2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

箱貸し・BOX・レンタルボックス 4箱目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 21:31:17.81 ID:???.net
箱貸し・BOX・レンタルボックスなど
借りている人で情報交換しませんか。

過去スレは>>2

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 15:48:31.00 ID:???.net
スカウトってことはスカウトされるだけの魅力があるんだもんな
料金値下げしてもらえたりするのも羨ましい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 01:40:50.77 ID:Vvw6GPW0.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 06:13:31.36 ID:???.net
スカウトされたけど赤で売れなくて撤退した人は居ないのかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 08:43:49.70 ID:???.net
話の流れ切っちゃってすみません


委託店によって様々だと思うんですが、出品者への販売数の連絡や委託終了時の引取り連絡などどれくらいの頻度で連絡が来るものなんでしょうか?

期間限定で出品したんですが委託店から1度も連絡がなく問い合わせしたら逆ギレのメールが来てモヤモヤ中です

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 11:43:05.56 ID:kyIezIoZ.net
>>269
委託店にこっちから連絡しないと
販売数の連絡はしないとこばかりじゃないかな
あと、委託終了の取引は契約するときに説明あるだけで
出品中に連絡くれることはないと思うけど
契約書面に連絡について書いてないの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 12:51:34.98 ID:???.net
>>270

ありがとうございます
申し込みにいった際に書類は納品書1枚もらったのみで契約書関連は一切なく口頭説明だけでした


今までネット販売のみで委託は初めてです
その委託店主催で家から近場のショップで出品できるようだったので応募して置いてもらえるようになりました


その時の説明では納品は各自でするんですが、10日置きに売れてたら連絡が行くような事を聞きました

自分でも売り場の確認をしに行った際に数点減っていたのですがそれなりの量を置いていたので連絡もないし追加もしなくていいかなくらいだったのですが、在庫商品の引取りなど終わってからの段取りの連絡すらありませんでした

その委託店は毎日SNSで10件以上投稿しているようなので連絡できないくらい忙しいなんてことはないはずなんですが...

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:00:25.23 ID:kyIezIoZ.net
>>271
契約の書面がないのはおかしいね
何軒か委託したことあるけど、コピー紙や遠くならメールで必ず契約内容を書面化したものもらったよ

私なら契約内容書面にしてくださいと問い合わせて
誤魔化したりキレたりするようなら
箱代もったいないけど作品引き上げるかな、入れ替えますとか理由つけて
売上金もごまかされそうだし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:46:07.06 ID:???.net
適当なところは適当だからね
契約書しっかりしてないところはやめるべき

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:36:19.49 ID:???.net
>>271 >>272

参考になりましたありがとうございます

最近違う委託に頼んだらすごくきっちりとした契約書を送ってくれて逆にビックリでした
書類があることで安心しますね


そこの店とは売上を受け取るだけなのでこれっきりにしたいと思います

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:31:39.44 ID:???.net
すみませんアンカー間違いました

>>272 >>273のお方です

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:49:29.39 ID:???.net
誰か箱貸し屋のランキング作ってくれないかなぁ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 10:00:32.80 ID:???.net
ランキングとは?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 10:57:13.87 ID:???.net
ランキングはだめだろ
有名どころのリンクで十分では?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 10:59:07.68 ID:???.net
と言っても二カ所くらいしか借りてないけどな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 15:18:14.79 ID:???.net
要するに自分が知りたい箱だけのランキングでしょ?
誰か作ってクレクレとか、アホらしーわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:02:43.19 ID:???.net
未来石鹸

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 03:07:24.08 ID:???.net
リンク集的なのはいいのでは?
知らないところもあるしみんなで知ってるところ出し合えばいいものできるとおもうよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 18:32:25.47 ID:???.net
箱じゃないけど、路地裏

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 07:21:15.60 ID:???.net
それはまたスレ違いでは?
ここ雑貨屋への委託も良いんだっけ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:03:39.77 ID:???.net
>>284
こっちの気がする

中上級者向けハンクラ製品販売スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1494131158/l50

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:40:11.52 ID:???.net
箱じゃなくても場所代がかかる形式ならOKでしょ。
路地裏は委託なの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 00:10:00.69 ID:???.net
新規に開店する店が条件を開示しないのが多いのはなんで?
既存店でも「お問い合わせください」で済ますところもなんだかなぁ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 06:53:36.42 ID:???.net
つまり架空ストアとか売れた時の手数料のみみたいなところは販売スレか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 15:39:33.73 ID:???.net
>>287
わかる
最初からサイトなりで提示しておいてほしいよね

ボックス形式じゃなくて路地みたいな展示形式?雑貨屋形式?みたいなのってどこがある?
近くだとP苺も一部そうだよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 15:43:01.02 ID:???.net
のろぺこってとこがそうだったな
猫好きには悪くない感じ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 16:24:52.29 ID:???.net
大阪の天体観測展やってるとこもそうだよね
ギニョールとジャムポットだっけ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 11:40:22.59 ID:???.net
ひまわりと箱3もそんな感じかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 15:26:01.87 ID:???.net
>287
看板作家は安くしてるからじゃないかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 18:09:28.00 ID:???.net
箱3ってオープン当初はよくツイート流れてきて賑わってる感じあったけど
今はどう?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 00:59:50.45 ID:???.net
私が見に行った時お客さんはいたけど、誰も買わなかったので委託しなかった
店が1階じゃないから、そもそも来る人が多くはなさそう(一見さんは特に)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:20:26.71 ID:???.net
その上の階にあるギャラリーもいまいちっぽかったもんね
今もやってるかはわかんないけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 16:26:04.76 ID:???.net
上で一瞬話題出てた滋賀の店のブログ見てみたけど
店のある建物が怪しげすぎるな
スリッパ履き替えてから行くとか人来なさそう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 18:54:17.89 ID:???.net
6月オープンのとこ?
スリッパ履きかえとかめんどくさいな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 18:15:46.96 ID:???.net
>>298
そうそこ
建物の奥にあるらしいんだけど
そこにたどり着くまでが怪しげだった
占いの館とか入ってるしお察し

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 03:28:31.84 ID:???.net
ルポポ企画展中にpベリが大量フォロしてるけど
もしや「契約しませんか」の絨毯爆撃あったかな?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 21:27:18.41 ID:???.net
ルポポの海展の出展者に、
やたら障害の啓発()してる人がいて怖いよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 16:13:43.54 ID:???.net
>>300
あったかも
急に何人か「委託が決まりました」と同時期に呟いてる
あそこって人気で箱空かないイメージあるけど声掛しなきゃならないくらい困ってるのかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 17:47:56.32 ID:???.net
>>302
展示と箱の両方の形態があるから
展示なら入れるんじゃない?
箱ってそんなに数なかったよね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 20:11:55.61 ID:???.net
>>302
かなり声かけあったみたいだから入れ替り激しいんじゃないかな?

応募してくるのは十把ひとからげみたいな似たようなの作ってる自称作家ばかりだから
審査で落としまくるけど作家入れないと店が続かない
でも低レベルなのも置きたくないから
世界観が確立されてるとか頭ひとつ抜けてる実力ある人探してるカンジ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 20:40:50.17 ID:???.net
ハンドメイドやめちゃう人も居るしなぁ
結婚とか出産とか親の介護とか本業の仕事が忙しいから作れなくなったとか
あと単純に売れないから契約更新しない人も居るよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 03:12:53.45 ID:???.net
趣味だし作家の入れ替りは激しいでしょ
箱だって必死なんだよw

オープンしたてでイベントでチラシ撒いて絨毯爆撃
ミンネのメッセから絨毯爆撃(←規約違反な)やってた所なんか
それこそ低レベルな自称作家やオカンアートが登録して客も来ず作家も消え以下略
ってな流れ辿るの見てたわ
最初は月額の箱代貰うだけでオイシイ商売!と思ったのかメンテナンスや売り上げ報告ガバガバ
釣った魚に餌与えなかったら逃げられてたからね
マトモにやっていく気がある所なら相応の仕事するでしょう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 17:03:40.30 ID:???.net
自分の店のカラーに合う作家しか認めない!みたいなのは逆にどうなの

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 18:51:29.23 ID:???.net
>>307
何か問題でも?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 19:57:00.27 ID:???.net
あー
なんかわかる
店のカラーだけ!だと間口狭くなりそうだよね
結局流行りものしか受け入れられないみたいなさ
今って箱見ると例えばレジンだと似たり寄ったりな鉱石レジンだらけってカンジ
で、有名作家しか売れないのw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 20:02:31.27 ID:???.net
需要と供給と相対性理論でしょ
鉱石レジンが流行ってるから鉱石レジン売ってるけど
みんなが鉱石レジン作っているなら、その中で上手い人が人気になり下手な人は淘汰されて当たり前

店のカラーが鉱石レジンぽいものならば、よりオリジナリティあって売れる鉱石レジン欲しがるよ
他の分野だって同じこと
それが気に食わないならカラーとか無さげなお店に登録したら良い

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 06:18:13.80 ID:???.net
難しいな
流行りからあまりにも外れると売れなくなるし
流行りは流行りで飽和してるし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 08:51:57.37 ID:0MF+16sy.net
関東圏の箱で、
るぽぽとかMIKKEとかよく見掛けるんだけど
預けてる人居ますか?
店側の対応とか売上とかの評判を聞かせてください
あと他のオススメ店があれば是非教えてください

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 09:29:03.68 ID:???.net
ぽぽは対応いい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 14:38:38.52 ID:???.net
吉祥寺にあるハティフナッ○はどうですか?

一番下の箱とかの人気ないところ以外は予約(数十人待ち)らしく
予約で数カ月待ちですが、なんか、キラキラ可愛い系(レジンにどらいふらわー)
またはおでん系ばかりで客層がわっかい女子ばっかり・・・
箱予約になるくらいだから人気なのかな〜・・と気になりつつ
場所もちょっと微妙だし売れるのかなぁ・・・と。
誰か置いているひといますか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 16:05:14.74 ID:???.net
>>314
4月から置いてるよ 客層は若いそして値段の設定が安くないと売れにくい。場所によっては箱自体がかなり小さいから置くものを選ぶ感じかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 22:08:41.46 ID:???.net
>>315

314です。
やっぱり値段設定が安くないと
売れないのですね・・・。

あそこは箱代がけっこう高いので
安くするとガッツリ赤字になりそうです。
客層もいつも見る感じ高校生〜大学生ぽい
感じなので、やすくて可愛いものを探してるのでしょうね。
ちょっと置くかどうか考えてみます。ありがとうございました。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 00:15:40.37 ID:???.net
>>307
言いたい事はわからるけど、あまりに混沌とした店もどうかって思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 01:06:23.18 ID:???.net
お店のカラーで作家選ばれる所だと上手い人有名な人以外見向きもされないよ
似たようなジャンル纏められると逆にこまる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 01:35:43.77 ID:???.net
手作り市場だっけ?大阪駅の商業施設に入ってるとこ
あそこはどうなんだろう?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 22:56:21.97 ID:???.net
>>319
近くに職場があるのでよく通るけど、手に取って見る人は多いよ
ただ、実際にレジへ持って行ってる人は一度も見たこと無いけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:08:51.32 ID:???.net
>>320
立地が良いし気になってたけどそんな感じなのか
教えてくれてありがとう!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:25:16.40 ID:???.net
>>319 大阪駅のあの施設は他のハンドメイドの企画会社のお店が数件あるから潰し合いだと思う
あと他のブランドの人の売上報告を誤送したり、管理が杜撰なイメージ

323 :320:2017/06/06(火) 01:26:59.27 ID:???.net
>>322
…というか、あのハンドメイド系ショップに置いてあるヤツって
どれも誰でも作れそうなカンジの作品が殆どで自分でも買ったこと無いよ

ISETANの企画で作家集めた企画展では買ったことあるけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:31:58.96 ID:DxGQg9LT.net
>>312
あまりオススメできない。
この前お店に行ったけど立地が路地裏だし何処にお店があるかわかりづらい。
箱も空箱が増えた気がするよ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 11:34:31.77 ID:DxGQg9LT.net
店はmikkeの方です。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 14:33:32.94 ID:5yzHfRqu.net
自由が丘委託してるけど 気に入ってる
確かに最近撤退する人もいるけど、新しい人も入ってる 撤退は売れなくてって感じなのかな
きちんと売れるけどなースタッフさんだっていい人だから行くのがたのしいし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:03:20.15 ID:???.net
レンタルボックスに委託をしている人に質問。

勝手なイメージで申し訳ないけどボックスって
ほとんどの人が赤字のイメージがあります。
売れなくても必ず箱代とられるしさらに売上から
2〜30%販売手数料とられますよね?

今は販路はminneとかもあるし対面販売もある。
なのにレンタルボックスに委託してる理由って何ですか?
メリットを教えて頂けるとありがたいです。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:57:52.75 ID:2YApqWql.net
>>327
自分は趣味レベルのものですが、
レンタルボックスを利用しています。

対面販売は性格的に向かず、minne等の
アプリは写真撮って、説明文書いて〜の
作業が面倒なうえ、トラブルになった時が
怖いと言う気持ちがあります。

レンタルボックスなら店舗のスタッフさんが
販売等を行ってくれて、納品している他の
作家さんとも知り合いになって情報交換が
できるのが良いですね。

販売に関する作業を代行していただけるな
ら、販売手数料な箱代は適正価格かな、と。
ちなみに自分の収支はトントンです。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:31:56.25 ID:???.net
>>328 さん

327です。私も対面が苦手なので
お気持ちとってもわかります。

収支トントンでマイナスが出ないのは
すごいですね。ほとんどがマイナスのイメージでした。

自分の作品がしっかりしてるならマイナスの
心配などしなくていいし赤字は店のせいじゃないって
言われちゃいそうですが興味はあるものの自信がなくて・・・

交通費と納品の手間かけてマイナスになったらと思うと
中々踏み切れず。売れないって話はたくさん聞くけど
私コンスタントに売れてますよって人あまり聞かないので。
それとも売れる方は、自分の委託先売れるよ〜って
教えないだけで結構いるのでしょうかね??

引き続きご意見頂けると嬉しいです。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 19:00:51.48 ID:???.net
自分は328と逆で販売はイベント中心
趣味の延長でハンクラで食べていく気はないレベルの自称ハンクラ作家
アクセサリー系で主力商品の値段は2000円前後でイベント参加は都内中心
イベント売上はデザフェスで7〜20万弱でアルトヴァリエで4〜15万

うちの場合は通販とかやりたくないから代わりに箱で委託販売してる
今お世話になってる委託店は3店で内2店は安定した黒字で残りの1店はプラマイゼロでたまに黒2〜3000円
通販やらない理由は「トラブルが多い&長期化しやすい」「写真撮るのが面倒」「写真の良し悪しで売上が変わる」
「ただ単に面倒」だから委託販売だとこういう面倒な手間が省けてその分作品作りに時間が割けるのが良い
あと通販もやってくれる委託店なら遠方の人にも買ってもらえるし
自分的には「委託販売=ショールーム販売&通販代行サービス」だと思ってる

ただ委託販売だけでまとまった黒字を出すのは難しいと思う
委託販売の場合売れたら売れたで頻繁に納品する羽目になるから送料や交通費が結構かかるし
なんていうか委託販売ってイベント販売に比べて売上と黒字の上限が低い
あくまで儲ける事にこだわるならイベントでの直接販売か通販に絞ったほうが良いと思う

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 21:11:36.20 ID:???.net
>>330 さん

貴重なご意見ありがとうございます。

328さん同様、箱で赤字を出してない方って意外といるのですね。
しかも主力商品が2000円前後でも結構売れるって
とても素敵なアクセを作られてるんだなと勝手にエスパーです。

あまり遠い場所の箱だと通うのが大変そうなので
比較的近場(最寄駅から2〜3駅以内)を検討してましたが
お客様ははいっている様子だけどお若い方が多くて
そちらで売ってるアクセの単価も400円〜800円代が多く
次は1200円前後が多いかなという感じです。

私は1500〜1800円を主流にしたいので浮くかな・・・って感じです。
(ちなみにアクセです。本当はもうちょっと高くしたいけど箱に合わせてる感じです)

>ただ委託販売だけでまとまった黒字を出すのは難しいと思う

やっぱりそうですよね。写真をとったりするのは苦じゃないので
箱よりもハンクラサイトかもしれません。
また、人見知りではありますがイベントも頑張ってみようかと思ってます。
これで生計を立てようとは思ってないのですが、せめて
材料代+少しプラスになったら嬉しいかなと思ってます。

ボックスの箱代がどうしても気になってしまうので
いっそのこと近くのお気に入りのお店(雑貨店とか)に
名刺とかポストカード置かせてもらえないか交渉してみようかな・・・。

門前払いですかね(;´ロ`)そんなこと試してみて
おいてもらってるよ!って人いるのでしょうか。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 23:50:59.27 ID:SBLN8uRK.net
レンタルボックスは売れない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 19:23:13.30 ID:???.net
箱じゃないけど架空ストアとか売れたときだけ手数料発生するタイプのお店もこの世にはある

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 19:38:46.03 ID:???.net
初めてレンタルボックスで置いてるけど、やっぱりお店のカラーと合ってないと全然売れないね。
今置いてもらってる所はフェイクスイーツとかキャラクター物がよく売れてるらしく、
私が作ってる大人向けのファッションアクセはダメだった。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 00:35:08.61 ID:???.net
最近のBOXはどこも販売価格が安くなってしまってますねー。

売れないとすぐ見切りをつけたほうがいいのか
2〜3か月は様子見たほうがいいのか悩む。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 16:26:11.46 ID:???.net
>>335
最初の1ヶ月が見切りどきのような

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 23:23:33.28 ID:???.net
昔、ボックス検討してて高円寺にある某お店を見に行った。
悩んでたら店主が「来月が年間で一番売れる月(祭りがあるっていってた)だから
絶対今から出すのがおすすめ!」って言われ「親切な情報ありがたいな」と思い
出すつもりだったんだけど諸事情で無理になり3カ月後に再度見に言ったら
まったく同じセリフ言われて萎えた・・・。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 23:37:41.40 ID:???.net
>>337
どこだよwww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 07:16:21.11 ID:???.net
なんだかRPGの村民みたいで笑ってしまった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:17:27.72 ID:???.net
高円寺と吉祥寺に系列店舗があるお店です。
(カフェとかもやってるのでそこそこ有名だと思います)

1回目は9月頃に聞いて(10月に祭りって言ってた気が)、もう一回は
12月頃にちょうど委託を希望して話を聞いてた女性に言ってたのが
きこえちゃって「えー!?この前の話と違う」って思った次第です。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:12:15.12 ID:???.net
>>339
RPG笑ったw
何かのイベントしないとセリフ変わらないんだよw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:02:14.65 ID:sK5dXqh/.net
納品しに行きたいけど、なかなか行く時間がとれない…。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 10:04:54.94 ID:???.net
sunflower閉店
早かったな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 10:12:31.14 ID:???.net
どこの店?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 15:51:46.49 ID:???.net
割と想定内

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 09:19:14.79 ID:???.net
どれっかって何であんな人気なの?
滋賀なのに都内より箱埋まってる率高くて驚いた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 00:56:11.22 ID:???.net
店長と仲良い人が多いっぽいから人望じゃない?
売れ行きはどうなんだろう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 22:54:47.78 ID:???.net
ボックス入れ替えってどれくらいの頻度でしてる?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 15:52:32.58 ID:???.net
自由が丘のあれ大丈夫なの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 17:11:33.50 ID:???.net
>>349
どこ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:24:45.57 ID:???.net
>>348
1ヶ月動かなかったら全取っ替えくらいの勢い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:22:00.46 ID:???.net
>>349
あれじゃ分からない詳しく頼む

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 00:51:33.28 ID:???.net
頻繁に臨時休業や朝開店時間にあかなかったり早く締めたりする店地雷よね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 08:25:16.66 ID:???.net
その辺も契約書に書いてあって納得して契約したなら問題ない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 09:51:49.81 ID:???.net
契約書のない店は地雷w

356 :sage:2017/08/23(水) 23:57:58.63 ID:???.net
>>353

どこの店?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 12:33:42.31 ID:???.net
契約書が無いのは論外

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 21:40:50.51 ID:???.net
京都のお店が割と時間にルーズ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 22:39:28.95 ID:???.net
大阪で店員に商品パクられたことあるんだけど
店主も「それだけモノが魅力的ってことですよガハハ」みたいな感じだった
大阪はイベントの万引きも多くて
どうも合わないようだ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 23:33:22.42 ID:???.net
>>358
京都ってろじ?
なにもかもルーズでしょ
メール返事こなさすぎ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 00:03:07.02 ID:???.net
>>359
うわぁ乙です
それは合う合わない以前の感じだねー…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 00:20:02.52 ID:???.net
>>360
ろじは契約書も無かったな…今もないの?
作家をタダもしくは格安で接客させるトコは地雷だよw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 17:29:47.35 ID:???.net
あそこは届いた商品を陳列しないで放置するのでも有名だよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 18:25:39.11 ID:???.net
>>359
特に盗難に遭ってないけどなぁ…
でもその店はクソ過ぎてすぐ潰れそうだ


365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 18:30:53.01 ID:???.net
大阪のイベントで万引き多いって私も聞いたことある
場所柄?なのかな
嫌だね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 19:28:00.74 ID:???.net
>>363
店員が格安で働かされてる作家だからね
自分の作品はガッツリ売っても他人のは基本放置よw

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200