2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★71玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 7bbd-/dsW):2016/11/03(木) 11:59:27.93 ID:gigoBq0C0.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

前スレ
★編物総合スレッド★70玉目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1457631257/

※質問は質問スレへ
【テンプレ読め】編物 質問スレ 32号室【初心者歓迎】 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1459695691/
関連スレ、参考サイトは>>2-4あたり

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-PwKp):2016/11/10(木) 13:20:16.29 ID:QEURoycI0.net
子どものミトンをマジックループで編んでるけど、ケーブル引き出すのがめんどい
こういう小物は4本針のほうが早いのかな
米尼で4本針のセットポチるか悩む

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-PwKp):2016/11/10(木) 14:09:34.24 ID:lBJg9l/D0.net
楽天の100えんの棒針(短いの)も割りと使える。
靴下用に試しに買ったんだ〜。

大きさがあえば。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 14:11:23.37 ID:wGNzkaSvd.net
5本針もまた違った面倒くささがあるよ
針の間が緩み安いし、ときどき抜けてしまって苦労する

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-9MLS):2016/11/10(木) 14:40:33.57 ID:mzoDGMKv0.net
>>65
5本針は休めてる針をさばく面倒臭さがある。
どっちがいいかは人それぞれだと思う。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-Cgco):2016/11/10(木) 15:22:12.60 ID:RY3l4Nb10.net
>>68
自分もそう思う
ケーブル引き出すだけになって
ほんと輪針って楽だ〜と思った方なので
5本針を上手に操っている人は神にみえるw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 17:48:11.40 ID:Q6VRhn0+d.net
>>63
いいねそれ
2〜4号で編む中細を2本取りで編むなら5号くらいで大丈夫かな?
あんまり細い輪針もってないんだよね…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-NLIW):2016/11/10(木) 18:54:04.81 ID:lBevfcv/K.net
詰まったというよりもかなり初歩的な事で質問しに行こうと探したら質問スレめっちゃ荒れてる上に晒されてた…
なんぞあれww
別人のレスと関連付けられてもなぁ
なんか聞きにくい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-4LCC):2016/11/10(木) 19:05:54.86 ID:pV08CA6Qa.net
>>71
ワッチョイ野方ならまだましなのでは?
IDもない方は1人で自演しまくってるという噂を聞いた

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-NLIW):2016/11/10(木) 19:07:43.90 ID:lBevfcv/K.net
>>72
あ、二個あるのか
ありがとう
そっち行ってみる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-PwKp):2016/11/10(木) 19:08:42.66 ID:QEURoycI0.net
4本針について答えてくれた方々ありがとう
たしかに針落としたりのストレスはあるよね
とりあえず楽天のお試し、買ってみる!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b07-HMI3):2016/11/11(金) 00:12:28.97 ID:T5jx1s4A0.net
>>64
おだいじにー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a9-iTaT):2016/11/11(金) 00:18:04.55 ID:dP2dPBX80.net
最近、今の朝ドラで主人公の父親が着てるニットのジャケットがいいなぁって思って見てる
小物くらいしか作ったことないけど、いつかあんな大物もつくってみたいという気にさせられたよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-X03U):2016/11/11(金) 00:26:39.43 ID:FmjS8s4+K.net
むかし編んだニットジャケットがあんま考えなしだったので、やたら重くなってしまった。
重量も考えないとだね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-NLIW):2016/11/11(金) 00:36:42.36 ID:kFMXbaXGK.net
>>77
編み物に限らずあるあるだね

編み物だとシュシュのビーズが重くてすぐ抜ける上に髪に絡まるとか…
普通の洋裁だと3キロもあるティアードワンピース作った事も……
何事もほどほどが肝心

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd7-teht):2016/11/11(金) 01:20:27.42 ID:D8OtNKPB0.net
イギリスゴム編みのセンターにケーブル編みと玉編みが入ってるてんこ盛りプルオーバーが1kg近くあって
結局ほとんど着ないまま押し入れにあるの思い出した
毛糸買う時点で気づけよ自分と今では思うんだけど、
あの当時は写真見て素敵!これ編みたい!が最優先だった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-X03U):2016/11/11(金) 01:52:52.90 ID:FmjS8s4+K.net
そうなんだよねー、とにかく編みたいとかこれ編んでみたいってのと、ちゃんと使えるものってたまに一致しない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 03:57:15.16 ID:tu6xJQE6d.net
私はどちらかというと、これ編みたいよりこれ着たいが勝ってるからだいたいメリヤス砂漠にいるよ
鳥頭だし手先不器用だから複雑な模様編みが苦手っていうのもあるけど
無心でチクチクとメリヤス編みしてるのが楽しいから幸せ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb69-3Hej):2016/11/11(金) 07:55:08.00 ID:MtAr2vn40.net
>>62
ごんぶと毛糸でザクザク編まれてるニット今年も流行ってるよね
スヌードとかジャケットとか

>>76
お父さんのカーディガンすごく素敵よね
録画したり写真とったりしちゃうけど、目コピできる自信ない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-PwKp):2016/11/11(金) 08:02:02.25 ID:WuJI7Q9/0.net
>>76
あのドラマって手編み風のニット結構出てくるよね
私もドラマに出てくるお父さんのジャケット、極太糸?でザクザクと編んでみたいなーって思ったw

主人公が着てる淡い緑色のカーディガンやショールも可愛いなぁって思う

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-PwKp):2016/11/11(金) 08:08:53.11 ID:WuJI7Q9/0.net
私も一応着る事想定して編んではみるけど
どうしても手編みでウールって重いんだよなぁ・・・

それと、手編みを外で着ることによって
上級者がもし居たとして見られたら
何て思われるんだろう・・・((((;゚Д゚))))って余計な被害妄想してしまって部屋着かちょっとその辺買い物行く用の服になってるw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-WVKM):2016/11/11(金) 08:41:21.77 ID:IAFp/rtS0.net
病院で順番待ちしてたときに
かぎ針編みの稚拙なクリームのコットンでガッタガタのネットな感じ?のショール作って羽織ってたら
隣に若い子が来て、モヘアのとてもきれいな模様のかぎ針編みのショールだしたときは
(技巧的に雲泥の差で)ちょっと恥ずかしかったな
いやまあ他の人は気づかないんだろうけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-9MLS):2016/11/11(金) 10:58:09.20 ID:czC52DFP0.net
>>85
自分なら『きっと既製品に違いないわ!』と納得してしまいそう
いつか既製品と見紛うばかりの作品をつくってやるんだからー!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-Ub5S):2016/11/11(金) 11:00:34.33 ID:syR5+KV6E.net
>>85
その子のって手編みだったの?
やっぱりやってる人は見るだけで手編みってわかるものなのか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd7-teht):2016/11/11(金) 11:03:45.69 ID:D8OtNKPB0.net
>>83
朝ドラ、ヒロインの着てる白とグレー?のカーディガンすごく気になる
編み地が可愛くて、ストーリーそっちのけで目が釘付けになる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-X03U):2016/11/11(金) 11:11:47.15 ID:FmjS8s4+K.net
人に言われると複雑な気持ちになるんだけど「売ってるやつみたい」って誉め言葉なんだねぇ
手作り感て溢れ出てないほうがやっぱりいいのかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3a-PwKp):2016/11/11(金) 11:13:21.81 ID:G+SFc7VX0.net
手編みの既製品はあるよね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-NLIW):2016/11/11(金) 11:23:53.52 ID:kFMXbaXGK.net
うまい人は本当にうまいよね
慣れもあるけどセンスなんだろうなぁ
最初の頃は掬う場所間違えてて何でこんなガタガタなんだろって思ってたけど今は掬う場所間違えてないのに何でこんなガタガタなんだろってなってるww
玉編みとか三目一度とかだと最初の一目は必然的に長くなるから二目目を気持ち長く……って意識したら割かし綺麗になってきたけどね
後は引き出した角度を覚えるとかも頑張ってる

いまふと、初心者向けの本で二段目はひっくり返した後に左端を持つって書いてあって、自分が編んだ40目からなる鎖編みを見ながら(これ、鵜呑みにするタイプの人なら詰まるぞ…)って思ったのを思い出した
私はかなり近くを持たないと安定しないというか指に目を置いて上からぐりぐりしないと緩めにあんでも入らないタイプだから真似できない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-Ub5S):2016/11/11(金) 11:25:52.63 ID:syR5+KV6E.net
>>89
既製品と遜色ない=お店で売ってるレベルっていう意味で
周囲では褒め言葉として使ってるなあ
編み目が均一できれいに編んである手編みは本当に尊敬する

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-WVKM):2016/11/11(金) 13:07:30.67 ID:IAFp/rtS0.net
>>87
レースくらい細かいと手編みかどうかわからないけど、手編みかなって思ったけど違うかな
既製品で売ってるの見たことないから
パイナップル編みのすごいやつ
可愛かったな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-Cgco):2016/11/11(金) 13:49:53.81 ID:+Kn7ZQOB0.net
手編みのかぎ針モノをセンスよく着こなしてるのは
絶対編み物なんかしなさそうな人だよねw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 14:26:52.48 ID:fOhSvP/Pd.net
そういう若い子はお母さんかおばあちゃんに貰ったのかもよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-9MLS):2016/11/11(金) 14:32:51.27 ID:czC52DFP0.net
自分が編みたいものを編むと
どう頑張ってもセンス良く着こなせないモノが出来上がる私を助けて

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-9MLS):2016/11/11(金) 14:42:11.99 ID:js1k2j7T0.net
on the beachの編み図は好きなんだけど、脇の下がどうしても着心地悪いので、
既製服のサイズ測って自分用編み図作ったのが、ようやく完成!
編み図作るまでが異様に大変だったけど、編み始めてからは楽しかったし、
着心地良いものが出来上がって、とっても満足。
両方一致する物ってなかなか難しいんですねぇ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-PwKp):2016/11/11(金) 20:41:02.61 ID:uTBm8xTh0.net
シンプルなドルマンの編み図が載ってる本教えて下さい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e9-M1Ou):2016/11/11(金) 21:12:39.74 ID:fIYRr3HT0.net
>>98 
質問スレか手芸本スレが良いかと

質問スレ(ID・ワッチョイあり)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1478149172/

質問スレ(IDなし)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1478142427/

手芸本・手芸雑誌スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1350060408/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfc-SUOL):2016/11/11(金) 21:27:13.29 ID:XTnJGVMM0.net
別スレで質問する際には、
・棒針編みか、かぎ針編みか
・セーター(プルオーバー)か、カーディガンか、その他か
・シンプル=メリヤスという意味なのか
(・冬用か、夏用か)
(・ネックの希望)

まで書いた方がいいと思うよ

ラベリ内を「dolman」で検索して出てきたプルオーバー
英語
http://www.redheart.co.uk/free-patterns/dolman-sweater
ドイツ語
https://www.junghanswolle.de/stricken-haekeln/strickmodelle-junghans-wolle/damenmodelle/pullover/modell-266-3-poncho-pullover-aus-inverno-von-junghans-wolle

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b07-HMI3):2016/11/11(金) 21:31:52.24 ID:T5jx1s4A0.net
>>97
すごーい!
あれはあんなもんだと思ってたけど着心地よくなるなら私もちょっと手を入れてみようかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-9MLS):2016/11/11(金) 23:45:06.85 ID:imvDNe/A0.net
>>101
英文の編み図だと直しようがないんだけど、
例の本に載ってるJIS準拠の編み図見ながらやりました。お試しあれ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f3-PwKp):2016/11/12(土) 00:42:51.79 ID:IOfcKWb20.net
>99
>100

お二人とも、親切だね。いい人だなぁ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-NLIW):2016/11/12(土) 01:10:47.63 ID:LpBwQ3+0K.net
ピンストライプをどう編むか悩んで編み方指南書を眺めてたら閃いた
裏引き上げ編みを前段と色変えればできるんじゃないかと…
やってみたらいい感じになった

裏引き上げスタークロッシェもやってみた
目が完全に埋まって見えないけど網目が波打つからこれはこれで面白いものができると思う

色々試してみるもんだね
最近イメトレばっかしてるや

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 22:34:47.53 ID:I5sMXa+4d.net
朝ドラヒロインのカーデ、どういう技法で2色になってるの?
単色しか編んだことないからわかんない
すべり目を多用してる?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-PwKp):2016/11/12(土) 22:44:23.89 ID:F8/j/18R0.net
最初、段染めかと思ったけど
規則正しくボーダー柄なってるし
やっぱ2色使いなのかなぁって思う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/13(日) 11:27:21.96 ID:SQgRFyCCa.net
>>99
>>100

レス遅くなりました
ご親切、ご丁寧な回答ありがとうございましたm(_ _)m

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-PwKp):2016/11/13(日) 17:56:13.63 ID:AIz6a4A70.net
ちょっと前に小物編むのに5本針かマジックループどっちがいいかで書き込んだ者です
結局あのあと楽天で100円の買ってみました
結構いい具合に滑りがわるく、針が抜け落ちたりはしない感じ
こっちのほうが編み込み模様での渡り糸のテンション調整がしやすい気がするので、当分小物は5本針でやってみようかな
持ち運びとかはマジックループのほうが便利だから悩むけど…

マジックループのやりやすさはケーブルのしなやかさ次第だと思うけど、そういう点で匠コンボってどうなんだろう?
匠単品よりはうんと柔らかいけど、それでも他メーカーに比べると硬い方だったりするのかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 09:03:54.19 ID:qmJCfHTRd.net
>>108
各自の好みや手の癖があるから試すしかないね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be6-HQ5X):2016/11/14(月) 10:44:34.22 ID:fTqIyTt60.net
岩泉朝晩冷え込む冬物衣類不足
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201609/20160923_33013.html

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-qpjz):2016/11/14(月) 11:02:50.28 ID:ow+dAvvL0.net
急に寒くなったから編む速度が追いつかない
頑張ろう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53dd-PwKp):2016/11/14(月) 11:44:32.33 ID:nzibVdGf0.net
「セーター編み終わった!あとパーツ繋ぐだけ」と思ったら、腕の長さが4センチ近く違うよ…短い方を編み直しだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f37-9MLS):2016/11/14(月) 12:19:48.55 ID:vmZnajlX0.net
>>108
匠以外の各種だから、比較は出来ないけど。
addi、KA、switch、ニットプロ、チューリップ、ハマナカ…。
付け替えも単品も含めて、急ぎでマジックループで編みたい時はaddiターボ100センチ一択。
今はプレミアムってなってるみたい。
コードが適度な針があって、編みやすい。

付け替えも良いんだけど、どうやっても段差が気になる。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f37-9MLS):2016/11/14(月) 12:43:05.90 ID:vmZnajlX0.net
適度な針ってなんだよ〜。張り、の誤りです。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233f-PwKp):2016/11/14(月) 13:53:48.74 ID:/jYJR/p10.net
>>108
匠コンボとaddiクリックレースを所持してます。
マジックループは両方でやってます。
コードの柔らかさには遜色ありませんので、匠コンボでも大丈夫です。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-wOPQ):2016/11/14(月) 16:56:00.01 ID:rffxg/b10.net
>>114,115
ありがとう。
匠コンボは今使ってるんだけど、他の針だともっとやりやすいのかと思って
addiも良さそうですね
もし買い足す時にはコレにしよう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-m2xO):2016/11/14(月) 19:26:54.13 ID:x8WeW15FH.net
ショールをぐるぐる巻にするファッションが好きなんだけど、
暑がり&肩こりの私におすすめの素材やデザインはありますか?
意外にあったかくない素材など...

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2f-wOPQ):2016/11/14(月) 19:36:52.80 ID:JPAqv7X+M.net
コットンの糸でネット編みとか方眼編みとかの隙間がたくさんあるショールとか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-m2xO):2016/11/14(月) 19:51:12.27 ID:x8WeW15FH.net
早速ありがとう。でも棒針編み限定なんです。先に言えばよかったごめんね。

レース編みはちょっとは涼しいのかしら。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/14(月) 20:17:24.73 ID:l62/6deka.net
>>119
Bricklessみたいに透かしが多いデザインは?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-9MLS):2016/11/14(月) 20:51:59.08 ID:fkSh0Oesd.net
>>117
カシミアやシルクなら軽くて肌触りもよろしくてよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-7qC8):2016/11/15(火) 01:46:19.90 ID:5RNab9aPK.net
意外に暖かくない素材って難しいかもw
太めのリネン糸とか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-NLIW):2016/11/15(火) 03:42:52.15 ID:qlCz3d7CK.net
ぐるぐる巻いたら何にせよ暑いと思う
例えかぎ針の方眼編みだとしても巻く事によって空白部分も面になるから
棒はあんまり詳しくないけどかぎと違ってそんなに隙間もあけられないだろうし
逆に多少暑くても吸湿性高くて洗っても支障のない物にするのはどうかな?
汗をある程度吸ってくれたら気持ち悪さは軽減されるんだし




五目一度を右手で右から奥側に抜いていくのは意外と簡単だったけどその後の中長編みを同じようにすると何故か針に四本糸がかかるようになってしまった…
掛ける方向なんだろうなぁ
おかげで左手で完璧に中長編みが編めるようになってしまった
糸始末が苦手すぎて器用になるって変な感じ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-9MLS):2016/11/15(火) 08:18:57.19 ID:nqtsn9w9M.net
今シルクウールのマフラーしてるけどメリヤスでぐるぐる巻きでもそんなに暑くない
秋口とか春先は見た目が暑苦しいけど体感ちょうどいい感じ
あんまりあったかくない素材というより寒い時はちゃんと暖かいし使える気温の幅が広い感じかな
でも暑がりだとどうなんだろ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f2-3BNP):2016/11/15(火) 10:55:25.68 ID:Ee1TfRGh0.net
addiの輪針セット欲しいな〜と思って見てたら国内のネットショップで18000円くらいするのにドイツの尼だと半値くらいで買えるんだね。個人輸入しようかな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-wOPQ):2016/11/15(火) 11:02:34.42 ID:7ssL3u+v0.net
>>125
米尼は13000くらいだったけど、ドイツはもっと安いのね
ドイツ製だもんねそりゃそうか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/15(火) 11:24:22.89 ID:qvb2UPaua.net
addiクリックのターボ買ったけど出番が少ない
微妙にコードが固くて使いにくいのとちょっと重いんだよね

個人的にはcarryClongが一番使いやすいんだけど40cmのコードでも編みやすい針が短い輪針セットも欲しいな
ただの筒なら短めのコードでマジックループ使わずに編みたい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-PwKp):2016/11/15(火) 11:46:12.57 ID:X1iCfHYs0.net
近畿編針の硬質輪針買ったけどイマイチだったなぁ
接続部分がひっかかる
付け替えじゃないのにあのひっかかりはストレスたまるわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/15(火) 12:16:46.30 ID:qvb2UPaua.net
チューリップのニーナはコードの癖が強くて編みにくかった
切り替えじゃなければaddiプレミアムが好き

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f37-9MLS):2016/11/15(火) 12:22:27.67 ID:b29k6O4G0.net
切り替えは切り替えの良さがあるけど、固定の滑らかさには敵わない気がする。
でも、道具オタクだから、新しいの出ると試すけど。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f2-3BNP):2016/11/15(火) 12:36:26.42 ID:Ee1TfRGh0.net
結局addiのクリックベーシックをポチったけどいまやってるのが靴下だから輪針セットはまだ当分使わないっていうね…ソックロケッツは持ってるんだけど編みやすかったから思い切って買っちゃったよ
編みやすさってソックロケッツとはだいぶ違うのかなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/15(火) 13:06:57.10 ID:f2un+YdAd.net
衣類の取り扱い表示(洗濯の記号)が変わるらしい
毛糸のラベルに書いてある記号も変わっちゃうのか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/15(火) 13:44:40.20 ID:WjNpt7eOa.net
ソックロケッツを靴下用に買ったけど、微妙につなぎ目が引っかかるので結局ノバメタルを使っている。

ケーブルはニットプロよりは柔らかいから、addiレースを買ってみたいのだけれど、資金難

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273a-2r5M):2016/11/15(火) 15:12:09.76 ID:qREXgH/B0.net
ノバメタルかaddiかでずっと検討してる
んだよなー
ちょっとaddiに傾きかけてる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-wOPQ):2016/11/15(火) 15:34:27.61 ID:QcAWjflv0.net
>>134
今から買うならaddiがいいと思う

私は本数欲しかったから、安いノバメタルにしたけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-TsUc):2016/11/15(火) 15:44:18.63 ID:Eu4DWvCs0.net
ノバメタルのほうがaddiより針先とんがっててやりやすい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-NLIW):2016/11/15(火) 16:04:56.11 ID:qlCz3d7CK.net
右手で編んだのと左手で編んだのだと模様の向き逆だ……
今さら気付いた
何でもっと早く気付かないんだろう
当たり前の事なのに……

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb69-3Hej):2016/11/15(火) 16:37:16.97 ID:IxFxlDA60.net
最近完全に竹製が主流で、もうプラスチックの棒針は作られてないんだね
あちこちの手芸屋さんで探し回ってるけど、どこ行っても太いのしか在庫がないみたいで残念

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb69-3Hej):2016/11/15(火) 16:38:13.53 ID:IxFxlDA60.net
>>137
両方で編めちゃうの?凄いね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-MJQ8):2016/11/15(火) 17:32:07.33 ID:aBGwrmg00.net
>>139
マジックループで同時編みかな?
大きさが揃うから自分は好き。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-WVKM):2016/11/15(火) 17:43:28.22 ID:jdQZ6QSZ0.net
addiクリック、欲しいなあと思いつつ買いそびれてたんだけど
オリーブのやつに一目ぼれした
しかし針が3.5mmからなんだよね
普段編むものが2〜5号だから買ってもほとんど使えないと思うと躊躇してしまう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/15(火) 17:57:12.48 ID:Ldb41RbBa.net
>>140
マジックループを右手と左手両方で編んでるの?
どう編めばそんな編み方することになるのかわからないけどそれで目が揃うってすごいね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2f-PwKp):2016/11/15(火) 17:57:24.17 ID:F5Xs7W2YM.net
>>141
オリーブのやつ、針折れやすいみたいだよ
手がきついなら注意

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d7-teht):2016/11/15(火) 17:59:47.61 ID:X8XaGC4S0.net
>>136
addiレースは針先尖ってて使いやすいよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f7-PwKp):2016/11/15(火) 18:30:03.78 ID:OR2363V60.net
昔、母が持ってた棒針セットはプラスチックでカラフルで好きだったな。
私が中学に入学する頃、竹針セットをプレゼントしてもらったけど、きっと母が昔から欲しかったんだろうな。
個人的には、addiのレース輪針が好きだけど、ちょっと使わないと酸化してるから、しょっちゅう買ってて不経済。
やっぱり竹針が一番かも。
棒針はたまにしなるけど、輪針は近畿の輪針が一番。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ):2016/11/15(火) 18:38:57.83 ID:gv6evQQKd.net
私も悩んで結局ノバメタルで揃えようと思ってる
ホントはシンフォニーウッドが昔からの憧れだったんだけどw

編物してる時、手が冷えるからアームウォーマーでも編もうかと思ったけど
アームウォーマーしながら編物ってしづらそうよね…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f2-3BNP):2016/11/15(火) 19:00:34.81 ID:Ee1TfRGh0.net
addiのソックロケッツで付け替え輪針出してくれないかなー
レースの針先・ターボのメッキ処理、ソックロケッツから入ったから輪針セットでどっち取るかすごく悩んだよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1326-RDQU):2016/11/15(火) 19:56:55.50 ID:U4/tCB0G0.net
酸化するたびに買い替えるってお金持ちだなあ。
少し滑りが悪いなあって思いながら使ってるといつのまにか
戻ってるけどなあ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-7qC8):2016/11/15(火) 20:06:10.83 ID:5RNab9aPK.net
逆に、買い替えなきゃならないくらい酸化するってどんな状況だろうかと思ったよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-wOPQ):2016/11/15(火) 20:33:23.56 ID:3FGRHKop0.net
皆、普段輪針使う人が多いのかな・・?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-WVKM):2016/11/15(火) 20:35:56.39 ID:jdQZ6QSZ0.net
>>143
情報ありがとう
そうか、折れやすいのか……
手はそんなにきつくないけど
がさつなもんで編みかけを適当にバッグに突っ込んで持ち歩いてて
ニットプロを折ったことがあるから危険かもしれない
むしろ眺めるためと割り切って買っちゃうか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-9MLS):2016/11/15(火) 21:10:46.98 ID:ucTuFeB10.net
carry cが3号以下を単品で出してくれないかなあ…
ニーナってcarry cと変わらないですか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-9MLS):2016/11/15(火) 21:35:56.05 ID:g0Tyh3we0.net
addiレースは真鍮だからそれ用のお手入れすれば良いと思う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6f-NLIW):2016/11/15(火) 21:36:57.59 ID:qlCz3d7CK.net
>>139
細編みとか長編みとかその応用ならできるかな
玉編みみたいな一度に引き抜く量が多くなってくるとちょっと難しくなるけど
頭の中で反転させるイメージ
凄いかはわからないけど結構便利

模様反転しちゃったのは…手編みの味って事にしとこう
右利きさんと左利きさんが交互に編んだら面白い模様になりそうだなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b07-HMI3):2016/11/15(火) 21:44:02.82 ID:DSGSnR140.net
>>150
今は普通の棒針一組も持ってない
編み物教えてくれたばーちゃんは棒針山ほど持ってたけど
それを引き継げなかったのでどうしよっかなと悩んだ結果輪針セットにした

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f2-3BNP):2016/11/15(火) 21:53:26.44 ID:Ee1TfRGh0.net
>>150
棒針もあるけど、靴下編みした時の4本針が刺さりそうで怖くなって輪針に変えたら意外と万能選手だったから今は平編みも輪針

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-wOPQ):2016/11/16(水) 00:05:09.45 ID:N3xbQTur0.net
>>150
棒針は一応残してはあるけど、使うのは輪針ばっかり

編むのが帽子とか靴下がほとんどで、マジックループが楽なので

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb69-3Hej):2016/11/16(水) 08:30:30.57 ID:NIfNjqVO0.net
輪針は一応あるけど棒針メインだ
もっと便利に使ってみようかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-wOPQ):2016/11/16(水) 08:46:31.59 ID:M27SJMNB0.net
輪針そんなに便利なのか
試しに匠の輪針でマジックループとかに挑戦してみようかな
それともいきなりここに書いてあるオススメの輪針買った方がやりやすいのかな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f7-PwKp):2016/11/16(水) 09:54:20.81 ID:G2MuWjS10.net
>>159
匠の針の部分はとても編みやすいけど、やっぱり輪針は固い。
いちいち温めて柔らかくするのも面倒だし、匠ではおすすめしない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-X03U):2016/11/16(水) 10:24:10.81 ID:gdn5FNJsK.net
輪針の便利さ体験すると棒針使う気があまりしなくなる
マジックループももっと早く試せばよかったなって去年に思った

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/16(水) 10:43:46.95 ID:XS4jB0z7a.net
>>159
匠は付け替え式(匠コンボ)の輪針セットのコードは柔らかいけど普通に単品で売ってる匠のコードは固い
上の方であがってるのは匠コンボ=付け替え式でバラ売りはしてない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033a-wOPQ):2016/11/16(水) 12:33:55.28 ID:az2ainTx0.net
匠コンボはバラ買いできないのがネックだよね〜
クロバーのお客様相談室から注文できることはできるけど、郵便振込とかめんどくさい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d7-teht):2016/11/16(水) 12:42:12.22 ID:hT7UlUoW0.net
マジックループ、コード引っ張り出すのは面倒だけど
それを差し引いても輪針のほうが楽だね
作成途中で試着しやすいのも良いところ
 

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200