2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウィーン国立歌劇場

1 :踊る名無しさん:2007/01/27(土) 07:06:45 .net
マラーホフ&中村祥子さんなどが居たこのウィーンのことについて
いろいろ語りましょう。

81 :踊る名無しさん:2018/05/12(土) 09:53:49.80 .net
東急はホールもホテルも持っているのに他のとこより割高感があります。

ヌレエフガラは音が耳障りだった。
海外ではコンテは古典よりお安いらしい。
ちょこっと古典を入れて誤魔化していて姑息だ。

82 :踊る名無しさん:2018/05/12(土) 14:28:00.77 .net
大阪のフェスティバルホールにも来るから行けそう

83 :踊る名無しさん:2018/05/12(土) 22:30:00.28 .net
海賊だれか見に行ってませんか?

84 :踊る名無しさん:2018/05/12(土) 23:04:47.43 .net
〉〉84
明日見に行くよ

85 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 00:47:57.93 .net
>>80
二階のバルコニーは端に近い席ですか?
結構見やすくて下手な一階席より私は好きですよ。

86 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 01:19:04.02 .net
海賊もガラもとても良かった
海賊は、ルグリ版が1番すきだ

87 :81:2018/05/13(日) 07:28:56.86 .net
>>85
>>86
サイドの2列目以降です。海賊よかったですか。今日楽しみです。

88 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 08:48:34.16 .net
海賊の上演時間はどれくらいですか?
公式見ても書いてなくて

89 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 08:55:05.96 .net
>>88
昨日のソワレ
1幕 40分
休憩 20分
2幕 35分
休憩 20分
3幕 40分
でしたよ。

90 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 09:54:25.38 .net
シルビアの曲での、アダージョ良かったよー
木本ビルバントも、さりげなく技こなしていて、全体的にもパワーあった

今日のマチネ、疲れてないといいね

91 :89:2018/05/13(日) 09:56:13.73 .net
>>89
ありがとうございます!

92 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 15:47:28.14 .net
コンディションが悪いんだろう
けど、シショフ駄目すぎる

93 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 16:30:23.73 .net
全幕ライモンダ見たかった。

94 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 17:27:16.01 .net
>>92
重い感じする。
2年前のおデブワッシーを思い出したよ。

95 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 20:11:43.75 .net
>>94
重いし、何回かよろけてたよね。拍手するのためらわれた時もあった。
オルガ姫はさすがに美しく、観にいってよかった。
橋本さんも木本さんもよかった。日本人が海外のバレエ団でメインキャスト踊ってるの初めてみたけど容姿も含めて違和感なく。素晴らしかった。
それにしてもオーチャードは舞台まで遠いなぁ。うちは真ん中あたりだったけどそれでも遠く感じた。

96 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 20:14:55.11 .net
>>93
見たかったねえ

97 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 20:16:53.11 .net
>>95
オーチャード40列近くありますからね。

98 :踊る名無しさん:2018/05/13(日) 22:42:25.97 .net
ルグリの演出は良かった。
ダレることなく楽しめた。
ただダンサーは…
エシナさんと木本さん以外は2・5〜3流ですね、悪いけど。

99 :踊る名無しさん:2018/05/14(月) 09:20:21.85 .net
現地の公演数は日本のKとかのバレエ団と同じくらいじゃないの?
パリオペやボリショイとは規模が違います。
デニスはガラはうーん?だったけど海賊は良かったです。ヴァルナで2冠なんでしょ?
でもここにいたら評価されないような?
もったいない。

100 :踊る名無しさん:2018/05/14(月) 19:25:01.78 .net
ここって日本以外にはツアーしてるの?

101 :踊る名無しさん:2018/05/14(月) 19:56:39.17 .net
ヨーロッパではたまに行くみたいよ。
スペインとかリトアニアとか

102 :踊る名無しさん:2018/05/14(月) 20:56:41.57 .net
>>101
レスありがとう
ルグリの知名度で日本だけってわけではないんだね

103 :踊る名無しさん:2018/05/14(月) 23:26:00.37 .net
海賊って眠くなるけど、ルグリのは
音楽もよく、楽しかったよ

大阪組もたのしんでね

104 :踊る名無しさん:2018/05/14(月) 23:37:40.54 .net
>>102
ルグリと仲間達公演だってNBSだけが呼んだわけじゃなくて
世界巡業していたし。

105 :踊る名無しさん:2018/05/16(水) 00:33:21.25 .net
ルグリ登場で怒涛のような黄色い声の波
芸術監督であるのが勿体無いような

106 :踊る名無しさん:2018/05/16(水) 01:16:32.19 .net
https://youtu.be/u2B7zsPDMPk

107 :踊る名無しさん:2018/09/19(水) 17:46:06.91 .net
>>99
>現地の公演数は日本のKとかのバレエ団と同じくらい

歌劇場のバレエ団だよ?

108 :名無しの笛の踊り:2018/12/07(金) 07:51:42.92 .net
次の日本公演はいつなの?

109 :踊る名無しさん:2019/01/01(火) 20:31:19.98 .net
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2019♪

110 :踊る名無しさん:2019/01/02(水) 21:04:00.97 .net
>>108
来年?ルグリが最後の芸監の年にくる予定があったかも?

111 :踊る名無しさん:2019/04/27(土) 03:25:15.76 .net
山本伸一は、二十七日、文部省を表敬訪問し、フレッド・ジノワツ副首相(文部相)と会談した。
彼は、後に首相となる。
ジノワツ副首相との語らいでも、ウィーン国立歌劇場が日本で公演したことが話題にのぼった。
伸一は、「これからも、文化・教育の交流を通して、世界の平和に貢献していきたい」と、平和への信念を語った。

その足で彼は、国立歌劇場から数分のところにある、ベルベデーレガッセ街にある永村嘉春のアパートを訪ねた。
会場として使われている部屋は、十数畳ほどの広さであり、ここがウィーンの活動の拠点でもあるという。
家族は、夫妻と七歳の長男、四歳の長女である。

質素な部屋であった。
しかし、この部屋こそが、オーストリア広布を担う人材の揺籃となり、幸と平和の新しき民衆史が織り成されていくことになるのである。
伸一は厳粛な気持ちで、永村の家族や居合わせたメンバーと勤行し、皆の健康と成長、オーストリア広布の伸展を祈った。
“幸福の凱歌を、声高らかに響かせてほしい”と。

それから近くの庭園で、皆と記念写真を撮ったあと、ハイリゲンシュタットにある楽聖ベートーベンの記念館を訪れた。
ここは、ベートーベンが住んだアパートで、難聴という絶望の淵に立った彼が、三十一歳の時、弟たちに宛てて遺書を書いたこ
とから、“ハイリゲンシュタットの遺書の家”と呼ばれている。
二階の二部屋だけの小さな記念館である。

この家を三十五年間にわたって守り続けてきたという老婦人の案内で見学した。
部屋には“遺書”の複製も展示されていた。
音楽家でありながら、聴力が失われていったベートーベンは、希望を失い、自ら命を絶とうとさえ考える。
彼は、この“遺書”に、「私を引き留めたものはただ『芸術』である。

自分が使命を自覚している仕事を仕遂げないでこの世を見捨ててはな
らないように想われたのだ」(注)と記している。
使命の自覚こそ、いかなる試練にも打ち勝つ力だ。使命に生きる時、無限の勇気が湧く。

注 ロマン・ロラン著『ベートーヴェンの生涯』片山敏彦訳、岩波文庫

112 :踊る名無しさん:2019/04/27(土) 03:25:37.45 .net
◇ 小

ベートーベンのアパートを、山本伸一は丹念に見て回った。
苦悩と戦いながら、優れた作品を生み出していった仕事部屋も見学した。彼の肖像画も飾られていた。
ベートーベンの作曲にかける執念は、すさまじいばかりであったといわれる。
一つの小節にも徹底してこだわり、納得のいくまで、修正に修正を重ね、十数回も書き改めたこともあった。
彼は、ピアノ奏者としても高く評価されていたが、その演奏は、流麗さを求めるものではなく、魂を叩きつけるような、激しく、力のこもったものであった。
部屋に置かれていたピアノも、木目の見える、頑丈そうなピアノであった。

ベートーベンは述べている。
「僕の芸術は貧しい人々の運命を改善するために捧げられねばならない」(注)
彼は、上流階級のための音楽ではなく、民衆のため、人間のための音楽をめざした。
このあふれ出る一念が、彼を楽聖たらしめていったのであろう。
崇高なる目的に生きる時、人間に内在する力が引き出される。

このあと、伸一は、丘の上にあるレストランで、メンバーと夕食を共にしながら懇談し、オーストリア本部の出発を祝った。
彼は、本部長になった永村嘉春に言った。
「滞在中は、本当にお世話になったね。広宣流布は、長い戦いだ。無理は長続きしないものだよ。
知恵を働かせて、よく睡眠をとるように心がけ、体に気をつけるんだよ」

伸一は、永村が昼間は一行に同行し、夜遅く職場に戻り、仕事をしていたことを知っていた。
しかし、永村は、そんなことはおくびにも出さなかった。中心者の彼に、この誠実さがある限り、オーストリアSGIは、やがて大きく発展していくだろうと思った。
仏法は、生命の因果の法則を説いている。長い目で見た時、勝利を収めるのは誠実の人である。
人生にあっても、広布にあっても。
暮れなずむ空の下を、ドナウ川が静かに流れていた。二十一世紀へ向かうかのように

113 :踊る名無しさん:2019/07/02(火) 18:33:25.15 .net
東京バレエ団のカブキの上演は、ルグリ在職中だから実現できたんだよねきっと

114 :踊る名無しさん:2019/07/15(月) 12:51:14.28 .net
ウイーンの人達にうけるのかな?

115 :踊る名無しさん:2019/09/05(木) 06:10:16.08 .net
2021年日本公演決定!

116 :踊る名無しさん:2019/09/06(金) 08:51:45.15 .net
>>115
芸監変わった後だよね、今月初来日するバレエ団の芸監でしょ
どんなレパートリー持ってくることになるんだろう
ルグリ版のシルヴィア見てみたかったけれどきっと無理だよね

117 :踊る名無しさん:2020/01/04(土) 14:41:12 .net
赤ドレスの人めちゃ可愛かった

118 :踊る名無しさん:2020/02/20(木) 16:48:20 .net
ウィーンオペラ座舞踏会のリハーサル映像綺麗ね!
ルグリ様は来年からミラノスカラ座なのね、
パリオペに戻らないのは残念だけどウィーンにミラノと伝統の劇場で素敵

119 :踊る名無しさん:2020/03/18(水) 09:56:56 .net
ウィーン国立歌劇場が過去公演を無料配信
https://www.phileweb.com/news/hobby/202003/16/3003.html

120 :踊る名無しさん:2020/03/18(水) 13:33:55 .net
素晴らしい、泣ける

121 :踊る名無しさん:2020/09/23(水) 16:08:23.30 .net
ナターシャマイヤーってどこのバレエ団行くの?

122 :踊る名無しさん:2020/09/24(木) 17:25:55.37 .net
>>121
本人がインスタグラムで結構前に発表してるからもう所属してるよね?
つい一昨日くらいに海賊で舞台にも立ってる
スロベニア国立バレエ(リュブリャナ)

123 :踊る名無しさん:2020/09/24(木) 18:45:24.45 .net
>>122
ありがとう
最近の投稿しか見てなかったからゲスト出演なのかと思ってた

124 :踊る名無しさん:2020/10/20(火) 12:37:58.91 .net
凄くファンの事を大事にしてくれるバレエ団

125 :踊る名無しさん:2020/12/08(火) 19:39:11.80 .net
今日はノイマイヤーのアルミドの館、春の祭典の再配信だった

126 :名無しの笛の踊り:2021/03/10(水) 04:23:17.87 .net
今年のウィーン国立歌劇場日本公演は中止が決定したそうだ

127 :踊る名無しさん:2021/03/10(水) 21:07:29.95 .net
オペラは厳しいね、主役は基本客演だし
あとはウィーンフィルがどうなるかだな

128 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 06:29:36.17 .net
【ウィーン国立歌劇場2021年日本公演 開催見合わせのお知らせ】
.
〈オペラ・フェスティバル2020−2021〉シリーズとして、本年10〜11月に予定しておりましたウィーン国立歌劇場日本公演は、世界的に長引くコロナ禍の影響を鑑み、ウィーン国立歌劇場と協議を重ねた結果、本年の日本公演を見合わせることになりましたことをここに謹んでお知らせ申し上げます。延期時期につきましては、歌劇場側と調整中のため、決まり次第あらためてお知らせいたします。

弊財団は昨年の春以来、これまでに数多くの公演が中止に追い込まれておりましたが、同歌劇場と今秋の開催をめざし連携しながら準備を進めてまいりました。しかしながら、現在もウィーン国立歌劇場の公演活動は停止したままであり、9月からの次シーズンも予定通り稼働できるかどうかもわからない状態が続いています。同歌劇場日本公演は総勢370名にもおよぶ大所帯になりますが、いまだ日本への入国規制解除の見通しも立っておらず、国内でのワクチン接種が進んでも10月の時点で安全が確保できているという保証もありません。歌劇場来日後に感染によって公演中止に追い込まれる可能性も否定できません。現状、すべて予測不能な状態のままです。公演には全国各地からたくさんのお客様にご来場いただくことを考えれば、今回はお客さまの安心・安全を第一に考えて今秋の実施は断念し、開催時期を改めるという結論に至りました。弊財団としても4年前から準備を重ねていただけに断腸の思いですが、本公演を心待ちにしてくださっていた多くのお客さまには大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。

弊財団では皆さまが1日も早く安心して劇場を訪れ、オペラの醍醐味を満喫していただけるようこれからも力を尽くしてまいります。なにとぞご理解のうえ、引き続きご支援賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

なお、第10回〈オペラ・フェスティバル〉特別鑑賞会 会員さまには別途ご案内をご郵送しております。
公益財団法人日本舞台芸術振興会

日本経済新聞社



【公演中止に関するお問い合わせ】

NBSチケットセンター(平日10:00-16:00 土日祝休) TEL:03-3791-8888

129 :踊る名無しさん:2022/09/06(火) 17:06:42.67 ID:X0UHpT/Ff
税金で票買って賄賂癒着して薄汚い政権維持している自民党って、言ってることとやってることか゛常に真逆た゛よな
氣侯変動ガーた゛の言いながら外人入れて都心まて゛数珠つなき゛て゛私権侵害して温室効果ガス倍増させて気侯変動させて災害連發
核ガ−た゛の言いながらクソ航空機倍増させて人殺しまくって石油無駄に燃やしてヱネ価格暴騰させて原発稼働させて被爆利権拡大
国民の生活ガ‐だの言いながら日銀に金刷らせて株買わせて資本家階級の資産倍増させて圓の価値低下させて国民の生活を破壞
金融所得課税するゾ一た゛の言いながら労働者階級から資本家階級にと゛れだけ資産を移し替えたかの指標て゛ある株価下落するからと撒回
モ丿と゛ころかヒトと゛ころかカネを右から左に流す連中が最も儲かる仕組みにする腐敗主義岸田
しかも地球破壞する者に税金まて゛くれてやって、価値生産する者には航空騷音による威カ業務妨害まて゛する世界最悪の腐敗国家日本
後進國になるのは当たり前

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hΤТρs://i.imgur、com/hnli1ga.jpeg

130 :踊る名無しさん:2022/09/07(水) 11:25:48.86 ID:T9YnUYhPZ
https://sinrigaku.pages.dev/20

総レス数 130
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200