2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

70&80年代ボリショイのダンサー達

1 :踊る名無しさん:2006/07/18(火) 01:43:13 .net
・・・・・・・について、盛り上がりたい!!!


743 :踊る名無しさん:2008/02/01(金) 17:59:50 .net
ヴェトロフ12月に来日したの?

744 :踊る名無しさん:2008/02/04(月) 18:18:24 .net
>>743
12月っていつの?まさか去年!?
詳しく教えてくれませんか?ヴェトロフファンだったもので…

745 :る名無しさん::2008/02/11(月) 17:35:11 .net
昔、文藝春秋と東芝のコラボで出たロシアバレエの名花シリーズの
セメニャカのLDにドンキのグラン・パ・ド・ドゥを踊る映像がある
のですが、これだけ収録年がありません。パートナーはミハイル・
バリシニコフ。このLDにある1971年(19歳)の映像と比べるとかなり
セメニャカが童顔なので、学生時代にコンビを組んでいたとかあるん
でしょうか???
このシリーズ、ニーナ・ティモフェーエワなんてマイナーなのも
あって、こちらのドンキはボリショイ時代のアレクサンドル.ゴドノフ
がバジルを踊っています。
これ見て、ソ連時代亡命者の記録は抹殺されるって話はウソだったんだと。
LD再生機壊れて今見れないので、DVDで再販して欲しいですぅ…


746 :踊る名無しさん:2008/02/20(水) 10:47:55 .net
ベスメルage

つ 百合

747 :踊る名無しさん:2008/02/20(水) 21:05:35 .net

【訃報】ロシアの著名バレリーナ、
ベススメルトノワさん死去
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203474927/



748 :踊る名無しさん:2008/02/24(日) 14:57:41 .net
>>745
私もそのシリーズ全部持ってます。LDからDVDにせっせと焼きました。w
あのドンキ映像のセメニャーカはキーロフに入団した当時のものだったような・・・
たぶん18歳だと思います。バレエ学校時代も組んでたことあるみたいですよ。

ティモフェーエワは結局来日したことが一度もなかったので
いまとなってはあのLDは貴重品ですよね。「ボギーとべス」大好きです。
いまで言うところのアレクサンドロワ的な超テクニシャンですね。

749 :踊る名無しさん:2008/02/27(水) 15:00:53 .net
新旧交代どころか、もう死んでいく年代か…

750 :踊る名無しさん:2008/03/03(月) 12:42:01 .net
チモフェーエワのテクニックと切れは映像でみても驚愕しますね
全幕では来日してないけど マクシモワの予定がセメニャカに変更されたジゼルとバレエコンサートのみの来日公演で瀕死の白鳥踊ったような記憶がします
当時のパンフ頼みの記憶で 実際にはレオノワあたりが踊ったかもですが!
見に行ったけどそのへんが曖昧

751 :踊る名無しさん:2008/04/02(水) 18:34:49 .net
∩゚∀゚∩age

752 :踊る名無しさん:2008/04/03(木) 01:42:48 .net
いきなり本スレが落ちててビックリ

753 :踊る名無しさん:2008/04/07(月) 22:17:07 .net
本スレのテンプレ用意できる人いる?

754 :踊る名無しさん:2008/04/07(月) 22:53:02 .net
>>753
その10のテンプレを元にするとこんなだと思うんですが?
ただスレタイが「【世界】ボリショイバレエその11【最強】」で良いかは判断着かない。

755 :踊る名無しさん:2008/04/07(月) 22:53:59 .net
--
世界最強のボリショイバレエを語りましょう♪
前スレ
その10 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1187582062/

過去スレ
その1 http://hobby.2ch.net/dance/kako/991/991301431.html
その2 http://hobby.2ch.net/dance/kako/1033/10338/1033890432.html
その3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1054953104 (倉庫落ち)
その4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1074871768/
その5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1125157729/
その6 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1145458799/
その7 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1146892976/
その8 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1147277664/
その9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1156090773/

関連スレ
★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【6】★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1188745299/

【マールイ】レニングラード国立バレエ 第6幕
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1180587825/

★ロシアのバレエ団について語りましょう!★2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1189179961/

ニーナ・アナニアシヴィリ★グルジアの名花【3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1202226626

70&80年代ボリショイのダンサー達
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1153154593/

756 :踊る名無しさん:2008/04/07(月) 23:28:20 .net
関連スレで追加するとしたら、ザハロワスレとJAスレくらい?
新国にもボリショイのダンサーがゲストで出ますけどいらないかな?
スレタイは慣例っぽいから自分は特に異論はないです。

757 :踊る名無しさん:2008/04/08(火) 10:23:33 .net
異論ありませぬ。どなたかよろしくです。

しかし携帯からじゃないと見られないのは不便だのう。
けっこうそういう人いると見えて、閑散としておるね。
元々過疎板ではあるんだけど寂しいもんだー。

758 :踊る名無しさん:2008/04/08(火) 10:34:27 .net
せっかくなので、
【世界最強】ボリショイバレエその11【祝・来日】
ではどうかな。


759 :踊る名無しさん:2008/04/08(火) 22:07:08 .net
そんな、十何年振りというのでもないし今のままでもいいな

760 :踊る名無しさん:2008/04/10(木) 18:45:26 .net
ステパ姐さん来日のことでつか?w


761 :踊る名無しさん:2008/04/10(木) 22:37:51 .net
立てました。行数やhttpの多すぎが規制された為少し調整しました。

【世界】ボリショイバレエその11【最強】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1207834464/

762 :踊る名無しさん:2008/04/11(金) 01:02:07 .net
保守age

763 :踊る名無しさん:2008/05/08(木) 23:37:59 .net
なんだか過疎ってるね。
しあたーTVでマリス・リエパの特番を見た?
なんと彼はセミゾロワと結婚したことあったんだね。
しかも略奪婚。顔の割りに彼女やり手なんだね。

764 :踊る名無しさん:2008/06/01(日) 01:07:18 .net
顔云々前にそこはそれ、男女の事はわからないからさー今は誰かの奥さんだよね。
セミゾロワの録画みて思うのは雑じゃないがあっさりというか、
いかにも国家の仕事してます的な印象が…
上手さがすんげー垣間みえるし実際かなりテクニック持ってると思うからそこが残念といえば残念。

765 :踊る名無しさん:2008/06/02(月) 19:39:13 .net
叙情性の対極にいるダンサーだよな。
テクニシャンだけど大味でもある。

じゃまなコールドはとっとと退けてくれ!っ感じで
ドスドスぶつかりながらのご登場が好きだったよ。w

766 :踊る名無しさん:2008/06/23(月) 22:33:17 .net
セミゾロワかあ。黒鳥で腕にすがるジークフリード王子を
ビシッ!とはたき落としたのが忘れられない。

767 :踊る名無しさん:2008/07/08(火) 01:37:57 .net
82年メッセレルガラの全演目がyoutubeにアップされてます!
ハイクオリティでも見られますのでブローバンドのかたはそちらをぜひ。
マジック・オブ・ボリショイの映像は抜粋だったんですね。
懐かしいダンサーたちが勢ぞろいです。

1だけ貼りますね、続きは右側の窓からどうぞ。
Asaf Messerer Gala 1982 - Bolshoi Ballet - 1(6)
ttp://www.youtube.com/watch?v=1B00LFG_3uQ&feature=related

768 :踊る名無しさん:2008/07/09(水) 00:10:01 .net
ありがと!遅れてきたファンとしてはとても嬉しいです。

769 :踊る名無しさん:2008/07/09(水) 00:40:15 .net
本当に懐かしい。25年以上前の映像なんだよね、これ。
ナデジダ・パブロワ、ヴァチェスラフ・ゴルデーエフもいたんだ。
しっかりハイクオリティ版をipodに格納した。


770 :踊る名無しさん:2008/07/09(水) 12:03:20 .net
ペレトーキンの稽古着のクラッススに萌えた。

771 :踊る名無しさん:2008/07/09(水) 21:33:27 .net
セメニャカのアントワネット、どんなもんだろと思ったけど実際に舞台に立ったんだね。
ちょっと痩せたような・・・

772 :踊る名無しさん:2008/07/10(木) 01:06:38 .net
セメニャーカは大分痩せたと思う。あれでも。w
アルコール絶ったのかな。

773 :踊る名無しさん:2008/07/11(金) 00:08:10 .net
>>770
広島のロシアガラで見たときと変わってないですね、このかたは。
頭髪状態もあんまり変わってなかった。w

すみません、男性はあと全然わからないのですが
青いタイツでコッペリア踊った子は誰ですか?
アクティオンのおじさんやデジレ王子(超カッコいい!)も誰だかわからない。
どちらかがゴルデーエフって人ですか?
チャイパドのヴァリか白鳥のヴァリがヴァシュチェンコ、なのかな?
バヤデルカはヴェトロフだと思った。これだけは自信ある。

うーん、みんなすごいテクニシャンですね。

774 :踊る名無しさん:2008/07/11(金) 00:36:34 .net
コッペリアはリエパ息子、デジレはワシリエフ、白鳥ヴァリはヴァシュチェンコだと思う。
ゴルデーエフはドンキじゃないかな?
ジゼルはアニシモフで合ってる?

775 :踊る名無しさん:2008/07/11(金) 00:39:49 .net
書き忘れた。
アクティオンはミハイル・ラヴロフスキー
パリの炎の長髪の男性がわからないけど、誰?

こうしてみるとすごい顔ぶれですね。

776 :踊る名無しさん:2008/07/11(金) 22:00:36 .net
アルブレヒトはボガティリョフかと思ったけどアニシーモフか。

78年と82年の来日公演行ってるからこの時代の男性を
見たはずなんだけど記憶がもう不確かになってて曖昧だわー。

777 :踊る名無しさん:2008/07/12(土) 18:18:00 .net
斎藤さんの亭主は同年代のダンサーのはずだが姿が見えないね。
お呼びがかからなかったってことか。

778 :774:2008/07/12(土) 23:16:32 .net
>>756
ジゼルはボガティリョフかもしれない。
アニシモフ?と書いたものの、ほんとに自信ないんで・・・。

779 :踊る名無しさん:2008/07/13(日) 01:25:00 .net
パリの炎はいったい誰なんだろう。
ラザリエフはもうちょっと大きかったよね・・・

780 :踊る名無しさん:2008/07/22(火) 23:58:23 .net
スレ違いだけどABT公演に行って
ボリショイで踊るニーナが見たいと心から思ってしまった。

781 :踊る名無しさん:2008/07/24(木) 23:31:01 .net
ニーナのパートナー、フィーリン退団でウヴァしかいなくなっちゃったよ。

782 :踊る名無しさん:2008/09/10(水) 09:26:16 .net
>>767
今更ながらありがとうございます。
この時代のダンサーたちの事はよく知らないのですが、
スパルタクスに出演していたワシーリエフやティモフェーエワ、
そして白鳥の湖のロットバルト役が印象的なボリス・アキーモフが
思いがけない所で見られて感激しました。

アルブレヒトの人は誰だか分かりませんが、
もしかするとこの人がボガティリョフかもしれないのですね。
そうだったら良いな。

丁度自分も面白い動画を見つけたので貼っておきます。
マリス・リエパの「鳥の踊り(?)」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nsOuZNjdZD8
声まで聞けて感涙ものです。

783 :踊る名無しさん:2008/09/10(水) 18:46:21 .net
アルブレヒトはアニシモフですね。この時はなぜかボガテイリョフは居なかったんですね。

784 :782:2008/09/11(木) 13:40:07 .net
>>783
そうですか。
ご指摘ありがとうございます。

785 :踊る名無しさん:2008/10/21(火) 00:49:42 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=q2O5qk8b2rI
ミハリチェンコのライモンダのパドドゥです。
相手役の男性わかる方いませんか?
コメント欄ではボガティリョフに似ているとだけ書かれてますが。

786 :踊る名無しさん:2008/10/21(火) 10:32:22 .net
確かにボガティリョフですよ、ファンだったのでひと目でわかりました。
素適ですねえ!観られて嬉しいです、ありがとう。

787 :踊る名無しさん:2008/10/21(火) 23:33:15 .net
こちらこそ教えていただいてありがとうございます。
1990年の映像らしいのですが、このころはまだ現役だったんですね。
このガラ、フルでみたいですね!

788 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 01:25:52 .net
コールドにポソホフやポポフチェンコの顔も見えますね。懐かしいな。

789 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:54:34 .net
マクシーモワ・ワシリーエフ舞台生活50周年記念ガラが
27日に行われますね。(フェスティバルは今日から開催中)

私生活では数年前にパートナーシップを解消してしまったようで・・・
ワシリーエフのゲイ疑惑、マクシーモワの重病説、いろいろ噂されましたが
結局要因はなんだったんでしょう。人も羨むオシドリ夫婦だったのに残念。

790 :踊る名無しさん:2008/10/25(土) 01:50:05 .net
80年代に一度離婚報道が出て、日本の新聞にまでのりましたね。
そして来日キャンセル、セメニャカ来日だった。

791 :踊る名無しさん:2008/11/13(木) 00:21:11 .net
∩゚∀゚∩age

792 :踊る名無しさん:2008/11/15(土) 01:02:25 .net
youtubeで伝説のNHKホールこけらおとし公演の、スパルタクスがアップされてますね。
すこし端折られてるし映像も古いけど感動しました。
ワシリエフもすごいが、マクシーモワがどちらかというとスパルタクスという演目の中で
どちらかと言うと影の薄い役だというのにきっちり存在感を示していました。


793 :踊る名無しさん:2008/11/18(火) 20:31:05 .net
この映像、10年ぐらい前にボリショイ劇場裏の売店で海賊版が売られてたよ。
ケースの写真はカラーコピーでベスメル婆とワシリーエフだった。w

794 :踊る名無しさん:2008/11/21(金) 01:12:34 .net
今回シトニコフやヤーニンのベテランが来日しないようで寂しいですね。


795 :踊る名無しさん:2008/12/03(水) 23:05:16 .net
∩゚∀゚∩age

796 :踊る名無しさん:2008/12/09(火) 00:26:01 .net

∩゚∀゚∩age



797 :踊る名無しさん:2008/12/14(日) 08:21:29 .net
789さん、 790さん
こんな記事見つけましたよ。
マクシモワとワシリエフ、不仲説をユーモアたっぷりに皮肉っています。
最近のガラ公演の記者会見で。離婚はガセだったようですね。

ボリショイ劇場の最も貴重なカップル
http://air.ap.teacup.com/ballet-russia/85.html

798 :踊る名無しさん:2008/12/14(日) 22:58:21 .net
今回来日してるシマチョフはヴェトロフの異母兄弟で、アレクサンドル・ファジェーチェフは、アレクセイの弟で合ってる?

799 :踊る名無しさん:2009/01/03(土) 01:35:58 .net
マクシモワとワシリエフ健在だったんだ。
市販のDVDでワシが55歳位の時、赤の広場赤の広場でマクシモワと'アニュータ'ってのを
踊っているのを見たけど、全く現役状態で、ああこの人達は超人やなと思った。
もうタイツやチュチュではなく、中年らしいセピアトーンの衣装で前半はただのダンス風でしたが
後半はマクシモワを逆立ち状態でリフトしたりと往年と変わらないど迫力を一杯に見せてた。
今でも同じように踊る姿が見れるのかな。

800 :踊る名無しさん:2009/01/03(土) 20:02:31 .net
2008/1/25に配信された動画ニュース
http://news.ntv.ru/125092/video/
ヴォロネジでアニュータの父親役を踊ってるワシリエフの姿が見られます。
さすがに全盛期のようにはいきませんがそれでも私は好きだな。

ところで教えてちゃんで申し訳ないのですが、大昔にTV放映された、レオノワ&
フョードロフの「ショピニアーナ」、セメニャカ&アニシモフの「白鳥」と「黒鳥」
ソローキナ&ラブロフスキーのドン・キのグラン・パ 他のバレエ・コンサートは
ボリショイのいつの来日公演のものなのでしょうか?
さらに教えてついでにもう一つ。1978年来日時の公演は何が放映されてましたっけ?
私の記憶にあるのはベスメルの「白鳥」とアディルハーエワの「愛の伝説」だけなのですが、
セメニャカの「白鳥」も放映されたという話も聞いたことがあって。ちょっと気になってます。

長文すみません。

801 :踊る名無しさん:2009/01/08(木) 08:32:36 .net
アラ ミハリチェンコの白鳥黒鳥は最高!

802 :踊る名無しさん:2009/01/08(木) 20:11:34 .net
ミハリチェンコの白鳥はニコニコではそんなに好評ではなかった。

803 :踊る名無しさん:2009/01/09(金) 01:29:20 .net
あらそうなんだ


804 :踊る名無しさん:2009/01/10(土) 15:25:58 .net
ミハリチェンコの白鳥湖、当時テレビで見たけど素敵だった。というか自分好みですた
ニコニコのはみたことないけどつべのやつは
画質がイマイチだし白鳥ソロのは横伸びしてて太って見えたw
しかしこの白鳥湖、録画したやつがまだビデオテープwだからそろそろなんとかしないとイカンね

805 :踊る名無しさん:2009/01/11(日) 19:21:16 .net
セメニャカとアニシモフの白鳥は放映されましたが、もう少し
後だったはず。
第三幕のグランパが圧巻で、音に乗ってぐいぐい迫るセメニャカが
印象的。


806 :踊る名無しさん:2009/01/12(月) 20:18:17 .net
メッセレルのガラ
パリの炎はもしかしたらユーリ・ウラジミロフかしら?

807 :踊る名無しさん:2009/01/12(月) 23:30:02 .net
ウラジジミーロフですかね。
背がもうちょっと高かった気もしたので・・・
1回しか見たことないんで自信なくて。

808 :踊る名無しさん:2009/01/13(火) 17:15:00 .net
風貌と踊り方でそう思ったのですが、もしかしたらです、あくまでも
(生で観たのはそれこそNHKこけら落しでしたし、イワン雷帝の映画を
よみうりホールまでは観に行きましたが)
バーレッスンしてる所を見るとワシリエフより少しだけ大きいですね。

809 :踊る名無しさん:2009/01/17(土) 02:36:48 .net
youtubeにまた懐かしい映像が上がってますよー。
1989 bolshoi Ballet Galaの模様です。

カニアシヴィリ&アニシモフの白鳥の湖(ロットバルトはアキモフ)
スペランスカヤ&ブイロワのオンディーヌ
御年63歳プリセスツカヤとエフィーモフの薔薇の死
ニーナ&ファジェーチェフの眠り
ベスメルトノワ&タランダの黄金時代
ミハリチェンコ&ムハメドフの海賊
ピアトキナ&ポソホフのくるみ

私には涙が出るほど懐かしいダンサーたちです。

810 :踊る名無しさん:2009/01/17(土) 02:41:41 .net
× カニアシヴィリ
○ ハニアシヴィリ

ごめんなさい、打ち間違えちゃった。

811 :806=808:2009/01/17(土) 18:24:19 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=6cglywhS_fU&feature=related
を見つけたのでご報告
やはりパリの炎はウラジミロフでした。

812 :踊る名無しさん:2009/01/18(日) 03:20:59 .net
ハニアシヴィリの映像は初めて見たわ。情報ありがとう。

813 :踊る名無しさん:2009/01/21(水) 18:57:05 .net
タランダってグリゴロに冷遇されてたの?

814 :踊る名無しさん:2009/01/21(水) 23:39:39 .net
お気に入りでしょ。
なんで冷遇されてたと思ったの?

815 :踊る名無しさん:2009/01/24(土) 12:29:20 .net
AヴェトロフとかYヴェトロフに比べて実力の割に役をもらえてない気がしたから。


816 :踊る名無しさん:2009/01/26(月) 09:58:20 .net
タランダのヒラリオン好きだった
冷遇とかはわからん

817 :踊る名無しさん:2009/01/27(火) 23:30:03 .net
冷遇はされてないけどプリンシパルキャラクテールダンサーだった。

818 :踊る名無しさん:2009/02/03(火) 00:48:04 .net
クランダなら、なんと言ってもライモンダのアブデラマソかな。
ニコライ・フョードロフなんて名前懐かしいですね。
第一回日本世界バレエコンクール(大屋政子氏協賛)で一番人気だった。
ボリショイのダンサーってその辺のクラスのコンクールには出ないもんだったけどね。

819 :踊る名無しさん:2009/02/08(日) 05:12:28 .net
>797
別居してるよ、もうずっと前から。
揃って出てきたのはこのガラが凄く久しぶりだった。
ワシリーエフにはとっくにパートナーがいる。

2人はロシアの至宝だから別れてることを公にできない。
いまさらそれが彼らの栄光に水差す話でもないと思うんだけど。
けっこうみんな知ってるし。

820 :踊る名無しさん:2009/04/21(火) 01:20:23 .net
保守

821 :踊る名無しさん:2009/04/29(水) 13:37:59 .net
読売新聞より。
エカテリーナ・マクシモアが28日モスクワの自宅で亡くなられたそうです。

ご冥福をお祈りいたします。

822 :踊る名無しさん:2009/04/29(水) 13:49:39 .net
驚きました・・。


823 :踊る名無しさん:2009/04/29(水) 15:38:21 .net
>>821
⊃百合の花
ご冥福をお祈りします。

824 :踊る名無しさん:2009/04/29(水) 21:56:03 .net
「自宅で」ってロシアではふつうに多いの?
最期「病院で」ではないんだ。

825 :踊る名無しさん:2009/04/30(木) 01:35:42 .net
>>824
ウラーノワも自宅で亡くなった。一人暮らしの女性にはよくあること。

826 :踊る名無しさん:2009/04/30(木) 09:11:02 .net
岩田さんのブログより、今日お葬式とのこと。
本当に急に亡くなったようですね。

827 :踊る名無しさん:2009/04/30(木) 10:23:28 .net
享年70才だそうだね。お疲れ様でした。 合掌

828 :踊る名無しさん:2009/04/30(木) 19:40:19 .net
心不全での突然死だと自宅だろうね。
日本の現状を見ると羨ましいような亡くなり方とも思えるな。

829 :踊る名無しさん:2009/05/09(土) 01:58:47 .net
ワシリーエフとは本当に別居してたんだね・・・なんか寂しい死だ。

830 :踊る名無しさん:2009/05/19(火) 10:58:37 .net
そういえばワシーリエフは今は振付活動をしてるのか?
マクシーモワは教師してたみたいだけど。

831 :踊る名無しさん:2009/06/06(土) 13:06:09 .net
1989年?のミハリチェンコの白鳥に出てくる3羽の白鳥の真ん中の人が誰だかご存じの方いらっしゃいませんか?

832 :踊る名無しさん:2009/06/06(土) 15:50:30 .net
>>830>>809のガラで3羽の白鳥の真ん中にいた人と同じ人っぽいと今見て思いました。

833 :踊る名無しさん:2009/06/15(月) 17:42:00 .net
ワシーリエフが3羽の白鳥の真ん中だったとは

834 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 22:44:25 .net
>>821


835 :踊る名無しさん:2009/07/03(金) 07:25:44 .net
>>831
私は勝手にズプコーワかと思ってる。
真ん中の人踊りがきれいですよね!

836 :踊る名無しさん:2009/07/03(金) 23:49:59 .net
>>831
ズプコーワですか!確かにそう見えるかも・・。
私はこれをBSで放送した時のビデオテープを見ているんですが、(そろそろ擦り切れそうです)
4羽の白鳥は名前が出るのに3羽の方は出なくて。
同じくキレイだなーと思って見ていたので・・。
ありがとうございました!

837 :踊る名無しさん:2009/09/28(月) 20:19:38 .net
岩田さんのブログにムハメードフの名前がありました。

838 :踊る名無しさん:2010/11/20(土) 00:33:13 .net

 落ちそうなので上げ



839 :踊る名無しさん:2010/11/28(日) 00:17:16 .net
木村カエラをCMで見るたびにマクシーモワに似てると
思うんだかどうだろう?

840 :踊る名無しさん:2010/12/05(日) 22:02:44 .net
このスレもう流したら?立てた本人もとっくにトンズラしてるし。

841 :踊る名無しさん:2011/01/10(月) 19:18:04 .net
ウズベキスタンはどうだ

842 :踊る名無しさん:2011/02/28(月) 02:56:38.79 .net
マキシモア・・一週間前に「ボリショイ・バレエの栄光」を見て、なんて可愛い
日本人好みの子なんだろうと感心してた。高峰秀子の若い頃に似てるなあと
思っていた。2009年に70歳で死んだとは・・・合掌して今夜も見ます。毎日見ている。

843 :踊る名無しさん:2011/02/28(月) 17:16:16.30 .net
マクシーモワ、可憐ですよね。おばあちゃんになっても可愛かったのに…悲しい。
私はこの間くるみ割り(全幕)を見ました。
ドンキで腰に手を当てたまま32回転したりもしてたよ

248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200