2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

うはwwwwダンス金かかり杉wwww修正してwwww

1 :踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:45:31 .net
ダンスは金のかかる趣味?
どのくらいダンスの為にお金つぎ込んでしまってるのか
ジャンルに拘らずみんなホントのところ語ろう。

テンプレ(案)適当に改変して下さい
【ジャンル】(ジャズ、ヒップホップ、社交、日舞など)
【レッスン代】(月○円など、部費なども)
【練習場代】(一回○円×月○回=○円など)
【段級位取得費】(そういう制度があれば、年当たりいくらとか)
【衣装代】(1着新品いくら、中古ならいくらとか)
【発表会等参加費】(一回当たりいくらとか、デモとかパーティーなども)
【交通費】(ダンスのための出費として)
【その他】(先生への貢ぎ物とかも)
【年間平均コスト】○〜○万円/年みたいな感じに


154 :踊る名無しさん:2006/10/30(月) 10:04:02 .net
ファイナル受験?
メダルテストの?あんなの源氏名名乗らせられるような若い子いないじゃんwwwww


155 :踊る名無しさん:2006/10/30(月) 11:12:12 .net
晒せないよ
何人もの老妻の人生狂わすかもしれないし世評も変わる
心当たりの御仁は早急にダンス界から消えてほしいよ。
健全なる社交ダンスだからね!
それにしても、素っ裸でルンバ踊って・・・・
翌日フロアーが滑りまくって迷惑だった。

156 :踊る名無しさん:2006/10/31(火) 00:27:47 .net
あれっ、そのネタ読んだことアルヨw

モダンの教室?団体だけ教えて!

157 :踊る名無しさん:2006/11/21(火) 17:12:34 .net
結局一番金かかるダンスはなんなの?
日本舞踊?バレエ?


158 :踊る名無しさん:2006/11/21(火) 21:46:36 .net
日舞>社交(競技)>バレエ>その他 じゃないの?

ただ競技ダンスはプロになって教えてる人は結構稼いでるみたいだけど…
バレエは専業でやってもお金が出て行くだけで回収は無理。
日舞はわからない。詳しい人プリーズ。



159 :踊る名無しさん:2006/11/22(水) 16:05:17 .net
とりあえずストリートが一番金かからなそうなのは分かった。

160 :踊る名無しさん:2006/12/18(月) 11:08:54 .net
初めて和物の習い事をします。
教えてチャンで申し訳ないが、常識のようなものがあれば教えてください。
 
日舞習いたいなと軽い気持で知ってる先生のご自宅訪問。
プロフィール書いて、って言われて用紙を見ると「入門」ってある。
これって「お弟子入り」というやつでしょうか。
お弟子入りは生涯師弟関係で関わってゆく覚悟した人がするものという印象なんですが。
そこは明治以降創立した比較的新しい流派のようです。

お月謝は1万円ちょっとで月6回。
それを聞いてお手頃!と思って飛びついちゃったんです。
そのあと、実は芸事の中でも最もお金がかかる分野なのだと聞きました。
 
私は小劇場役者で、お金はホントに無いです。
先生もそれを承知で入れてくれるようです。
しかし、盆暮れの付け届けはしたほうがいいのですよね。
相場があったら教えてください。

いろいろ聞いてごめんなさい。
全く無知な上に回りに相談できる人がいないので
教えていただけると大変助かります。 
 


161 :踊る名無しさん:2006/12/19(火) 21:27:31 .net
和ものに関しては全然わかりませんが、家元制度があるので、そちらの費用もかかるのでは、と思います。
舞台ものはお金がかかるって言われてるけど、日舞なんかだと桁違いらしいから、私自身も興味ある。

162 :踊る名無しさん:2006/12/27(水) 01:51:47 .net
162

163 :踊る名無しさん:2007/01/04(木) 16:53:39 .net


164 :踊る名無しさん:2007/03/27(火) 10:10:04 .net
そろそろダンス費用についての新たな報告が欲しいな。

165 :踊る名無しさん:2007/04/10(火) 13:57:45 .net
過疎ってるな〜
友達が動画サイトに投稿してるぜ
日舞も無料で教えてるわ
http://www.unself.jp/lesson/search/category#lesson/all;page=1&sort=view&order=desc&kind=all&path=%2Flesson%2Fall

166 :踊る名無しさん:2007/09/22(土) 03:27:12 .net
>>165自身が踊ってるのはどれ?


167 :踊る名無しさん:2007/10/02(火) 05:31:45 .net
【ジャンル】ジャズ   【レッスン費】週2で月1万6〜7千円
【交通費】月5千円
【発表会参加費】2曲出演で1万円
【衣裳代】2着で1万6千円
【チケットノルマ】1万円(売れればチャラ)
【DVD代】5千円程度
【その他】最初はジャズシューズ(7千円程度)がいります。

年間コストはわかりません。

168 :踊る名無しさん:2007/10/03(水) 01:29:45 .net
>>167
交通費高くね?


169 :踊る名無しさん:2007/10/08(月) 13:50:35 .net
発表会参加費が良心的で羨ましい。


170 :踊る名無しさん:2007/10/09(火) 14:49:53 .net
発表会ばかりは、規模・内容・場所に左右されるから、
金額だけでは比較できないでしょ。

171 :踊る名無しさん:2007/11/30(金) 02:02:04 .net
fdbdffdsh




urrtutr





yeryeyr




hdfhhdf




ytyiyt




yreryer






172 : 【吉】 【1704円】 :2008/01/01(火) 05:24:33 .net
あけおめage

173 :踊る名無しさん:2008/09/20(土) 02:18:22 .net
では上げないと

174 :踊る名無しさん:2009/04/24(金) 08:54:07 .net
【ジャンル】ロック、ヒップホップ、ガールズ
【レッスン代】月1万7千円 週3回レッスン
【練習場代】スタジオレッスン意外は近くの体育館のダンスルーム2時間130円!
【段級位取得費】0
【衣装代】ピンキリ。個人でなんかする時は持ってるの使いまわすけど
     発表会とかだと大体2万から5万の間。
【発表会等参加費】最近出たのは2万6千だった。
【交通費】大体1回往復600円前後
【その他】打ち上げとか1回3千前後ぐらい。
【年間平均コスト】30万強。

バイトだけの貧乏高校生には痛い・・・。

175 :踊る名無しさん:2009/05/17(日) 16:27:21 .net
みんなスクールに行くときの電車代結構かからない?
俺なんてスクールの月謝と同じぐらいの値段かかるんだが。

176 :踊る名無しさん:2009/11/08(日) 23:27:55 .net
貧乏人はやるなよ

177 :踊る名無しさん:2009/11/10(火) 14:24:47 .net
日舞

発表会受付バイトしたことが。
上品な格好で来るようにといわれた。
会場は国立劇場。
特にすることも無く、舞台を見てた。一日で2万もらった。
弁当が吉兆でうれしかった。

発表会だお?

178 :踊る名無しさん:2009/11/16(月) 15:16:09 .net
曲探しの¥もバカにならん。

179 :踊る名無しさん:2009/11/28(土) 16:12:45 .net
【ジャンル】ST JAZZ、ヒップホップ、ガールズ、POP、その他ストリート一般
【レッスン代】月2万円 レッスン出放題
【練習場代】スタジオレッスン以外はほとんど駅近くのビル前で0円
【段級位取得費】0
【衣装代】新規で買い足しても5000円前後かな?
【発表会等参加費】先生により\1000〜チケ込み10000円くらい
【交通費】チャリ通で0円
【その他】ユニットでイベント用に先生に振りつけ頼む場合先生により3万〜10万くらい。
【年間平均コスト】30万くらいかな〜。

180 :踊る名無しさん:2010/06/15(火) 18:36:26 .net
日舞って衣裳だけでも百万単位いきそうな気がする。
バレエは衣裳は発表会レベルだと数十万程度だけど。

181 :踊る名無しさん:2010/09/04(土) 14:13:57 .net
ストリート系&ジャズダンスの発表会で
半年間リハーサルするとして300人クラスのホールを借りて
参加費ってどの位が妥当ですか?1万?2万とか?

182 :踊る名無しさん:2010/09/29(水) 13:32:54 .net
>>181
チケット代、参加人数、ホールレンタル代
機材その他の代金、先生への謝礼金その他を考えて割り出してください。

183 :踊る名無しさん:2010/09/30(木) 20:18:44 .net
PA屋さんや照明さんとか、外部を雇ったらかなり払うことになるよ。
それから撮影関係とかにも。あとは内容にもよるが舞台監督とか。

184 :踊る名無しさん:2010/10/02(土) 14:06:14 .net
うちのスタジオはイントラが有名どころが多いから
イントラとそのユニットの出演料がすごかったw
まぁ少しはおまけしてもらったけど。

185 :踊る名無しさん:2010/11/07(日) 13:22:43 .net
まずは会場のレンタル料だな。
舞台リハ込みだと2日借りるんだよね。
その金額を出演人数で割ると一人分の出演料。
それに照明、舞台監督、ゲスト、大道具小道具のギャラ。
チケットやポスターの作成費、衣裳、当日の受付などの人件費。
とりあえず、会場費以外はなんとでもなるけど、会場費だけは要るね。



186 :踊る名無しさん:2010/11/07(日) 15:23:52 .net
「会場費以外はなんとでもなる」とかありえないからw

>照明、舞台監督、ゲスト、大道具小道具のギャラ。
>チケットやポスターの作成費、衣裳、当日の受付などの人件費。

↑これのお金はどこからでるの?
会場費だけしか考えてなかったら発表会なんて出来ないでしょ。

187 :踊る名無しさん:2010/11/10(水) 22:18:41 .net
バカにするわけじゃないけどストリート系でしょ?
クラシックとちがって専門家の照明要らないでしょ。
監督も、先生がすればいいし衣裳なんて作ればいいじゃん。
当日の受付だって、身内がやればすむことだし。
チケットもポスターも自分たちで印刷できるでしょ?

一円もかからないとは言ってないよ。
なんとでもなるってことは頭を使えばいいってこと。
クラシックバレエやオペラの舞台作るのに比べたら大きいのは会場費だけじゃないですか。

188 :踊る名無しさん:2010/11/17(水) 10:50:48 .net
うちはちっちゃいスタジオだったんだけど
有名な舞台監督やらゲスト頼んで出演料すごくなっちゃった。
生徒数も多くないから出てるレッスン分のナンバーに出たら10万コース…
ストリートのくせにw

189 :踊る名無しさん:2010/11/17(水) 17:13:06 .net
>>187
バカにする訳じゃない、とか書いているけど、
クラシックじゃなかったら専門の照明要らないって、どんだけ馬鹿にしてるんだよ。w

全部自分たちでやればっていうけど、ストリート系は全部お手製決定かよ。
つーか、どんなに頭を使ってもかかるものはかかる。

クラシックバレエやオペラの舞台の話なら、最初にそう書きな。

190 :踊る名無しさん:2010/11/17(水) 23:36:42 .net
>>189
ごめん、怒っちゃった?
気に触ったならあやまる。

専門家というのはダンスやバレエの専門家の照明さんという意味です。
もちろん、照明の専門家は必要だけど、その場合、会場つきの専門家がいたりすると安くあげられる。
ダンスの照明は呼ばなくちゃならないから。

舞台監督は先生がやればいいじゃん。
バレエだってお金のない教室は先生がブタカンだし、旦那さんが音響だったりする。


191 :踊る名無しさん:2010/12/04(土) 06:24:50 .net
【ジャンル】インド舞踊
【レッスン代】11000円/月(1時間x4回)
【練習場代】これは自主練習用ってことでしょうか?ならば0円
【段級位取得費】まだ始めたばかりなのでわかりません。
【衣装代】普通のパンジャビドレスで1万円〜。ステージ衣装はもっと高いと
     思います。あと、アクセサリーとかメイクですね。
【発表会等参加費】基本6000円と1曲あたり7000円で3〜4曲出るかな。
【交通費】定期使えるので
【その他】新しい振りをもらってイベントに出るときは15000円くらい。
【年間平均コスト】30〜40万円くらいか…うーむ、ちゃんと計算したこと
なかったけど、結構お金かけてるんだなあ。仕事と自主練習を頑張ろう!



192 :踊る名無しさん:2010/12/05(日) 08:15:10 .net
【ジャンル】ストリート系
【レッスン代】スタジオ2つ通ってる
       15000円/月 受け放題
       12000円/月 クラス2つ チケット制 
       計27000円
【練習場代】0円
【段級位取得費】0円
【衣装代】発表会でせいぜい1万 あとは練習着や靴が年平均1万いくかいかないか。
     服は普段着にも使うので、純粋にダンス費用かと言われると…?
【発表会等参加費】チケノルがあって大体3万。
【交通費】田舎に住んでいるので一回2000円 月2万いくかいかないか。
     ただ休日の遊びも兼ねるのでこれもダンス費用かと言われると…?
【その他】音源費用が年3〜5万。ただ音楽聴くこと自体が趣味なので
     ダンス費用かと言われると…?
【年間平均コスト】50〜60万 かかってるなあ。
         チケ制のとこ面白いけど切るか…

193 :踊る名無しさん:2010/12/09(木) 17:37:53 .net
社交ダンスはお金がかかるのは、今も昔も同じです。
レッスン代、デモ代、私は1か月15万円くらい
こずかい全部なくなります

194 :踊る名無しさん:2010/12/10(金) 10:49:06 .net
>>私は公民館の社交ダンスサークル2箇所いっていますが合計6000円/月
年一回文化祭でデモにでると貸しドレス代3〜4万円いることがあります。
友人からよく公民館ダンスは・・・
と批判されますが時間的経済的投資が全然比較できないから納得です。
ダンスしての効果は・・・個人的には十分楽しいです。

195 :踊る名無しさん:2010/12/10(金) 16:54:41 .net
>>193
プロになってしまえばいいと誘われたけど、どうなのかな。

196 :踊る名無しさん:2011/05/03(火) 19:33:33.80 .net
【ジャンル】ジャズ
【レッスン代】月に1万5千〜2万円位
【練習場代】0円 自宅や駅で練習してる。
【衣装代】レッスン着はほとんど普段着だから0円。イベントで5千円位。
 発表会は1万〜2万円位。先生によっては自作で布代として数千円。
【発表会等参加費】規模によって違うけど基本2万〜3万円+チケットノルマ。
 参加曲が増えるとプラス数千円アップとかも。
【その他】CD代や、たまにワークショップに出る位。先生への貢ぎ物とかないなw

197 :踊る名無しさん:2013/03/27(水) 12:40:18.21 .net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

198 :NPCさん:2014/02/18(火) 18:41:04.90 .net
667722766872389747839074449+60=667722766872389747839074509
http://www.2ch.net/
http://awabi.2ch.net/dance/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1146411931/

199 :踊る名無しさん:2014/09/13(土) 07:11:38.58 .net
ビンボー人は近寄るべからず

200 :踊る名無しさん:2015/12/17(木) 22:08:30.39 .net
たかがダンスくらい・・・と安易に足を踏み入れたものの、
意外にお金がかかることを思い知らされ、グチをこぼすスレって、ここですか?

201 :踊る名無しさん:2018/03/15(木) 18:53:38.02 .net
いろいろと役に立つ確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QZJPQ

202 :踊る名無しさん:2018/06/10(日) 23:29:07.05 .net
そうです!

203 :踊る名無しさん:2023/12/21(木) 00:55:23.37 ID:xIBuLrmZB
統 ─教会信者と公明党経由創価学会信者を騙くらかして薄汚い政権を維持してきた世界最惡の腐敗テロ組織自民党だが.
統一教会を利用することが困難になってきたからと、安倍晋三の専制主義思想を露骨に押し出してきたな
日本を悪者にすることで政権を維持してきたいつまて゛経っても国交断絶してくれない毎日曰本列島縦断して騒音まみれにしてるバカチョン同様.
戦時中の敵損害2倍日本軍損害半分みたいな嘘八百報道連發して北朝鮮を悪者にして自閉隊という憲法違反の税金泥棒利権を維持してきた
わけた゛か゛、今度は露骨に挑発して反発させてマッチポンプ丸出しで軍事予算倍増に異次元増税までして曰本の軍国主義化を推し進めてやか゛る
国民に憎まれて討ち取られた安倍晋三の二の舞になるまいと、てめえの身を守るための軍事増強というのが岸田異次元増税文雄の本音な
ロシアに脅威とみなされて攻撃された軍事費GDP比4%超のガチキチ国家ウクライナのように隣国に脅威視されれば利権倍増できるしな
合理的に考えて、金正恩の立場なら過去に攻め込んできた日本の軍事費がGDP比2%にもなったら東京を灰燼に帰してやるしかないわな
(情報サイ├) Ttps://www.call4.jp/info.phР?tуpe=itеms&id=I0000062
tтps://haneda-ρrojeсt.jimdofree.сom/ , Тtps://flight-route.com/
tтps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200