2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

フラ◎初心者限定☆勉強するスレ

1 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 11:01:08 .net
フラブームになんとなく、乗っかってしまって
フラが楽しぃーーーーーっ!人たちの板


2 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 11:03:27 .net
>>1

3 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 12:29:02 .net
いくつも同じの作るんじゃねぇ!!
削除申請シトケ!

4 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 13:29:13 .net
勉強なんかする頭ないだろにw

5 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 21:00:27 .net
初心者限定で、初心者ばかりがピーチクやってどうやって勉強できるの?


6 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 22:11:06 .net
初心者の人が何か質問をして、そうでない人が答える形式にしたら?

7 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 22:24:55 .net
初心者って何年目まで?

8 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 22:43:05 .net
大都市大手の教室に行ってるフラ歴数年の人達は、
地方の教室で10年やってる人も初心者扱いしそうな悪寒

9 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 22:46:04 .net
大丈夫
おしえたがり厨がいるから


10 :踊る名無しさん:2009/03/02(月) 23:11:32 .net
>>1 乙。
でももう少しテンプレを考えて欲しかったよ・・・

11 :踊る名無しさん:2009/03/06(金) 10:27:11 .net
このスレは既に死んでいる

12 :踊る名無しさん:2009/03/09(月) 00:14:20 .net
アミが難しいです。腰を動かすより、膝をうごかすのかな?

13 :踊る名無しさん:2009/03/09(月) 23:12:12 .net
http://www.bs11.jp/hobby/411/

HULA番組です 
BS11が受信出来る方 
必見ですわよ
あのアンクルジョージがジャパンメリモに来るとか
わくわくしちゃいますね♪

アミはね、膝を引く感じかも・・



14 :踊る名無しさん:2009/03/10(火) 02:50:16 .net
目黒から宣伝乙

15 :踊る名無しさん:2009/03/10(火) 03:06:26 .net
>>12
私の場合ですが、膝も腰も両方意識してました。
最初は、右⇒後ろ⇒左   左⇒後ろ⇒右  と点で練習をして
特に後ろの時に前傾にならないように気をつけて、
それが感じ良くなってきたら、右と後ろ 左と後ろ という風に
短いお尻の動きをくっつけて
滑らかな動きになるように練習をしていました。


16 :踊る名無しさん:2009/03/10(火) 10:33:12 .net
ありがとうございます!
練習してみます。
まったく腹筋がなくって、すぐデッチリになっちゃうんです。
今、姿勢矯正中です。

17 :踊る名無しさん:2009/03/12(木) 05:40:34 .net
キンカメの日本大会は、ハワイのクムがスポンサーについていないと
出場することはできませんか?

18 :踊る名無しさん:2009/03/12(木) 07:29:40 .net
またフラスレかよ!
一体いくつ作ったら気が済むんだ?

19 :踊る名無しさん:2009/03/17(火) 00:18:35 .net
ほーんと性格わる

20 :踊る名無しさん:2009/04/09(木) 04:25:42 .net
流れるようなカオとかカホロにしたいけど難しい
上半身動かさずにお腹引き締めて
振り子のように体重移動&骨盤動かすだけじゃダメみたいで…
脚移動→脚の重心移動→腰移動がいいの?

21 :踊る名無しさん:2009/04/09(木) 16:14:32 .net
>>20
先生見れ

22 :踊る名無しさん:2009/04/09(木) 19:50:15 .net
>>20
普段教室で習うカオやカホロのステップって、かかとあげてます?
そして>>20の希望するカオやカホロは、腰の動きがこんな風∞になるもの?

23 :踊る名無しさん:2009/04/09(木) 22:34:15 .net
あのお・・・ハラウによって、やり方は色々です・・・
細かい動きなんかは習っているお教室なり、スタジオで、
先生に聞くのが一番かと・・・

24 :踊る名無しさん:2009/04/09(木) 23:31:02 .net
>>23
ハラウ毎に違う、納得です。
習って半年で先生が変わったのですが、
お二方とも振り子系で片足を軽く寄せ上げる感じでした。
が、先生の用事で代わりにいらっしゃった先生は8の字だったので…
ありがとうございました。

25 :踊る名無しさん:2009/04/10(金) 01:40:43 .net
>>24
先生のスタイルに従わなければいけないからねぇ・・・

でも謎なんだけど、先生の代わりに来た別の先生は8の字・・・・
代わりに来たのはもちろん同じハラウ所属の先生なんでしょう?
ひょっとして今習ってる先生が単に8の字できないだけなのかな??


26 :踊る名無しさん:2009/04/10(金) 09:19:30 .net
先生によって技術の差が大きいですね。

フラがそれだけアバウトってことかな。

簡単なダンスと言われるわけだ。

27 :踊る名無しさん:2009/04/10(金) 12:55:39 .net
違うハラウから来る事もあるんですかね?
カオの修正を言われもしなかったし、
先生も海の波が止まることがないように、流れるように腰を動かしましょう
とか、上半身の姿勢を保てば腰は勝手に動きます。
とかはおっしゃいますが、8の字にやれと言われた事は一度もないです。

28 :踊る名無しさん:2009/04/10(金) 13:07:56 .net
>>27
ほとんどないと思うけど、そこはスポクラ?
ハラウは違うけど先生同士がとても仲が良くて個人的に交代をお願いしたとか・・

その先生の説明は具体的じゃなくて何か長嶋みたいだねw
バッと受けてシューッと投げる、みたいな。



29 :踊る名無しさん:2009/04/10(金) 17:27:46 .net
>>27言ってもどうせ理解出来ないだろうから、まだ教えない。とか?
ある程度動きを理解してから、体重移動を教える方針かもよ?

30 :踊る名無しさん:2009/04/10(金) 17:29:15 .net
>>26ここにも伝説のクムフラ、登場ですね。

31 :踊る名無しさん:2009/04/13(月) 12:37:44 .net
miss Aloha Hula のアウアナとかを見ていると
表情での表現が凄いですが、これはソロだからですか?
グループで踊るときはここまでしないですか?
ハラウによっても違うと思いますが。

32 :踊る名無しさん:2009/04/20(月) 23:12:50 .net
>>31
それ聞いてどうしたいの?

33 :踊る名無しさん:2009/04/20(月) 23:30:05 .net
>>32
自分でどうしたいとは思っていません。
ただ疑問に思ったのでお聞きしただけです。


34 :踊る名無しさん:2009/04/23(木) 14:40:18 .net
>>31
個人的に思うだけだが、ソロと群舞では違うような気がする。
表現方法が人それぞれ違うかもしれないから。

ソロなら自分なりの表現上の解釈で踊れるだろうけれど、群舞であれば揃って
いないとなーと思う。

35 :踊る名無しさん:2009/05/14(木) 17:54:08 .net
マウナロアの次のセールって7月ですか?

サンプルドレス3000円を狙ってます…

36 :踊る名無しさん:2009/05/14(木) 17:57:48 .net
私は三万のドレスをオーダーするか迷ってるわ。
近々チームで別のドレスも作る予定もあるから、悩むわぁ。

37 :踊る名無しさん:2009/05/19(火) 18:04:00 .net
教えてください。
先生が間奏の振り付けをご自身でアレンジされたのですが、
それが右手を横に伸ばして左手は胸で折った状態で
左を見ながら右へターンします。
先輩は「進行方向を見ないなんて有り得ない」と文句を言っています。
私は単純にバレエみたいで格好いいなぁと思ったのですが、
フラでは有り得ないのですか?

38 :踊る名無しさん:2009/05/19(火) 21:44:41 .net
先生が振り付けを勝手に変える事が、まずありえない。

39 :踊る名無しさん:2009/05/19(火) 23:20:29 .net
>>37
ケアリイレイシェルが振り付けをした曲で、一部分だけど手と顔と逆向きなのはあった。
Sonny Chingのでもターンをする時に進行方向とは逆向きにというのはあった。
(しかし顔は手の方向)
モーションの多くは、手と顔と進行方向が一緒なので、それが違うと違和感がありますよね。
アウアナは何でもアリの世界に突入してきているので、私はそれもアリだと思います。

でも>>38の言うように、先生が振りを変えるのはよろしくないなぁと思う。
前の先生は自分が出来ないから、簡単な振りに変えてましたけどね・・・
それを知った時は愕然としましたよ。
長文ゴメンなさい。



40 :踊る名無しさん:2009/05/20(水) 00:05:49 .net
3マソのドレスをオーダーしようとする人がなんで初心者スレにいるんだw
しかも別のチームでってw
あれですか?サークルとかですか?w

41 :踊る名無しさん:2009/05/20(水) 00:41:37 .net
フラを始めたばかりの人がこんなとこでアミがどうとか∞がどうとかってどうなの?
せめて2〜3年はそのハラウの先生のいうとおりベーシック頑張ろうよ
ハラウによってアミのタイミングも微妙に違うしさぁ
先生の言うこと忠実にできてからの問題じゃない?それがそのハラウの中でうまくなる近道だと思う



42 :踊る名無しさん:2009/05/20(水) 07:19:17 .net
>>38>>39ありがとうございます
目から鱗というか、すごく勉強になりました。

43 :踊る名無しさん:2009/05/20(水) 23:32:17 .net
先生って自分で振り付けしてないの?
自分で作って自分で変えるのの何がいけない?
てか、踊れてないから簡単に変えられたんじゃないの?

44 :踊る名無しさん:2009/05/21(木) 00:05:05 .net
元々その先生自身の振り付けなら、変更しても無問題でしょ。
ハワイのクムとか本部の大先生の振りを
イントラ先生が勝手に変えたらまずいよね

45 :踊る名無しさん:2009/05/21(木) 00:10:53 .net
>>43
ほんの一部の「できた」先生に習っている人達は、いつもアチャーなレスをつけてくれるわ。
マンドクセー


46 :踊る名無しさん:2009/05/21(木) 00:13:38 .net
うちの先生が辞書を引き引き、
意味を調べながら振りをつけているところを想像して笑ってしまった。
日本全国で捉えると、そのレベルの先生がほとんどですよね?
アウアナだったらその程度でも振りをつけてもOKなのかしら?

47 :踊る名無しさん:2009/05/21(木) 09:09:50 .net
ハワイのクムだって辞書を片手に調べながら振り付けをしていますよ


48 :踊る名無しさん:2009/05/21(木) 10:40:23 .net
>>47

そのクムのレベルがどの程度なのか知らないけど、
そういう人達は意味もわからずチャントしてるってことなんですね?


49 :踊る名無しさん:2009/05/21(木) 13:38:13 .net
メリモに常連入賞しているクムです
分からないというよりは、知ったかぶりをしないで
きちんと理解を深めているといった方が適切かな?
日本の先生の分からないから辞書片手とは違いますが、
辞書を見ながら振り付けはNGみたいな先入観を
初心者スレに定着させるのは危険なので書きました

50 :踊る名無しさん:2009/05/21(木) 14:10:51 .net
それは辞書を引く意味が全然違うよ・・・

51 :踊る名無しさん:2009/05/28(木) 10:48:43 .net
保守

52 :踊る名無しさん:2009/06/24(水) 16:21:49 .net
ハワイ語でちゃんと会話ができるクムが
少なくなってきたと某大御所クムが嘆いていたよ

皆正式にウニキせずにクムと名乗るらしい。

53 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 10:02:58 .net
フラをはじめようと思った39歳です
最近、ワヒネ、クブナという分類をしりました
今から一生懸命やって馴染んできたころにクブナってことか
違いもよくわからないけど
テンポの速い踊りからゆったり系になるってこと?
基本は同じだよね、明確な違いがイマイチわからないんだけど

54 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 10:17:57 .net
教室による
言葉として単に「女性」と「オバサン」だから。

55 :53:2009/07/02(木) 10:35:19 .net
フラスレはワヒネ20代層が多いのかな?
大昔、モダンダンスやっていてダンス好きだから
これからも続けられる趣味を〜と思ってフラやろうと思ったけど
フラスレ読んでたら、なんかセンター陣取りだの
オバはんがワヒネに居座るだの殺伐としてて・・・・・・・
そして自分はもうすぐクブナだと知り
クブナの写真見ると何だか衣装も雰囲気もずいぶんイメージと違うし
ちょっとショック

56 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 13:01:56 .net
何事も教室によるし、こんなところ覗いて考え込んでいるより
いろんな教室を見学に行った方が良いのでは。

ちなみにウチは明確に年齢別けされてませんが、
曲や衣装等クプナらしい雰囲気になってくるのは
孫のいるような世代からですかね・・・


57 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 17:43:22 .net
私も39歳でフラ始めた。
若いこと一緒にヘソ出しては踊れないけど、
おばぁちゃん達と一緒はつまらないし、
ビミョーな年代よね。

曲はクプナも軽快なの(超速くはない)踊るし、ワヒネもスローなの踊るよ。

ワヒネとクプナの中間年代(30後半〜50位)のクラスのある教室だといいよね。


58 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 18:44:56 .net
昔、公民館でやってた時は、50代までがワヒネだったWWW

59 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 19:08:53 .net
>50代までがワヒネ

公民館じゃなくてもそういうハラウたくさんあるよ


60 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 19:39:20 .net
50代までってことは59歳もワヒネ?
そういうところは若手が少ないの?
体力的にも振り覚えの良さでも、
20歳と59歳が一緒にレッスンするのはきついよね

61 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 21:57:39 .net
そーゆーとこは30代が若手。40代が主力。
ちなみに高校生までがケイキだった。

62 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 22:00:40 .net
35歳以上はワヒネとクプナの中間じゃなくて
クプナでしょ

35〜45くらいの
若手クプナの受け皿の区分けがあればいいのに


63 :踊る名無しさん:2009/07/03(金) 09:05:06 .net
同じ40代でも
始めたばかりの人と、長くやってる人
ダンス経験者や、やる気でも違ってくると思うけど

昔は人生50年、ばぁちゃん世代だったろうけどさ

40代でおばぁちゃんフラの部類だど
さびしくない?

64 :踊る名無しさん:2009/07/03(金) 11:45:36 .net
カホロ常にべた足って結構珍しい?
みんな多少かかと上げるものなのかな?

65 :踊る名無しさん:2009/07/03(金) 12:00:49 .net
>>62

35歳はワヒネだよ

66 :踊る名無しさん:2009/07/03(金) 12:12:52 .net
>>64教室による。

67 :踊る名無しさん:2009/07/03(金) 13:43:13 .net
>>65
教室による

68 :踊る名無しさん:2009/07/03(金) 23:01:19 .net
>>64
いろいろ見てきたけど(メリモも含めて)、
アウアナでもべた足という所の方が絶対に少ない。
でも珍しいとまでは・・・言い切れるかわからない。

69 :68:2009/07/03(金) 23:02:10 .net
書き忘れた。
田舎のおばあちゃん先生などは、べた足が多いと思う。


70 :踊る名無しさん:2009/07/03(金) 23:30:42 .net
クムの流れでのベタ足と、足が上がらないだけのババアを一緒にしないでホスイ。

71 :踊る名無しさん:2009/07/04(土) 00:08:20 .net
お気の毒だけど、それもこれも同じべた足・・・

72 :踊る名無しさん:2009/07/04(土) 08:41:52 .net
先生(39歳・初婚)が結婚する。
お祝いはキモチで…って、集金役のクプナに言われた。
みなさんいくらぐらい包むのが妥当だと思いますか?

私は30歳の既婚兼業主婦です。
この先生について1年です。

73 :踊る名無しさん:2009/07/04(土) 08:47:10 .net
まぁ、1,000円というわけにもいかんでしょ。3,000円かな。
普通はクラス単位でまとめて切りのいい数字にすると思うけど…。
気の回らん集金役なのかな。

74 :踊る名無しさん:2009/07/04(土) 09:24:13 .net
>>72
集金役がいるってことは、一同からということでまとめて先生に渡す?
でも金額はそれぞれに任せる、ということですか?

75 :踊る名無しさん:2009/07/04(土) 09:43:53 .net
集金役は超古株クプナで、先生が独立できたのも彼女のおかげみたいな感じなので聞けないんです。
多分、名前と金額は書いてくれると思いますが…


でも、3000円くらいでいいんですね。
慶事なので友人の結婚式を欠席の時の祝儀みたいに
ウン万円包むのかとびびってました

76 :踊る名無しさん:2009/07/04(土) 11:29:48 .net
えー、名前と出した金額をリストにして先生に渡すの?
これは集金する意味ないよね・・・
もし可能なら周りに聞いて金額を合わせた方が良いですよ。
それが出来ないからここで聞いてるのかも知れないけど・・・



77 :踊る名無しさん:2009/07/04(土) 14:45:55 .net
1 周りに聞く
2 古株オババに聞く(皆さんおいくらくらい…?合わせますんで、と)
3 聞けなかったら、3000円出す。(まだ習って1年ですよね)

というか1、2ができない雰囲気のクラスって恐くない?


78 :踊る名無しさん:2009/07/10(金) 09:26:11 .net
大先生が来たら、五万円包む
ウクレレ奏者が来たら五万円包む
それは生徒の頭数で割る
教室 変えたいです

79 :踊る名無しさん:2009/07/10(金) 09:34:46 .net
教室を変えられない事情が何かあるのですか?

80 :踊る名無しさん:2009/07/15(水) 22:38:12 .net
北品川ですっげー看板見た
そこでフラレッスン受けてる方いますか?

81 :踊る名無しさん:2009/07/15(水) 22:51:46 .net
このスレ気持ち悪い

82 :踊る名無しさん:2009/07/16(木) 00:19:10 .net
>>81 見回り煽りおつかれさまです

83 :踊る名無しさん:2009/08/06(木) 23:40:05 .net
>>62
グレイシャス。

84 :踊る名無しさん:2009/08/07(金) 00:22:17 .net
naniALO●Aとかハルタソところみたいなんが増えてるからこのスレもあるんだね

85 :踊る名無しさん:2009/08/13(木) 03:36:48 .net
http://www.youtube.com/watch?v=uSMFo_StiMQ

この人のダンスはどう?

86 :踊る名無しさん:2009/08/13(木) 08:46:20 .net
フラスレと無関係

87 :踊る名無しさん:2009/09/12(土) 21:41:29 .net
もうじき発表会
先生への謝礼はいくらが相場?

88 :踊る名無しさん:2009/09/12(土) 21:50:40 .net
もう少し情報があれば・・・
皆から集めて渡したい、いくら?
         or
個人的に渡したい、いくら?
どちらでしょうか。

それと発表会後の謝礼って、賃貸アパートの礼金みたいに
ほぼ慣例化しているの?
>>87は渡すのが今回初めて?

89 :踊る名無しさん:2009/09/18(金) 22:30:58 .net
>>87
最低五万だろう

90 :踊る名無しさん:2009/09/24(木) 22:52:42 .net
そんな謝礼渡すハラウにいたことない。
なんの謝礼?月謝で散々払ってるのに。

91 :踊る名無しさん:2009/10/27(火) 09:51:14 .net
クプナの意味は先祖祖先、45歳以上。

92 :踊る名無しさん:2009/10/27(火) 10:28:12 .net
45歳を過ぎるとWAHINE(女性)じゃなくなるってことですね、
そうなんですね・・・・orz

93 :踊る名無しさん:2009/10/27(火) 13:17:54 .net
wahineはwahine、一生。
あー中には、変わっちゃう人もいるか。

94 :踊る名無しさん:2009/11/15(日) 00:59:00 .net
おたずねしますが、
一般的にフラダンスのお教室って、
区民祭などで年配の方でも踊れるような
ゆっくりのダンスを習うところなんですか?
それとも、フラガールみたいなはげしいダンスも
習えるのですか?

95 :踊る名無しさん:2009/11/15(日) 04:46:50 .net
>>94
そんなあなたにはタヒチアン

見た目激しくなくてもフラはジワジワきついけどなー

96 :踊る名無しさん:2009/11/15(日) 07:34:55 .net
メール欄…
バカなの?

97 :踊る名無しさん:2009/11/15(日) 16:45:05 .net
激しくやりたいならタヒチアンダンスか、若い子が多いフラ教室を捜す。
ゆっくりまったりやりたいならおばちゃんが多いところ。
問い合わせればいくらでもわかりますよ。

98 :踊る名無しさん:2009/11/26(木) 15:43:17 .net
フラって鏡あったほうがいいですよね。
体育館でやってるんですが、一部分にしか鏡がなく
曲が終わるごとに鏡のある場所でやった人と、鏡のない場所でやった人が
入れ替わらなければならず、非常に面倒です。

やはり全面に鏡があって姿を見ながらやったほうが上達しますか?


99 :踊る名無しさん:2009/11/26(木) 22:47:21 .net
>>98
そうでもないよ。
鏡があって、よいことと悪いことがあるよ。

100 :踊る名無しさん:2009/11/26(木) 23:56:51 .net
>>99
>>98ではありませんが、鏡があるための悪いことって何でしょうか?
自分にはちょっと思いつかないので、良かったら教えてください。

369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200