2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モスクワ音楽劇場バレエ(ダンチェンコ)

1 :踊る名無しさん:2009/10/10(土) 21:50:25 .net
公式サイト(露語のみ) http://www.stanislavskymusic.ru/
2010年4月来日公演サイト http://mamt2010.jp/

2 :踊る名無しさん:2009/10/10(土) 21:51:57 .net
ここから引越。

★ロシアのバレエ団について語りましょう!★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1189179961/577-586

3 :踊る名無しさん:2009/10/10(土) 22:01:45 .net
>>1 乙

>>ロシアバレエ団スレの585さん
>仕切りの悪い招聘元だった
同意。だけど、今回のNYCBもキョードー東京なので、
少しはバレエ招聘について学習するんじゃないかと期待。

4 :踊る名無しさん:2009/10/10(土) 22:42:42 .net
このスレ必要ないよね(笑)

5 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 00:06:26 .net
>>1
乙です。
「白鳥」「エスメラルダ」は主役が発表されてないので、
今日はガラだけ買いました。フィーリン、無事に踊ってよ〜。

6 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 00:09:03 .net
>>5
会場先行は、座席表を見て選び放題ですか?

7 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 00:29:22 .net
>>6
会場先行ではなく、電話での先行販売です。
席種と真ん中寄りの希望を伝えたら、選べる席を教えてくれたので、
そこから選択。かなり広範囲の選択肢でした。

8 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 01:03:39 .net
>>7
そう聞くとキャスト出てなくても買っちゃうかな、手数料かかっても。
とりあえずガラはキャストも何もないんだし。


9 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 01:06:49 .net
>>6
今やってるNYCBで一部を先行販売してたよ。
チラッとしか見なかったから確かでは無いけど
1階のS席、サイドやセンターが出てた(何列目かは不明…スマソ)

10 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 01:14:17 .net
>>9
先行は会場だけかと思ってたら、今日から電話も受け付け開始だったんですね。

11 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 01:21:32 .net
会場先行だけど、選び放題ではなかったよ。
S席だけが対象で、指定された数列の中から、席番は選べる。
自分が覗いたときは、確か13・4列くらいの1列と、
通路より少し後ろの1列、2階席の一部・・・くらいだったような。
自分はオーチャードならサイドブロックの真ん中よりが好きなので、買わなかったけど。

12 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 03:24:38 .net
>>10
電話で申し込むと手数料がかかる。
900円(高!)だったかな。

13 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 15:23:09 .net
NYCB会場はS席だけ、12列目くらいと23列目くらい、2F1列目が
売りに出てました。電話予約は手数料かかりますね、950円だったかな、
これはすべての席種売ってました。ちなみに最安席は3Fの後ろ2列のみ
です。

14 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 20:49:27 .net
宣伝かよ

15 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 20:50:39 .net
3階の後ろ2列は、タダ券で座ったことあるけど、

遠いよね。

16 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 21:09:56 .net
>>15
3階1列目も、2階1列目も、1階20列目以降も遠いよ。
そして、1階19列より前は、段差が小さくて見にくい。

17 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 21:31:23 .net
オーチャードに良席なんてないよね。
だったら高い金出して1階に座るより、最安席の3階奥に座る方がいいな。

18 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 21:49:49 .net
>>17
同意。
1回オーチャードのS席で失敗してからは
オーチャードでは最安席しか買った事がない。

19 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 00:40:19 .net
全幕ならともかく、ガラならオペラグラスで見ればいいし。
因みに最安席は5000円だ。

20 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 01:25:21 .net
オーチャードでやるバレエは見ないことにしている。
興行収入のことしか考えてないってイメージ。

21 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 01:29:01 .net
どうぞご勝手に

22 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 01:40:54 .net
>>20
それは、東京国際フォーラムホールAでやってる光藍社に言ってやれ。

23 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 06:21:33 .net
スレ違い

24 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 08:43:48 .net
まだ良席はありますか?

25 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 09:12:56 .net
だからオーチャードという会場にはバレエでは
良席というものはないという話でしょ。

26 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 09:19:33 .net
>>24
会場を気にせず、前のほうとかセンターが良いというなら十分残っていると思う。

残念ながら、売切れることはないと思うし。

27 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 09:24:59 .net
あげ

28 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 18:25:07 .net
お薦めのダンサーはいますか?

29 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 19:48:04 .net
女性の主役級は大きなバレエ団にも劣らない良いダンサーがいます
年齢的にどうかなーとも思うけどまあお楽しみに

30 :踊る名無しさん:2009/10/12(月) 21:44:08 .net
>>28
ここにはレドフスカヤとチェルノブロフキナとクラピーヴィナがいますよ。
バレエファンなら、知ってるでしょ?

31 :踊る名無しさん:2009/10/13(火) 02:11:05 .net
なるほど〜
教えてくれてありがとう

32 :踊る名無しさん:2009/10/13(火) 02:11:59 .net
>>30
そういう姥桜たちじゃなくて、若手有望ダンサーをお願い。

33 :踊る名無しさん:2009/10/13(火) 11:13:17 .net
あげ

34 :踊る名無しさん:2009/10/13(火) 20:42:22 .net
>>30
チェルノブロフキナが白鳥、レドフスカヤがエスメラルダと予想して、
両方初日のチケットを取ってみたわ。

35 :踊る名無しさん:2009/10/13(火) 23:02:25 .net
>>32
フィーリンが、これはと思うダンサーを連れてくる、と期待してる。
ボリショイみたいに派手ではないけど、実力のあるカンパニーだし。
前回は、版は従来のまま(が嬉しい)だけど、
劇場の火事で新調したとかの装置が洒落てて素敵だった。

36 :踊る名無しさん:2009/10/14(水) 23:45:56 .net
age

37 :踊る名無しさん:2009/10/16(金) 13:42:20 .net
ほら、もう過疎ってる。

38 :踊る名無しさん:2009/10/16(金) 20:01:16 .net
惨めなかまってちゃんが一匹w

39 :踊る名無しさん:2009/10/16(金) 21:19:12 .net
>>38
かわいそうな人はスルーで。

40 :踊る名無しさん:2009/10/18(日) 22:23:17 .net
エスメラルダ全幕を、見たことがある方に質問ですが
エスメラルダって見やすい演目ですか?

牧阿佐美バレエ団でやった、ローランプティのは見たことありますが
見に行ったという記憶以外は何一つ覚えていません。

プティ以外だと、動画で女性がタンバリンを持って足で打ったりするのは
見たことがあります。でもその部分だけ。

41 :踊る名無しさん:2009/10/19(月) 00:12:07 .net
>>40
あなたにとって「見やすい演目」がどういうものか説明してくれないと、
あまりにも抽象的すぎて答えられません。

よく見るタンバリンを蹴る振付は、あのパ・ド・ドゥのみのために
後の年代に作られたものなので、普通全幕では踊りません。

42 :踊る名無しさん:2009/10/19(月) 00:33:48 .net
見に行ったのに全然覚えてないようじゃあ、今回も行かなくていいんじゃね?

43 :踊る名無しさん:2009/10/19(月) 01:24:48 .net
>>42
何歳の時に見たかにもよるんじゃないの?

44 :踊る名無しさん:2009/10/19(月) 22:37:36 .net
>>41
ありがとうございます。
タンバリンの踊りはガラ用に作られたんですね。
始めて知りました。
雑誌や動画で沢山出ているのに、全幕にはないなんて。

プティのノートルダム・ド・パリは十分大人になってから見ました。
全くというのは大げさかもしれませんが、あまり印象に残って
いません。
多分、一番は音楽が好みじゃなかったのかも。
自分には音楽も振りも現代的ぽく感じられて。
でもエスメラルダの登場シーンは好きです。

オーチャードホールで、比較的見やすい席を確保できれば
行ってみたいです。

45 :踊る名無しさん:2009/10/19(月) 23:57:23 .net
>>44
プティの「ノートルダム」は、エスメラルダの中では異色です。
他はクラシックバレエの全幕として作れらたものが多く、
ダンチェンコは見たことはありませんが、多分クラシック寄りです。

今ならオーチャードで一番見やすい、3階センターが買えますよ。

46 :踊る名無しさん:2009/10/20(火) 22:17:40 .net
>>44
有名なタンバリンのヴァリはないけど、パ・ド・シスのタンバリンのヴァリは
美しく、蠱惑的で優美な曲で、(アダージオもいいですが)見応えがありますよ。

47 :踊る名無しさん:2009/10/21(水) 00:56:56 .net
自作自演してまでw

48 :踊る名無しさん:2009/10/21(水) 01:11:55 .net
なんかタチの悪いのが住み着いてるね。

49 :踊る名無しさん:2009/10/21(水) 01:30:11 .net
47みたいなのは、無視が一番。

50 :踊る名無しさん:2009/10/21(水) 08:59:38 .net
っていってかまっている奴って何?

51 :踊る名無しさん:2009/10/21(水) 09:58:22 .net
あげ

52 :踊る名無しさん:2009/11/07(土) 10:55:49 .net
春までまだまだだなあ

53 :踊る名無しさん:2009/11/07(土) 15:18:50 .net
とか言ってると、あっという間に4月になっちゃうんだよ‥

54 :踊る名無しさん:2009/11/28(土) 19:30:52 .net
tp://mamt2010.jp/index.html

いつの間にか2010年来日公演公式サイトが出来てました。
が、まだスッカスカって感じ。
プログラム説明も、何だかいい加減だし(ガラにエスメのが貼ってある)。

キャストには全然触れてませんね。

55 :踊る名無しさん:2009/11/29(日) 13:09:33 .net
結局チケ発売日になっても最低限誰が来日するかとも
キャストの発表はありませんでした。

情報として一番重要なのが抜け落ちてる感じ。

56 :踊る名無しさん:2009/11/29(日) 13:17:01 .net
前回も、そんな感じだったしキャスト発表されてから買った方が無難だよね。

57 :踊る名無しさん:2009/11/29(日) 18:18:48 .net
もう先月の先行でセット券買っちゃった。
ガラもあるから、誰がキャスティングされてもいいやと思ったし、
とりあえず初日にしておけば、ファーストかな?とも。

58 :踊る名無しさん:2009/12/15(火) 09:55:10 .net
アゲ

59 :踊る名無しさん:2009/12/15(火) 10:18:59 .net
わぉ なんかなつかすぃ〜 昔何度かみたのよ〜
チェルナブロフキナ好きだったなー
いまも活躍しておられるのかな? (浦島太郎でごめんなさい)


60 :踊る名無しさん:2009/12/15(火) 20:16:39 .net
少なくとも前回来日にはきてたよー

61 :踊る名無しさん:2009/12/15(火) 21:00:24 .net
公式サイトトップに出てるんだから(右)、まだまだ活躍中でしょ。
http://mamt2010.jp/

62 :踊る名無しさん:2009/12/17(木) 00:29:06 .net
前回公演、クズメンコの白鳥が私にはインパクト大でした。
黒鳥のPDDで花嫁候補たちを蹴散らしたのが忘れられません。

63 :踊る名無しさん:2009/12/17(木) 00:53:18 .net
怖かったよね、シッシッって感じで手で追い払うの。

64 :踊る名無しさん:2009/12/23(水) 18:46:14 .net
地方在住だったので、いわゆる「県民ホール」的な劇場しか選択肢がなく、
なんとなくのバレエ鑑賞を繰り返してきました。

最近首都圏に出てきて、選択肢の多さに呆然としています。
上の方で「オーチャードに良席なし」などの書き込みがありましたが、
首都圏でバレエ鑑賞にオススメの劇場ってどこなのでしょうか?

スレ違いのうえ教えてちゃんですみませんが、ロシアのバレエが好きなので、
ダンチェンコの公演も見てみたいと思ったものの「オーチャードいまいち」とのことで、
どのチケットをとるか迷っています。

色々な劇場の座席表を検索してみたのですが、善し悪しが分からず…。
東京文化会館、ゆうぽうとホール、国際フォーラムは行ったことあります。

65 :踊る名無しさん:2009/12/23(水) 19:18:22 .net
>>64
もう一度、何を聞きたいのか整理してから質問してもらえませんか。

>ダンチェンコの公演も見てみたいと思ったものの「オーチャードいまいち」とのことで、
>どのチケットをとるか迷っています。

都内でダンチェンコ見るなら、オーチャードしかないんだから、
どこのホールがバレエ向きかというのは、公演日を決めるのに無関係ですよね。
東京文化会館が良いという回答があっても、ダンチェンコは東京文化会館では
公演しませんから。

66 :踊る名無しさん:2009/12/23(水) 19:21:41 .net
>>64
日本の劇場 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1180374820/l50

67 :64:2009/12/23(水) 19:42:00 .net
すみません、分かり辛い書き方をしてしまいました。
今回の公演に関しては、席のランクを落として複数回見に行こうかな、
と思うようになりました。
今まで、高い席申し込む=良い席あたる確立upという単純な図式しか
考えていなかったので、目から鱗でした。

それとは別に、この先いろいろな公演を選ぶ時に、
「このホールならS席張り込んで悔いなし!」とか
「この劇場のお安い席はどーにもならん」みたいなことがあるのかな、と
気になってしまったのです。

>>66 さんの教えて下さったスレで聞いてみますね。
「バレエ ホール」とか「バレエ 質問」とか色々検索してはみたのですが、
うまく見つけられずにいました。
ありがとうございました!

68 :踊る名無しさん:2009/12/23(水) 21:13:18 .net
スレ違いになるけど、オーチャードで一番いいのは
3階の正面最後列か、3階バルコニーだと思う。
高い席ほどストレスがたまるから。

69 :踊る名無しさん:2009/12/23(水) 21:37:54 .net
オーチャードは1階ではずれだと本当に悲しいよね。
一回ヒドい目にあった…。
その怖さもあるし回数行きたいのもあって、
上の階席買いにしようかな〜、と私も考えています。
B席なら今のところまだ大丈夫みたいだし。どうしよう。

>>64さん
貼られたスレのレス番34〜46あたりを読むと、そのものズバリ参考になるかも。
首都圏生活、楽しんでくださいね〜!

70 :踊る名無しさん:2009/12/24(木) 00:35:58 .net
>>68
オケの音もよく聞こえるからね。
1階、2階は音が籠って聞こえる。

>>69
絶対B席。多少、席が遠くても、安い席だからとあきらめがつく。
オーチャードの1階にはずれじゃない席は無いんだよ。

71 :踊る名無しさん:2009/12/24(木) 01:56:21 .net
招待客が多く座る1階通路後ろの席ですら
とっても見難いつくりだもの。
>>68に同じく、3階後ろかバルコニーが一番の席だわ

72 :踊る名無しさん:2010/01/09(土) 20:31:29 .net
詳しい方、エスメラルダ、白鳥それぞれの演目で、おすすめの
ダンサーがあれば、教えてください。
エスメラルダのレドフスカヤ、白鳥のチェルノブロフキナ以外で。
注目すべき若手とかいますか?

73 :踊る名無しさん:2010/01/09(土) 20:31:37 .net
詳しい方、エスメラルダ、白鳥それぞれの演目で、おすすめの
ダンサーがあれば、教えてください。
エスメラルダのレドフスカヤ、白鳥のチェルノブロフキナ以外で。
注目すべき若手とかいますか?

74 :踊る名無しさん:2010/01/09(土) 20:32:26 .net
>72,73
同じ内容を間違って書き込んですいません。

75 :踊る名無しさん:2010/01/09(土) 21:09:25 .net
おすすめしても、ここはギリギリまでキャストが出ないから
なんともしようがないよ?

76 :踊る名無しさん:2010/01/19(火) 20:57:38 .net
見たい。でもオーチャード。見たい。でもオーチャード。この繰り返し。
3階の後方って相当舞台から遠いですよね多分。
他の階のバルコニー席(R,L列2列目以降)でも手摺りが。
チラシでエスメラルダと思しき人が取っているポーズが、何だか心が引かれる。

77 :踊る名無しさん:2010/01/19(火) 22:53:42 .net
カン△■ティ行って見れば?

78 :踊る名無しさん:2010/02/14(日) 03:05:52 .net
キャストでたねー
ttp://mamt2010.jp/cast/index.html
とりあえずカンで買ったのはあたりでよかった
チェルノブロフキナはこないのか・・・

79 :踊る名無しさん:2010/02/14(日) 09:50:22 .net
>>78
ありがとう。
チケット買ったけど、忘れていたのでチェックした。
主演ダンサーは、各2回踊るって感じですね。

80 :踊る名無しさん:2010/02/14(日) 11:13:27 .net
2回づつ買ってもいいと思ってたけど、短期に同じダンサーを見ることになりそうなので
今は買い足しはなしにした。チェルノブロフキナをまた見たかったので残念だな。
セミョーン・チュージン君はつべで見られたけど、ナターリヤ・ソーモワはどんなダンサーかなぁ?

81 :踊る名無しさん:2010/02/17(水) 07:22:53 .net
「オープニング・ガラ」

1部
「パキータ」音楽=ミンクス 演出=プティパ

2部
「石の花」より 音楽=プロコフィエフ 振付=グリゴローヴィチ
「悲しみの鳥」 音楽=ラベル 振付=ゴレイゾフスキー
「グラン・パ・クラシック」 音楽=オベール 振付=グゾフスキー
「ロマンス」 音楽=スヴィリドフ 振付=ブリャンツェフ
オペラ「ファウスト」より「ワルプルギスの夜」抜粋 音楽=グノー 振付演出=ラブロフスキー
「海賊」音楽=アダン 振付=プティパ
「ドン・キホーテ」音楽=ミンクス 振付演出=ゴールスキー


*上演時間=2時間20分予定(休憩あり)
*表記の演目は、2010年2月現在の予定です。
やむを得ない事情により変更になる可能性がございます。
変更になった場合でもチケットの払い戻しは致しませんのでご注意下さい。
また、芸術監督セルゲイ・フィーリンがガラの一部に出演する予定ですが、
万が一出演出来なくなった場合でもチケットの払い戻しは致しませんので、ご注意下さい。
*出演ダンサーは公演当日会場にて発表致します。
*「オープニング・ガラ」はロシア文化フェスティバル2010のオープニングイベントに設定されています。
開演10分前に、ロシア、日本の両国代表からの挨拶が入ります。


82 :踊る名無しさん:2010/02/27(土) 23:33:24 .net
今年はパリオペや英国ロイヤルの来日でここのバレエ団は陰に隠れちゃって・・・
チェルノブロフキナは来ないし、フィーリンも本当に踊るんだかだし、
オーチャードだし、空席が心配ですな

83 :踊る名無しさん:2010/03/04(木) 22:24:22 .net
>>82
そんなのいつものことじゃん。

84 :踊る名無しさん:2010/03/06(土) 14:10:19 .net
ちょー!フィーリンのサイン会がニーナのジゼルと株って行けねーorz=3

85 :踊る名無しさん:2010/03/06(土) 14:11:43 .net
株→被

86 :踊る名無しさん:2010/03/06(土) 17:43:12 .net
age

87 :踊る名無しさん:2010/03/07(日) 10:37:15 .net
勢いでチケ買ったけど、チェルノブロフキナは来ないのかな?
ガラをやるにしてもスターといえる人がもっといないと盛り上がりに欠けるような。

88 :踊る名無しさん:2010/03/07(日) 22:05:46 .net
スター目当てで行くバレエ団じゃないから無問題。

89 :踊る名無しさん:2010/03/07(日) 22:44:26 .net
>77,83,88
このクソスレのスレ主本人w

90 :踊る名無しさん:2010/03/07(日) 23:04:42 .net
>>89
日本語でOK

91 :踊る名無しさん:2010/03/07(日) 23:13:41 .net
ガラが初日だからある程度白鳥やエスメで顔覚えてから見るわけじゃないもんね。
主役発表されている人以外にお勧めダンサー教えて?

92 :踊る名無しさん:2010/03/08(月) 17:34:56 .net
まったりと楽しむバレエ団であって特にお勧めなダンサーがいる訳ではない。
どういうタイプのダンサーが好みかわかれば、それなりのお勧めは出来るかも?
ただ、そのダンサーが来るかどうかわからないし・・・。

93 :踊る名無しさん:2010/03/08(月) 21:39:12 .net
>>92さんの好きなダンサーでもいいから教えてくれませんか
来ないかもしれないダンサーでもかまいません

94 :踊る名無しさん:2010/03/08(月) 23:05:26 .net
>>93
エルルイキン
ヤーニン

95 :踊る名無しさん:2010/03/09(火) 09:36:14 .net
今気づいたけど、キャスト変更があった模様。

エスメラルダ
4/15(木)14:00 エスメラルダ:ナターリヤ・クラピーヴィナ→ナターリヤ・ソーモワ
フェビュス:ゲオルギー・スミレフスキ→ミハイル・プーホフ
4/15(木)19:00 フェビュス:セミョーン・チュージン→ゲオルギー・スミレフスキ
白鳥の湖
4/17(土)12:00 オデット・オディール:ナターリヤ・クラピーヴィナ→マリーヤ・セメニャチェンコ
4/18(日) 12:00 ジークフリート王子:ゲオルギー・スミレフスキ→ミハイル・プーホフ

96 :踊る名無しさん:2010/03/09(火) 09:38:31 .net
ナターリヤ・クラピーヴィナの来日中止
4月15日(水) 14:00「エスメラルダ」にエスメラルダ役、
4月17日12:00の「白鳥の湖」にオデット・オディール役として出演を予定していた、
ナターリヤ・クラピーヴィナが懐妊のため、来日中止となりました。

97 :92:2010/03/09(火) 14:09:28 .net
知らない方がお答えになっているようですが、自分はこのバレエ団に好きなダンサーはいませんよ。
何回もいうようにここはダンサーを見に行くという個性的なお勧めの人はいません。
どのダンサーも帯に短し襷に長しで自分としては中途半端。
バレエ団の独特な雰囲気はありますので、それがお気に召すかどうかではないかと。

98 :踊る名無しさん:2010/03/09(火) 19:26:44 .net
今回ひどいな。

99 :踊る名無しさん:2010/03/11(木) 21:29:26 .net
フィーリンのトークショー行った人いる?

100 :踊る名無しさん:2010/03/31(水) 21:49:01 .net
フロロがキリーロフになったらしい

総レス数 709
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200