターンだったらしいから、もともとデカいうえに針のサイズのズレもあったかもよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-hd2+):2016/12/08(木) 13:02:15.15 ID:J0J86dLH0.net
糸販売ページで全容がわかったからもういいわw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd5-l58V):2016/12/08(木) 13:36:14.71 ID:h5WSKAoC0.net
宮沢りえの、毛糸代七万ってすごいな
自分なら他のもの買うわさすがに…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-nySp):2016/12/08(木) 13:37:18.41 ID:HL2VqtA90.net
指定糸完売だらけ
売れとるねー

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b307-HA/p):2016/12/08(木) 13:46:38.72 ID:yrGkqWCS0.net
>>556
見てきた
ひゃー
あれ確かにいい糸だけどさあ……

あと話はちょっとそれるけど仕立ての重量単位が小さいからあんな玉数になるわけで
糸始末だらけになるのもえー?と思っちゃう
単色の1着に30箇所以上ってどうなのよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06d7-gcgQ):2016/12/08(木) 14:01:57.19 ID:bbz91Po+6.net
七万どころか八万じゃないですか…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1d-drn7):2016/12/08(木) 14:04:57.31 ID:SmbUbOGZ0.net
どんな人が買うのwww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-8yaH):2016/12/08(木) 14:06:24.04 ID:I+J5tT6rK.net
白鳥の王子様か
好きだったなぁ
処刑されそうになるギリギリで白鳥が現れて民衆がざわめく中で……ってやつ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d5-l58V):2016/12/08(木) 14:34:52.13 ID:5BSb2yfV0.net
特選編み針も完売続出だよー
みんな、いそげー

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-XZqt):2016/12/08(木) 14:58:34.63 ID:PFq/FJGX0.net
>>550
やっぱり硬めの繊維なんだね
私も編み物してると、あの童話をよく思い出すな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3f-EI7c):2016/12/08(木) 16:27:27.42 ID:YTrvIzjQ0.net
出た出たほぼ日の品薄商法。
10セットずつくらいしか用意してないんでしょ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-mm6H):2016/12/08(木) 16:31:06.19 ID:HbMO9FNPd.net
>>561
お兄ちゃん、15人だか、いるんだよね。
私が読んでた童話はカーディガンでしたが、今、考えると、私だったら、間に合わずに処刑されちゃったかも!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-Obgg):2016/12/08(木) 16:43:43.77 ID:kxGEcFOX0.net
>>565
なぜか戦場カメラマンボイスで再生された

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0b-diQO):2016/12/08(木) 18:11:21.55 ID:/QA9UhNK0.net
>>564
発売開始当日に完売続出って、今からでももっとセット数作んないのかな。
コンサートチケットじゃあるまいし、プレミア感出す必要ないのに。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-YmwQ):2016/12/08(木) 19:24:11.73 ID:8cE+qXit0.net
まだ、本は見てないけど。
三國さんの本、必ず買ってたから、なんか残念。
値段1700円ならまだいいけど。
文化出版局から出てたらもっと素敵な本だっただろうなー。
来年以降はどうなるのかな、もうずっとほぼ日なのかな。
ほぼ日は、あみぐるみのタカモリさんの本はでも出して欲しいなー、ずっと出てないから、2500円でも買うわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf7-6LJV):2016/12/08(木) 19:27:06.34 ID:FvOyFJXs0.net
即完売って、ほぼ日のやり方だね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-g0IW):2016/12/08(木) 19:52:31.91 ID:LTpFg1CN0.net
しつこい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffe-caEn):2016/12/08(木) 20:05:07.28 ID:Pm8qS+vS0.net
片桐仁のやつはなんかお手頃

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-mm6H):2016/12/08(木) 20:56:24.63 ID:HbMO9FNPd.net
ここって、なんか、監視されてるのかな?って思う時がある。
煽ったり、火消ししたり。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5332-l58V):2016/12/08(木) 21:06:22.77 ID:lCdvs5B90.net
高橋真琴のイラスト好きだった>白鳥の王子

高橋真琴の描くみたいな、ぼんぼりついててフンワリした毛糸の帽子をモヘアで編んでみたい。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdc-/WKS):2016/12/08(木) 21:52:44.79 ID:rT4+lnCA0.net
「白鳥の王子」って、お兄さんがたくさんすぎて、最後の一人のは袖が編みきれなくて、その王子だけ翼が残っちゃった話だよね
完璧なハッピーエンドじゃあなかったからか、むしろ印象深かったな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a1-WrC4):2016/12/08(木) 22:05:53.68 ID:woJj9GFq0.net
消費者の心理としては
物がたくさんあったら 焦って買わない
ところが どんどん売れていって
「なくなるぞっ」となったら
いるのか いらないのか よく分からないけど
「とりあえず買っとけ」と買っちゃいますよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-mm6H):2016/12/08(木) 22:10:13.33 ID:HbMO9FNPd.net
最後、刑場に引かれていく荷馬車でも、編み続けていて、群衆から「魔女から道具を取り上げろ!」って言われるんだよね。子供心にドキドキしたなぁ。
今は、ヒヤヒヤする。もう少しなんだから、ちょっと待て!と思う。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-XZqt):2016/12/08(木) 22:32:36.88 ID:PFq/FJGX0.net
>>574
全部編み終わるまで口利いちゃいけないはずなのに
そこはいいのか今だに腑に落ちないんだよね
でも、末の兄ちゃんの片方の翼が残ってるのは妙に臨場感があって好きな場面だわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-5OxD):2016/12/08(木) 23:47:15.94 ID:8V6FgJqrr.net
566見て読んだら笑っちゃったw
最近見なくてもすぐ思い出せるねww

今夜のすてハン良かったわ。
久々に可愛いと思えた帽子だった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-Urec):2016/12/08(木) 23:52:54.14 ID:1sDsYVEq0.net
すてハン見てたら自分の右上二目一度のやり方が微妙に間違ってたのがわかった。
人の編み方をアップで見れるのおもしろいね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba9-bPNC):2016/12/09(金) 01:47:39.45 ID:EXKE33+n0.net
すてハンとかで先生の手元見れるのは勉強なるよね
ただ、単純な編み方こそ長くみてみたいなと思う
つべとかでもHow to系は山ほどあれど普通に編んでる動画ってなかなか見つけられなくて…
How toには今もお世話になってるけど、編みなれた人の普通に編んでる動画もみたいのよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-XZqt):2016/12/09(金) 03:14:20.92 ID:o/wLK1Ve0.net
糸始末の仕方で、裏の糸に絡める時一度引き返すとか、色々ためになった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35e-XZqt):2016/12/09(金) 07:59:55.27 ID:2w7j7+lZ0.net
>>541

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35e-XZqt):2016/12/09(金) 08:32:49.41 ID:2w7j7+lZ0.net
兵庫のド田舎に住んでるから娯楽が2ちゃんしかねーわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fc-vzcQ):2016/12/09(金) 08:56:46.76 ID:GuxY4otD0.net
>>580
わかる
ゆっくり分かりやすいように編んでるのじゃなくて、普通にひたすら編んでるのも見たいよね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-mK2l):2016/12/09(金) 09:31:51.72 ID:WU3wjbA50.net
ド田舎って海岸で貝殻拾ったり山で山菜採ったり蔓でカゴ編んだり楽しそうだけどなー。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-eK7i):2016/12/09(金) 10:44:25.97 ID:hAMCmdJwM.net
質問させてください。

突然手編みのマフラーがほしいと言われ作ることにしました。
両先端だけ簡単なガンジー模様を表編みと裏編みで入れたマフラーを作る場合、模様から模様の間の長い面は何編みがいいと思いますか?
メリヤスの場合両耳はガーター3目くらいいれればまるまりませんか?
ちなみに並み太、8号針、紺色です。
今夜から編み始めます。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-5OxD):2016/12/09(金) 10:49:39.47 ID:kPSpcrIyr.net
私が好きなのは縄編み。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-j1Yw):2016/12/09(金) 10:54:33.18 ID:neUCWdHka.net
>>586
テンプレ読んで質問スレへどうぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-6LJV):2016/12/09(金) 13:00:06.11 ID:1NlMdx7wd.net
私はマフラーならダイヤ模様がいいなあ
今の気分的に
贈る相手が男性ならあんまりかも知れないけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-YmwQ):2016/12/09(金) 13:02:49.36 ID:vQtQaoICp.net
>>584
ちょうど、というかなんというか、三國さんのライヴ中継思い出した。
平日だから見れなかったけど、あれは画期的かつ素敵な企画だった。
あそこまでは良かったんだけどなぁ…。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-eK7i):2016/12/09(金) 13:16:33.29 ID:hAMCmdJwM.net
>>588
わかりました

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a1-WrC4):2016/12/09(金) 23:17:00.36 ID:SDKF5pl50.net
編み図訂正が多いと聞いていた三國万里子の『冬の日の編みもの』
事前に検索して訂正出てなかったから安心して編んでいたら、新しい誤植を発見してしまった・・・

編み手が儲かるのも大切かと思いますが価格に見合ったクオリティーをお願いしますね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-nySp):2016/12/09(金) 23:33:57.45 ID:3WaJcz3S0.net
新しい誤植を教えて下さいませんか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a1-WrC4):2016/12/09(金) 23:50:45.49 ID:SDKF5pl50.net
冬の日の編み物 三國万里子著  第1刷
ボートネックアランセーター p51の下から38段目(6目減らし目したところから3段目)
模様編みC部分の左から3マス目が裏目→表目です。
模様がおかしくなっていて気が付きました。

ほかにも文化出版局のホームページに載っていない訂正がラべりに載っていますので
編まれる際はそちらもご覧ください。 

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d7-XZqt):2016/12/10(土) 00:18:29.05 ID:eemXCBAZ0.net
>>594
ありがとう!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-8yaH):2016/12/10(土) 01:15:28.56 ID:hyZ1e3uLK.net
ログ見たら毛糸七万って書いてて!?Σ( ̄□ ̄;)ってなった
ナナマン……ナナマン…?

アレキサンドライトでも粉末にして練り込んだのかと思う値段

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9f-Zmrw):2016/12/10(土) 03:15:20.48 ID:/oPF+N3WK.net
ほぼ日価格wみたいなレス多いからどんだけぼったくりなのかと思ったら
リッチモアのカシミヤが34玉で7万とか
ヴィシュが4玉で1万とか、ほぼ定価通りじゃん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d7-XZqt):2016/12/10(土) 03:39:05.14 ID:eemXCBAZ0.net
数年前の毛糸だまにカシミアのカーデが出てたな、兵藤さんデザインだったかな?
これ編みたい!と思って指定糸で編んだときの値段計算してため息ついたわ
メリノあたりで代替するのも考えたけど、やっぱりカシミアだから素敵なんだよなあ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-nySp):2016/12/10(土) 07:25:30.24 ID:2cruOm9g0.net
>>594
寝落ちしてました
ありがとうございました!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf7-6LJV):2016/12/10(土) 07:57:02.64 ID:bEs3PAyB0.net
宮沢りえの羽衣?
編んでみたいかも。
宮沢りえみたいやガリガリとか、女優バリのナイスバディじゃなくても、あのデザインなら大丈夫そう。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d7-Obgg):2016/12/10(土) 08:18:15.57 ID:M4GYkKlZ0.net
>>597
7万はビビるけどカシミアだからしょうがないよねー34玉の糸始末地獄のほうが衝撃だわ
なんかセーターのデザインがどれも似通ってるよね
Vネック好きだから無くてガッカリ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-8RvK):2016/12/10(土) 08:47:18.31 ID:9aLKqd31d.net
カシミヤ20g×34か、糸始末で死ねるからコーンで売って欲しいね
高いからって小巻にして1玉の単価減らしてるのかも知れないけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-6LJV):2016/12/10(土) 09:01:36.49 ID:V+xLVrjja.net
そこを指定外の糸で編むのが君らの度量ってもんだよ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a1-WrC4):2016/12/10(土) 09:10:58.62 ID:c8+I7bzi0.net
三國さんのニットって異様に袖が短くない?
モデルが来てるとそうでもないんだけど自分が着ると7分袖くらいになる・・・
調節しよう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-8yaH):2016/12/10(土) 09:16:02.67 ID:hyZ1e3uLK.net
>>597
あ、一玉じゃないんだ
それなら適正だね

糸始末…今は聞きたくない単語だ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp27-4k/t):2016/12/10(土) 09:18:08.70 ID:/7+C9wwPp.net
本はともかく、糸の値段は普通じゃない?
ユニオンウールのキットだって似たような価格帯だし
着分で見れば糸の値段てあんなもんだと思うけどな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b62-K58l):2016/12/10(土) 09:26:33.03 ID:2v5ds0XM0.net
糸の値段は適正だろうけど、もう少し

608 :607 (ワッチョイ 4b62-K58l):2016/12/10(土) 09:27:50.82 ID:2v5ds0XM0.net
もう少し押さえた価格の糸で作ってくれた方がモチがあがるんだけどなー

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a1-WrC4):2016/12/10(土) 09:28:33.81 ID:c8+I7bzi0.net
むしろこれまでのキットが売れなくなるよね・・・

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f37-ZRH0):2016/12/10(土) 10:32:06.00 ID:/f/KaUdZ0.net
>>554
そうかなぁ。
既に技術やデザインの研究を深めてる人の話だったとしたらやっぱ変かなと思って。
洋書や研究のくだりは本当だけど大学生になるころにはっていうのは盛ってる(糸井が)んじゃないかなと。
5年後あたりに出版される本の三國さんのプロフは高校生あたりで究めてる人になってそうとか思ってたw
ミトンの話は親しみが持てるエピソードだったからつい気になってしまってスマソ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b307-HA/p):2016/12/10(土) 11:20:56.07 ID:/lHs2IbX0.net
>>602
国内毛糸メーカはなんか玉あたりの値段で仕立て決めるとこあるよね
高くても\1,000台で収めようとするみたいな
たしかにひと玉\5,000とかだと売れないのかもしれないけど
ウェア編むのに糸長100mってのはちょっとつらい

>>606
計算したら定価だったよ
ネットやセールで買えば20%割引のとこが結構あるからわざわざあそこで買わなくても……

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0b-diQO):2016/12/10(土) 11:55:08.54 ID:xVQz6+wk0.net
>>611
1玉の糸長が100mって普通くらいだけど、ウエア編む時は糸始末多くなるもんね。
ただ最近昔に比べてだんだん糸長短くなってる気がする。
90mとかヘタすると80m台ってこともとかもあるし。もうちょっと長くしてほしいね。

ほぼ日の糸は定価販売か。でも確かにメーカー製の糸ですら定価で買ったことないわw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qmB6):2016/12/10(土) 12:12:46.41 ID:spLcAO1Wa.net
今回のBrooklyn Tweedのコレクション、好みのものがたくさんあった
最近代わり映えしないような感じになってたけど、やっぱりええの〜
年末年始プロジェクトにしようかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-gT9s):2016/12/10(土) 13:50:19.09 ID:KaUtQROl0.net
指定糸は参考程度にして、自分が使いたい糸を手芸屋で見て
予算内で決めて買うかな

あくまでも趣味でやってるから
お小遣いの範囲内でやる

また、糸をゆっくりじっくり手芸屋で見て選んで
どの作品編むかとか妄想するのも好きw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b307-HA/p):2016/12/10(土) 14:29:32.35 ID:/lHs2IbX0.net
>>612
>90mとかヘタすると80m台
ひと玉じゃ帽子も覚束ないレベルw

せめてマフラーくらいは糸継ぎなしで編める仕立てにして欲しいなあ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d5-l58V):2016/12/10(土) 15:15:09.36 ID:E/70YX9l0.net
>>613
ほんとー ??
今晩みてみよー 楽しみだわ
ブルックリンはほんとセンスいいからすきだわ サイズ展開もあるしね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b62-K58l):2016/12/10(土) 15:29:48.03 ID:2v5ds0XM0.net
でもさ、他人の巻いてるものをじっと見たり、ダサいのしてるな。とか思う?
編んで贈る方は自己満足でいいし、もらった方も嬉しくて身に付けてるならいいじゃないかなと思うけどね。

618 :617 (ワッチョイ 4b62-K58l):2016/12/10(土) 15:30:24.71 ID:2v5ds0XM0.net
誤爆
ごめんなさい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-gT9s):2016/12/10(土) 16:00:11.44 ID:KaUtQROl0.net
まぁ、ジロジロとは見ないよね
高校生ぐらいの男の子が手編み?のマフラー巻いてるの見て
彼女に貰ったんかなー?って思うぐらいかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-Urec):2016/12/10(土) 21:58:48.63 ID:H65fLDf10.net
インスタ見てたら三國さんの新刊と糸の到着写真が続々と…
買う人は買うのねえ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-YmwQ):2016/12/10(土) 22:30:19.77 ID:urFmCo5Y0.net
宮沢りえの羽衣
かわいいし本人に似合うだろうね

でも着丈も着画もない
着分買えちゃう人すごいわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-gT9s):2016/12/10(土) 23:02:33.05 ID:KaUtQROl0.net
まぁ、考えてみたらデザインと糸ってセットみたいなもんだから
指定糸で編むのは正しいとは思うけど

価値観は人それぞれだと思うけど、私は糸にそこまでお金かけられないなぁ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf7-6LJV):2016/12/10(土) 23:04:05.09 ID:bEs3PAyB0.net
>>621
本に着画ないの?何それw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-8yaH):2016/12/11(日) 03:37:03.22 ID:mCwZENRIK.net
後、ちょっとってとこで糸ってなくなるよね
残り20センチだったのに
継ぐことはできるけど細編みだったからなんかそこだけ目が大きくなっててちょっと目立つ
編み終わって縮絨掛けたら良くなるのかな
メリノウールだから手洗いで大丈夫そうだけど
糸端編みくるんだからそこからもちょっと目が大きくなってるんだよね
他は足が埋まってるのにその20センチだけ足が出ちゃってる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-YmwQ):2016/12/11(日) 20:01:55.75 ID:G2nEpU2L0.net
>>623
本の中身が見られないうちに指定糸が買えちゃうのはすごいなって思って

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-caEn):2016/12/11(日) 20:59:15.60 ID:BCscrNvWp.net
>>620
結構いるね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b26-mK2l):2016/12/11(日) 23:28:06.54 ID:wlPWTie20.net
ファンっていうか信者なんじゃないの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-g0IW):2016/12/11(日) 23:37:33.87 ID:eMHk+Hqh0.net
いつまで買わない宣言と買わない言い訳と買った人叩きを続けるつもりだよ…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-Urec):2016/12/11(日) 23:47:51.51 ID:/Z0g9RMb0.net
私は本は買うよ。まだ届いてないけど。なんだかんだで楽しみにしてる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-8yaH):2016/12/12(月) 00:20:59.73 ID:Mh5md7oWK.net
かぎ針やりすぎなのか耳掻き見ただけでこれでも編めそうとか組紐をかぎ針でできないかとかついつい考えちゃうようになった
棒針だと何に反応するんだろうか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-6LJV):2016/12/12(月) 00:35:59.14 ID:qzjBvAENd.net
竹串と爪楊枝はとりあえずイケそうだなと思った

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-xm+r):2016/12/12(月) 00:49:45.80 ID:UeLIzUKy0.net
マチ針とミシン糸でミニチュア編みかけマフラー・・・とか考えたことあったな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-YmwQ):2016/12/12(月) 11:20:56.24 ID:c53Q26php.net
なんとなく編んでおいた毛100%のイギリスゴム編みの白マフラー、今日巻いて出かけたら暖かさにびっくり。厚めの編み地だからくたっとならず、二重に巻いたら後頭部までカバーしてくれて安心感ハンパないwちょっと短いので、帰ったら編み足そうっと

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0d-gT9s):2016/12/12(月) 11:51:35.05 ID:HHMTA46J0.net
ウール100って暖かいよね
私基本安い化学製品しか着た事なかったから
ウール100のカーディガン編んで着てみて、その暖かさに驚いた

それ以降、服を買う時は素材を見るようになったけど
ウール100とかカシミヤ混とかの服ってめちゃくちゃ高いよねw

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200