2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

バレエモーションを作ろう!【MikuMikuDance】

1 :踊る名無しさん:2008/03/11(火) 14:54:42 .net
無料の神ツール、MikuMikuDanceを使ってみんなでバレエのモーションデータをつくりましょう。

データ共有Wiki
http://www7.atwiki.jp/mikudeballet/

2 :踊る名無しさん:2008/03/11(火) 15:06:03 .net
とりあえず立ててみました。
MikuMikuDanceについては

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news020.html

を参考にしてください。
内容の方は少しずつでも充実させていければと思います。

「こんな風に踊れたら!」というような、バレエ経験者のみなさんによる、息を呑むような美しいポーズを期待しています。
もちろん、初心者、未経験者(実は私)の方も歓迎。

まずは何か作ってみましょう!

3 :踊る名無しさん:2008/03/11(火) 20:53:34 .net
なんとなく使い方が分かってきた
初心者向けの説明、そのうちUPします

4 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 00:54:00 .net
つま先にもう一つ関節があればいいのにな

5 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 16:56:21 .net
2時間ぐらいがんばったけど、1番ポジションで立たせる事さえできなかった。orz

6 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 18:35:41 .net
おそるべし初音ミク
二重関節どころではない!

7 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 20:31:13 .net
>>5
あ、1番ポジションいいですね。かっこうの練習素材です!
私もほとんどの機能を理解しないまま使っているのですが、
1番ポジションぐらいならば、本当に簡単な操作で作成できますよ。

じゃあちょっと、1番ポジションの作成の仕方、説明してみますね。

8 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 20:35:56 .net
このスレでMikuMikuDanceを知って、
何が出来るのか分からない人もいると思うので
分野が違うけれど、面白い試みを参考までに貼っておきます。

初音ミク(一級)による射法八節【MikuMikuDance】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2478009

9 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 20:50:55 .net
■ステップ1■

それでは、MikuMikuDanceを起動してください。全画面表示にするのがいいと思います。

起動したら、まず次の2つを実行してください。

1.メニューバーの[IK]をクリックします。[ネクタイ][左髪][右髪][左足][右足]のメニューが表示されて、それぞれの
左側にチェックマークが表示されていると思います。これをクリックして、すべてのチェックマークを解除してください。

2.同じくメニューバーの[表示]をクリックし、表示されるメニューの中の[地面影表示]をクリックして、
チェックマークを解除します。


1の操作ですが、これは人形の関節がどの方向にも自由に動くようにするための操作です。IKというのは
(よく分かっていませんが)関節が不自然な動きをしないように、自動的に各関節の動きを勝手に調整する
機能のようです。バレエの動きは元々不自然極まりないので、この機能はオフにしてしまいます。
([ネクタイ][左髪][右髪]までオフにする必要はないのですが、ついでなので。)

2の操作は、1番ポジションの足の操作のときに影で足元が見えにくくなってしまので、オフにしてしまいます。


これで準備は完了です。ここまで、よろしいでしょうか

10 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 21:17:12 .net
■ステップ2■

それでは1番ポジションを作成します。簡単です。画面にボタンがたくさんありますが、実際に使うのはほんのわずかです。

1.まず、画面下の「視点」という領域にある「下面」というボタンを押してください。視点が下からの画面になり、
人形の足の裏が見えると思います。

2.次に、人形の左足を90度外側に開く方法です。

2−1.画面左のほうに、縦に「センター」「+表情」「+IK」「+体(上)」「+髪」…「+足」と文字が表示されていると思います。
この中の「+足」の+の部分をクリックしてください。「+足」の表示が展開されて、さらに「左足」「左ひざ」「左足首」…
などが表示されたと思います。ここで「左足」をクリックしてください。

2−2.続いて、画面の下の方に並んでいる「ボーン操作」のボタンのかたまりの中の、「回転」をクリックしてください。
人形の左足の付け根の部分に、緑の輪が表示されたと思います。これで、左足が回転できるようになりました。
緑色の輪の上を、マウスで左クリックしながら左右になぞってみてください。左足が左右に回転すると思います。
ここでは、まずおよそ30度から40度ぐらい左足を回転させて外側に開いてください。
(ここで90度開いてしまってもいいのですが、人間の動きに似せるため、残りの角度はあえて左ひざ、左足首も使って
均等に開かせたいと思います。)

11 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 21:29:38 .net
■ステップ2(続き)■

2−3.左ひざを開くために、再び画面左端の、今度は「左ひざ」をクリックしてください。
(正しくクリックすると、「左ひざ」の文字が赤色に変わります。)
この状態で再度、人形の左ひざに表示されている緑の輪で、足を70度から80度ぐらいまで開きます。
そして最後に、「左足首」で最後の部分、90度まで開きます。これで左足は完成です。

2−4.右足も同じようにして、「右足」「右ひざ」「右足首」を少しずつ外側に回転させて、合計90度、
開いてください。右足もこれで完成です。

2−5.画面下の「視点」領域にある「正面」ボタンを押してください。


これでひとまずは完成です。慣れれば1分かかりません。

12 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 21:34:01 .net
「Web3D Dance Composer ver. 3.1」というバレエの3DCGシミュレーションシステムの無償ツールを見つけたので紹介。
ttp://wd.motionlab.jp/r4.html
ブラウザ上のJavaアプレットで、バレエの基本ステップを組み合わせた振り付けができます。

動作環境にある「Cortona VRML Client ver. 4.1」はダウンロードページにはありませんが、
同じページにある「Cortona VRML Client Ver 5.0」で動作することが確認できました。
Ver 5.1では動作しませんでした。(調べたらVer5.1はJavaVMと連携しないとのこと)


13 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 21:46:36 .net
■ステップ3■

が、このままの状態では両足がきちんと伸びておらず、足の隙間が開きすぎているのではないかと思います。
ので、これを調整します。

1.「正面」の状態のまま、画面左端の「左ひざ」をクリックしてください。また、人形の左ひざ部分に
緑の輪が表示されます。これを使って、ひざを少し人間では曲がらない側の方向に回転させてください。
(ひざが柔らかい人をイメージして、常識と経験の範囲内で。)
2.今度は画面左端の「左足」をクリックして、左足の付け根から足が垂直に降りるように、内側に少し回転させてください。
3.右足についても同様です。

これで、人形の足がきれいにそろった…でしょうか?

(以上のように、緑色の輪は、画面の視線方向と水平に体のパーツを自由に回転させるためのツールです。
体のパーツを選択し、視線の方向を変え、緑の輪で回転させると、足以外でもあらゆるポーズが
作成できるようになります。これがポーズを作るための、私が知っている基本操作のほぼ全てです。)

14 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 21:56:57 .net
以上のように、操作は非常に簡単なのですが、この1番ポジションですら、バレエの経験者と
そうでない方では、仕上がりの美しさに格段に差が出てくるのではないかと私は思っています。

ひざの使い方、それぞれの関節の回転の角度、その他、バレエの経験者でなければ
表現しきれない部分が多々あると思うのです。

ただ人形がアニメーションで踊れば面白い、ということではなくて、そういう細部の美しさ、
バレエという文化で培われてきた奥深くて繊細な身体感覚を、どうにか別の形で記録できないか、
と思ったのが、このスレを立ててしまったきっかけであり、動機です。

15 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 21:58:39 .net
…という堅苦しいことはさておき、ひとまずはMikuMikuDanceで楽しく遊びましょう!

16 :踊る名無しさん:2008/03/12(水) 22:31:28 .net
>>12
あ、これいいですね。
実際の映像から動きをおこすより、体の動きがわかりやすい。
ひとまずここからいろいろパクっちゃおうかww

17 :踊る名無しさん:2008/03/13(木) 00:04:16 .net
>>12

動かねー

18 :踊る名無しさん:2008/03/13(木) 00:23:57 .net
>>17
「以上の設定でも動かない場合は、MicrosoftのJava Virtual Machine (VM) を〜」
を試してみましたか?
自分が動作確認できた環境はWindows XP + IE6ですが、
MicrosoftのJava VMのインストールも必要でした。


19 :踊る名無しさん:2008/03/13(木) 07:33:08 .net
アニメだけでなく、バレエの技術的なやり取りをするのにもいいかも。

20 :踊る名無しさん:2008/03/13(木) 12:39:49 .net
みくみくローザンヌ

21 :5:2008/03/13(木) 17:19:23 .net
おー、1番で立てた。(・∀・)
10分ぐらいでアンバーもできたで。

22 :踊る名無しさん:2008/03/13(木) 19:54:51 .net
>>21
いいのができたらデータ公開してねん♪

画面の下に並んでるボタンの、「ボーン選択」のところの
「全て選択」ってボタンを押して、次にそのちょっと左下にある
「フレーム登録」ボタンを押して、あとはメニューバーの
[ファイル]-[ポーズデータを保存]を押したら、ポーズのデータが
保存できるよん。

いくつかポーズを作ったら、それをつなげてアニメーションがつくれるんだけど、
その説明はまた後日。

23 :踊る名無しさん:2008/03/13(木) 19:55:20 .net
後はレッスンあるのみ!

あー、ミクミクバレエ教室のバレエの先生に誰かなって欲しいよ…

24 :踊る名無しさん:2008/03/13(木) 21:24:27 .net
[IK]っていうのは 説明動画見れば分かるけど 移動が出来る便利なボーンだよ
センターボーン選択→SHIFT+クリックで両足IK選択すればまとめて動かせますし

25 :踊る名無しさん:2008/03/14(金) 04:11:49 .net
>>18
先生、動きません!
Windows XP + IE6です。右側の操作パネルが灰色です。

26 :踊る名無しさん:2008/03/14(金) 07:37:01 .net
>>25
Cortona VRML Clientのバージョンが5.1以上だったりしませんか?
私もバージョン5.1のとき、右側が全部灰色になり動作しませんでした。

Cortona VRML Clientのバージョンは、「コントロール パネル」-「プログラムの追加と削除」
で「Cortona VRML Client」のサポート情報を参照するとバージョンが確認できます。
(動作確認できた環境のVersionは5.0.0.150です。)

Cortona VRML Client 5.0は紹介されているダウンロードページの一番下にあります。


27 :踊る名無しさん:2008/03/16(日) 01:04:22 .net
Wikiでピケターン作ってる最中。
まわりきれるだろうか…

28 :踊る名無しさん:2008/03/17(月) 01:27:42 .net
でけた。

http://www7.atwiki.jp/mikudeballet/pages/19.html
http://www7.atwiki.jp/mikudeballet/pages/21.html

55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200