2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【天上の美】ウリヤーナ・ロパートキナ☆☆☆

1 :ダイアモンド:2007/08/28(火) 12:05:58 .net

☆語りましょう☆



2 :踊る名無しさん:2007/08/28(火) 22:31:32 .net
瀕死の白鳥たのしみ

3 :踊る名無しさん:2007/08/29(水) 00:33:18 .net
スレ乱立は迷惑。この後はこっち↓へ移動しる!ここは放置でヨロ。

★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【5】★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1165550511

4 :踊る名無しさん:2007/08/29(水) 20:51:03 .net
この人って何歳なの?

5 :踊る名無しさん:2007/08/30(木) 20:50:47 .net
>>3
ヴィシやNiNaやザハのスレもあるからいいんじゃないの?

6 :踊る名無しさん:2007/08/30(木) 23:00:34 .net
出待ちしたけど、ロパさん「ノーサイン」だたよ
(´;ω;)

7 :踊る名無しさん:2007/08/30(木) 23:13:11 .net
801 名前:踊る名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/28(火) 22:34:41
いつのまにかロパスレが出来ていたけど、必要?
単独で来日しないから、このスレ内で十分な気がするけれど…

802 名前:踊る名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/28(火) 23:52:37
いつものスレ乱立機知外だよ。ほっといて落としましょ。

8 :踊る名無しさん:2007/08/30(木) 23:28:02 .net
>>6
残念だとは思うけど初日のソワレは難しいのではないでしょうか。

やはりロパートキナは凄かった。
来てくれてありがとう。

9 :踊る名無しさん:2007/08/31(金) 02:17:33 .net
良かったー
至宝というイメージ

10 :踊る名無しさん:2007/08/31(金) 02:19:34 .net
>>1 てめえブチ頃すぞ















ロパ姉さんの瀕死最高っす


11 :踊る名無しさん:2007/08/31(金) 02:59:59 .net
スレ乱立は迷惑。この後はこっち↓へ移動しる!ここは放置でヨロ。

★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【5】★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1165550511

12 :踊る名無しさん:2007/08/31(金) 21:25:09 .net
>>11
ロパスレはあっていいんでない?
上にもあるがバレエ界の至宝だから

13 :踊る名無しさん:2007/08/31(金) 21:33:15 .net
ヴィシニョーワはマリインスキーとセットではなく、マラーホフとペアで良く来ていた。
ニーナもボリショイ以外の単独冠公演が多かった。
ザハロワも新国立のゲストが多い。
他の個人スレを見てもわかるだろうけど、団の公演以外でも来日している人がほとんど。
そうではない単独スレは大抵廃れている。

団の枠を超えて語りたい場合に個人スレは有効だけど
残念ながらロパートキナの場合は、マリインスキーと必ずセットで来日する。
その場合単独スレがあっても、話題が分散されるだけでメリットはない。

バレエ界の至宝には同意するけれど、上記理由で単独スレは必要ないと思うが。

14 :踊る名無しさん:2007/08/31(金) 22:17:56 .net
>>13
同意!!
大体、あちこち見なくちゃなんないからメンドー!
このスレ、これにて終了!

15 :踊る名無しさん:2007/09/01(土) 00:18:23 .net
今日いくの楽しみだ〜!
>瀕死の

16 :踊る名無しさん:2007/09/02(日) 01:24:55 .net
存在そのものが芸術だと思いました。
バレエ界の宝だ。

17 :踊る名無しさん:2007/09/02(日) 20:53:28 .net
スレ乱立は迷惑。この後はこっち↓へ移動しる!ここは放置でヨロ。

★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【5】★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1165550511

>>1
せっかく立てて存続したい気持ちはわかるが自演は迷惑。ヤメロ。


18 :踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:18:47 .net
ロパさん、握手してくださって有難う

19 :踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:32:05 .net
>>17
いい加減しつこい

20 :踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:37:59 .net
スレ乱立は迷惑。この後はこっち↓へ移動しる!ここは放置でヨロ。

★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【5】★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1165550511

21 :踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:41:27 .net
自治厨ウザーw

22 :踊る名無しさん:2007/09/02(日) 21:42:55 .net
スレ乱立は迷惑。この後はこっち↓へ移動しる!ここは放置でヨロ。

★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【5】★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1165550511


23 :踊る名無しさん:2007/09/02(日) 22:50:05 .net
↑暇?↓

24 :踊る名無しさん:2007/09/05(水) 16:11:28 .net
地方在住でなかなか観にいけなくて、
嫁ぎ先に衛星放送もなくて・・・

でもロパートキナ白鳥DVDを入手しました!
毎日のようにウトーリと眺めてます (´∀`)

25 :踊る名無しさん:2007/09/08(土) 22:51:19 .net
ロパートキナのヴァリエーションレッスンVIDEOが楽しみだ。
発売してくれてありがとう。

26 :踊る名無しさん:2007/09/09(日) 18:24:13 .net
素晴らしいと思いつつ、まだまだ若いのに、ずっとずっと若いころから、
自分にとって評判を落とさないと思われる安全で確実な演目だけを選びすぎるから、
多少冒険してほしい面も感じる。冷静で頭がよいのだろうけど。

27 :踊る名無しさん:2007/09/09(日) 19:51:51 .net
>26
同意!
去年のガラだって白いバレエの終幕部ばかりで、そりゃ盛り上がるよ!って感じた。


28 :踊る名無しさん:2007/09/09(日) 19:58:49 .net
>>27
でもあのガラは、バラバラの作品を一つの舞台としてまとめ・完成させるためのコンセプトだったとも思う。
商業舞台として完成させないといけないって制約もあっただろう。
そういう意味では、今回のロシアガラはコンテ2本で結構面白かった。
でも雰囲気が似た感じだったけどね。
オシポワ&メルクリのミドル・デュエット的作品を踊って欲しいな。
てことはインザミドルでOKってことか。

29 :踊る名無しさん:2007/09/09(日) 22:06:35 .net
スレ乱立は迷惑。この後はこっち↓へ移動しる!ここは放置でヨロ。

★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【5】★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1165550511

30 :踊る名無しさん:2007/09/09(日) 22:07:40 .net
13 名前:踊る名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/31(金) 21:33:15
ヴィシニョーワはマリインスキーとセットではなく、マラーホフとペアで良く来ていた。
ニーナもボリショイ以外の単独冠公演が多かった。
ザハロワも新国立のゲストが多い。
他の個人スレを見てもわかるだろうけど、団の公演以外でも来日している人がほとんど。
そうではない単独スレは大抵廃れている。

団の枠を超えて語りたい場合に個人スレは有効だけど
残念ながらロパートキナの場合は、マリインスキーと必ずセットで来日する。
その場合単独スレがあっても、話題が分散されるだけでメリットはない。

バレエ界の至宝には同意するけれど、上記理由で単独スレは必要ないと思うが。

31 :踊る名無しさん:2007/09/09(日) 22:59:57 .net
なんでドロテとジロはよくてロパートキナさんはダメなの??
荒らしにしか思えないわ。

32 :踊る名無しさん:2007/09/09(日) 23:09:56 .net
ロパートキナ、個人でも最近はガラ出演活動をし始めているよ。
シンガポールのガラにも出るし。


33 :踊る名無しさん:2007/09/09(日) 23:56:21 .net
>28
でもヴぃシは古典のラ‘ハヤデルカとバランシンと新作シンデレラと冒険してた、安全を狙った
と言われても仕方ないよ。

34 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 00:30:17 .net
冒険とか安全とかではなくて、ぞれぞれの考えと好みで
選んだのではないでしょうか。

35 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 00:55:01 .net
>>33
そういわれると、やっぱりロパートキナの方が自分の得意エリアで勝負したって感じかもね。
観た人の捉え方もそれぞれだけど、私は満足。
きっと冒険しても満足しちゃったろうけどさ。
客が納得するような完成度までは持っていくだろうから、ロパートキナなら。

そういや今月末に出るレッスンDVDも、ロパートキナはガラでも踊った演目が二つですね。
そういう意味では同じシリーズのヴィシニョーワの方が興味深いかも。

36 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 03:45:41 .net
ヴィシやザハロワ等は自分の積み上げてきた評判のよいもの意外も
リスクを背負って挑戦する気概があるけど、
(例えば、ヴィシはルビーが評判なのにあえてダイヤモンドやジゼルみたいなものに挑戦するとか、
ザハロワが姫キャラ以外のドンキや現代作品に挑戦するとか)
ロパートキナは合うものだけをセレクトして他を排除するんだよね。
彼女の選ぶ現代作品も何となくイメージは似てるし、個性の範疇の中。

それはもう少し年齢を重ねた後でも良いんじゃないかとも思う。
確かに好みや考え方なんだろうことは解るけど・・・

37 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 07:43:08 .net
ヴィシはヴィシガラの売れ行きが悪かったので
相当落ち込んだらしいよ。
今までマラとの共演で売れ行き良かったけど、
それは自分の人気じゃなかったって。
12月の平日でチケットが高いとなると、なかなか
厳しいとは思うのだけど、ロパガラの方が売れたから

38 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 08:25:01 .net
ある意味、彼女はどの作品でも表現方法は似たようなアプローチ。
たとえ相手役が変わったとしても本人の表現はほとんど変わらない。

39 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 08:50:39 .net
完璧な身体のライン、完璧な型、もの凄く綺麗で文句なし、なんだけど、
心に響いてこないんだよね。

40 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 09:29:41 .net
>>39
私の心には響いてきますが、そうなるともうお好みでしょう。
去年から観る機会が増えて、それでつまらないなぁって思ったのなら、次回からはパスすればいいんじゃないかな。

41 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 09:30:15 .net
あおりに答えるのもバカらしいけど、
ロパートキナは、去年の夏に現地でやったガラと演目かえてきたから
日本用にしたんでしょう。(愛の伝説?)
今度はエイフマンみたかったけど、許可がおりなかったか高すぎたかで
変更になったし。プリセツカヤから譲られて
カルメン組曲だってやっている。ああ、カルメンみたいけど日本じゃ無理かも!
バフチサライだって、敵役のザレマをやりたがってたのを
マリアがきてくやしがってた。(DVDから)
劇場側が、彼女に白ものか姫ばかりやらせたがってる。
JAや呼び屋もリスクとりたくなくて白鳥やらせ続けるかも。以上終了

42 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 20:43:52 .net
>>41
日本語でオk


43 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 20:58:21 .net
神々しく綺麗だけどどちらかといえば、なりきり演技派でもないようなので
キャライメージが付いてる役物よりシンフォニックバレエや
抽象的なイメージのもの方が自分は見ていてグッとくる。

44 :踊る名無しさん:2007/09/10(月) 22:55:04 .net
安全のために得意演目のみやる、というのとはちょっと
違うような気がする。
彼女の「美意識」に反するものは、選ばないという強い姿勢を感じる。

サイン会でプロフィールの普段着写真のそばにサインを
もらおうとしたら
「踊っている写真にサインしたい」との意向だと
通訳の人に言われて、こんな事でさえも、意志を貫こうとする
彼女に感銘を受けた。


45 :踊る名無しさん:2007/09/11(火) 03:37:01 .net
>>44
それすごいね。感心した。

46 :踊る名無しさん:2007/09/11(火) 07:45:31 .net
よくデマチ写真にサインをもらおうとする人がいるようだけど、
ロパートキナは断るみたい。
舞台写真にはサインするけど。

47 :踊る名無しさん:2007/09/11(火) 08:19:49 .net
美意識に反するって、自分に似合わないと思ってるからおどらないだけでしょ。
でも現在の表現は作品が違っても似通っている。

48 :踊る名無しさん:2007/09/11(火) 23:33:34 .net
>44
2000年の公演の時に、サインをもらいました。
並んでいる前の人たちは、皆さん
パンフレットのプロフィールの顔写真のところに
サインをもらってましたが
ゼレンスキーと踊っている写真が美しかったので
小さな写真だったけど、その下にサインをもらいました。
まさか、舞台写真にサインって、そこから始まった? 

49 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 10:36:46 .net
ロパ様、瀕死の白鳥のカーテンコールで
一瞬顔を客席に向けて上げてからカーテンに入るとこが好き。

50 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 11:50:10 .net
あまりに神々しくて、様つけになってしまう。
ガラ・フィナーレでにっこり笑ったところが最高!

51 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 15:15:17 .net
マスタークラスで教えてる映像などを見ると
意外に男っぽい感じがする。

52 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 19:22:17 .net
今度いつ来日するの?

53 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 19:44:52 .net
DVDスレに書き込みがあったけど、10月24日発売予定の「バレリーナ〜
マリインスキー・バレエのミューズたち」にロパートキナの「ダイヤモンド」が
入るみたいだね。
どこがどれぐらい入るのかは不明みたいだけど、楽しみ。

HMVに簡単に説明が載ってたよ。

54 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 20:05:07 .net
>>53
d まだまだ先だなあ

55 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 20:17:07 .net
笑顔で踊るの演目も見たいんだけど。

56 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 20:36:00 .net
オーロラ姫は踊ってないんだっけ?
ロシアの伝統からすると背が高すぎるかな

57 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 20:44:02 .net
ザハロワだって背が高いけど、オーロラ踊ってるよね。
身長の高さは関係ないんじゃないの?

58 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 20:57:27 .net
キトリも踊ったことないんじゃない?過去にあったっけ?
街の踊り子を踊ってたのはナマでみたけど、黒と紫の衣装が似合ってた。
彼女くらいのキャリアなら相手役も選べて、自分の踊りたいものは
希望すれば踊れそうだから、踊りたくないんだろう。
好きなのと似合うものだけ踊るところはフェリみたい。

59 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 21:35:34 .net
>>53
ええ!
ダイアモンドが!

嬉しい・・・

60 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 21:37:32 .net
>>44
なるほど・・・

61 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 21:40:50 .net
いろんな物を何でも踊ったら今より評判落ちるよ。

62 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 21:42:28 .net
>>37
そうなんだあ…

63 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 23:21:53 .net
ダイヤモンドは一部だよねきっと。

64 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 23:27:02 .net
キトリ踊った事あるんじゃなかな、どこかで
写真見た気がする。

65 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 23:57:50 .net
踊ったことはないと思います。

66 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 06:00:03 .net
>>63
全部、入るんじゃない?

67 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 08:54:10 .net
いつもロパ節で演技力的にはさほどじゃないから
似合う絶品もの以外はやめておいたほうがいい。



68 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 09:20:59 .net
>>67
へ?
演技力あるじゃん

69 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 09:33:02 .net
アンチうざ>>67


70 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 11:23:12 .net
ラカッラの白鳥とは対極にある人だと思う。
これは好き好きでしょう。
自分はシェヘラザードを見たことないからぜひ!
ゼレンスキーとの台湾ツアーに行きたかった。。。

71 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 12:06:40 .net
シェラザードは確かに色気が少ないな〜
アンチじゃないよ、ロパ様命ですが。

72 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 12:19:13 .net
ダイヤモンド全部だったら、嬉し泣き!

73 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 12:51:14 .net
収録時間:77分
でほかのルビーや何かとあるのに
ダイヤモンドのPDDだけだと思うけど。

74 :踊る名無しさん:2007/09/15(土) 08:34:27 .net
>>70
ラカッラの白鳥って、あれ白鳥なのかあ??
なんかチンチクリンで・・・

75 :踊る名無しさん:2007/09/15(土) 11:08:06 .net
>>71
私はこの人なりの色気を感じてドキドキしてしまうよw
やっぱ人妻は違う…w

http://www.youtube.com/watch?v=N01FUzL2YF4&mode=related&search=



76 :踊る名無しさん:2007/09/15(土) 12:09:43 .net
ラカッラの白鳥ってくねくねしてて気持ち悪い。

77 :踊る名無しさん:2007/09/15(土) 12:19:44 .net
ぜんぜん得意な作品や特徴が違うのに、ダンサー下げた書き方はやめれ

78 :踊る名無しさん:2007/09/15(土) 13:24:25 .net
次回またロパートキナガラがあったらインザナイトやって
くれないかな。

79 :踊る名無しさん:2007/09/16(日) 02:26:55 .net
>>77
でもやたら白鳥やりたがるじゃん
ラカッラ

80 :踊る名無しさん:2007/09/19(水) 09:27:53 .net
合同ガラA全演目放映は嬉しいし贅沢言っちゃあいけないが
薔薇の死の方がいいな。

81 :踊る名無しさん:2007/09/20(木) 21:25:22 .net
私は薔薇の死より3つのグノシェンヌの方が好きだから、Aプロで嬉しい。

82 :踊る名無しさん:2007/09/21(金) 00:20:03 .net
マリインスキーでコズロフとのジゼル、絶賛だった
ようです。ううう見たい。

83 :踊る名無しさん:2007/09/21(金) 10:04:44 .net
こちらも見たい。
ロパートキナの「カルメン組曲」ボリショイ劇場で6月17日ソワレ
 カルメン ウリヤーナ・ロパートキナ ホセ イワン・コズロフ
 闘牛士 アルチョーム・シュピレフスキー
ちなみにコズロフのお父様は、キエフのバレエ教師のようだ。

84 :踊る名無しさん:2007/09/21(金) 11:23:21 .net
コズロフはクラシックはどうなんだろうと心配だった
けど、演技力もあり、王子オーラもありテクニックも問題
なしで、ベストパートナーで安心した。

85 :踊る名無しさん:2007/09/27(木) 01:19:32 .net
TDKコアから出た、『ロパートキナのヴァリエーション・レッスン』が届きました。
静かに愛娘を抱いた映像など、冒頭から雰囲気漂っています。

ピアノの演奏にあわせて、腕だけで振りをさらってみせるとこなど、本当に美しい舞姿がタップリでした。
満足。

86 :踊る名無しさん:2007/09/27(木) 13:02:05 .net
私ももうすぐ届く・・

87 :踊る名無しさん:2007/09/29(土) 00:29:00 .net
dvd見ました。

ロパートキナの解説が良かった。
バヤデールの花かごの踊りがやっと理解できた。

88 :踊る名無しさん:2007/09/29(土) 12:16:18 .net
ボリショイでやった舞台の映像だね。
花かごの踊りの解釈の割にはロパートキナは嬉しそう
に見えちゃったな・・
「絶望的愛の叫び」はグラチョーワの表現の方が上手い
かも。
しかし、何にしても真摯に美しい舞姫〜ロパ様は〜〜
映像を出してくれた事に感謝。


89 :踊る名無しさん:2007/09/29(土) 18:45:47 .net
>>88
ボリショイじゃない、マリインスキーの国際バレエ・フェスだよw

90 :踊る名無しさん:2007/09/29(土) 20:07:49 .net
ありゃ そうなの?ごめん。

91 :踊る名無しさん:2007/09/30(日) 01:05:13 .net
DVD見ました。ポールドブラだけでも感動しました。
美しいです〜。

92 :踊る名無しさん:2007/10/03(水) 05:00:09 .net
買おうかな・・・

93 :踊る名無しさん:2007/10/03(水) 09:15:12 .net
私も買いました。ロパトキナのバリエーション。
うっとり、見てたけど、バレエテクニック的には
簡単すぎるバリエーションばかり。バレエ初心者
への思いやりか、楽をしたかったのか、表現力重視
で選んだのか、わからないが。黒鳥とか、海賊とか
もう少し高度なバリエーションを見たかったな。

94 :踊る名無しさん:2007/10/03(水) 10:07:15 .net
舞台でのシーンと同じレッスン場での踊り、を見せるだけ。なんだかな。

95 :踊る名無しさん:2007/10/03(水) 16:30:31 .net
レッスンビデオとは言えないかもしれないけど
ファン必携。
ヴィシニョーワは買うの迷ってるんだけど
あちらは指導バッチリなのか?

96 :踊る名無しさん:2007/10/03(水) 21:17:47 .net
わざわざあげてまで書いて、
ライモンダの3幕やパキータが簡単なんて、
それって自慢なのか?


97 :踊る名無しさん:2007/10/03(水) 21:28:48 .net
ロパートキナのDVDを観たんですが。
マリインスキーの舞台とレッスン場の床って横に区切られているんですね。
日本の舞台は縦に区切られているから、ちょっと不思議な感じがしました。
あの切れ目で立ち位置とかセンターとか確認するのかと思っていたのですが、
単に床の敷物の違いってことなのかな。

98 :踊る名無しさん:2007/10/04(木) 21:16:28 .net
>96 ロパ様バリエーションについて簡単っていうのは、
   ロパ様にとって簡単という意味。普通のダンサーが
   踊るのを観てると退屈であくびが出ちゃいそうな
   単調なテクニックとスローな曲なんだよね。
   それでも、さすがロパ様。
   目が釘付けになるほど、表現力がすごい。
   眠くならない。音と一体化している。
   これぞ真のダンサー。
   もしかしてこのDVDはそれがねらい?





99 :踊る名無しさん:2007/10/05(金) 11:53:28 .net
>>98
そう、派手なドンキや黒鳥なんかなら、ギエムのビデオにもあったから
そっちみればよい。
ライモンダなどの普通はつまらなく思える踊りで勝負するなんて
すごいよ。ライモンダにそういう意味がこめられてたとはビックリ。

今日はTVもあるし楽しみ!

100 :踊る名無しさん:2007/10/05(金) 11:56:23 .net
えっ?ライモンダが普通はつまらない?

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200