2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

雑談 孤独

1 :踊る名無しさん:2009/09/01(火) 05:41:11 .net
毎日が怖いよね

101 :踊る名無しさん:2010/09/27(月) 20:02:46 .net

なんかわかってきましたね。

恵まれた安泰な地位にいるものすごいお金持ちというのは
冒険をしてみたくなる。

1人で大金を注ぎ込んで遊んでるぶんにはまだいいが。
それがエスカレートしていくと周りを巻き込んだ
【戦争】なんてものに発展していく。

いま業界で恵まれた環境に育ったおぼっちゃんが
勝算も考えずに金のかかることばっかり推奨してるでしょ。
全体像が洞察できない金持ちは危ういですよ。




102 :踊る名無しさん:2010/09/29(水) 17:57:35 .net

もう一度見てみましょう。

最初からないのか?このために削除したのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=LnLVRQCjh8c




103 :踊る名無しさん:2010/10/02(土) 03:37:07 .net

どうやら「大衆が一斉にある方向へ向くと戦争へ向かう」
という錯覚があるようですね。

戦後、左翼だの右翼だのと人をわけて区別してきたようですが。
残念ながらそれ以前に
【大衆が正しい答えを考えられるほどの情報が配られていない】。
これが事実なのではないでしょうか?

それで、ある日大衆が隆起したとする。
一揆や暴動にはなっても戦争にはならないですね。
支持系統がしっかりしてないから。
これでは継続ができません。したがって答えも出ません。

戦争に向かうという現象は
その時世のトップ集団の意見と準備などがびっちり揃わないと向かないですよ。

それはおそろしく少ない確立が偶然出てしまうようなものではないでしょうか?




104 :踊る名無しさん:2010/10/02(土) 04:25:41 .net

わかった。わかった。

武道の団体が大会を開くでしょ。
しかし、
それは個人の世界に選抜、淘汰の世界観を組み込んだだけです。

それに比べて「踊りの団体」。
1つの命令に従って集団が動き、最後には作品が出来上がってしまう。

   【こちらの方がよほど軍隊的ではないですか?】

私の感じた踊りの世界の腐敗感は
腐った軍隊というものがあれば
その中に感じるものと似たものかもしれません。




105 :踊る名無しさん:2010/10/08(金) 03:27:43 .net

「なにかを突き詰めてやろうとすれば経費がかかる。」
これは絶対でしょう。

しかし、
そこまでお金をかける場合【覚悟】は必要ないんでしょうか?

たぶん子供の頃から夏休みはハワイ辺りに海外旅行
なんてパターンはもはや珍しくもないんでしょうが。
あのおぼっちゃまの行動と言動を見てますとね。

「子供の頃に貧しさを体験して一人前になると
  貧しさから始まるのを健全だと思う。」これがメジャーかな。
それと同じように
「子供の頃に贅沢を体験して一人前になると
  贅沢なことから始まるのを健全だと思い込む。」それを強く感じます。

たぶん生き方のパターンというのはたくさんあり
その時代背景によっても正否が変わるのでしょうが。
覚悟のない散財と贅沢は「余計なもの」になるだけに思うのですが。




106 :踊る名無しさん:2010/10/08(金) 15:52:54 .net

病んでますか?私は病んでおりません。

このダンス板は女性の閲覧者が多いのか?
やわらかい口調で文章を作らなければすぐに書き込めなくなります。
さらに仕方なく実名などは伏せています。すべて理由があります。
その勝手が見えてこないと病んでるように見えるかな。

ところで!
以前にこんな記事を読みました。
マニアックな漫画があって。主人公の頭の中に言葉が浮かぶ。
それで文通欄に「○○○、○○○という言葉に心当たりのある方はいますか?」
と載せたところ返事が返ってきて人が集まるのだとか。
それに影響されてか、いろいろな文通欄に
気持ちの悪い文通希望が増えているという内容でした。

独りよがりの気持ちの悪い文章を載せて
理解できるファンだけを集めるというブログの達人がいます。
【どんどん気持ちの悪い人物が集まってきて自分も病むんだろうな。】

やめた方がいいのに…




107 :踊る名無しさん:2010/10/16(土) 18:39:18 .net

私を追い掛け回してくれた方々へ

撤収後は見かけなくなりましたが元気ですか。
そちらがすべてを調査をしていたか知りませんが
あの時の状況を伝えておきましょう。

私はある時期まで身体を動かしていましたが。
そちらが動いているとき、
私が出入りしていた場所にあちらさんと関係のある者複数が
探りを入れに来て私のすぐそばにいたのは御存知ですか?

落ちこぼれて消えていった者が
時を経てド派手になってあちらさんのアシとして再登場。
裏になにがあるのでしょうね。私にはわかりません。

【これがヤツラのやり口です。】
実際に目の当たりにした現実に驚かれたことでしょう。
単独ではこんなことをやらかすまでには至らない。
腐った人間が腐った仲間を呼んで集団になってそれが当たり前になる。
ここに至るまでにどのくらいの年月がかかったんでしょう。
そんなやつらが今だ税金を使ってなにかをやるような存在をあきらめていない。
この現実をきっちり胸に刻んでおいてください。




108 :踊る名無しさん:2010/11/03(水) 20:41:28 .net

高齢化社会になると
人の死は当たり前のものなるでしょうね。

人間は複雑な脳を持つがゆえに死に情感が伴います。

私はネズミの最期の光景に出くわしたことがあります。
それは公園のすみで横たわって虫の息でした。
これは最期が近いのだなと思って
口元に水をたらしてみましたが必要ないよう。
暑い日だったので日影に移してみたりしました。

ところが!
動物というのは複雑な脳を持っていないがゆえに
先が死だとは思っていないんですね。
身体の不調だと感じているらしく
「いかん!いかん!シャキッとせねば!」とばかりに
すっくと立ち上がって全開で何度も飛び跳ねるんです。(30センチくらい)
そしてまた倒れる。これが【何回】も続くんです。

そして動かなくなる。
しかし自然死を迎えられるネズミなんてラッキーでしょ!
だからその事実というのは当事者でないとわかんないんでしょうね。




109 :踊る名無しさん:2010/11/05(金) 04:39:37 .net


いよいよ配信ですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=M3H-A7rB3wo





110 :踊る名無しさん:2010/11/05(金) 05:00:35 .net

「も〜っと早くに!」なんて思うでしょ。

しかし。
「これから騒ぎますよ!」と告知をすれば
どうどうと顔をさらしてバカ騒ぎを起こすために集まる。
そんな状況でビデオを回さないほど遅れた環境だと思います?

今頃、「国内アホタレ一覧表」なんてのを編集してるのかな…




111 :踊る名無しさん:2010/11/05(金) 17:14:01 .net


流出先!流出先!と騒いでおります。

それは映像を所有するすべてに可能性があるでしょ。

それって国内だけ?




112 :踊る名無しさん:2010/11/06(土) 16:34:44 .net
日本国はすでに中国の一部でわ?

113 :踊る名無しさん:2010/11/06(土) 19:06:08 .net



力関係で上回る側がなぜ目をそらす。

その逆だったりしてな?





114 :踊る名無しさん:2010/11/07(日) 08:13:03 .net


こういうことなんでしょうか?

どこもかしこも
自分のところだけでは解決できない問題を抱えている。
「うちは粗暴でね〜…」
「うちは度胸がなくてね〜…」
「じゃあ、一発接触させて客観的にその姿をさらしますか!?」
なんてね。

これが次世代の解決方法なんでしょうか?

しかし、それがばれてしまうと効果がない。
それは表に出さないように…
答えはこれから行われる大イベントに現れるでしょう。




115 :踊る名無しさん:2010/11/10(水) 17:10:03 .net


小学生が自○したという件。

そういう発想は誰にでも多かれ少なかれあるでしょう。
それが実行できてしまったことが不幸です。

人間は生まれてきて手元を見ています。
遠くは見えないらしく、感じているといいます。
それが手の向かう先へと行き、
立ち上がることで広がり空間をとらえていく。

なにか学ぶ順番を間違えたんでしょうか?




116 :踊る名無しさん:2010/11/11(木) 17:41:48 .net

】いやこれはスゴイ!【

世の中にお金がないので結核が流行り始めてる
というニュースを見ましてね。

それで調べてみたらこんなことが。
アメリカ国内では結核の陽性反応が出るのは全体の5〜10%
ところが毎年2万5千人ほど増えていく。
これは途上国からの移民が持ち込むため…という記述です。

実は、ジャパンバッシングなどと言われておりましたが
途上国からの移民の方がはるかにマナーが悪く、
そちらの方が嫌われている。という意見を直接聞き
「人種差別というのはあるのだなぁ…」
なんて思ったことがあるのですが。
これは差別というか区別というか分けないと【危険】ですね!

日本国内は医療制度が比較的充実しているらしく
医者にかかれないというのは稀ですが。
世界の「差別」の起源は実はこんなところにもあるのかもしれません。

国と国とが交流を持つということは
いろいろな条件が揃わないとマズイようですね。




117 :踊る名無しさん:2010/11/13(土) 19:41:56 .net


なにが真実だ。

味がするとか匂いがするとか、それが真実ならば
それは神経が脳に伝えているただの電気信号だ。(映画「マトリックス」)

原形?
ttp://www.youtube.com/watch?v=dK6qPbROCp0

応用編?
ttp://www.youtube.com/watch?v=laArmgaM3To

【応用編?】
ttp://www.youtube.com/watch?v=1g5fLgsSQWU




118 :踊る名無しさん:2010/11/14(日) 22:35:19 .net

軍事政権がど〜たらこ〜たら…

教育制度の整っていない環境では本能的な学習しかしていない。
そういった境遇でも必要に迫られるのが軍隊です。
つまり唯一の教育を受ける機会が軍隊になってしまう。

そういう状況では
未来を見据えた考え方ができるのは軍隊関係者だけになる。
これが軍事政権というものが出来るカラクリでしょうか?

「民主化!」と声高に叫ぶのは簡単ですが。
そこから先の計画までを充分に練って
実際に物事を進めるまでには時間がかかるのでしょう。




119 :踊る名無しさん:2010/11/19(金) 22:48:08 .net


これとても良心的な作りの映像だな。

怒鳴るだけがすべてじゃないよ。

私が気に入らないなら見なくていいから。見なくて。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Kj7tEC5OW54




120 :踊る名無しさん:2010/11/25(木) 14:35:01 .net
致命的です。

121 :踊る名無しさん:2010/12/04(土) 20:24:01 .net

おひさしぶりです。いろいろと見て回っていました。

自分では絶対に想像できない思考パターンで成る書き込み
というのがありましてね。それを観察しておりました。

どうやらホモのようですね。これが多い!

このキーワードでいろいろと見ておりましたところこんな記事が。

戦時中に男性複数、女性1名の島に船を沈められた多数の軍人が流れ着く
それが戦火からも置き去りにされ共同生活が何年も続いた。
「アナタハン島事件」というものです。

生存者は【普通】(映像あり)に生還するのですが。亡くなった方もいるために
女性を取り合って修羅場になったのではなど憶測の記事がとびます。
そしてそれを否定するような正確な公式記録が提出されていない。

1対多数になると争奪が起きるとする。それは「種の絶滅」です。
それを阻止するために同性愛という機能が組み込まれているのでは?

それで危ないのは「これらをヘラヘラ笑う者」でしょうね。
論理的に考えられない者は感覚に従うしかありません。
そういう場に置かれたらそうなるでしょう。



122 :踊る名無しさん:2010/12/09(木) 17:34:21 .net


ちょっと、いろいろな情報が交錯しています。

しかし、
それらをうまく組み立てると違った筋書きも想像することもできます。

親の大借金を肩代わりした。
その大借金を減らすために
偽装結婚とそれに付随するイベントを企てた。
しかし本意ではない行動はストレスを招く。
結果、辞めていた酒に手を伸ばした。

まぁ、創造ですから。



123 :踊る名無しさん:2010/12/10(金) 19:19:17 .net

つい先ほどアップされたようです。

スポーツジムで行う部分使用のウエイトトレーニングが
筋力トレーニングとしては主流ですが。

これは全身に負荷をかけるとしたら理想的かもしれませんね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=hugObpbribg



124 :踊る名無しさん:2010/12/15(水) 21:33:54 .net


踊るタレントが多いためか?
それに影響された世代が出てきていますね。

それで。
これはすべてに言えることですが御存知でしょうか?

前から人物を見て
【ヒザの皿と足の人差し指が同じ方向を向いているか!?】

これが揃っているということは
「しゃがむ」「立つ」に使用するヒザ、足首の関節が同じ向きにあるということです。
つまり素早くしゃがんで素早く立ち上がることができる。
それは速い動きが可能になるということです。

これを修整することで1つ上の世界が見えたりするのですが。教わってます?




125 :踊る名無しさん:2010/12/18(土) 05:58:07 .net

変な事件が起きましたね。

みなさんよく聞いてください。
日本はゴキブリの出る国ですね。海外はこれがネズミに代わるそうです。
それで向こうの人はアイロンでバチ〜ン!とやるとか。

私には出来そうにありません。
素手で蚊。ティッシュペーパーを介してハエ。
ゴキブリは可能ではありますがビビリが入ります。
これが日本人ではないでしょうか?

それでですね。
【そこまでの凶行に及ぶ者は外見的にも相当おかしいであろう】ということです。

いまの世の中は「人権」というものが尊重されているために
劣等種の存在を認めることができません。
学校の教師ですら「すべて平等なのだから受け入れろ」というしかありません。
排除ができないのです。【被害者はどういう人達ですか?】

しかし、遺伝的なのか病気なのかわかりませんがおかしなヤツは現実にいます。

そこで大事なのは【よく見ろ!】ということです。
「人を警戒しろ!」とだけ教えればやみくもに人を疑い疑心暗鬼になるだけです。
正しく物事を教える時期に来ていると私は思います。




126 :踊る名無しさん:2010/12/20(月) 20:11:47 .net

これから書くことを
「デタラメだ!」「ありえない!」「病んでいる!」
そう判断される方はそれが最善だと思います。
それが健全であり、私自身もこれを認めたくありません。

私の書き込みに絶妙のタイミングで反応し
そのブログに私自身に起こった出来事が書かれているという件が起きていました。
少し前にテレビで「スピリチュアル」という扱いで透視する術が紹介されましたね。
あれが出来る人は世の中にけっこういるんですね。

それには善意なのか悪意なのかは表現されず
ただ「見えているぞ」ということだけを発信してきます。
それは【数名】いて、知的なのもいれば知的でないのもいます。
その特殊な能力が訓練された人格によってコントロールされているのではなく、
ごく普通に生まれた人に宿り【性格だけ】でコントロールされているのが受け取れます。

もし、普通の人に宿り性格だけでコントロールされるものだとしたら
【性格の悪い者】に宿ったらどうなるでしょう?

よく「悪魔」という言葉で語られる存在がありますね。
それはそういった人物をさすのではないでしょうか。




127 :踊る名無しさん:2010/12/20(月) 20:31:06 .net

また
遥か昔、通信手段もない時代に巨大な帝国を築いたという事実が
歴史の教科書にはしっかり記載されていますね。
(なんとか帝国とかいう形で)

私はこれが不思議でした。
通信手段もないのになぜ1つの意向を
すみずみに伝えて統治できたのか?

そういう人物をたくさん配置すればそれは電話の機能になります。

いかに信号を送る手段があったとしてもそれには限りがある。
そう考えると納得がいきませんか。




128 :踊る名無しさん:2010/12/21(火) 17:38:50 .net


それで、
訓練されたわけではない人は漠然と映像が見えるようです。

ですから、その場に他者がいて会話があれば状況が見えるけれども
会話がない1人の場面ではその時の心理状態、葛藤や恐怖などをとらえきれない。

つまり人間力が未熟なゆえに観察があまく
人をあざ笑うかのような考察しかできないのです。




129 :踊る名無しさん:2010/12/30(木) 18:22:24 .net


後ろのうだうだがないだけで印象はかなり変わりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hj5KTyxbEEk




130 :踊る名無しさん:2011/01/01(土) 11:45:20 .net

これ↓ある方のブログで
まだ小さい子供が日に何度も見たいとせがむ動画
として紹介されたものです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yCjJyiqpAuU

このお別れのシーンが小さい子には
どうにも悲しいらしく毎回せつない顔をするというのですが。
これはその説明をされて初めてそのせつなさに気づきましたね。

それから考えますとね。
1個の生命体がこの世に存在するためには
やはりそれ相当なエネルギーが必要で
成体ほどたくさんの道具はないけれど
他の能力を駆使してしっかり自分を支えようとしている
ということです。

たぶん言葉ではみなさん理解しているのでしょうが
それを実感する機会にはあまり恵まれていないのではないでしょうか?



131 :踊る名無しさん:2011/01/26(水) 19:00:25 .net


80年代、本当に多くのダンサーが亡くなりました。

この情報、実は何度もワードを考えて検索していましたが出てきませんでした。

それが突然…

私の勘違いだと思いたいです。
ttp://q.hatena.ne.jp/1081521694




132 :踊る名無しさん:2011/02/09(水) 07:45:57 .net

結局こういうことなんでしょうか?

チケット負担は決して表に出してはいけない「シキタリ」である。
その金銭の流れは
すみやかに行わなければ業界にはいられない。

しかし、業界と絶縁するつもりならその支払いが滞っていても
追いかけられるものではない。
そこには正式な取り決めはなく、
もし表に出せばとんでもないことになるから。

だからその支払いを行わなかった過去がありながらも
業界の片隅で開き直ってデカイ態度で商売が行える。
しかし、そういう人物はすべてに汚く税金の支払いも甘い。

私はその場に所属するならそれに従うものだと
きっちりやりましたけどね。
それをバカにするならそれでも結構です。



133 :踊る名無しさん:2011/02/13(日) 07:11:46 .net


さっそく動きがあったね。

自分たちは平気だとでも言いたいのかな。
だけどその裏には宗教による支えがあることは見えているよ。

もうこの問題は私の手を離れてしまっている。
方向を決めるのは私じゃない。
それは周りをよく見ればわかるはずだ。




134 :踊る名無しさん:2011/03/03(木) 07:04:14.15 .net


なるほどね。わかったよ。

都内には地方から移動してきた単身居住者が多く、
そいつらが好き勝手に動くと収集がつかない。

そいつらを集団にして統率するために繁殖させたのが「あの宗教」ってわけだ。

都内で商売を始めるなら彼らとの結びつきは絶大みたいだね。
しかし、それは出所のわからない人種に限ってじゃないかな。

そういうのを見たが実際は首を突っ込んで頭がおかしくなったのばかりだ。




135 :踊る名無しさん:2011/03/03(木) 17:14:00.67 .net


もちろん、
外国籍に甘んじていては国を動かすための一票には参加できず、
在住者としては中途半端な存在になるために帰化申請を促す。
という役割は誰もが知るところだろう。



136 :踊る名無しさん:2011/03/12(土) 17:41:21.03 .net


今後降る雨は火災による科学薬品を含むため

なるべく当たらないようにした方が良い

なんて噂が出ています。これって本当?




137 :踊る名無しさん:2011/03/14(月) 00:07:10.14 .net

1つ考えてもらいたいことがあります。

「自由」であるということは
「自分で責任を持つ」ということです。
それは舵の方向をそれぞれにゆだねるということです。
そうなると体制の介入は後手にまわるしかありません。
これが今の仕組みです。

今回、結果のわかれめは
「逃げる」という判断を出せたか?出せなかったか?
そこにあるように思うのですが…




138 :踊る名無しさん:2011/03/14(月) 16:41:04.78 .net

あのね。

ヒーローがいたとします。その存在で平和がおとずれる。
しかし、その存在に安心しきり遊びほうけていたら
ヒーローは怒りだすんじゃないでしょうか?

果たして今の世の中は
めんどくさいことにも直接対応してきたのでしょうか?

あの筋書がそうだとすると
この怒り以外に理由がないように思えます。




139 :踊る名無しさん:2011/03/15(火) 06:25:34.45 .net


いろんなのがペラペラ発信しています。
人のためか?自分のあせりを隠すためか?

判断に慎重な者は口を閉じて不必要な発言は避ける。

1つの指示に従い1つの答えで済ませる。
これは理想的ですが
これは1万人が1万通りの選択をした後の
たまたまの結果ではないのでしょうか?

それぞれが最良の選択を見つけられたら良いですが…




140 :踊る名無しさん:2011/03/16(水) 10:53:36.31 .net


踊りの世界は国内なんかまるっきり信用していません。

どうやら海外メディアの情報の方が真実味が強く
個人的に入手した海外の記事を眺めているようですね。




141 :踊る名無しさん:2011/03/16(水) 15:46:57.84 .net


まったく状況が見えてきません。
みんなで嘘をついてるかのようにも見えます。

もしかしたら
 「最悪の場合、東が犠牲になるから
  これからの時代は西がつむぎなさい。」
というメッセージが込められているのでしょうか?

ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html




142 :踊る名無しさん:2011/03/16(水) 20:16:56.97 .net


こういうことなのかな。

電力会社はテレビ業界にとって大口のスポンサーである。
だから事業推進派に名を連ねた教授だか博士だかが
ゾロゾロ出てきて世論の乱れを火消しにかかってるとか?




143 :踊る名無しさん:2011/03/20(日) 20:15:32.77 .net

いま、いろんな人が現実のとらえ方に難儀していることでしょう。

安全なのか危険なのか?どこに真実があるのか?解答はどこにあるのか?

私も迷います。
現実をどう分析すれば良いのか。
人間は納得のいかないことには拒否感が伴います。

だから、まず好きなことに接し、現実が許せる環境に身を置くこと。
そんな境遇の中なら納得のいかないことに遭遇しても
まだ対処する際に少しは余裕がある。

周りにあふれるすべてを眺めていましてね。
「みんな好き勝手なことやってんだな…」という疑問に始まり
それを深く考えて出てきたのは先のような結論でした。

安易に言葉をはくことをためらい沈黙することを選んでいる人がいますが。
私はその行為がとても納得できます。




144 :踊る名無しさん:2011/03/20(日) 22:03:06.45 .net
                              ,,、::;;ii!゙,i゙:
                           r,,;;iiii゙':::::,,,ii'"
                      _.,. ..r:;'' ,,:,,,.,.Xii!!.
                 _,,r゙゙゙~~~!"/: ∴v.  ̄''゙,,、ii゙゙
                ,,:i゙. /  _. -r..-.  -゙-゙_リr!!..
                i:;: ;: ; ;,:,,..:,,..::、i,,i:~!!ii゙:.
                :!!,.  :: ``` `"`:: .゙;.,,i゙;;
           ...._,。r!":: ‐.。,,,。、-.,,,v、;",,,w!i;:_,,r
         .,x゚゚~:''″::: '゙": y: .・・丶::: .゚゙°: ゙゙"゚゙゙゙゙''!i,,、
        ;i`.":'" : ″" .'"'′ .'":''"'"':::;;;;;;  :   .゙゙゙ii;
       i,;; :.:i、.、::: ,、:: .,、:: ,、::  : ..,,:   : .i、;;ii冫
       :;i゙゙゙'!i%y_xx,,., :*、,.: .,,,.,,:     .,,,、  .,,!,,゙i゙゙゙';ii,
    ,,,ii゙!"::::: "'゙゙'____,.,゙゙~:''.:・‐''`',,!゙.._;,;;;!::,i,,,・;;;;ii;,,,r
   ,,i゙゙_;i_:i;_ .゙"_:゚.,_:,._:::    :: ._,:,:::::,_: ''‐.: iリ` `:: `::: 、゙゚゙゙i;,,
   (,i、``゜` : .. `:  ̄~" :  ::: ` ̄''″      :::'i,  ::   ゙゙i
   .ii,゙!゙゙:‐,ヽ-:::::-‐丶、-‐:r:‐::-: ,;、 : v:  .` : 丶';゙  ..、  ヽ:;i,:
  r゙゙"..~~:++-:tt!i,,,..'_‐:::,,,r._ ..,r : .: 、:  : .,、:: ,-: ._,;ir
  iii、 、: ..,,,、、 : `r+ 、.., ―‐=r-: `:::′'_..,,iレ''゙゙.kii`i″`''゙,゙,i'ヽ,、
 ,!!!ivト.: v.,x,x、、  '!iケ    :x,xx,x=::'i「 :   ;  :: .:r゙`;: .゚゙!i:
 i,゙ ,,゙゜': `.''`′ :::"',,"`゙.:"".゙゚"`"`丶: ヽ..゚゙' .゙゙"7": .":'″:: `,,,i゙:
 :i_.::::: 'i,i":::::::: ,X::::     ,,.,r.'゙,,x,: 丶:: ゙i:: 、: .゙゙ii:
  \i_,.,、::_,:.,,,.、::,,i!",、,,: `%*:i、 .,i!" .,、_,`: .i、:_,.,,.。..,._ii"_,r゙




145 :踊る名無しさん:2011/03/20(日) 22:35:26.73 .net


↑こういうことをしますとね。一発でアク禁になるはずなんです。

どこでしょうね?




146 :踊る名無しさん:2011/03/21(月) 09:26:23.20 .net


上のAAと下の動画、強いのはどっちかな?

ttp://www.youtube.com/watch?v=7pKrgWezwRI




147 :踊る名無しさん:2011/03/24(木) 17:47:01.52 .net


スモ〜の世界がゴタゴタしています。

この世界は認められて大事にされてきました。
この文化には
「たらふく食ったら人間はどうなるのか?」
という永らく飢えという問題を抱えてきた民族の
【夢と理想】があったのではないでしょうか。

しかし、人間の中には怠惰が潜む。
それを手に入れることが出来たら
実際は肥満という問題に悩まされる。

たぶん、今という状況は「理想が滅んだ日」になるのでしょうか。

これから今までの流れをさかのぼるような現象に見回れるでしょう。
それが正常化であっても恐れが伴うかもしれない。
それでも前に進むためには
豊かさがもたらしたトラウマを忘れないことでしょうか?




148 :踊る名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:45.95 .net


どこも被災地の映像ばかりです。

しかし、子供はどんな状況でも遊ぶのですね。
積み重ねがまだなく、深く考えすぎないことがプラスに働くのかな。

そんな子供達にどれだけの大人が救われているでしょう。

物があふれていなくても子供がいれば
それなりの明日への活力が得られるということでしょうか。

よく出来た世の中ですね。




149 :踊る名無しさん:2011/04/03(日) 06:50:25.79 .net


都内は芸能人による募金活動がそこかしこで行われています。

たぶん、これ平然として行われている募金活動の中に
まったく募金として納められないものが数多くあるからかな?

地方にお住まいの世間知らずのあなた。
募金をするなら銀行振り込みが無難なようですな。




150 :踊る名無しさん:2011/04/03(日) 18:22:16.32 .net

「華氏451」という映画をご存じですか?
これは紙が自然発火する温度だそうです。

舞台は高度に洗練された未来で
心を必要以上にゆり動かすのは危険視され
書物、読書が禁止されています。
それを捜索に来て焼却する係がいるのですが。
昔ながらの消防車に乗ってきて
庭に書物を積み上げ火炎放射器で焼却するのですね。
「火を消す係」の外見がこの中では「火をつける係」として描かれるのです。
最初に見たときにこれは結構ショックでした。

それでも読書がしたいという人々は隠れてひっそりと暮らしているのですが。
そこでは1人が本を1冊丸暗記していて語って聞かせる。本の題名が人の名前です。
逃げてきた焼却係の主人公に村人が目の前の老人と若者の光景を説明します。
「彼はもうじきこの世を去る。だからああして若者に自分の中の本を伝えるのだよ。」

さて↓この映像。「華氏451」を元にした最近の作品。
影響を受けたのはそれだけではないようですが。マニアのあなたには何に見えますか?
【音楽】(ウィンドウを開けて展開。)
ttp://www.youtube.com/watch?v=2sY0bvZuhiQ

【映像】(別のウィンドウで展開し、音声を消す。)
ttp://www.youtube.com/watch?v=JTaxhrupxmY



151 :踊る名無しさん:2011/04/09(土) 20:46:06.88 .net

「相手の目を見る」 という世間のルールがあります。

射撃のインストラクターは
「力は目に現れる。力関係が劣っていたらそれは敗北に通じる。」
と言っています。

たぶんですね。
信用できるか信用できないかまだわからない間柄では
「心臓を見る」というのが正しい方法でしょう。
これなら動物的に相手の人と成りを見ることができます。

ところで。ある俳優さんがテレビでしゃべっていたのですが。
「人間がまだ猿であった頃は四足歩行であった。
 その時はオスの目線の高さにメスの尻があった。
 それでオスは発情できたが、
 二足歩行の立った姿勢では目線の先に尻がない。
 それに取って代わるために女性の胸は隆起したという説がある。」
そうすると、この方法は男性から女性を見る場合はけっこうキツイですね。
現代社会は正常な男にとっては生きにくいようです。
これを回避するためにホモとオタクという回避手段が登場したのかな?

とりあえず、「相手の目を見る」というのは
相手を信用できてからでないと危険な方法のようですな。



152 :踊る名無しさん:2011/04/10(日) 21:38:40.39 .net

誰にも年齢に関係なく身体の一部をこうしたい
こうだったら良いのになんて思いはあるでしょう。

股関節というのは固定されたものではなく
使い方によって位置が変えられる構造なのだそうです。

背伸びをすると誰でも外股になります。内股にはなりません。
つま先を少し開いて立ち、両脚のすきまを閉じるクセをつければ
誰でもまっすぐな【長く見える脚】になるのです。
それに対して内股で立つと【沈んだ姿勢】になります。

修整に要求されるのは意志の力であり、条件や才能はまったく関係ありません。
脚にこだわりながらこんな簡単なことが徹底できないとしたら
それがそいつなのです。

なにが悪い!これが悪い!という論争が流行っています。
そんな中で自分はどう変化するか?それはほとんど論じられないですね。
たぶん、世間はその程度のヤツがほとんどなのでしょう。



153 :踊る名無しさん:2011/04/12(火) 00:47:25.81 .net

これまでは1人の人間に憧れを抱いてそれを目指せば
その人と同じ領域に立てば
その人物と同様な生活も得られるだろうという
夢もセットで描けたと思うのです。

今回の震災でとんでもない現象に一発遭遇すれば
すべてがなくなってしまうということをほとんどの人が体感してしまった。

これからは将来の生活を夢に描いて邁進することが
ほとんどできなくなるのではないでしょうか?

ではいろいろな分野のレベルは下がってしまうのか?

しかしそんな中でも子供の頃に強い衝撃を受けて
どうしてもそのレベルに到達したいのだと
精進するマニアックな人物も出てくるのではないでしょうか。

そういう流れを作るにはマスコミがまともな人を取り上げることですかね?



154 :踊る名無しさん:2011/04/12(火) 07:00:48.86 .net


自分は大丈夫?はたしてそうでしょうか…

ttp://www.youtube.com/watch?v=_m8jLnOYzfg




155 :踊る名無しさん:2011/04/12(火) 21:45:33.57 .net

この文章に悪意はありません。

踊りをやってる女性が
「どうせ将来は主婦になっちゃうんだし…」という言葉をはく光景はよく見ました。
なぜか「働く」という単語は出てきません。
「いまさら普通に働けないし…」これもよく聞いた言葉です。

↑これね。じゃあ、結婚したとする。
相手が不慮の事故で死んだとする。次の相手を探す。
これを繰り返すとしたなら、
この生き様はその時その時で1人の男性に身をゆだねるだけの
【売春婦】じゃないでしょうか?

女優の浦辺粂子さんが晩年テレビで
「あたしはカフェで女給をやってた。」と言っていましたが。
この飲み物とか食べ物を運ぶというのは古くから「売春婦」とまでは呼ばれませんが
好みならばそういうことをやっても良いという前提の仕事なのですね。

この仕事をやっていたということにこだわっていましたね。何度も見ましたから。
それはやっていないからなのか?やったからなのか?
この事を話すときは特に言葉が強かったように思います。

私は女性ではないので何が女性の理にかなった生き方なのかわかりません。
よく現場で聞いた言葉を思い出したので伝えておきます。



156 :踊る名無しさん:2011/04/13(水) 18:18:10.62 .net


ど〜もど〜も…
わざわざ他の板からのぞきに来てくれたマニアのみなさん。

フラダンスのスレッドに悪意の書き込みが
ず〜っと続いていたのはご存じですよね。

 ・人をハゲ呼ばわりする。
 ・卑猥な言葉の並べ方は男性のよう。
 ・関係のない小さい子供にやたらと細かい嫌味をたれる。
 ・業界の人間のようではある。
 ・なぜか専門用語は出てこない。
 ・ずっとネットに張り付いている。

ちょっと

   フラダンス  インストラクター  子供 

あたりで検索してみましょうか?




157 :踊る名無しさん:2011/04/16(土) 05:42:28.78 .net

私は再三にわたって自分を【ニセモノ】だと言っています。
踊りの職人として一人前である最低条件は次のように思うからです。

 ・レッスンを組み立てて効率よく教えることができること。
 ・指定された分数とイメージの曲を用意し振付ができること。
 ・それにあてはまる衣裳を選び照明を指示できること。
 ・催物の場が与えられた場合、客が飽きないように
  イメージの異なる作品を並べてプログラムを考えられること。

しかし、それだけのことが出来ても
客の評価がついてこなければ三流と呼ばれる。そういう世界です。

インストラクターの免状1枚もらえば明日から商いが行えるような世界ではない。
たぶん、ほとんどの人がそこまでは考えていないでしょう。
ずいぶん前にNHKの創作ダンスコンテストにどこかの大学だかが
音楽は違うまでもフォーサイスの「インザミドル…」とまったく同じ衣裳で
まった同じ振りが連発される作品を出し、賞を取り話題になりました。
ビデオの普及で自分の頭で1から考えずに楽に商売ができるようになりました。

ほとんどが
「1.これが出来たら舞台に出られる…2.これができたらバイトにありつけられる…」
そんな時間の過ごし方をしてきた人でしょう。
だから海外でのプロ経験がある者は「まったく違うもの!」と言い切るのです。



158 :踊る名無しさん:2011/04/17(日) 18:00:07.76 .net


「被災して歩かなくなった…」というニュースが出ています。

「被災してやることがなくなった…」これならわかるような気がします。

歩く歩かないというのは個人の問題で
選択肢は個人のものです。
「やることはなくなったけど忙しいよ…」という人もいると思います。

どちらを選択するかで先は大きく違ってきそうですね。




159 :踊る名無しさん:2011/04/18(月) 22:47:24.58 .net

映画見たよ。
最後にまともな環境で作品残せて良かったね。

あのさ。
私がいた場所で、男女が向かい合って組んで
右にトンベ・パ・ド・ブレ、左のトンベ・パ・ド・ブレの
ワルツステップで向きを変えながら進んでいくという振りがあった。

相手の女が向きを変える際に思いっきりそる。
しっかり組んで片一方がそったら相手はどうなるか?

転びそうになるからやめてくれって言ったんだけどわからない。
そこにいた全員がヘタクソが女に注文つけてると笑い出す。
そのうち神奈川辺りでふんぞり返ってるブタ教師が
「ちょっと彼と振りをやってみて」と
維持費も払わずガムを噛みながらレッスンを受ける悪を指差した。
悪にちょっと痛い目見ろってことだったのかな。

何も問題なく足は進む。
問題が所属○年の女にあることを悟り上から下まで全員が凍りついた。
「してやったり」なんて思いは沸かず
ただここにいる全員がバカだという事実が重かったね。

とにかくジジイ、ババアが1日も早く死なないとどうにもならないんだろうな?



160 :踊る名無しさん:2011/04/21(木) 18:14:40.12 .net


私を特殊な力を使って見ている人物が複数いると書きました。

彼らの言い分を分析しますとこんな意味合いが受け取れます。

「世の中にはどうしようもないのがたくさんいるんだよ。
 そんなやつらが暴走するのをお上は恐れている。
 そいつらを誘導して暴走を食い止める働きは認められている。
 癒し系の言葉をうまく並べて収入につなげる行為は有りだ。
 だから君もうまくやれよ。」

私はそう簡単に開き直れません。

それで1人の癒し系(意味不明?)な文章を得意とする人物の女房。
結果、事故ったようですね。
免状屋、お前書道屋に見られているの知ってるか?
お前の悪辣な行為を監視した結果、ここダンス板に到達したようだ。

あちらさんそうとう迷惑に感じてお前を嫌ってるぞ。




161 :踊る名無しさん:2011/04/23(土) 00:02:48.14 .net
ぶすすずき

162 :踊る名無しさん:2011/04/23(土) 15:03:34.09 .net


またなんか出てきた…

  バレエ 詐欺 気功  で検索すると!?



163 :踊る名無しさん:2011/04/25(月) 18:27:20.66 .net

なんでも体操で注目される人物がいるとか。

ゴツイですね…
そう思ったらゴツクないんで注目されてるんですって!

それで バレエ 体操 で検索しますとこんな人物が出てきました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9jYese2r8zI

古い映像ですがこれじゃダメなんですかね?
【全然不自然じゃない!】
他の映像で待機からのシーンなどありますが、客席は好き勝手に物音をたてている。
たぶん、うまくいく時のテンポ、リズム、メロディーなんてものがしっかり出来ていて
それを維持するために周りとの関わりを遮断したいんでしょうね。
1曲踊るように演技するのかな?

しかしですね。
国内には本気を主張する専門家その他がいるんでしょ。
彼らはなにを研究し、なにを観察しているのでしょうね?
それがとても不思議です。

若き日の思い出にメダルの1つにでも恵まれたら…とかその程度の意志かな。




164 :踊る名無しさん:2011/04/26(火) 17:58:31.40 .net

ちょっとおもしろい記事が出てきました。海外の「秘密結社」についてです。

ずいぶんと昔、西洋では石を切り出して建物が作られていました。
建物には宗教上の特徴がありました。
 ・神様は天にいるからそれに近づくための高い塔。
 ・天を連想させるドーム状の天井。
それらを石で作るとなると、とてつもない技術が要求された。
しかも文字が普及してない時代。

そんな中では現場でじかにうまく教えていくしかない。
そこで「教える者」と「教わる者」。
また「それぞれの価値」が自然に形成されていった。
しかし建築屋は建築屋であり、オーナーではない。
だから権威は隠さなければならなかった。
起承転結ははっきりしてますね。

しかし考えてみますと。
この国の戦後は建物を建てることで築かれてきた時代です。
上記の勝手はもう一般の中に認識されていますね。

つまり、繁栄というのは漠然とした流れから偶然生まれるものでなく。
「継承」と「研究」が延々と連なってつむがれていくということです。
そうすると「今」というものが長い時間をかけて築かれてきたことが
実感としてわかるような気がしませんか?



165 :踊る名無しさん:2011/04/30(土) 06:05:51.16 .net


この映像、よくぞ撮影してくれましたと思います。

これがあるとないとでは今後が大きく変わるのではないでしょうか?


ttp://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA



166 :踊る名無しさん:2011/05/03(火) 10:35:18.37 .net


他の部分にも書きましたけどね。

今の日本の体育の中には、
まだ「心臓をバクバクいわせることが至上」かのような
観念が根強くありますね。

心臓をバクバクいわせると血液はどんどん頭から遠ざかっていく。
頭は当然回らなくなる。
そんな中で微妙な調整を行うのは不可能。

しかし、そこを逆手に取って微妙なことを要求し出来てないと罵倒する。
これが国内に多数存在する民間体育詐欺の手法です。

心臓をバクバクいわせる訓練が必要だとしたら
それは別個にやるべきですね。
とりあえず、稽古は汗を無駄に流さず冷静に行きましょう。

 

167 :踊る名無しさん:2011/05/03(火) 12:27:53.33 .net
後釣りと書けば良いんだもんなww
ホントバカは短絡的に良いよなwww

168 :踊る名無しさん:2011/05/03(火) 19:12:52.92 .net


ここを見ているすべてのホモ野郎。

お前達に言っておく。
細木数子が小さい男の子達に
「お母さんの言うことなんか聞かないこと!」と言った。
これが許される発言なのかと不思議な光景だった。

母親は女だ。
それは女の思考パターンであり、女の行動パターンだ。
それを踏襲すると女になるわけだ。

男の特性、女の特性それぞれあり
【それを許容することは最後に自分で選択しなければばらない。】
これは大事なことでありながら誰もがビビッて口にしない。

お前達はそれが社会では最後の最後で有利に働くことを知ってか知らずか選択した。
しかし楽な選択の裏は確実にあるぞ。そのことを覚えておけ。



169 :踊る名無しさん:2011/05/03(火) 20:58:56.48 .net

あのね。

何にムカついているかと申しますと。
私を特殊な能力で見ている者がいると書きました。

人間というのは興味があるものを見ようとし
興味のないものは見ない。

つまり男の私生活をのぞきこんで遊んでる男がいるとしたら
それはホモですよ。
それがうだうだうだうだケチをつけやがる。

文句を書き込んでくる度胸はないその女々しさにムカつくわけです。



170 :踊る名無しさん:2011/05/07(土) 18:20:48.94 .net
へぇ〜〜〜

171 :踊る名無しさん:2011/05/09(月) 22:33:55.82 .net


サンダルと草鞋(わらじ)ね。サンダルと草鞋(わらじ)。
サンダルとはギリシャ時代のサンダルです。

裸足で固いゆかの上を歩き回ると足の裏が痛いですね。
これをやわらげるのが踵(かかと)の役目です。
これがあることで【前重心】になって踵へ加重が逃げる。

で、草鞋(わらじ)の鼻緒です。
この鼻緒があることで足の親指と人差し指を閉じ【前重心】になる。

つまり、どちらも【前重心】になって踵への加重を逃がすのが役割なのですね。

サンダルが靴へと進化し、草鞋が草履と下駄に進化した。
ここで脱着に差が出てきて「室内でも着用」と「室内では脱ぐ」にわかれるのか?

なぜ向こうはサンダルでこちらは草鞋なのか。
これは向こうは石畳の道でなによりショック吸収性を重んじ、
こちらは山道と泥道ですべらないことを重視したんでしょうか?

ちょっとおもしろくないです?




172 :踊る名無しさん:2011/05/10(火) 16:29:10.69 .net


いや〜!この子ホントよく訓練してるわ!

これそうとう稽古しないとこうはならないですよ。絶対。
ただ、ここまで各部分をバラバラに使えるようになると
身体を1つにまとめるのは大変でしょうね。

競技成績に気をとられずこの路線で行ってもらいたいですね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=AgdisAR9c3Q




173 :踊る名無しさん:2011/05/15(日) 06:55:52.03 .net


世の中には先生から弟子に伝えられて継承されていくものが
踊りだけではなくたくさんありますね。

この業種はいまポッと出てきたものでなく昔からずっとあるわけです。
その流れの中から見れば
出来の悪い弟子が先生の名を汚すというのは定番としてある問題です。

しかも師の名前を大きく汚すのは死んだ後です。
そこでそのおそれがある弟子に打つ手が1つある。

【それは間違った技法を教えて自ら滅ぼさせることです。】

これが金を受け取りながら相手を滅ぼさせる究極の手段です。
それが無意識のうちに延々と継承されているのかもしれません。




174 :踊る名無しさん:2011/05/15(日) 22:05:13.69 .net


見てきましたよ。【あれ】。

「あひるの水兵さん」を演るにあたって
ついにホワイトダックの役がまわってくる
しかしそこで宣告されたのは
「所詮、ホワイトダックまでだ!悪の帝王ブラックチキンは無理だ!」
悪の帝王ブラックチキンとはなにか?
チキンなだけにそれを目指して鳥肌のたつような試練が…ってやつ。

あれ実は業界の間違った悪癖を集大成したパロディなのですね。
昔、「元祖天才バカボン」でギャグに飽きて
突然シリアスな劇画調になるという笑いの手法を使ったのですが。
それを真剣に演りすぎてスリラーになったということか?

たぶんやってる者は大笑いかな?




175 :踊る名無しさん:2011/05/17(火) 20:55:08.23 .net

ある記事が出てきましてちょっと考えてみました。

1. 1956年 原子力委員会が総理府の付属機関として設置される。
          (歴代委員長には総理経験者の名が複数。)
2. 1955年 NATOに対抗してワルシャワ条約機構が結ばれる。
          (冷戦の激化)
3. 1956年 東京大学生産技術研究所の糸川英夫率いるグループが
          カッパロケット(地球観測用ロケット)を発射する。

国という単位が存在すれば最も尊重されるのは国です。
太平洋戦争に負け軍隊も禁止、飛行機の生産さえ禁止、当然核も禁止。
世界は核による覇権競争が激化。

そんな中で原子力発電を目的に掲げた「核エネルギーの研究」と
ロケットと称した「飛行物体」の研究が進められる。
それは表には出ないものの 【最も重要で優先される案件】 として。

そこから始まる長〜く緻密な計画があるために
現在あるものを崩すことが出来なかった。

↑単なる想像ですが
これが今に結びついてるような気がするのですがどうなんでしょう?




176 :踊る名無しさん:2011/05/23(月) 00:34:48.24 .net


最期まで見ると現在にダブってきます…

ttp://www.youtube.com/watch?v=iHvK1SKwNYA



177 :踊る名無しさん:2011/06/04(土) 23:33:06.00 .net


ソ〜リがクビになると裏で動いていたカンリョ〜には責任が及ばないんでしょうか?

だからクビにならないの?

「これから一丸となって」?これで全員が覚悟を決めたということでしょうか?

誰か教えてもらえませんか?




178 :踊る名無しさん:2011/06/05(日) 18:12:42.17 .net
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

179 :踊る名無しさん:2011/06/08(水) 21:08:33.73 .net

たぶんほとんどの人が
「なんでも1つことを一生懸命やり続け
  高みに昇れば同じ場所に通ずる。」
なんて教わってきたと思います。

しかしですね。
人口が極端に増加すればまともな職業の数は限られ
その席に着ける確率は低くなる。
それでもふて腐れさせずに頑張らせるためには
なにか1つお経のようなものが必要だったのでしょう。

ある人生相談で男をとっかえひっかえする女性から
このままで良いのか?という質問に
「異性なんていっぱいいるんですから
  釣ってるうちにどれか良いのに当たるんです!」
なんて答えていましたが。

これもそういう人物にも向上心を植え付け
社会を支えてもらわなければならない。
そのための慰めの言葉でしょうね。
それに引っ張られて浮名を流すようなのがいたら地獄行きかな。

とりあえず身の回りには作為的なことがたくさん隠れているようですね。
それにだまされずに生きていくのは大変なようですよ。




180 :踊る名無しさん:2011/06/09(木) 01:46:26.44 .net
ここかな?うんち!

181 :踊る名無しさん:2011/06/09(木) 01:47:03.78 .net
うんち!

182 :踊る名無しさん:2011/06/09(木) 01:48:34.86 .net
うんちっちぃ(^^)

183 :踊る名無しさん:2011/06/09(木) 07:03:30.51 .net
ハイッパァァァァァァァァーーーーー


セェェェェェェーーーーーーックス!!!!!!!!!!

デデデデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

184 :踊る名無しさん:2011/06/21(火) 16:15:15.81 .net
みんなは孤独じゃないよ。みんな友達なんだ!
ってことで仲良くなる動画を貼るから見てね

http://www.youtube.com/watch?v=uHn3hrXedOk



185 :踊る名無しさん:2011/06/22(水) 23:22:24.01 .net

1つの現象には複数の疑問符が隠されています。

・原発を全面禁止にしたとする。
 では核エネルギーの研究者はどこへ行くのか?
 それは核の拡散につながらないのか?

・労働者は道具があると仕事にならないので外す。
 労働者は親会社の人物に会うことがほとんどない。
 現場で外す指示を出すのは誰か?

・発注者と作業者の間にはいくつもの間が入る。
 作業者に高い賃金を支払ってもそれが飲む、打つ、買うに消えるなら
 それを回収して政治に回すという発想は起きうるのではないか?
 
・「次世代は金のかからない政治」という課題をどこも掲げる。
 上記は現実と符号しないか?

つまり、これは1つの流れに従事しながら
それぞれがそれぞれの思惑のみで動いた結末のようにも見えるのですが。

ttp://www.youtube.com/watch?v=FQ4rOKxRCsU 




186 :踊る名無しさん:2011/07/02(土) 20:04:10.53 .net
ハイッパァァァァァァァァーーーーー


セェェェェェェーーーーーーックス!!!!!!!!!!

デデデデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

187 :踊る名無しさん:2011/07/03(日) 20:34:49.66 .net


信じがたい光景。

ttp://www.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE




188 :踊る名無しさん:2011/07/04(月) 20:34:53.31 .net

ちょっとおもしろいことがわかってきました。

「目の前の相手に気を使う」という現象がありますが。
これには本当に相手に気を使うタイプと
相手を気づかう自分に気持ちよがるタイプと
2つあるというのはよく知られた話です。

これを見分ける方法ですが。
こちら側が相手に気を配った態度を示してみる。
自分に気持ちよがるタイプは興味の対象は自分ですから
受ける親切にはまったく気づかないのですね。

ある程度の年齢になると周りで
男女の関係に破綻をきたした人物を目にする機会が増えてきます。
当事者の双方を知る場合は稀ですが
だいたいの人が男女に関係なくそういう人ですね。

ごく日常ですれ違うだけの人物ですから
最初の印象ではその過去の事実が不思議に見えます。
しかし2つ3つ要件をお願いするだとか
接触が増えると奇異な現象に遭遇します。

当事者双方共に相手の行動が見えてないとするなら
お互いに相手の無神経にイライラが募っていくでしょうね。
これは懐のお金の問題ではないようですよ。




189 :踊る名無しさん:2011/07/05(火) 23:31:00.10 .net


誰にでも欠陥はあります。
お金に汚いだとかいろいろ。

しかし最も質が悪いのは「口が軽い」ということではないでしょうか?
どこで何を話すかわからない。
汚していくのは自分ではなく他人の名誉です。
この1点があると接触することさえままならない。

ではその結末はどうなるのか?
ほとんどの人が最悪の事態までには及ばないと思っているでしょ。

私は案外この中にヒントが隠れているように見えるのですが。

ttp://www.youtube.com/watch?v=r02pW4heF_8




190 :踊る名無しさん:2011/07/11(月) 08:07:10.33 .net


ローラン・プティが亡くなったんですな。
周防さんに感謝してるかなぁ…

ttp://www.youtube.com/watch?v=M5JFfSQ9hM4




191 :踊る名無しさん:2011/07/12(火) 21:52:35.18 .net


このシリーズって結局最後は
環境破壊への警鐘で終わるんですよね。

しかしそれを警告するにはあまりに回りくどいやり方ですね。
お金もかかってるだろうし…

ここまでやらないとわからないくらい人間ってバカなんでしょうか?
そこが最大の問題だと思います。

ttp://www.youtube.com/watch?v=HqdzFR0Z138




192 :踊る名無しさん:2011/07/18(月) 11:18:24.36 .net


↓これ外人の女の子の動画です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QeKHN9x-8SA

これを見ると足が「1番を通る4番」で展開されてるのがわかります。
また4番だからこそまっすぐな姿勢でしゃがめるわけですね。

↓こっちを見ると4番→2番→4番で展開してるのがわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=K6X9dRNTxqg




193 :踊る名無しさん:2011/07/23(土) 21:18:13.86 .net

いろいろなところからこのスレッドをのぞきにきてるでしょう。
しかしその裏を察するまでには至らない。

いろいろと伝えようとした私を業界は本気で葬ろうとしました。
業界にはこんな自慢話がいっぱいです。
「誰それさんのダンナさんは○○○だから!」
「誰それさんのダンナは○○よ!」「誰それさんのお父さんは…」なんて。

下っ端さん達は言い分と肩書きに乗せられ本格的に動いてしまった。
しかしその展開のおかしさは注目され大勢の観客を呼ぶ。
そこで出てきたのは興行のおかしな点。
書類には興行が成立したとして記載され提出される。
実際には出演者が買い取り領収書まで発行。
これは書類の偽造になるのか?

そんな業界を構成する関係者の周りに
上記のような人種がたくさんであればさらにショッキングかな?。

そして彼らと接触し言い分を再確認する。
するととんでもないジコチューぶりが露見。
そんな彼らは実は日本人ではなかった。…こんなところか?

世の中には本格的なインチキがたっくさんありますよ。例えばこれも…
ttp://www.youtube.com/watch?v=_j0aFvx9_4g



194 :踊る名無しさん:2011/07/24(日) 07:05:43.44 .net


海外のダンサーは言います。
「僕達は日本に来るとマイケル・ジャクソンのように扱われる」

なぜそんな奇異な環境なのか?

本来、
国(社会)というのは第一次産業、第二次産業、第三次産業によって支えられ
上から順番に強固であることが要となる。
(個人の給料が高い低いは別です。)

こんなことは中学生で習う内容です。しかしそれが実感としてわかっていなかった。
これは学校教育に関わる人物が無能でうまく教えられなかったのでしょう。

結果、全体がマスコミに出て高収入を得られる生き方こそが至上かのような錯覚を起こした。
それを大人になってから叩きなおすとしたら軍隊と刑務所ぐらいになるのか。
しかしそれではひねくれた女性はどこへ行くのでしょう?精神病院でしょうか。

実際の構造を変えるには時間がかかるでしょうが
頭の中ぐらいはすっきりさせておかないと将来病むことになりますよ。




195 :踊る名無しさん:2011/07/25(月) 18:54:42.18 .net


まだ事の重大さを察してはもらえないのでしょうか。

たぶん
「業界は変わっているけれども自分は違う!」
これが彼らに残された最後のセリフでしょう。

こちらは極端な例ですが、大なり小なり似たような要素を含む。
改編が望めると思われますか?

いろいろと噂を流してまわる者もいるようですが
一度周りを疑ってみた方が良いのでは。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KbJSLxzi32k




196 :踊る名無しさん:2011/07/27(水) 20:18:01.56 .net

ちょっと私がバカではないことを証明するために書きますね。
ここで皆さんの力量が問われます。

現在のバレエの教科書には8つの方向が矢印で説明されています。
これでは視界は 【点】 になってしまいます。
(それをまた教師がさらに要求してきますね。)
だから視る中心のちょっと右、ちょっと左は目に入らない。
その結果、
人の進路に突っ込んでくると笑ってすませ。自分の進路に他人が突っ込んでくるとむくれる。
周りの視えない妙〜な先達が量産されました。

自由に安全に動くことを目的とすると8つの方向は面になります。
これならば周りにあるものすべてにピントが合いぶつかることはありません。

しかしこれを書き換えたものはいまだありません。
海外の教科書がそうだからと言うのなら
西洋人は方向を面でとらえることが当たり前としてあるのかもしれません。
その指摘もありません。
それがヤツラの程度だということです。

点で視界をとらえたがる傾向は日本人の無意識の中にあるのかもしれません。
格闘技でも体格に差がないのになぜか日本人は簡単にもらい倒れてしまいます。
点で視界をとらえてちょっと下が見えないからでしょう。



197 :踊る名無しさん:2011/07/27(水) 20:21:27.69 .net


↓こういうことです。


____
|/\|
|\/|
 ̄ ̄ ̄ ̄




198 :踊る名無しさん:2011/07/27(水) 20:27:33.46 .net


↓現在、出版物に載っているもの。


\↑/
← →
/↓\




199 :踊る名無しさん:2011/07/28(木) 22:25:45.67 .net


では推論をたてる遊びをやってみましょう。
次の3つをよく観ると1つの可能性が推測されます。

【ヒント1】
ttp://www.youtube.com/watch?v=WwP-VO_dkIE

【ヒント2】
ttp://serpo.dip.jp/serpo2/serpo2.htm

【ヒント3】
ttp://www.youtube.com/watch?v=AZp2tX1OeV0




200 :踊る名無しさん:2011/07/28(木) 23:51:04.06 .net
うんこ

344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200